同じ団地内に土地を3筆・・・押さえることになりそうなんですが・・・。
ひとつは建築条件なし連続した2筆(中地)A。この団地内に条件外れている土地はここ以外ない。
もうひとつは、50mほど離れた所に東側道路、西側公園その向こうに道路の中地、条件付B、但しAより坪単価4万高い。←かなり強気の値段。
今、考えているのは条件付Bに自宅を建てて、Aの土地に4家族は入れるくらいのアパートを建てようかと迷っています。
自己資金は、2筆の土地代は用意できます。後はローン。(もちろん、賃貸用は別のローン)
普通のサラリーマンですが、脱サラを考えていて、仕事を辞めて収入が安定しないかも知れないので、副業で賃貸経営を考えています。
土地の活用・・・になるのでしょうか
すぐ近くには大きなショッピングモールができ、便利はかなりいいとこです。
[スレ作成日時]2007-04-25 11:08:00
押さえたい土地
2:
匿名さん
[2007-04-25 15:40:00]
好きにしろよ。
|
3:
匿名さん
[2007-04-25 16:55:00]
借金してのアパート経営は、やめた方がいいと思う。
|
4:
匿名さん
[2007-04-25 17:00:00]
ここで聞くより、近くの不動産屋で相談してみたら?
|
5:
匿名さん
[2007-04-25 17:19:00]
はい・・・。
|
6:
匿名さん
[2007-04-25 20:58:00]
相続財産を運用するならばともかく、借金してのアパート経営はだめです。
よした方がいいと思う。 |
7:
匿名さん
[2007-04-25 23:18:00]
賃貸住宅用に借金するのは、当然事業用なんだから普通の住宅ローンのようには行かないよ。
第一、脱サラなんて、事実上無職になるような人に銀行がお金貸すなんてあり得ないよ。 せっかくそれだけの土地を買えるほどの貯蓄があるなら別の運用法を考えるべき。 |
8:
匿名さん
[2007-04-25 23:32:00]
スレ主です。ありがたいお言葉感謝します。質問なのですが・・・
土地を担保に建物のお金借りることってできないのですか? 自宅を建てるのには、住宅ローンをあてがい、2筆の土地は現金で買い、アパートを借金で・・・なんて甘いですよね。大東建○さんには大丈夫みたいな事いわれて・・・・。 そのまま更地では固定資産がもったいないかな〜なんて思いまして・・・。2筆の土地を買う理由は、投資みたいなものです。 都市計画が発表され、これからどんどん便利になっていく事が決まり土地を押さえた時は最安値で、私たちがこれを辞めると、次からは条件付きで少し値上げする事が決まっているみたいなんです。 条件が付いてないだけでもラッキーだと思っていましたが、なんだか手放すのがもったいなくて。 貯金してても、利息なんてほとんどないから・・・。 ちなみに・・・脱サラ前にローンを組みたい。 |
9:
匿名さん
[2007-04-25 23:50:00]
脱サラしたらローンの条件が変わっちゃうんじゃないの?
|
10:
匿名さん
[2007-04-25 23:52:00]
そうなんですか・・・?住宅ローンも?ガーン・・・。
|
11:
匿名さん
[2007-04-25 23:55:00]
まずはアパート経営を軌道に乗せて借金返済の見通しを立てる。
脱サラはそれからの話では。順番が逆だと思う。 |
|
12:
匿名さん
[2007-04-26 07:48:00]
悪名高き○○○○
土地を取られないよう気をつけてね。 オーナーさん。 |
13:
匿名さん
[2007-04-26 07:52:00]
アパート経営って今は殆んど地主さんが節税対策でやってる
もんだと思ってた。 |
14:
匿名さん
[2007-04-26 16:11:00]
先祖代々から受け継いだ土地を某業者の口車に乗ってアパートや貸し店舗を建て
たが、それから15年経つけど塗装のやり直しだ、毎年の税金だ、退去時のリフォ ームだ、と出費の方が頭を悩ます。 某業者は頃合を見計らって次はこんなことをしましょう、あんなことをしないと いけない、などと見積書を持ってくる始末。 しまいには10年店舗借りてる契約者が契約更改するにあたってこういう条件を付 けてきたと、200万の改装費の見積もりを持ってきた。 さすがにそれにはNOの回答をしたけど、正直やってられないよ。 |
15:
匿名さん
[2007-04-26 16:17:00]
|
16:
匿名さん
[2007-04-26 17:45:00]
うん、以前住んでいた賃貸の大家さんが、みんなが思うほど儲かってないんだよ、と
ぼやいていた。古かったせいか、住んでいる間あちこち修繕してもらっていたしな。 |
17:
匿名さん
[2007-04-26 18:34:00]
借金してまで、アパート経営をして、儲かるようなら、
みんながやるでしょう。 たとえ、借金してできたとしても、 返済が終わる頃には、古くて誰も入居しなくなったりして。 |
18:
匿名さん
[2007-04-26 23:36:00]
年寄りが営業に言いくるめられてアパートを建てて
サラリーマンの息子の稼ぎを注ぎ込まないとやっていけない人が 結構いるよ。 |
19:
匿名さん
[2007-04-27 00:44:00]
スレ主さんにはぜひやってみて欲しい。
大東建○さんの言うことに間違いはないはずです。 目指せ不労所得。 |
20:
匿名さん
[2007-04-27 00:55:00]
レオパレスの方が絶対に儲かるって!
おっと、内緒だったわw |
21:
匿名さん
[2007-04-27 11:58:00]
スレヌシです。ご意見大変参考になります。
今、考えているのは、外装がレンガでメンテナンスをおさえれるかな?と思っています。(普通より)中身は、ある程度仕方ないものだと覚悟はしています。賃貸生活が長いもので・・・。 あと、あまりべらぼうに儲けは期待していません。 そこの土地がとりあえず欲しくて・・・・。(自宅近くの土地なので) 更地のまま残しておくのは税金が高いと聞いて・・。活用を考えました。10年後くらいに親の面倒をみなくてはいけません。親にアパートの1室に老後暮らしすもらってもいいかな・・・と思っています。それまで賃貸でも貸せますし・・・。親がいずれ住むところは、広めの間取りを考えています。 もしくは、その土地にいつか大きな家を建てる・・・・2世帯。 でも、皆さんの意見を見ているとリスクの大きさにビビッてしまいました。 更地の税金、土地取得税・・・どれくらいなのか・・・・調べてみます。 みなさんは、土地をどのように活用または置いておきますか? |