寝屋川市のマンション
2:
匿名
[2005-12-18 00:41:00]
|
3:
匿名はん
[2005-12-19 20:49:00]
ありがとうございます。なるべく駅近がいいので、香里園のタワーマンションが気になりますが、どうなんでしょうか。
また、モデルルームだけ見ても、どこも良いので優劣がつけれません。皆さんはどういう感じで物件を選んでるのでしょうか。 |
4:
匿名はん
[2005-12-19 22:33:00]
お子さんはおられますか?
|
5:
匿名はん
[2005-12-20 01:00:00]
今はいませんが、将来的には2人は子供が欲しいと思っておりますが・・・・。
|
6:
匿名はん
[2005-12-21 14:19:00]
環境でいうと、香里園なら淀川側より山側の方が落ち着いており、
第五や国松の小学校校区が人気があるみたいです。 |
7:
匿名
[2005-12-23 21:42:00]
こんばんわ。02です。駅前のタワーですか?気に入っておられるので、あまり批判はしたくありませんが、
どうしても駅前ということで、用途地域は商業地域になってしまいます。お子様を持たれた時には パチンコ、飲屋、スナック等の風俗施設が多く建設されている恐れもあります。すでに駅近辺は飲み屋が 多いですが、教育上その辺は大丈夫でしょうか? 構造もタワー特有の二重壁+防音材ですし、モデルルームのSタイプの中央の梁はちょっと??という印象をうけました。 床の210mm床もどうでしょうか??(たしかボイドスラブだったような?) 特にお子様を持たれた時には下の階、横部屋への騒音問題にも繋がります。 物件選びはまず、用途地域、構造面、駅からの距離、価格等を考慮します。 DINKSでおられるには利便性といった面では最高でしょうが、将来的にはどうでしょうか? もし住み替えも考えておられて、価格面で余裕があるのであれば住んでみてもよいと思い ます。あまり参考にはならないと思いますが率直な意見を書かせて頂きました。 |
8:
匿名はん
[2005-12-23 21:45:00]
。
|
9:
匿名はん
[2005-12-24 22:31:00]
関西医大の建替で、そちら側にもタワーマンションが建つ予定ですので待つのもいいです。
|
10:
匿名はん
[2005-12-24 22:42:00]
それっていつ頃ですか?デベはどこかご存知ですか?
|
11:
匿名はん
[2005-12-25 12:05:00]
07さんへ。ありがとうございます。参考にさせていただきます。子供の事、利便性を両立するのは難しいですね。
確かに、山側の方が環境面ではBESTなのは分かってるんですが、駅から遠かったり、近ければ価格が折り合い付かないことがあったり なかなかうまくいかないです。もう少し考えて見ます。 |
|
12:
匿名はん
[2006-01-19 02:44:00]
10さんと11さんへ。関西医大の横に建つのは今年着工だから2〜3年以上かかります。
デペは竹中工務店。ダイエーの跡の半分に東急不動産24Fが決定。1Fは商業施設。残り半分は検討中です。 駅前のタワーは資産価値があります。評価が急減するリスクは他のマンションに比べれば緩やかで人に貸して 自分は他に住んでもよいのです。香里園は駅の高架化、関西医大跡の開発が動き出すので将来性十二分です。 |
13:
匿名はん
[2006-01-29 23:23:00]
関西医大とダイエーの跡地は、マンションが建つだろうかなと思ってましたが、やっぱりそうなんですね。
関西医大の場所は、駅近で東側なので環境も良さそうで是非検討したいですね、気になるのは、前の道が交通量 が多いので心配ですね。あと、価格がすごく高そう。現在では、まだわかならいですね。 ダイエーの跡地も便利そう、周辺はごちゃごちゃしたイメージあるけれど、生活面での便利さはかなり良さそう |
14:
匿名はん
[2006-01-30 00:54:00]
関西医大の跡地はマンションなんですか?てっきり福祉施設だと思っていました。
駅近だったら西側より東側(医大側)が全然いいと思います。 西側は特に夜がちょっと。。。でも駅を重視しなければ石津の方のマンションでも便利でよさそうですけど。 |
15:
匿名はん
[2006-02-03 08:54:00]
14さん。福祉施設も入ります。関西医大の建替と同時に健康増進施設の導入を行い、
市境に位置することから寝屋川枚方両市民が利用できるようにする計画です。 図書館などの文化施設も検討されています。図書館は今でも相互利用できます。 交通量を心配されていますが、駅に近く病院に近く商業施設も便利なことから、高齢者の利用に耐えうる環境を 作り出そうと、メディカルケアタウン構想を掲げています。 再開発を期に駅前道路への歩道完全整備、駅から再開発エリアへの自動昇降施設付の歩道橋などが設置され、 誰にでも優しいエリアができあがるわけです。 販売者は京阪電鉄と住友商事に決定し、37F棟と病院棟は2009年度中に完成予定と報道されました。 |
16:
おけいはん
[2006-04-03 03:51:00]
14様。
その石津に建つ○紅の物件を検討中です。 すごく便利だとは思うんですよ。 程よく駅から離れていて・・(もう少し近い方がいいですが) 買い物が至便! それでも迷うのも事実。 どう思われます? |
17:
黒ヒゲ危機一髪
[2006-05-05 11:38:00]
寝屋川のマンションはほとんど見ました。場所はこれから建つク○アシティ。設備は現在販売中のグラ○アッ○ュ。かなぁ。地域的には駅の西より東でしょ。東は170号線を越えるとはっきり言って田舎(笑)
|
18:
匿名はん
[2006-05-05 23:30:00]
寝屋川駅前のクレアシティ見てきました。
場所は寝屋川では一番じゃないでしょうか? 駅前だけど住居地域だし。 ただ値段がまだはっきりとわからないから検討できない。 駅前だから頑張るつもりなんだけどなー。 ちなみに香里園のタワー見ましたが、周りに風俗やスナックあるし嫌でした。 |
19:
匿名はん
[2006-05-06 14:12:00]
クレアの建つ日之出町はぶ○○らしいですよ・・・地元の方が言ってました。駅からは近いのですが、街並みがいまいちだなというのが率直な感想です。
|
20:
中ドラ1
[2006-05-06 18:11:00]
クレアってかなりグランアッシュを意識してない?設備とか仕様とか。駅から近くていいと思うけど肝心なのはやっぱりプ・ラ・イ・ス!高ければ意味ないからねぇ・・・。
|
21:
グ○ン○ッシュさんへ
[2006-05-06 23:51:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
○○○アッシュが良いと思います。ただ、道路沿いの為、排気ガス、騒音はきになります。その他の物件はぼちぼちといった所
でしょうか?具体的に意見が聞きたい所があれば、教えて下さい。感想をレスします。当方現在は大阪市内で物件検討中です。