築6年になりますが、最近風呂場の鏡に黒い点々がたくさん目立つようになりました
これって、カビでしょうか??
多分、そうだとは思うんですけど鏡を支える物が上下にかましてありますし、
さらにワイドミラーで鏡自体が両端壁ぎっしりに取り付けてあるため、カビ取り剤の入る隙間がないんです。リフォーム屋に確認したところ、現在カビ防止加工のしてある風呂場の鏡はない。との事でしたがほんとでしょうか?
どなたかカビ防止加工のしてある鏡をご存知の方教えてください!
それか、ワイドミラーのカビ取りの方法をご存知の方教えてください!
[スレ作成日時]2007-04-26 22:18:00
お風呂場の鏡について
2:
匿名さん
[2007-04-26 23:50:00]
表面をこすっても取れない(鏡の裏に黒点がある)ならカビというより、「シケ」と言われる鏡の腐食だと思います。ガラスの裏の塗膜の銅だか銀だかが劣化しているので、カビ取り剤でどうこうできるものではないです。 どうしても気になるなら鏡を取り換えるしかないんじゃないかな。 一度、メーカーに問い合わせてみてはどうでしょう?
|
3:
匿名さん
[2007-04-27 00:28:00]
ミラー買い換えれば?
6年使えれば充分安いでしょ |
4:
ななお
[2007-04-27 20:30:00]
02さん、03さんありがとうございました
確かに6年使えば充分ですね |
5:
匿名さん
[2007-04-27 21:14:00]
ななおさんはすなおだね。
|
6:
はみちゃん
[2010-03-29 07:00:43]
鏡の取り付け前に防カビできる業者がいますよ。聞いた話によると、カビ菌の着床を防止する加工方法があるみたいですヨ。http://www.ecoraku-osoji.comから問い合わせてみてください。
|
7:
匿名さん
[2010-04-05 20:24:26]
そもそも風呂場の鏡って要るものなんだろうか。
|
8:
匿名
[2010-06-14 15:09:13]
風呂の鏡いらん、水垢つくし。しかもワイドででかい。わしの汚いメタボが写るし。
|
10:
匿名さん
[2014-01-30 15:04:39]
昨年夏前に新築マンションに入居しました
毎日の換気も強にして毎週壁面などの掃除もし水垢取りを全面し今まで以上に気にしてました ところが昨年末鏡をみると黒点が一つ… きつい薬品も使ってません。 ショックです。 これは水質が悪いのか 鏡裏も布を差し込み毎回拭かないといけないのか 不良品だったのか こんな短期間であり得ますか? |