前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/
[スレ作成日時]2012-01-16 09:07:14
フラット金利はどうなる?【11】
590:
匿名さん
[2012-01-31 14:08:02]
だから2.18だって。しつこいよ。
|
||
591:
匿名さん
[2012-01-31 14:11:56]
|
||
592:
匿名さん
[2012-01-31 14:30:13]
|
||
593:
匿名さん
[2012-01-31 14:52:31]
ローン金利 長期金利 スプレッド
12/ 2 2.17 1.006 0.44 0.724 (予想) 12/ 1 2.14 0.978 0.43 0.732 11/12 2.21 1.028 0.46 0.722 11/11 2.2 1.023 0.46 0.717 11/10 2.18 0.987 0.47 0.723 11/ 9 2.26 1.042 0.5 0.718 11/ 8 2.35 1.095 0.52 0.735 11/ 7 2.39 1.11 0.55 0.73 11/ 6 2.49 1.125 0.64 0.725 11/ 5 2.63 1.234 0.67 0.725 11/ 4 2.63 1.245 0.67 0.725 11/ 3 2.54 1.253 0.56 0.727 11/ 2 2.55 1.258 0.57 0.722 11/ 1 2.41 1.169 0.53 0.711 |
||
594:
匿名さん
[2012-01-31 15:21:55]
北海道銀行更新されましたね。
2.180%です。 |
||
595:
匿名さん
[2012-01-31 15:31:40]
>>593さん
北海道銀行発表されたので書き直しておきますね 21年以上年2.180%(20年以内年1.880%) 20年以内の方は0.002上げにとどまったんだ 機構債の細かい事は分からないので0.73で書いておきます 『確定』 ローン金利 長期金利 スプレッド 機構債利率 12/ 2 2.18 1.006 0.44 0.73 12/ 1 2.14 0.978 0.43 0.732 11/12 2.21 1.028 0.46 0.722 11/11 2.2 1.023 0.46 0.717 11/10 2.18 0.987 0.47 0.723 11/ 9 2.26 1.042 0.5 0.718 11/ 8 2.35 1.095 0.52 0.735 11/ 7 2.39 1.11 0.55 0.73 11/ 6 2.49 1.125 0.64 0.725 11/ 5 2.63 1.234 0.67 0.725 11/ 4 2.63 1.245 0.67 0.725 11/ 3 2.54 1.253 0.56 0.727 11/ 2 2.55 1.258 0.57 0.722 11/ 1 2.41 1.169 0.53 0.711 |
||
596:
匿名さん
[2012-01-31 15:33:45]
2月実行組みの方々
本当にお疲れ様でしたー |
||
597:
匿名さん
[2012-01-31 15:48:37]
558さん。1日前に2.19だなんて恥ずかしいね。
|
||
598:
契約済みさん
[2012-01-31 15:49:17]
3月実行のみなさんに幸あれ!
|
||
599:
匿名さん
[2012-01-31 16:37:02]
|
||
|
||
600:
匿名さん
[2012-01-31 16:43:14]
さあ!いよいよ多数の実行組を抱える3月さんの出番ですね。
残念ながら2.3超えは確実ですがね… |
||
601:
匿名さん
[2012-01-31 16:48:15]
過去実行者さんのポジショントークも活気を帯びてきているようですね。
|
||
603:
匿名さん
[2012-01-31 20:30:47]
まあ2.3%でも御の字だけどね。
俺が最初契約した昨年の8月は2.35%だったから、それより低ければ無問題。 |
||
604:
匿名さん
[2012-01-31 20:32:55]
|
||
605:
匿名さん
[2012-01-31 21:39:56]
600
根拠をどうぞ。多分無理だろうな。 |
||
606:
匿名さん
[2012-01-31 21:48:07]
|
||
608:
匿名
[2012-01-31 23:13:07]
2011年9月の最安金利っていくらでしたっけ?二年分くらべたいです。
|
||
609:
匿名さん
[2012-01-31 23:21:50]
2010年の9月ですよね?2.06でしたよ。
|
||
610:
匿名
[2012-02-01 00:22:41]
ありがとうございます。やっぱり安かったのですね~。
|
||
611:
入居予定さん
[2012-02-01 02:49:12]
こちらには半年ほどお世話になりました。
ROMばかりでも、毎月ハラハラし通しでしたが、やっと今月末で卒業です。 東芝住宅ローンフラット(Aタイプ)20年、2月は 1.88(実質2.077)。 昨年夏に申込み △1%がきくので、当初10年間は 0.88(1.077)で行けそうです。 今月以降に実行される皆様へも、どうか良き風向きでありますように。 どうもありがとうございました! |
||
612:
匿名さん
[2012-02-01 09:24:07]
ふと思ったのですが2月の最低水準の0.935%辺りで決まっていたとしても2.11-2.12なので、2.1の壁って案外厚いですよね。
今でも低いのでこのままキープで十分満足ですが。 |
||
613:
匿名さん
[2012-02-01 09:45:06]
>608さん
ちょうど最安金利以降の分しかわかりませんので2年分はありませんでしたが、 2010年 9月 2.060% 2010年10月 2.160% 2010年11月 2.150% 2010年12月 2.400% 2011年 1月 2.410% 2011年 2月 2.550% 2011年 3月 2.540% 2011年 4月 2.630% 2011年 5月 2.630% 2011年 6月 2.490% 2011年 7月 2.390% 2011年 8月 2.350% 2011年 9月 2.260% 2011年10月 2.180% 2011年11月 2.200% 2011年12月 2.210% 2012年 1月 2.140% 2012年 2月 2.180% こんな感じです。 |
||
614:
ビギナーさん
[2012-02-01 09:58:23]
3月はどうなるかな~。
|
||
615:
匿名さん
[2012-02-01 11:42:26]
国債先物は反発で午前終える、長期金利0.955%に低下
国債先物は反発で午前の取引を終えた。前日の米債高や外為市場での円高基調を 手掛かりに短期筋からの買い戻しが優勢。もっとも、買い一巡後は日経平均株価が 想定以上に底堅いことや、10年債入札を控えているため、ヘッジが入ったことで、 前引けにかけて、急速に上昇幅を縮小させた。 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK071962020120201 |
||
616:
匿名さん
[2012-02-01 16:51:16]
「変動金利は怖くない??」をスレより・・・
No.585by 匿名さん 2012-02-01 15:54:47 政府に抵当権握られてるフラットが一番危険です。それでなくても機構は天下り法人と叩かれているのに。 No.586 by 匿名さん 2012-02-01 15:58:27 普通借金返すのにまず自分の資産を全て処分するだろ?フラットで家買うと返済が終わるまたでは国の資産と同じ。真っ先に処分されるよ。 こわいですね~(棒) |
||
617:
購入経験者さん
[2012-02-01 17:18:22]
616さん
日本が破綻するくらいの時って、変動ローンの抵当権を握っている銀行もとっくに潰れているんじゃないの? その理屈だと銀行だって潰れる前に自分の資産を処分するから「真っ先に処分されるよ」 あと今のポルトガルやギリシャをみるとわかるけど、国家の財政が悪くなると金利は上がる。 日本が破綻するってことは財政が悪化しているわけだから。 例えばもしポルトガルのように金利が17%になったら毎月の支払いよりも利息が増えて、 変動を組んでいる人はみんな破綻する理屈になるよ。 まぁ秩序ある世の中だから、そんな極論にはならないと思うけど。 つまり僕が616さんに言いたいのは 「お 前 は バ カ」か!ということです。 長文失礼しました。 みなさんこれからもフラットスレを盛り上げていきましょう! |
||
618:
616
[2012-02-01 17:28:55]
フラット利用中ですよ!! |
||
619:
匿名さん
[2012-02-01 17:49:21]
|
||
620:
匿名さん
[2012-02-01 17:53:06]
1日の東京債券市場は買いが先行し、長期金利の代表的な指標となる新発10年物国債
の流通利回りは一時、前日終値比0・015%低い年0・95%まで低下した。 ギリシャの債務削減交渉の難航やポルトガル国債の流通利回りの上昇で、欧州の財政・ 金融危機への警戒感が高まり、投資家がリスク回避の債券買いを強めている。 ただ、2日に財務省が実施する10年物国債の入札を控え、市場では「さらに債券を 買い進む動きは限定的」(大手証券)との見方もある。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120201-OYT1T00519.htm フラット金利換算2.10前後のレンジで長期金利推移中。 |
||
621:
入居予定さん
[2012-02-01 19:34:49]
変動さんはいつ金利が上がるか不安でちゃかしたいんですよ。
しかし、本当にフラットを選択して良かったと思う。 最初は2.3-5で御の字だから、金利変動どうでもいいと思っていたのに、 いざ実行直前になると一喜一憂。 想定よりも大分低い金利なのに^^; 変動だったらと思うと。。。 変動さんは今以下の下げ余地なんてほぼないから、上がる恐怖とずっと戦うなんて小心者には無理っす。 |
||
622:
匿名さん
[2012-02-01 21:07:03]
617さん
破綻しそうで長期金利は上がってると思いますがその際に変動金利に影響する短期金利が上がっているかは別問題です。むしろ金利を下げるために金融緩和すると思います。なので変動はフラットの方が思ってるほどすぐにはあがりません。そういう私はフラットですが。 616さんは(棒)とあるように変動スレは変なこという奴が多いということを言いたかったんじゃないですかね? |
||
623:
匿名さん
[2012-02-01 22:48:39]
賢い人は皆変動ですよ。
フラットしか通らない残念な人は仕方ないですがw |
||
624:
匿名さん
[2012-02-01 22:58:30]
フラット旧S利用で、10年間「変動+0.3~0.4%」が一番無難な気がする。
0.3~0.4%支払うだけで10年間安心できるのは気楽。 その後借り換えもあり。 そんな自分は旧S間に合わんかったが(泣) |
||
625:
匿名さん
[2012-02-01 23:00:11]
>623
あなたの様な人が一番残念ですw |
||
626:
購入経験者さん
[2012-02-02 00:42:51]
622さん
長期が上がれば短期も当然上がりますよ。 623さん フラットで年収比率が収まらなくて、 変動で無理ローン組む年収400万円以下の方が多いみたいです。 だからみんなじゃありませんよ。 |
||
627:
匿名さん
[2012-02-02 01:13:55]
ローン減税のことがよく分からない・・
年利1パーセント以下は無理とかフラット20Sの当初10年1パーセント引きで0.いくらとかどうなるの? 減税はないということ? ないとしたらそれでもお得? |
||
628:
匿名さん
[2012-02-02 06:22:56]
住宅ローン減税、1%未満で検索するとたくさん出てきますが、一番シンプルだったところを↓
http://ameblo.jp/758fp/entry-10777581718.html 記載のとおり借りる先によっては住宅ローン減税の対象外となります。 |
||
629:
匿名
[2012-02-02 06:54:35]
私もローン減税が受けられない場合があるとは知らなかったです!
何も考えず、まさに勤務先から利子補給を受けようと考えていたのですが、利子補給は1%を超える部分の補給となり年々下がっていく形です。 年収600万でフラット35S35年3000万借入とした場合、ローン減税を受けるのと利子補給を受けるのと、どちらを取った方が良いのでしょうか? |
||
630:
匿名さん
[2012-02-02 07:09:09]
答えは出ているのでは?
1%を超える部分の利子補給を受けて住宅ローン減税を受けることでよいのかと。 |
||
631:
匿名
[2012-02-02 07:14:02]
629です。
628さんのリンク先の説明を見ると勤務先から利子補給や借入を行うと、ローン減税対象外となってしまうらしいのですが。 |
||
632:
匿名さん
[2012-02-02 07:27:59]
結果として1%以下となった場合・・・
|
||
633:
匿名
[2012-02-02 07:35:57]
横からすみません。
10年間フラット金利1.3と仮定した場合、0.3を利子補給されると1%となり、1%『未満』なら当てはまらないですが、『以下』なら当てはまりますよね? 私も気になります。 |
||
634:
匿名さん
[2012-02-02 07:36:56]
お勤めになっている会社の利子補給の担当部署に確認されることをお勧めします。
1%を超える部分の利子補給ということなので、住宅ローン減税制度を踏まえたものになっていると思いますよ。 |
||
635:
匿名
[2012-02-02 08:03:32]
629です。
633さん 補足ありがとうございます。 回答頂いた皆さん ありがとうございます。そうですね、一度確認してみます。 |
||
636:
匿名さん
[2012-02-02 08:41:57]
626さん
当然ではないでしょう。 長期が上がって短期が連動してあがるメカニズムを説明していただけませんか? |
||
637:
匿名さん
[2012-02-02 09:11:11]
新聞にデカデカと載ってたけど、某銀行が国債の急落に備えて準備計画か。
|
||
638:
匿名
[2012-02-02 09:44:13]
629さん
633さん たしか1%未満になる場合は対象外ですが、1%の場合は大丈夫だったと記憶しています。 一度調べてみて下さい。 |
||
639:
購入経験者さん
[2012-02-02 09:51:35]
636さん
長期が上がる→中期が上がる→短期が上がる メカニズムを教えろとか難しく考えすぎじゃね? なんでそんな複雑な話にもっていきたがるのかな。 海外の住宅ローン金利は変動でも4~6%が当たり前なんだぜ。 優遇があるとはいえ海外並みになる可能性もあるってことだよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |