プラウド横濱中山【契約者専用】
61:
入居済みさん
[2012-03-22 00:28:13]
|
62:
入居済みさん
[2012-03-22 17:48:27]
物音の響き具合を気になさっている方へのヒントを見つけました!
引っ越し時などのように、重い物を持った状態だと下に足音が聞こえます。 ドリル系の音は響きますね。 他に参考になるようなヒントがあれば、教えて下さい。 |
63:
入居済みさん
[2012-03-26 15:43:42]
うちは、どうやら上の方が5歳以下のお子さんがいらっしゃるようで、走ったりする音がちょっと。。。
昼間は仕方ないとしても、朝夜は手加減してほしいな。。。と様子をみているところです。 でも、育ち盛りのお子さんに調整してって言うのも、無理ですよね; |
64:
入居済みさん
[2012-03-26 21:29:51]
うちもです。。。
21時ごろ子供の寝かしつけの最中でドタドタやられております。 最上階だからわからないんでしょう、困ったものです。 一度掲示板に張り紙をしてもらったのですが今は無く、今度は直接注意しようか悩んでいます。 どのような言い方をすればいいのか。。。 |
65:
入居済みさん
[2012-03-27 09:24:02]
最上階の方は、分かり難いですよね。
以前の住宅が大変音の響きやすい物だったので、 それが嫌でここに入居したのですが。。。 出来れば最上階に入居したかったのですが; 掲示板という手があったんですね! ただ、その掲示板の場所をまだ把握出来ていなくて。。。 皆さんがそうだったとしたら、肝心な御宅も見てないかもしれないですね; 一度、どこか一斉に通達して頂いたほうがいいのでしょうか? 直接って、難しいですよね。 相手方から話がでたら、言いやすいのですが。。。 とりあえず、うちは他の方にご迷惑をおかけしないように、と心がけていますが。 |
66:
入居済みさん
[2012-03-27 21:07:29]
うちも子供がいるので気をつけてはいますが、その子の性格にもよりますし、
子供であまり元気がないのもどうかと思い、ある程度は仕方ないのかなと思っています。 子供が騒いでいるのであれば一時のことだと思いますし、少しは我慢しようかと。 ここのマンションはキッズルームもありますし、子供にとって優しいマンションであると思い、 購入を決めたのもあります。確かにうるさいのは耐え難いこととは思いますが、 みなさんが協力しあっていいマンションになるといいなと思っています。 掲示板の場所は郵便受けの裏です。自動扉を入って左側の壁にありますよ。 |
67:
マンション住民さん
[2012-03-27 21:36:09]
子供が多いマンションというのは購入の際に予想できましたし、戸建でない限り、最上階以外はある程度は仕方ないかなと思っています。
我が家も小さい子供がいるのでお互い様と思いつつ、低反発の防音カーペットとタイルマットを二重にしてできるだけ響かないようにしていますが、どれほど効果あるかはわかりません。日中は保育園なので大丈夫ですが。 感心したのはキッズルームの絵本やおもちゃがとてもきれいなこと。皆さんお子さんに綺麗に使うようにしつけられてるんですね。このまま綺麗に維持したいものです。 今のところ、私の周りは気持ちのいい方ばかりでありがたいです。 |
68:
入居済みさん
[2012-03-27 21:55:59]
キッズルームってもう開いているんですか?
知りませんでした・・・ いつから開いていたのでしょう? うちも子供がいるので早く行ってみようと思っていたのですが。 利用は何時から何時までですか? |
69:
住民さんA
[2012-03-27 23:28:58]
騒音の問題はマンションにつきものですよね。
ですが、戸建じゃないから仕方ないと考えるか、戸建じゃないからこそ静かにしなければいけないと考えるか、 これは人それぞれだと思います。 出来れば皆さんが後者の考えであってくれる事を祈りつつ…(^_^) |
70:
入居済みさん
[2012-03-28 09:21:43]
64です
ここで書き込みされる方は音の問題に対して意識が高く、安心しました。 出来れば多くの住人のみなさんにここを見ていただき、どのようなことで 悩んだり、どんな工夫をしているか知っていただければいいなと思います。 キッズルームは8:30ごろから16:00まで毎日開放しています。 |
|
71:
入居済みさん
[2012-03-28 17:54:51]
掲示板の位置やっとわかりました。
66の方、ありがとうございました。 キッズルームは、お子さんだけでなく、入居者同士の交流の場所としても良いと感じました。 |
72:
入居済みさん
[2012-03-28 22:28:03]
68です
64さん、ありがとうございました。 キッズルームはいつから開かれていたんですか? 情報入ってこなかったんですが、どのように知ったのか教えてもらえませんか? 何度もすみませんm(_ _)m |
73:
入居済みさん
[2012-03-29 09:03:00]
63です。
皆さんのご意見、有難く読ませて頂きました。 まだ入居開始して一ヶ月なので、ご家庭によっては入居して一週間とかっていう場合もあるますよね; そう考えると、大人ですら慣れなていないとろにお子さんだってわかりませんよね。 と皆さんのご意見を読んで感じました。 もう少し長い目で様子を見てみようと思います。 上の方の生活サイクルもだいぶ把握できてきたので。 (まあそれだけ、音が聞こえているということなのですが;) |
74:
入居済みさん
[2012-03-29 10:39:21]
64です
キッズルームの件は、引越し翌日にマンションアドバイザーの方に尋ねて知りました。 鍵渡し日から空いていたそうですよ。おもちゃ搬入は数日後だったようです。 掲示板の場所は改善してほしい(したい)ですね。 |
76:
マンション住民さん
[2012-03-30 23:35:23]
75さん、どの辺りがご納得いかないか具体的に教えてもらえませんか?私は初めてマンション購入したので、まぁ、こんなもんかと思っていました。
このエリアにしては少し強気な価格設定の気もしましたが、実際即日完売で人気も高かったようですし、個人的には立地もよく入居後も特に不満はないです。 ただ転勤族で今後、売却や住み替えの可能性もあるので、今後の参考までに聞いてみたいです。 |
77:
入居済みさん
[2012-03-31 00:06:49]
68です。
64さん、早速の回答助かります。たびたびありがとうございました。 75さん、コンセプトと違うと言うのはどの辺でしょう? 私からすると他の物件よりまわりも静かで住みやすいし、駅からのアプローチも楽で子育てに助かっています。 アドバイザーの方も丁寧に対応していただけましたよ。 入居後の補修でもやっていただけて満足してました。 野村のプラウドがこの金額で買えて私としては良かったと思っています。 抽選ではずれて泣いた人もいたと聞き、この物件の人気に驚きました。 まぁ一般人なりの見解ですが… |
78:
住民さんA
[2012-03-31 00:10:39]
どんな所がダメなのか、私も興味があります。
何か嫌な目にあったのでしょうか。 というか、入居後の人相手にお勧めではありませんと言われても、え?っという感じですが… |
79:
入居済みさん
[2012-04-02 09:14:02]
75さんの書き込みが無いので、何があったのかよくわかりませんが、
他企業の書込みだったんじゃないですか? 掲示板の場所、変えて欲しいのは賛成です。 エレベーターの横とか。 最近は、携帯にお知らせが送られてくるシステムもあるようですが。 掲示板に改修のお知らせが何件か載ってましたが、それ以外にも改修があるのですが。。。 |
80:
住民さんA
[2012-04-02 11:14:48]
75さんの書き込みがなくなりましたね。
ここは住人だけだと思っていても、他の人でも書き込みできてしまうからわからないですよね。 掲示板は住人だけが目にすればいいものなので、外部の人が見れてしまうところではないほうがいいのかなと思います。 だからあの場所なのかなぁと。掲示板が目立つのもかっこいいものではないと思いました・・・私なりの意見ですが、どうでしょう? |
81:
入居済みさん
[2012-04-03 09:15:35]
掲示板は今の場所でいいと思います。よそのマンションでエントランスやエレベーター前に掲示板があったりしますが、あまり美しくないかなぁと。
外部の人の目に留まる目立つ箇所に苦情とか貼ってあると、あまりいいマンションじゃないのかなぁなんて思ったりします。 携帯にお知らせあるのはいいですね。費用にもよりますが。 |
82:
入居済みさん
[2012-04-03 13:02:39]
外部の人はマンションの掲示板とかあまり興味ないのでは?
それより、あまり目立たなくて住人が知らないことの方が問題だと思います。 掲示板の場所を知らない人もいることですし、場所はもっとわかりやすい ところへ是非、変更していただきたいです。 |
83:
入居済みさん
[2012-04-03 14:18:01]
掲示板の今の掲示をみると、個人情報が載ってたりしますから、
たしかに外部の人から見えない場所の方が良いのかもしれませんが、 今のままにするならもうちょっとちゃんと伝えて欲しいですよね。 移動するにしても、それじゃどこに?ってなってしまうし。 |
84:
入居済みさん
[2012-04-03 15:35:28]
83さんに賛成ですね。
場所はいまのままで良いと思います。 ただ、周知はするべきかと。 後は見ない人はどこにしても見ないと思いますので、場所の問題ではないと思います。 |
85:
入居済みさん
[2012-04-03 17:36:31]
初めてこちらに書きませていただきます。
よろしくお願いします。 掲示板については、私もやはり景観が気になるので 今の場所のままのほうが良いと思います。 ただ、確かにあの場所は気づきづらいですよね。 管理会社から入居者に対して何らかの方法で周知してくれると良いんですけど。。 |
86:
入居済みさん
[2012-04-05 01:28:41]
こんばんは。ひさしぶりに夜更かししています。同じ住民の方とは仲良くしていきたいと思っていま~す。京セラの前を通って駅に向かうと、遠距離に感じるので緑道公園のわき道から駅方向にいっています。
|
87:
入居済みさん
[2012-04-05 01:31:46]
やっぱり販売もとにはしっかりとしてもらいたいと思いますので、厳しくなってしまいます。泣き寝入りにならないように。。。入居のみなさんとは仲良くしたいで~す♪
|
88:
入居済みさん
[2012-04-05 10:14:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
89:
入居済みさん
[2012-04-05 11:23:38]
東急の方角に見える雪化粧の山は富士山でしょうか?
|
90:
住民さんA
[2012-04-05 21:39:47]
86さん
緑道公園とはマンション前のフットサル場の横の道でしょうか? そこを通っていくと大通りの信号はどこをわたりますか? 踏切をわたって行くのでしょうか。 |
91:
マンション住民さん
[2012-04-06 10:41:46]
89さん
富士山ですよ。空が澄んでいると綺麗に見えますね。 |
92:
マンション住人さん
[2012-04-06 13:01:55]
はじめまして。
よろしくお願いします。 春休みで子供が家に居るためか、上階の音が気になります。 下へあまり配慮されていないのかなと・・・。 子供さんだと仕方ないとは思うのですが。 |
93:
入居済みさん
[2012-04-06 15:54:10]
91さん
ありがとうございます。 やはり富士山ですか。 特に眺望は期待していなかったのですが、 思いのほか美しく、大きく見えて何か得した気分ですね。 |
94:
マンション住民さん
[2012-04-07 21:58:32]
はじめまして、宜しくお願いします。
入居後1ヶ月が経ち、久しぶりに掲示板を見てみなさん音の問題で 悩まれているのに驚きました。 うちは小さい子供がいるので、リビングには防音マットを2重にし、 更にカーペットを引いてます。和室で遊ぶ時にはラグのような布を ひいたり… それでもお友達が来た時などは気が気ではありません(笑) 戸建てではないので、ある程度は仕方ないかとは思うのですが、あまりにも 気なさるようでしたら、マンションの掲示板に貼りだしてもらうのではなく、 直接言われた方がお互いの為になると思います。 足音は明らかに上の方かと思いますが、戸の開閉は意外と斜め上だったりするから 微妙ですよね。 とにかく、あまり問題にならないように、お互い様の気持ちで暮らしていければ いいですね。 長文になりすみません。 |
95:
入居済み
[2012-04-07 23:41:04]
野村からの騒音に関してのプリントって全戸に入ってるのでしょうか。
我が家には入ってなく、他のママから聞きました。 単なる入れ忘れでしょうか。 まさかピンポイントの部屋に投函とかないですよね。。 |
96:
入居済みさん
[2012-04-08 11:36:54]
No.95さん
うちは子供が居ませんがプリントが入ってました。 おそらく全戸では? |
97:
入居済みさん
[2012-04-08 15:11:41]
うちも一階でしたが入ってましたよ。ピンポイントで隣が苦情出してるかと思ってました。全戸配られてるかはわかりません。
|
98:
住民さんA
[2012-04-08 20:35:49]
プリントは掲示板にも再度貼られていたので全戸対象だと思います。
さすがにピンポイントで来てたら驚きです。 |
99:
入居済み
[2012-04-08 23:36:30]
お答え頂いた方ありがとうございます。
そうですよね。本当ピンポイントだったら驚きですよね… 我が家のポストには投函し忘れか、家族が誤って捨ててしまったのかもしれません。 マンションの初の問題が騒音に関してだったので二重床だったらここまで問題にならなかったのかなぁ、、、。と思うと直床が残念です。 今のマンションはやはり二重床のが主流なんですよね。 野村か長谷工のコストの問題だったのでしょうかね。 |
100:
住民主婦さん
[2012-04-09 17:41:53]
二重床だとかえって音が増幅されてしまうケースもあるようで、一概に良いとも言えないようですよ。
詳細は太鼓現象で検索してみてください。 うちも上層の騒音に悩まされていましたが、話し合いにより解決しました。 この掲示板で言い合っていても解決しないと思うので、悩んでいる方は挨拶がてら指摘してみるのも 良いのではないでしょうか。 |
102:
住民さんA
[2012-04-12 20:19:50]
前にも質問していた方がいらっしゃいましたが、トイレのペーパーカバーって付けられないですよね?
みなさんそのままですか?もし付けるなら手作りするしかないのでしょうか。 あと、電話置き場の違う使い道ってないですか?上の空間がもったいない気がするのですが・・・ |
103:
入居済みさん
[2012-04-13 17:31:32]
トイレのペーパーホルダー、うちも悩みました。確認せず普通タイプのホルダーを買ってしまったので、
試行錯誤のすえ、通す所をはさみで切って細くしたら取り付けられました! 切った部分は見えないので普通に使えてます^^。 |
104:
住民
[2012-04-15 21:09:58]
子供の声についてはうるさく思っている人が直接上の人にお願いすれば済む話だと思う。管理会社や他の住民に迷惑をかけるほどの問題だとは思いません。それより、ゴミの分別をちゃんとしない人間がいる事の方が人としておかしいと思う。ゴミを市から収集拒否された住民は管理人任せにせず、早急に片付けるべきです。
|
105:
入居済みさん
[2012-04-15 22:46:44]
ゴミの分別については、横浜はかなり細かく力をいれていて、
他市からいらした方は、収集拒否されている可能性があることに 気がついていないかもしれませんね。 |
106:
住民
[2012-04-17 15:29:05]
電話置き場の部分、うちではつっぱり棒を利用して、棚にしたり、ハンガーにしたりしてます。
|
107:
マンション住人さん
[2012-04-18 17:37:59]
1Fエレベーターホールの黒いイスがありますが
小学生高学年か中学生が長時間ゲームに興じています。 挨拶ももちろんしませんし。 荷物を置いたりするためにイスだと思うのですが、そのように 使われるなら撤去した方がいいのでは?と思ってしまいます。 外部の人が来たときにも、あまりよい感じはしません・・・。 |
108:
マンション住民さん
[2012-04-18 20:24:02]
そう思ったのなら、あなた自身がその場で注意すれば済むのでは?
|
109:
住民
[2012-04-18 22:08:29]
私もそう思います。住民が椅子でゲームをしようが荷物を置こうが自由だと思います。度量の狭い住民が他の住民が自分の思うように椅子を使わないからと言って撤去を求める方がおかしいです。大人が子供相手に情けないです。
|
110:
入居済みさん
[2012-04-18 22:23:01]
確かに寝そべって何時間かゲームをしていましたね。良い光景ではなかったです。ただ、なかなか注意はしにくいですよね。あれくらいの年齢だと親御さんの目も届かないこともあるでしょうしね。
このことがどうかという以前に、私は黒いイスが何のためにあるのか不明でした。あれは必要なんでしょうか?夜間ずっとエントランスの樹木がライトアップされているのも不思議です。それなりに綺麗だけど(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、フローリングの隙間に何かが引っかかり、ささくれのように少しめくれてしまいました。
目立たないのでまだいいのですが、初期不良はどこまで指摘したらいいのか悩みますよね。