寝屋川市のマンション
No.101 |
by 匿名はん 2006-08-12 10:43:00
削除依頼
香里園駅東の再開発 イメージ図 スケジュール等が詳しく載っています。
http://www.kourien-saikaihatu.jp/ |
|
---|---|---|
No.102 |
by 匿名はん 2006-08-13 14:14:00
香里園駅東の再開発は寝屋川市ですよね?
学校区は何処になるのでしょう? |
|
No.103 |
by 匿名はん 2006-08-14 10:11:00
五小・六中校区だが、将来を考えるなら聖母や同志社に入れるでしょ。
実際、これらの学校への通学目的で越してくる人もいる。 |
|
No.104 |
by 匿名はん 2006-09-14 11:45:00
寝屋川市寝屋南地区の街づくりについて詳しい情報ありませんか?
|
|
No.105 |
by 匿名はん 2006-09-14 13:54:00
香里園駅東のタワーマンションはいつぐらいから販売始まるのでしょうね。
駅前で東側、興味津々です。 五小校区ですし。(子供にとってはかなり遠いですが・・・) ところで低いほうのタワーも寝屋川市でいいんですよね? 西のタワーも背伸びしない印象でタワーの割りに間取りも悪くないので興味ありますが、周辺環境、学校区はやはり東側かなと思います。 寝屋川市駅東再開発でも住宅できるようですが、これもタワー? とすれば寝屋川はタワーマンションだらけになりますねぇ。 |
|
No.106 |
by 匿名はん 2006-09-15 08:51:00
寝屋南地区でマンションや戸建てができるのかな?
|
|
No.107 |
by 元市民 2006-09-15 09:31:00
|
|
No.108 |
by 匿名はん 2006-09-24 00:58:00
>>104、>>106
建設されるものの詳細が決まるのは都市計画決定してからですよ。 現在は市街化調整区域ですので家などを建てることはできない状態です。 第二京阪道路が開通しますので土地需要が高まりますが部分部分で それぞれの所有者が開発を行ったり、土地を売却しますとまとまりが なくなりますので、せっかく高速が開通するのできちっとビジョンを立てて 価値をより高めようとしています。 以下のようなことを行います。 《土地区画整理事業》幹線道路や区画道路、公園・緑地、下水道や雨水抑制施設の整備 《区域区分の変更》市街化調整区域から市街化区域への編入 ただこれだけですと何が建つかわかったものではありません。そこで・・・ 《用途地域の変更》第一種住居地域、第二種住居地域、準工業地域、近隣商業地域 《防火地域及び準防火地域の変更》市街化で火災の危険を防除するために近隣商業施設に準防火地域を設定 準工業地域は基本的になんでも建てられますが公園緑地等を配置します しかしこれだけでは建てられる用途は決まっていても、建築基準の最低ライン で建設されてしまう恐れがあり、地区としてまとまりを得るために 《地区計画の決定》を行い、半ばここにはこんな開発をしなさいよと決めてしまいます。 ここに他の場所ですけども寝屋川市で決定している地区計画の内容がでています。 http://www.city.neyagawa.osaka.jp/toshikeikaku/introduction/joukyou.htm#地区計画 長々と書きましたが、この地域では一戸建てメインで集合住宅の高さも制限されているようです。 ただ枚方交野寝屋川線沿いやこの近接地で開発の動きがあります。 また、現時点では第二京阪沿いでも市街化調整区域が解除されない区域がありますので、 段階的に調整が解除されていくかもしれません。今後の動向を注意深く見守りたいですね。 |
|
No.109 |
by 108 2006-09-24 02:20:00
>>105
香里園駅東の再開発は第一期竣工が平成22年3月になっていますね。 同じく37階建てのロイヤルメドゥ香里園タワーは入居の1年半以上前から 販売しています。2年前くらいからのところもあるようですね。 もうひとつの25階建ては平成25年2月となっています。 この頃の金利や土地の値段はどうなっていることでしょうか? 金利上がり始めましたよね。頭金たくさん欲しいところですけど 土地の値段もバブルの急騰を冷ました下落は冷ましすぎから微増に転じました。 商業地では公示価格などを大きく上回る値段で土地取引がされています。 ですので駅の近くは回復率が高くなっています。下落するときはあれよあれよと 下がるようですけど買うときの負担次第であり住み続けるならあまり関係ないのかも。 寝屋川市駅東再開発では当初20階建ての複合ビルの予定でしたが、計画の変更により 普通のマンションになるようです。寝屋川市駅周辺では12階〜15階の建物が多く建設中です。 数件建設できそうな場所がありますが日照のことで揉めるでしょうがそれでも採算があえば建てるでしょう。 私たちは住めませんが警察団地は15階建て×4棟(615世帯)と12階建て(130単身寮)1棟の 大規模開発です。対面の土地は一部寝屋川を親水公園にして売却と聞いていますので、 ここを覗いている業者は食指を伸ばしていることでしょう。 |
|
No.110 |
by 匿名はん 2006-10-10 23:42:00
クレアシティ寝屋川市駅前は立地はいいですね。
駅からの近さは抜群、将来性もありそう。 今は前の道が狭いのに自動車の交通量が多く、人通りも多くて、ごちゃごちゃしてますが、道ができれば多少落ち着くかな? ただ、設備はほかのマンションと比べるとしょぼい。コンロが今どきフッ素コートもない、ガスコンセントもオプション、食洗機もオプション・・・賃貸じゃないんだから・・・ まぁ不動産の絶対的な価値は立地でしょうから、そのあたりは目をつむるしかないですかね。 |
|
No.111 |
by 匿名はん 2006-10-11 00:09:00
クレアイシティ寝屋川市駅前いいですね。
駅からは抜群に近く、便利そうだし、将来性もありそう。 前の道が狭い割りに車、自転車が多く、人通りも多いのでごちゃごちゃしてますが、3年後道路が完成すれば落ち着くかな? ただ、装備はいけません。今どきコンロはガラストップどころかフッ素コートすらなし、ガスコンセントなし、食洗機なしと、もう少しがんばっていただかないと・・・ ただ、不動産の絶対的な価値は立地だと思うので、多少は目をつむるしかないですかねぇ。 |
|
No.112 |
by 匿名はん 2006-10-14 16:27:00
中身よりも立地に決まってる!
中身なんてその内変えようと思ったら変えれるもん。 立地は一生物だから、妥協できない! |
|
No.113 |
by 匿名はん 2006-10-15 09:38:00
そうですよね。やっぱ立地ですよね!
中身はリフォームで何とかなるだろうし。 私自身そうだと思ってますが、なかなか周りに(批判を恐れず言うなら女性に)理解されにくいです。 |
|
No.114 |
by 匿名はん 2006-10-16 02:42:00
実家が寝屋川で結婚して枚方市に引越して感じたの事ですが・・・全体的に色んなマナーがあんまり良くない気がします!
|
|
No.115 |
by 匿名はん 2006-10-17 10:25:00
↑マナーが悪いのは枚方市のことね。同感です。
|
|
No.116 |
by 匿名はん 2006-10-18 13:42:00
なにが同感なんだか
|
|
No.117 |
by 匿名はん 2006-10-19 10:21:00
|
|
No.118 |
by 匿名はん 2006-10-28 17:05:00
グランアッシュさん、家具1万円で売ってるってよ!
|
|
No.119 |
by 匿名はん 2006-10-30 18:09:00
1万円で家具買って、ついでにマンションも買っちゃうか?
物に釣られる貧乏人よ! |
|
No.120 |
by 匿名はん 2006-11-02 02:21:00
黒原新町に約360戸程度のマンションが建ちます。11階建て。
駅からバス圏で長谷工だから安いと思われ。 バスは寝屋川市、萱島、古川橋、守口市、大日への路線あり。 工場跡地の敷地半分程度しかつかっていないように思われるが・・・? |
|
No.121 |
by 匿名はん 2006-11-04 09:05:00
中之島新線と第二京阪開通に向けて着々と準備を進めていますね。
まだ次々と建設計画が持ち上がります。 |
|
No.122 |
by 匿名はん 2006-11-05 22:08:00
ほんとたくさんのマンションが出てますが実際の売れ行きはどうなのでしょうか。
枚方や守口にもたくさん出てますし。 グランスイートは今月入居だったと思いますがまだいろいろサービス付で販売しているようですし、香里園の駅前のタワーはだいぶ立ち上がってきましたが、2期完売間近のチラシからなかなか2期終わりません。グランアッシュはモデル閉鎖、1万円で家具を売ってましたが、棟内へ移転?クレアシティはずっと同じチラシを使ってますがどうでしょうか。 一方で萱島にも新たな物件が出てきたり、大日もあり、またとなり枚方にも近鉄の大規模物件が出てきて、枚方公園にも大規模が… 寝屋川に住んで毎週のようにチラシを目にしますが、こんなに出てどうなんだろうかと思う今日この頃です。 |
|
No.123 |
by 匿名はん 2006-11-06 12:24:00
京阪は供給過剰です・・・販売状況は売れ残りと早期完売とで差がでてきているみたいです。
萱島では東急と大京の一騎打ち。 大京の方が高いですが、ブランドで勝ちの予感。 寝屋川では、クレアシティとグランアッシュの一騎打ち。 クレアシティの方が高いですが、立地の良さで完全勝利。 香里園でロイヤルメデュ、グランスイート。 駅からの距離でロイヤルメデュに白星。 光善寺ではパークオアシス。 周辺に競合が無いにも関わらず、販売は厳しい状況。 枚方公園は、供給過剰。 エンゼルフィールズ、プラネスーペリア、ヒルズシティ。 エンゼル、プラネは完成販売。 そんな中ヒルズの大規模は辛いはず。 |
|
No.124 |
by 匿名はん 2006-11-06 20:08:00
マジレスすると7割埋まれば採算ラインですのでまだ大丈夫です。
買い方は今と今後の自分のライフスタイルにあった物件かを重視して 候補をいくつか調べましょう。次に相場感をやしなってそれぞれ値段交渉をします。 ある程度は次があると思って強気でも良いでしょう。 |
|
No.125 |
by 匿名はん 2006-11-10 00:51:00
122です。
京阪沿線もまだまだいけるということでしょうか。 学研都市沿線まで含めるとほんとたくさんのマンションが出てるので大丈夫かいなと思ってたのですが。今後香里園の関西医大建替関連で超高層タワーが2棟立つ計画みたいですしね。 そんな中クレアシティはホームページであと3戸と出てます。来年7月入居にしてはかなりハイペースで順調という感じがします。あとはなかなかといった感じがします。 でもこれだけ選択肢があるのも幸せかもしれませんね。 |
|
No.126 |
by 匿名はん 2006-11-10 11:22:00
>>125
そういうことです。 2年後の京阪中之島新線延伸と3年後の第二京阪道路により労働人口の流入が考えられます。 今現在はそれらに照準をあわせている訳ではありませんが、2002年工場等制限法が撤廃され、 JPモルガンリポートでは大阪圏の活気は日本一、工場建設など4分野で高成長は当分続く」と評価。 労働者増加による人口流入が予測されています。大阪市、京都市、神戸市やそれに隣接する市での 工場等建設(大学や、施設の更新や拡大も含む)が制限されていたためです。 詳しくはこのあたりをお読みになるとよいでしょう。 規制撤廃が呼び水となった 大阪復活の軌跡 http://www.fdk.or.jp/report/fore/ma05411.htm 大阪市内は、おそらく2005年9月現在で世界一鉄道建設の盛んな大都市 http://www.fdk.or.jp/report/fore/ma05412.htm 当然、京阪沿線にもその流れはやってきています。現在では北摂や阪神地区に分がありますけど、 京阪沿線も地価の上昇が見られていますから。中之島新線と第二京阪によりその流れを 促進してくれると思っています。実際、第二京阪の部分開通や京滋バイパスの延伸により、 京都久御山町界隈に事業所が多数新設され第二京阪沿線の取引が活発になった事は記憶にあたらしいです。 駅から近い物件はやっぱり便利ですね。当たり前の事ですけど不動産屋に連れて行ってもらわず、 車も使わない場合の手段を経験してみれば売れゆきの差がわかるのではないでしょうか。 駅前に引っ越したときは、建物から出てすぐに目的地につくことに感動したものです。 ワープしたかのようです。もっとも今はそれが当たり前になってしまいましたので新鮮さはありませんが^^; 得るものは大きいと思いますよ。 |
|
No.127 |
by 匿名はん 2006-11-16 13:00:00
>>124
採算ラインというより好調の目安なんですね。 どおりでルイシャトレ以降寝屋川市駅周辺でも次々建っているわけだ。 http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061115crf1500715.html >販売好調の目安とされる70% |
|
No.128 |
by 匿名はん 2006-11-18 21:16:00
寝屋川市駅前のエスリードのチラシが入りました。
駅からの距離でいえば抜群に近いですが横はパチンコ屋、チラシをみても、Aタイプは13階建で12階まで一室がフリールーム、さすが商業地。 住戸内はそれなりですが子育てにはまったく向かない環境です。 |
|
No.129 |
by 匿名はん 2006-11-19 08:48:00
エスリードパチンコ123前分譲開始w
|
|
No.130 |
by 匿名はん 2006-11-20 13:14:00
香里園駅前タワーの情報ください。
あまり売れてないのですか? |
|
No.131 |
by 匿名はん 2006-11-20 16:04:00
香里園は「や○ざロード」と呼ばれてるぽ。
|
|
No.132 |
by 匿名はん 2006-11-20 16:36:00
>130さん
タワーマンションを一度見学したくて9月頃行ったのですが、先日家の郵便受けに 森脇健児出演のマンション紹介ビデオとDVDが投函されてました。郵送でなかった ので営業さんが直接出向かれたのと思います。 近所でもないのにわざわざ配ってくるって事は、苦戦しているのではないでしょうか...。 |
|
No.133 |
by 匿名はん 2006-11-21 01:30:00
夢がMORIMORIって感じですね
|
|
No.134 |
by 匿名はん 2006-11-22 00:17:00
御幸東町のブランズとここであがっている長谷工のマンションの間にもマンション。
それぞれ道路を隔てていて既成市街地で連続して建設計画があがるのは珍しいですね。 |
|
No.135 |
by 匿名はん 2006-11-22 13:15:00
|
|
No.136 |
by 匿名はん 2006-11-22 19:56:00
香里園駅前タワーは、これから建設する関西医大とかダイエー跡のタワーよりは
駅前タワーにしては価格的にかなりお買い得感はあるんじゃないかな と思うのですが、どうでしょう? |
|
No.137 |
by 匿名はん 2006-11-25 10:15:00
ロイヤルメドゥ香里園タワーを見に行ったことがあります。
価格はこんなものかなぁといった印象でした。関西医大跡のタワーはそれなりの値段がしそうなので、それと比べると手頃感はあるかもしれませんね。 間取りも悪くない印象ですし。 ダイエー跡のタワーは高いのでしょうか?駅からの距離を考えると高くなるなら駅前タワーの方がいいかも。 ロイヤルメドゥの販売は現在は伸び悩んでいるのかもしれません。先日モデルルームから電話がかかってきて、もう一度来ていただけませんか、いい話ができるんですけどと言ってましたので。 いい話の中身については聞きませんでしたけど。 |
|
No.138 |
by 匿名はん 2006-11-25 20:25:00
128です。
子育てとしては135のとおりだと思いますが、周辺環境などマンションの相対的な評価、感想として言ったつもりです。ここはマンションについての掲示板ですので。 |
|
No.139 |
by 匿名はん 2006-11-25 22:21:00
クレアシティがいきなり家に来るわ、エスリードから電話かかってくるわ。 いい加減にしてほしい! そんなやり方は絶対やめた方がいい! 今の時代、そんなガツガツした人は嫌われると思う。
|
|
No.140 |
by 匿名はん 2006-11-25 23:18:00
まぁねぇ。いきなり家に来たり、毎週末毎の電話はうっとおしいのよく分かる。確かにうっとおしいし、うざい。
でも相手は営業、多少は仕方ないんじゃないかなぁ。 私もマンションいろいろ見てますが、他のマンションでも頻度はともかくやはりありますよ。手紙ということもありますし。 止めてほしいと言えばある程度遠慮する感じですが、絶対連絡よこすなというのはモデルルームに行ったりしたら無理じゃないかなぁ。 |
|
No.141 |
by 匿名はん 2006-11-26 11:02:00
だからモデルルームに行きたくないのに、モデルルームに来て見てって言うのが、うざいんです。
|
|
No.142 |
by 匿名はん 2006-11-26 23:13:00
なるほど。資料請求かなにかされたんですか?
うざいならはっきりそのことを伝えればフェイドアウトするでしょう。 エスリードはできたばっかりですしよく知りませんがクレアシティは情熱的な営業の方が多い気がします。 エスリードはスタートダッシュのため、クレアシティはあと3戸でラストスパートで激しくなり気味でしょうから、はっきり言うこと言って放っておきましょう。 |
|
No.143 |
by 匿名はん 2006-11-27 09:24:00
>>138
駅前の物件は子育てを終えて定年を迎えた方、つまり高齢に近い方が便利さを求めて 山の手からUターンしてきたり、中小含め会社の役員クラスの人が別荘として購入することが多いです。 売り手は売れれば誰が住もうが構わない訳ですが、つまり、ここを見にこられる方にはあまり縁がないのかと。 |
|
No.144 |
by 匿名はん 2006-11-29 16:34:00
梅が丘の見晴らしのよい丘にも建ちます
道路からでも大阪市内のビルが見渡せるくらい見晴らしがよいです |
|
No.145 |
by 匿名はん 2006-12-02 14:13:00
都会の瞬きと星空の瞬きをって所ですか。
|
|
No.146 |
by 匿名はん 2006-12-07 14:08:00
クレアシティは完売で年内にもモデルルームを閉鎖するかも。。。
やっぱり駅近は強いんだねぇ |
|
No.147 |
by 匿名はん 2006-12-07 18:05:00
もう完売なんですか? 早すぎませんか?
|
|
No.148 |
by 匿名はん 2006-12-09 09:52:00
クレアシティのホームページみると完売になってしました。
まだ完成まで半年以上あるのに完売とは、ダントツの早さですね。 |
|
No.149 |
by 匿名はん 2006-12-11 10:41:00
もう住宅情報ナビからも消えていますね。
まだまだ供給不足。 |
|
No.150 |
by 匿名はん 2006-12-14 20:43:00
うかうかしてられませんね。マジで。
|
|
No.151 |
by 匿名はん 2006-12-27 16:20:00
寝屋南の開発、都市計画審議会で可決されましたね。
今、都心部ではマンション用地の確保が難しくなり、 来年では6割もの物件が近郊で販売される予定だそうです。 寝屋川市でもその一例で三井不動産の240戸のマンションが紹介されていました。 |
|
No.152 |
by ダイエー跡 2007-01-09 18:13:00
【開発区域の名称】寝屋川市香里南之町153-1・外
【建築物の用途】共同住宅 【開発区域面積】8,307.90㎡ 【延べ床面積】27,692.25㎡ 【階数】地上24階 【高さ】80.13m 【戸(棟)数】343戸(2棟) 【構造】RC造(一部鉄骨造) 【工事予定期間】平成19年11月1日〜平成21年9月末 【開発】東急不動産、東京建物、MID都市開発 |
|
No.153 |
by 匿名はん 2007-01-18 16:58:00
ろいやるめどぅ香里園タワー
○○取引停止・・・ 好評か? 分譲開始中?? まだ売れてないのかよ!!! |
|
No.154 |
by 匿名はん 2007-01-19 23:22:00
寝屋川駅前のエスリードは売れてるのですかね。
道路沿いに面しているのと、パチンコ123が横にあるので どうなんでしょうね。 |
|
No.155 |
by 匿名はん 2007-01-20 23:09:00
発売戸数、前年下回る 近畿のマンション
不動産経済研究所が18日発表した06年の近畿2府4県の新築マンション発売戸数は、 前年比8・8%減の3万146戸となり、3年ぶりに前年実績を下回った。06年秋以降、 大阪府枚方市といった北東部などの販売不振を受け、マンション販売業者が新規発売を手控 えたことが響いた。年間発売戸数は8年連続で3万戸を超えたものの、99年以降で最低の 水準だった。供給が一巡した大阪市などで下落。 >>153 今日、TVCMやってたけど。 |
|
No.156 |
by 匿名はん 2007-01-21 10:30:00
ろいやるめどぅ香里園タワーは高いだけで、
特に利点が無い・・。まだまだ売れ残ってるみたいだし、うちもやめました。 |
|
No.157 |
by 匿名はん 2007-01-23 18:25:00
>>153 業者乙
|
|
No.158 |
by 匿名はん 2007-02-04 15:19:00
寝屋南地区辺りは今年から分譲なんですか?
|
|
No.159 |
by 匿名はん 2007-02-06 17:47:00
>>158様
本日付で土地区画整理事業等の都市計画決定になりました。 http://www.city.neyagawa.osaka.jp/toshikeikaku/tosikeikakukettei.htm 今後、区画整理を経て第二京阪の開通と同時期を目処にまち開きの予定です。 だからまだ2年ほどありますね。概要の発表はもっと早く行われると思います。 大型商業施設はシネマコンプレックス等を含めたアミューズメント性のある ものを検討(あくまで検討)しているとのこと。隣の寝屋川公園は巨大なスポーツ公園で、 バーベキューができるところもあるし、近所で退屈することはなくなるのではないかと思えます^^ この寝屋川公園はスポーツ公園だけでなく近隣の公園としても拡張されるそうです^^ |
|
No.160 |
by 匿名はん 2007-02-07 14:27:00
寝屋川公園の近くのプラスチック再生工場で、発癌性化学物質・ベンゼンが国の基準値の2.6倍測定されたと、今朝の新聞に載っていたのですが、大丈夫なのですかね?
|
|
No.161 |
by 匿名はん 2007-02-07 19:05:00
>>160
どこの新聞ですか?赤旗や朝日ではありませんか?w |
|
No.162 |
by 匿名はん 2007-02-07 19:37:00
毎日です。
|
|
No.163 |
by 匿名はん 2007-02-07 23:27:00
記事読んだけど津田敏秀って人は共産党の新派で偏っているから
まともに受け取る必要はなさそうですよ。来年選挙ですからね。 |
|
No.164 |
by 匿名はん 2007-02-08 02:41:00
>>159
失礼ですが、おいくつの方ですか? シネコンやらそんなのはわざわざ寝屋川にいらない。どこにでもある開発といっしょじゃん。 なんこ寝屋川ジャスコつくんねん〜なんこ大日のイオンつくんねん〜なんこくずはモールつくんねん〜って思います。どれもほんと一緒だからねぇ・・個性化がどんどん失われていく寝屋川にちょっとうんざり感は否めない。どうせ地球温暖化でこの先ないんだからって最近ネガティブになってる私を励まして・・ |
|
No.165 |
by 匿名はん 2007-02-08 14:32:00
>>164
いや、あなたこそ失礼ですがおいくつの方ですか? まず個性化をはかるには何をしたら良いのか書いてください。 寝屋川市は日本発のショッピングセンターであるダイエー香里店を初めに 昔から核となるものがありました、今更新しいものができて「個性化が失われる」 って矛盾していますよね。まだ概要も発表されていないのに。 大型SCであっても商店街であっても小売で得られる税収は知れています。 しかし自治体にとっては固定資産税や雇用の確保等をしやすい等のメリットがあるのです。 個性がなくなるかどうかは業者の腕の見せ所でしょう。商業施設と住宅開発を同時に行う あたりイオンとは全く異質です。商業施設を軸にエリアの価値を高めて住宅販売を行う。 商業施設だけではなく東寝屋川にはオシャレなカフェとか増えてきていますので そのような流れが促進されて隠れ家的なところも出てくると思います。 東京の東急不動産が開発したエリアを見学なさるといいですよ。 寝屋は寝屋川市の名に由来する地でもありますから、そのあたりをうまく引き出すと良いでしょう。 温暖化は中国やアメリカなどの問題のあるワールドワイドな問題ですからここではなんとも。 あなたの書き込む時に動いているPCだって温暖化の原因になっていないとは言えない。 このような技術も出てきてはいますが。 http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070121ke01.htm |
|
No.166 |
by 匿名はん 2007-02-08 19:01:00
165さま香里園のダイエーのように、ショッピングセンターは最初だけは流行るもの。飽きたら
終盤の頃の香里店の閑散とした様のように・・当初に比べたらダイエー通りをはじめとする香里園の活気がほとんど消えたといっても過言じゃないでしょう。個人商店のようなものは見事にうせました。平和堂だけですね。市によるマンション開発とバス停整備が駅前に行われるそうですね。東側に流れが移ってこちらは衰退の一途なのが心配です::寝屋川は目となる施設や特徴がまったくありませんからね。未だに川の名前?とか聞かれるのは残念です;;そういうものには期待しましょう。 160さんの記事、新聞で読んで気になってました。危険物質はどのぐらいの範囲に広がるんでしょうか?迂闊に近寄れないです。 |
|
No.167 |
by 匿名はん 2007-02-09 03:10:00
|
|
No.168 |
by 匿名はん 2007-02-09 11:56:00
日本発の「郊外型」ショッピングセンターならダイエー香里店
|
|
No.169 |
by 匿名はん 2007-02-09 11:59:00
エスリードの営業がきた
|
|
No.170 |
by 匿名はん 2007-02-09 12:10:00
寝屋川市には成田山のような有名なお寺や、寝屋川公園・淀川河川公園・打上川治水緑地・
深北緑地、友路岐緑地のように有名な緑地が点在している。 このように色々な魅力を発見できる能力も感性もないのに、ショッピングセンターは 最初だけとか受け売りのような発言。笑わせるw 基本的にショッピングセンターだって、個人商店だってスクラップ&ビルドで何度も リニューアルを重ねて入るようなところでないと生き残れない。 やる事をやらずに潰れるときを待つだけの商店は潰れて当然。 香里ダイエーの末期がまさにそう。もうすぐ出られるからその金で平和堂やグリーンシティ に出て行こうという店も多々あった。ものが大きいか小さいかなんて関係ない。 そして寝屋川市に魅力がないと言っているはあなたの感性が低いから。 川の名前と思っているの川の名前の由来すら知らないからじゃないの。 |
|
No.171 |
by 匿名はん 2007-02-09 14:57:00
確かに矛盾が多いな
長いものに巻かれるのはよくないと言いながら… まあ共産党のデマに左右されたり温暖化などにナイーブになっていたりちょっとおかしい人だと思ったけど |
|
No.172 |
by 管理人 2007-02-09 15:04:00
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7018/ 大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 以上、ご協力よろしくお願いいたします。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報