住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【11】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-23 10:02:08
 

前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。


フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/

フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

[スレ作成日時]2012-01-16 09:07:14

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【11】

461: 匿名さん 
[2012-01-26 10:06:21]
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の石井純チーフ債券ストラテジストは、
超低金利政策の長期化を表明したFOMCの結果、それを受けた米債高を手掛かりに、
国内長期金利は低下してスタートし、その後は20年債入札の結果待ちになると予想。
「結果が順調であれば0.9%台にレンジを切り下げる。やや不調となれば1%近傍の
もみ合い」との見方も示している。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDL0D0YHQ0X01.html
462: 匿名さん 
[2012-01-26 10:07:27]
いや、それは偶然だよ(笑)
昨日はFOMCって大きなイベント控えてたから動けなかったのもしょうがないしね。
それに、このFOMCで金利が下降トレンドに戻るかというと、そんなことはない。
トレンドを変えるとしたらギリシャの完全デフォルトかな。

でもこの場合逆に日本の金利も急上昇する危険がある。

債務超過が酷すぎる上に貿易赤字まで定着しつつあるというのが質への逃避先として日本を選びづらくさせている。
ホントにギリシャが逝ったら今まで大丈夫だったドイツと日本は共倒れになる。
463: 匿名文太さん 
[2012-01-26 12:18:19]
9月申し込みフラットSで、無事に2月実行金利で卒業します。
この掲示板にはお世話になりました。
日々の金利変動に一喜一憂した私にはフラットでの返済が合っていると確信しました。
個性豊かな予想屋さんにも感謝します。
玉石混淆の情報が氾濫する中、読み手がしっかりしないといけないと思いました。
11月は「英語さん」が「神」
12月は「謎の数字のみ予想さん」が「神」
1月は「爆上げ予想した相場屋さん」が「神」
ってことで、他人を貶めることなく仲良くしましょうよ。
根拠付きで3カ月連続で的中させる人が現れたら「仏」か「永世神」就任かな(笑)

なんせ経済の知識に疎いのでこれから住宅ローン減税について勉強します。

自分、不器用ですから。
464: 匿名さん 
[2012-01-26 12:26:46]
機構は債権を買取って、その後再度金融機関に回収業務を委託してるから、機構の運営費用に金融機関の取り分を乗せて金利が提示されています。
金融機関の取り分は0.05%以上にしなければならないと定められています。どこの金融機関も図ったように同じ金利なのは最低限の0.05%だけ上乗せしているということです。
0.72ということは機構の取り分は0.67%ですし、0.73であれば0.68乗せているということになります。
465: 匿名さん 
[2012-01-26 12:54:19]
ただ今先物市場で日本国債爆上げ中!
今日の金利は0.98台も視野に入るか?

ただ、これは昨日の米国債に連動した動きなので明日以降もこの流れが継続するかどうかについてはまず、
今夜の米国債市場を見たいですね。
まだ時期的に3月実行組の人にはこの動きはあまり関係ないと思いますので一喜一憂しないようにしましょう。

金利下がったときの数字ばかり頭に残るとせっかくの低金利でも損した気分になりますよ。→2月実行の俺

とりあえず3月の金利はギリシャ問題の行方と米国の経済、そして日本の財政問題などが材料になってくると思います。
もともと相場が趣味なんで卒業してからも皆さんの幸運を祈りつつこちら覗かせてもらいたいです。
466: 匿名 
[2012-01-26 13:08:16]
465さん
宜しくお願いします。
467: 匿名さん 
[2012-01-26 13:16:17]
3月実行組はご愁傷様な金利になります。
1年の中で3月入居の新築物件がダントツに多く、さらに9月駆け込みS組も含めてフラット史上最大の実行が予定されています。
大半の人が変動を選んでいるというデータは正しいですが、▲1.0のS前倒しが発表されてからはフラットの割合が急に増えました。

このオイシイ状況で甘い汁を吸おうという輩が多数存在しています。
要するにローンを組んでまでマンションを買うような人は所詮搾取される側ということです。

市場だの金融だの専門家だの一切関係ありません。
この国の闇を少し知っていれば当然の話です。

じゃあなぜ円高を放置してるのかですって?
その状況こそがオイシイ輩がいるからなんですよ。

理屈で考えたら大変な目に遭うということをここで忠告しておきます。
定期的にコピペして晒していただいても構いません。

落としどころして有力なラインは2.4前後です。
468: 匿名さん 
[2012-01-26 13:25:14]
2011年10-12月のフラット35申込み件数が3割超の減少
住宅金融支援機構は16日、2011年10月から12月までのフラット35における
申し込み戸数を公表した。それによると、前年同期比36・0%減の3万5296戸
と二ケタ減だった。このうち「フラット35S」(エコ含む)は、36・3%減の
3万1378戸となった。これは、1%金利引き下げ措置が昨年9月末で申し込み終了
となったことに加え、10年10―12月が過去最高件数だったことも落ち込みが大きかった
要因となった。一方、昨年12月から本格スタートした「フラット35Sエコ」は
6400戸だった。
469: 匿名さん 
[2012-01-26 13:37:37]
465さん

これからも宜しくお願いします。
3月実行で3月の金利は上がる上がるとかきこんでいらっしゃる方が多いので、
とても不安です。
470: 匿名さん 
[2012-01-26 14:17:59]
>>463
>>465
>>466
>>469

全部同じ人(笑)
471: 匿名さん 
[2012-01-26 14:34:47]
マッチポンプwww
472: 匿名さん 
[2012-01-26 14:35:15]
三月はそこまで上がらないという能天気な人が見受けられますが、
今のところ上がる要素しかありません。
大きく上がらなければラッキー程度の気持ちで望まなければ
大変なことになります。
そもそも皆様が審査を受けた時の金利はそれぐらいだったのですから…
三月の金利が低くなる前提で契約した方なんていませんよね?
473: 匿名さん 
[2012-01-26 15:01:35]
3月実行組みは結構いると思いますのでここにもこれから多くの方が訪れることでしょう。
今一度初心者のためにもフラットの金利が上がる要因と
下がる要因(長期金利の上げ下げの要因が主でしょうが)を
簡単にまとめてくださるとありがたいです。
474: 匿名さん 
[2012-01-26 15:04:12]
フラットの金利が変わる仕組みはオーラによるものです。
正のオーラにより金利が下がり、負のオーラにより金利が上がるという事が起こります。
475: 匿名さん 
[2012-01-26 15:04:25]
2月実行さんも金利決まった途端に「上がります」だもんなあ。
しかもフラットの仕組みや長期金利の仕組みを知らないみたいだし。
476: 匿名さん 
[2012-01-26 15:09:30]
現物債市場で長期金利の指標となる新発10年物の320回債利回りは午後に入って
水準を切り下げ、一時前日比2ベーシスポイント(bp)低い0.985%と、
23日以来の低水準を付けた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDL0D0YHQ0X01.html
477: 購入経験者さん 
[2012-01-26 15:09:44]
やっぱ今日は少し下げましたね。
3月は大丈夫では。4月は上げてくるんじゃないかな。
478: 匿名 
[2012-01-26 15:36:27]
今日から月末までは下げ相場で、来月は上げ相場だと思います。
479: 匿名さん 
[2012-01-26 16:00:48]
ああ、凄い勢いで下げましたね。マジで0.98台とは・・・
でも問題はさっきも言いましたけど今日の米国債市場です。
今日金利が下がったのは昨日の米国債がFOMCの影響をモロに受けて爆上げしたので当たり前と言えば当たりまえです。

リクエストがあったので一応私から初参加の方のために・・・(一人ほど私が自作自演やってるかのように言っている方がいますがw)

まず、フラット35の金利は住宅機構や銀行の利益&コストのための利息と日本の長期金利を合算したものになります。
住宅機構や銀行の利益&コストのための利息というのはそれほど大きく変動しないため(ここ最近は1.16%くらい)
フラット金利の変動の多くは長期金利の変動によるもの、となります。だからここの住人のみなさんは長期金利を毎日語っているわけです。私もそうでした。
(ちなみに機構債はS&PからAAAの格付けがされる予定なほど信用度が高いので利回りは非常に安定して低位です。)
そして、25日の15:00に国債相場が引けた時点での長期金利が次月のフラット金利に適応されることになります。

で、この長期金利というのは何かというと、「10年国債」といわれるものの“利回り”です。
それが今現在丁度0.98%というわけですが、投資家が10年で償還される日本国債を買った場合、0.98%の利息があるということです。

もちろん、日本の国家が破綻すれば紙クズになるので完全な安全資産とは言えないのですが、日本がすぐにデフォルトに陥るとは考えられていないため、銀行預金よりはマシだということで世界一安い利息でも国内の投資家は日本国債を好みます。

なぜこれが毎日変動するのかというと、「景気がよくなりそうだから国債より株に投資した方が良い」と投資家が考えれば利息が低い日本国債は魅力がなくなります。
魅力がなくなるということは利息を上げないと売れなくなるので国債の価値が下がれば利回りは上がるわけです。

逆に「景気がヤバそう。株が下がりそうだから資金を引き上げねば」という投資家が増えればその資金の逃避先として国債が買われる→利回りは下がる

という図式です。かなりアバウトに説明してしまいましたが、住宅ローンを組む上で知っておくべき仕組みは以上で十分だと思います。

これから先の金利低下要因

①日本のデフレ不況継続(株の下落)
②欧州ソブリン危機の継続(依然不透明)
③米国経済の失速(世界的な株安を誘発)
④円高(日本国債は円建ての資産なので円高継続なら海外勢も日本国債を買いたくなる)

→以上のことから投資先として消去法的に日本国債が買われ、その分利回りが下がります。

金利上昇要因

①復興需要などによる景気回復(株の上昇)
②欧州ソブリン危機延命に成功(依然不透明)
③米国経済の回復(世界的な株高を誘発)
④円安(日本国債は円建ての資産なので円安に転換すると海外勢は日本国債を買いたがらない)

→以上のことから投資先として日本国債の魅力がなくなり、その価値が下がるため、その分利回りが上がります。

480: 匿名さん 
[2012-01-26 16:19:24]
要約するとやはりオーラによって金利が変動しているという事になりますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる