バンベール ルフォン 辰巳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩12分 (都営バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.80平米~76.90平米
売主・事業主:矢作地所
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:東京建物不動産販売
[スレ作成日時]2012-01-16 23:37:41
バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか? part3
41:
匿名
[2012-01-18 19:24:55]
|
||
44:
匿名さん
[2012-01-18 19:28:33]
安さを求める人にはお買い得なんじゃない?
景観を求める人には…… |
||
63:
匿名さん
[2012-01-18 22:22:27]
すべてのネガ要素を、都心までの時間距離と低価格が凌駕するのがこの物件。
プラウドとここのMRの並びは、三井(PT豊洲とその後は東雲?)のMRらしいが、比較すればさらに鮮明になるよ。 それまでには売り切れそうだけど。 |
||
64:
匿名さん
[2012-01-18 22:31:15]
行き着くところは価格以外メリット無しって結論か・・
個人の価値観の違いはあれど |
||
65:
匿名
[2012-01-18 22:35:52]
内廊下、キッチン・洗面所の天然石天板、タンクレストイレ、トイレ手洗いカウンター、食洗機、ディスポーザ、床暖房、風呂ミスト。
標準設備も豪華ですね。 その上、都心まで近くこの低価格。他に同じような物件があればおしえてほしいくらい。 団地さえ妥協できればお買い得物件。その団地も再開発で綺麗になるようだし、今よりは綺麗な町並みになるでしょう。 |
||
66:
購入検討中さん
[2012-01-18 22:39:13]
興味がないならここの掲示板を見る事無いのに・・・。
いったい、どうしたいのでしょうか? 購入は、止めるべきだと言いたいのでしょうかね? |
||
67:
匿名さん
[2012-01-18 22:42:18]
設備と価格はいいけどそれ以外がね..という35の意見に同意
|
||
68:
匿名さん
[2012-01-18 22:48:54]
有楽町線の新駅できても遠いしね。
しかも橋を何度かわたらないと辿りつけない。 利便性は将来的にも微妙 |
||
70:
匿名さん
[2012-01-18 22:51:54]
内廊下は魅力ですね。
近隣にも内廊下マンションは少ないみたいですし。 運河眺望・内廊下・豪華設備・低価格。 徒歩10分圏内には駅・コンビニ・イオン。 直通8分で銀座。 |
||
72:
匿名さん
[2012-01-18 23:05:13]
内廊下強調して上手く売ったよね。ただ世間の流れ的にこれから内廊下物件は増えるだろうし
何もここじゃなくてもって思っちゃうんだよね。 価値観は人によって違うけど、利便性と周辺環境で妥協するのもね... かなり大事な部分だし、構造にも不安ありますしね ってことで保留中 |
||
|
||
73:
匿名さん
[2012-01-18 23:17:18]
場所打ち杭はコストが高いですからここは安上がりな既製杭を選んだのでしょう
構造に関わる一番大事な部分をケチるのも個人的にはどうかと思いますけど 浮いた分は豪華な設備に回してるのでしょうね どう捉えるか次第ですが、ちょっと微妙な物件ではありますね |
||
83:
匿名さん
[2012-01-19 01:29:36]
スミフのタワーは?完売したっけ?
|
||
88:
匿名さん
[2012-01-19 01:57:29]
http://allabout.co.jp/gm/gc/387261/
湾岸離れのトレンドもある中で、一部の災害に強いタワマンなどは堅調に売れてるみたい ここは中途半端な中層なうえに災害への備えも充実してるわけでもないし省エネに配慮した造りでもない メリット薄いんだよね |
||
90:
匿名さん
[2012-01-19 12:17:44]
総合的にこのマンションより魅力あるマンションを参考に教えてください。
|
||
92:
匿名さん
[2012-01-19 12:26:43]
ウソ情報ではないでしょ。主観ではあるかもしれないけど
|
||
93:
匿名さん
[2012-01-19 12:36:17]
有楽町線の新駅が出来てもそこから乗る必要がなさそう。
錦糸町には行かないので。 |
||
96:
匿名さん
[2012-01-19 13:15:09]
↑何度同じこと書いてるの?しつこいよ。どうせ削除だろうけど
|
||
98:
匿名さん
[2012-01-19 13:23:55]
辰巳より魅力のある街を挙げろと言われればいくらでも挙げられるけど
結局価格次第だからな。この価格帯じゃ辰巳含めてどこも似たり寄ったり 良好な住環境、利便性、リスクどれも揃えるのは無理だね 言い方悪いが安かろう悪かろうというエリアしか買えないと思う |
||
100:
匿名
[2012-01-19 13:47:44]
68メートルの既成杭がまるで欠陥のような言い方ですね。命に関わるとか。
営業妨害どころか、下手すれば施工会社に訴えられるよ? |
||
101:
匿名さん
[2012-01-19 13:48:13]
97さん、そこまでここの購入者を心配していただきありがとうございます。
私は契約予定者ですがここで団地の話などいろいろな意見を見て、何度も自分の目で確認して区役所で話を聞いて交番の警察官の方にもいろいろ話を聞きて営業の方にも話を聞いてここに決めました。構造説明会もあるので既成杭についても詳しく聞いてみます。 地震に強い周辺の台地は通勤にはとても不便ですので。 あとは地震があってもし死んだりしても自己責任です。 自分で選んだ買い物ですから。 |
||
102:
匿名さん
[2012-01-19 14:00:44]
欠陥とまでは言わないけど湾岸で70mクラスの杭で既製杭ってあんま聞かないね
お隣さんは場所打ち杭だし 懸念と言うか不透明な部分であるのは確か 安くあげようとした感が見え隠れしますね 設備で誤魔化してますけど |
||
103:
匿名
[2012-01-19 14:06:50]
ちょうど週末に構造説明会がありますから、いい機会なので質問してみます。
素人考えで判断するのは危険ですしね。 |
||
104:
匿名さん
[2012-01-19 14:34:21]
そうですね。聞いてみるのが一番ですね。
問題になったのは阪神淡路大震災の時なので技術も進歩してると思います。 |
||
105:
匿名さん
[2012-01-19 15:15:01]
湾岸は大震災の経験ないから未知の部分が多いですね
液状化も想定外だったみたいだし、異常に深い杭も含めて全くどうなるか分かりませんね 営業さんに聞いても当たり障りない机上の空論しか返ってこなそうだね |
||
106:
匿名さん
[2012-01-19 15:28:51]
いまのマンション、湾岸地区で液状化を想定して対策をしてました。なので敷地内は全く無傷でした。
知人の内陸部のマンションは壁が剥がれてましたが。 どこのマンションも実際に地震を起こすわけにはいかないので結局すべて机上の話。矢作は東海地方の会社ですし、独自に地震の研究所を持っているくらいですから。 あとは信用するしないは個人の自由ですけど。 |
||
107:
匿名さん
[2012-01-19 15:45:43]
どちらにせよ、きちんと説明を受けた上で各自判断すればいい。
机上の空論で実際地震がおきてみないと分からないのはどのマンションも同じ。 想定外を言いだしたらキリがないし、どこにも住めません。 |
||
108:
匿名さん
[2012-01-19 15:46:01]
過去に地震を受けたことのある台地と新興の湾岸じゃ信頼性は全く違うと思うけど
どうなんだろうね。台地エリアより不透明な部分が多いのも確か。 オマケに構造部分で安くあげてる?のでは不安にもなりますね 団地の耐震強化で継ぎ足しは既成杭が折れたって話は聞いたことあります |
||
109:
匿名
[2012-01-19 15:50:12]
なんの根拠もなく「長い既成杭は危険」なんて言ってる、どこの誰だか分からない素人意見を鵜呑みにするより、施工業者の説明をしっかり聞いて判断すべきですね。
万が一の時の保証なども気になりますし。 |
||
110:
匿名さん
[2012-01-19 15:54:08]
今度は見えない部分の不安を煽る作戦ですか。
湾岸なんてどこも似たようなリスクでしょうに。 |
||
111:
匿名
[2012-01-19 16:02:59]
ここで採用されてるハイブリッドニーディング工法は、コスト面だけでなく杭1本あたりの支持力が高いことで杭の本数を減らすことができるようです。
バンベールのような狭い敷地に向いてる工法なのでしょう。 |
||
112:
匿名さん
[2012-01-19 16:06:53]
湾岸でもリスクは場所によって違うでしょ。
ここは液状化指定地域だし、懸念であるのは確か。 |
||
113:
匿名さん
[2012-01-19 16:09:18]
やっぱコスト優先物件なのか。豪華設備で釣るより構造に力入れるべきだよな
価値観は人によって違うけど、ちょっとここは厳しいな |
||
114:
匿名
[2012-01-19 16:14:24]
いつの間に「構造に力を入れてない物件」っていうことになってんの?
風説の流布になりかねないね。 |
||
115:
匿名さん
[2012-01-19 16:19:52]
矢作地所は中部地方最大の地震実験施設を有しています。
そんな企業がいい加減な施工をするはずもなく。万一のことがあれば会社の存続にも関わりますからね。 |
||
116:
匿名さん
[2012-01-19 16:21:12]
何この安さw
仕様もいいじゃん 地縁があれば買いたかった もちろんAタイプ高層階(最上階) |
||
117:
匿名さん
[2012-01-19 16:21:39]
液状化指定地域って言葉は聞いたことないですけど、ここは液状化の発生が少ない地域ですよ。
豊洲方面はより液状化しやすい地域になってますが112は何を根拠に言っているのでしょうか? |
||
118:
匿名さん
[2012-01-19 16:25:22]
ありゃ?価格表までのっけて良心的w
最上階と一階下の価格差なんだこりゃw これでは最上階が絶対いいじゃん この価格差で、わざわざ1階下買った方もいるんだね。 評論家センセの、「実は最上階の一階下が~」にでもあたってしまったかなw |
||
119:
匿名さん
[2012-01-19 16:27:42]
長い杭はどこでも懸念点だよ。これ常識
さらにここは場所打ち杭じゃなくコスト優先の既成杭だから叩かれてるんだと思う エリアもそうだが物件でもリスク管理はすべきですね。 湾岸物件が一律同じなわけではありませんしね。 |
||
121:
匿名
[2012-01-19 16:31:03]
長い杭といえばご近所はここより長い69メートルでしたね。
工法は違えど、長い杭という懸念は同じですね。 |
||
122:
匿名さん
[2012-01-19 16:32:12]
液状化予想マップ見るとマンションの下あたりが
液状化の懸念が大きい赤色エリアですね。マンション部分も黄色かな |
||
123:
匿名さん
[2012-01-19 16:35:00]
隣はお金かけた場所打ち杭だしな。
構造にケチった矢作とは違う。 地震の知識はあるって言っても所詮大手には勝てないだろうし 埋立の70m級マンションを作った経験なんて皆無だし矢作自体も不安だね |
||
126:
匿名さん
[2012-01-19 16:40:37]
矢作は東京デビューの埋め立てデビュー。
施工例もないし不安にもなる |
||
127:
匿名
[2012-01-19 16:42:41]
だからこそいい加減なマンションなんて建てれないんです。
|
||
128:
匿名さん
[2012-01-19 16:45:17]
頑張ろうとしても技術が追いつかない典型
|
||
129:
匿名さん
[2012-01-19 16:46:10]
ここはタワーではないので耐震構造で十分。
隣はタワーマンションなのに耐震構造。他は免震や制震なのに大丈夫なのかな?しかも下は地下鉄が走ってるらしいし。 湾岸地区を購入する人は液状化マップは確認済みです。 MRに行った時に一番最初に見せられました。 |
||
130:
匿名さん
[2012-01-19 16:49:55]
明後日の構造説明会で話を聞けばわかること。予約制なので気になる人は予約したほうがよろしいかと。
|
||
131:
匿名
[2012-01-19 16:51:49]
隣のタワマンは、耐震にすることでコストダウンしていると聞きましたよ。
|
||
132:
匿名さん
[2012-01-19 16:54:35]
杭なんて見えない部分にお金かけてもマンション売りづらいからね。
内廊下&設備で一見華やかに仕立てたのでしょう。 デベにとっての”失敗しない”は売れ残りを長期抱えないことですからね 矢作の東京進出の戦略でしょう 構造より見た目にお金かけても不思議じゃありません。 ここはそういう物件です。 |
||
133:
匿名さん
[2012-01-19 16:55:10]
矢作は資金力もあるし、東海地域では堅実で評価がめちゃ高いです。地震は自社でも研究してる。
どこかの大手のデベさんみたいに売りっぱなしで住民とトラブルになったりしてないので安心です。 |
||
134:
匿名さん
[2012-01-19 16:59:26]
じゃ、タワーマンションで耐震のマンションは見えないところのコスト削減して売り上げを伸ばしてるんですね。
ここはしょせん17階ですがタワーだと怖いですね。 |
||
135:
申込予定さん
[2012-01-19 17:01:32]
ここの営業はガツガツしてなくて好感がもてました。MRでも最初に液状化のマップを見せて説明してくれましたし、バスで辰巳団地周辺も周ってくれました。
日照に関しても細かく説明してくれました。不必要なダイレクトメールも送ってこないし、しつこい営業電話もない。運河側の部屋を推してくるわけでもない。 売る気があるんだかないんだか(笑) 逆に好感が持てました |
||
136:
匿名さん
[2012-01-19 17:03:21]
両方とも構造が若干の不安があって、外廊下で仕様も普通のタワーマンションと内廊下で仕様の良い中規模マンションならどちらがいいのかな?
|
||
137:
匿名さん
[2012-01-19 17:05:50]
隣のタワーもコスト削減物件だが矢作も酷いな
まぁ大林組と矢作を同列で語るのはどうかと思うが。 |
||
138:
匿名
[2012-01-19 17:06:20]
狭い敷地にあった工法 という点は無視してひたすらコストダウンを強調するんだね。
それに、コストダウンと手抜きを混同しないでください。 |
||
139:
匿名さん
[2012-01-19 17:08:18]
災害への備えじゃ残念ながらタワマンには勝てない
しかし無理に東雲タワーと比べる必要もないんだけどな |
||
140:
匿名
[2012-01-19 17:11:48]
タワーを階段で避難するのは私には無理です。何日も停電になればしばらくは階段を使っての生活でしょうし。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここはネガティブな意見しか書いてはいけないのでしょうか?
34さんだって、実際に現地に行けば良いも悪いも分かると言ってるんだから、別に嘘を書いてるわけでもないでしょうに。