一戸建て何でも質問掲示板「全国の光熱費を比較検討するスレ(旧2012年1月の光熱費を教えて下さい)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全国の光熱費を比較検討するスレ(旧2012年1月の光熱費を教えて下さい)
 

広告を掲載

がばい軍曹 [更新日時] 2013-04-25 15:51:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】光熱費の比較検証(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

戸建・マンションを問わず、2012年1月の電気代・ガス代を教えて下さい。今後自宅の建築・購入予定の方にも参考にして頂ける情報交換スレッドになれば良いと思います。

因みに当方のデータは以下の通りです。

所在地  佐賀県南部地方
建築工法 在来木造(ネオマフォーム外張り断熱 次世代省エネⅣ基準)
延床面積 131.79平米(39.94坪) 吹き抜けなし
建築年月 2010年3月 
暖房設備 AEG蓄熱暖房機(5Kw)
     リビングエアコン(5Kw)
     座敷エアコン(2.8Kw)
     寝室エアコン(2.2Kw)
給湯設備 三菱エコキュート460ℓ
調理器具 パナソニックIHヒーター
発電設備 なし(2012年3月 ソーラーフロンテイア3.6Kw設置予定)
家族構成 夫婦・幼児2人

2012年1月電気代 18,844円(蓄熱暖房設置割引1,470円控除後)
          (デイ 81Kw リビング147Kw ナイト1,534kw
                              合計1,762Kw)
2012年1月ガス代      0円

2012年1月太陽光売電金額  0円

2012年1月光熱費 18,844円

因みに2011年1月電気代 19,274円(蓄熱暖房設置割引1,470円控除後)
          (デイ112Kw リビング192Kw ナイト1,595kw 
                              合計1,899Kw)
前年比△137Kw(同△7.2%)の節電を心がけました。

以上です。情報交換を宜しくお願い致します。

【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.4.1 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-15 19:52:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全国の光熱費を比較検討するスレ(旧2012年1月の光熱費を教えて下さい)

241: 購入経験者さん 
[2012-05-24 17:28:23]
>>227>>240です。
2月電気料金は5月の誤りですね。3,4月も気づかず2月のままになってたようです。失礼しました。
242: がばい軍曹 
[2012-05-25 05:35:54]
愛知県の>>35さん >>227 by 購入経験者さん アップデータありがとうございます。

だいぶ気温があがってきて、光熱費が下がってきてますね!
>>238で提案させてもらっている光熱費推移表ですが、地域の違いで光熱費が真冬と逆転する現象が出ています。
ついては、もう少しサンプルデータを頂きたいのでご協力願えませんでしょうか??

>>157 神奈川県南部の入居済み住民さん 5月分データ
>>178 神奈川県の購入経験者さん  4・5月分データ
>>193 神奈川県横浜市の購入経験者さん 3・4・5月分データ

お手数をおかけしますが、ご協力宜しくお願い致します。尚、上記の方以外でも随時アップデータを頂戴出来れば幸いです。 
243: がばい軍曹 
[2012-05-31 04:13:42]
スレ主です。先日、ご提案した光熱費推移表を作成してみましたのでアップします。
スレ主です。先日、ご提案した光熱費推移表...
244: 匿名さん 
[2012-05-31 06:54:53]
>>237
> ホットタイム22ロング
> →最低利用期間を過ぎたので秋まで使用自粛。基本料金も無し。
> 期間平均気温:9.6度
この気温で、暖房なしですか。すごいですね。

245: 購入経験者さん 
[2012-05-31 08:22:36]
気温が上がるにつれ地域差が縮小していますね。暑くなると逆転するんでしょうね、多分。
246: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-05-31 08:46:57]
スレ主さん
取りまとめお疲れ様です。

>>244
全室無暖房ではありません。
二階の各部屋に設置している電気パネルヒーターのために契約しているホットタイム22ロングを止めているだけです。
この時期はリビング階段から上がる一階の電気蓄熱式暖房機とエアコン暖房の熱で二階は温まります。勿論、その為に一階で暑さを我慢するような無理はしていません。
又、日当たりが良くて南側に家や道路が無いので、日中の天気が良いと思われる時は各部屋の南側のカーテンを開けておきます。ちなみに室温は二階の寝室で18〜22度、一階のLDKキッチンカウンター上で18〜24度です。
共稼ぎで日中は不在、子供達が未だ幼くて二階で暖房が必要なのは寝室のみ、という事情から、ホットタイム22ロングの最低使用期間以外は夜間時間帯の電気のみで暖房を済ませたいという事です。
247: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-05-31 09:03:28]
>>245
「エネル簿」
http://enervo.jp/member
での平成23年の「光熱費全体(一戸建ての全国平均と比較)」のグラフを引用してみました。
「エネル簿」での平成23年の「光熱費全体...
248: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 22:02:29]
初めまして。
いつも参考にしています。

居住地    福岡県北部
延床面積   68坪(吹抜け有9畳)オール電化
空調設備   リビングエアコン(7kw)
室内温度   20度から25度(当月はエアコン使用なし)
家族構成   夫婦+幼児2人


3月
検針期間   29日間
電力使用量  938kwh(デイ220kwh リビング270kwh ナイト466kwh)
電気料金   16,461円
※24H暖房

4月
検針期間   29日間
電力使用量  569kwh(デイ124kwh リビング157kwh ナイト288kwh)
電気料金   10,451円
※24H暖房

5月
検針期間   33日間
電力使用量  579kwh(デイ129kwh リビング161kwh ナイト289kwh)
電気料金   10,666円
※暖房無し
249: がばい軍曹 
[2012-06-01 07:48:27]
>>248 by 入居済み住民さん 新規の投稿ありがとうございます。

いつも訪問して頂いているとのことで、誠にありがとうございます。
それにしても随分大きなお宅ですね~!!うらやましいです!
もし可能でしたら、1・2月分のデータまで頂戴出来ればありがたいです。
今後とも宜しくお願いします。
250: 海外の匿名 
[2012-06-01 08:24:25]
勉強になりますので、ときどき拝見しております。
海外の建築家で日本のプロジェクトをしてます。
先月のデータを公開します。
オフ・グリッドを目指し、いろいろな実験をしている住宅です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Off-the-grid
1つの参考になれば幸いです。

所在地  東京都23区内
建築工法 鉄筋コンクリート(RC)造 2階建(内断熱:60mm~120mm隙間ナシ・オール・ウレタンフォーム、外断熱:断熱塗装、南側一部壁面緑化、オール・ペアガラス窓、断熱玄関ドア等)
延床面積 120平米 吹き抜け2箇所
竣工   2012年3月 
空調設備 全館空調 20℃〜22℃設定
     床暖房 1階リビング・ダイニング   
給湯設備 エコキュート370ℓ
電器器具 IHヒーター、電気オーブン&電子レンジ、食器洗い機 、洗濯乾燥機、オールLED、50インチプラズマTV等使用
発電設備 太陽光発電(4.125Kw 南向き)
換気設備 第1種全熱交換
家族構成 夫婦(リタイア 日中在宅多し)
電気契約 10KVA 電化上手 オール電化割引

2012年5月(5/1~5/28の28日間)
買電 昼    622円( 22Kwh)
   朝晩 2,798円(121Kwh)
   夜間 1,201円(131Kwh)
   小計 4,621円(274Kwh)
基本料金等を含んだ合計 6,004円
太陽光売電 12,810円 (305Kwh)
ガス代        0円
灯油代        0円
総光熱費   6,806円 の利益

251: がばい軍曹 
[2012-06-01 20:25:44]
>>250 by 海外の匿名さん 新規の投稿ありがとうございます。

海外でご活躍の建築家さまにお立ち寄り頂いているとのことで大変光栄に思います。

ご専門との事でお伺いしたいのですが、RC構造でウレタンフォーム内断熱との事ですが、コンクリートが相当量の蓄熱体になっているかと思います。
私は予算の都合上実現出来なかったのですが、RC構造の外断熱に興味を持っていました。
夏場の蓄熱(コンクリート焼け)による輻射熱はいかがなものでしょうか?断熱塗装を施しておられるので、相応に防ぐことが出来るものなのでしょうか?
是非ともご教授頂ければと思います。宜しくお願いします。
252: 海外の匿名 
[2012-06-01 23:22:44]
がばい軍曹さん

外断熱も内断熱も長所と短所があります。
今回のクライアントは外側をコンクリート打ちっぱなしにしたいとのご希望でしたので内断熱になりました。

費用がかかりますが、中断熱という工法もあります。
いわゆるコンクリート躯体に外断熱を施し、さらに外側にコンクリート躯体をつくるサンドイッチにする工法です。
この断熱は施工が難しいですが断熱の効果はかなりあります。
外断熱や内断熱の短所も減ります。


外断熱は、理論上は優れていますが、開口付近のヒートブリッジの処理が難しくなります。
内断熱と併用する箇所も出てきます。

それとこの外断熱に安価なサイディングをつけますと、いわゆる〜風や〜調のものが多いので、質感的にデザイン的にもったいない気がします。
費用がかかる割には残念な家になる場合もあります。
当初、表参道ヒルズに使用しているサイディングが気に入ったので見積もりを出させたら、総建築費用の1/2くらいになり諦めました。笑

あと、外断熱の場合、コンクリート躯体の次に断熱材(湿式でも乾式でも)が入りますが、それにさらにサイディングをつけ、固定しますと、将来的に外側のコンクリート躯体の状態を目視でチェックすることが難しくなります。
コンクリート躯体は、断熱材やサイディングに覆われていますが、外側には変わりありませんので、通常は見えないコンクリート躯体もスキマから伝わった雨水や湿気なのでムレや結露が起こりやすくなってます。
それに覆われていますから、打ちっぱなしより乾きも時間がかかります。
こういう環境の中で、何かの弾み(日本であれば地震等)でコンクリート躯体にクラックが発生した場合、サイディングをすべて外してチェックは困難ですし、できても費用がかなりかかります。
気づかずに放っておけば、亀裂から水が入るということになり、ますますコンクリートの劣化にはずみがかかります。
メインテナンスをきちんとしているコンクリート打ちっぱなし以上に気づきにくい危険度もあるわけです。

内断熱であれば外側のコンクリート躯体の状態のチェックは容易です。
内側のコンクリート躯体の状態は内装の改装などでもしないかぎりチェックはできませんが、全館空調であればほぼ結露の心配はありませんし、外側よりも温度と湿度ともに安定はしているのでリスクはかなり下がるものと思われます。

断熱塗装もある程度効果はあります。
今回は屋上のみホワイトの断熱塗装です。
屋上には、太陽光パネルをマキシマムに敷き詰め、断熱塗装、さらに内断熱を厚めにし、3重構造のような形です。
初めての夏を迎えますので楽しみにはしておりますが・・・
無色の断熱塗装はアメリカにありますが効果は疑問視してます。
そのうちシッカリしたものができれば、建築界の1つの革命になるものと思います。


以上の点を把握して対処できるのであれば、目的に応じて外断熱も内断熱もよろしいかと思います。
温暖な気候の場所であるならば、きちんとした断熱で全館空調であるなら外断熱も内断熱も経験上、同じ効果を期待できますし、問題はないと思います。

あと細かいことは個別で工夫をすればいいと思います。

253: がばい軍曹 
[2012-06-02 04:43:46]
海外の匿名さん

早速のご返答ありがとうございます。
詳細に長所・短所までご教授頂き大変勉強になりました。
RC構造は確かにクラックが必ず発生しますので、その隙間からの湿気や雨水の浸入をどう処理するかが大変ですね。
その点を踏まえると、内断熱がベターであることが分かります。
全館空調を採用しているならば常に調湿が可能でしょうから、内壁面の結露は抑えることが出来るでしょうね。ただ、万一の事を考えて、ウレタン系断熱材を施工した方がよりカビなどの発生リスクが減少しそうです。

オフ・グリッドについてですが、アメリカなどでは送電網から外れている地域があるので開発が進んでいるようですね。
日本でも3.11以降、自給自足の意識が高まり家の全電力をカバーすることは出来ませんが10KVA程度までのものは販売されていますね。
拙宅が3月に太陽光発電を設置する際に同時にデイパワーという8KVAの蓄電池を検討・見積もりしましたが、導入費用が約200万円と非常に高価な上、バッテリの寿命が約5年ということでコストメリットがなく見送りました。
当初10年間は余剰電力買取で売電しようと考えていますが、それ以降は完全なオフグリッドを目指したいと考えています。
現状、蓄電体は鉛orリチウムイオン等のバッテリを用いていますが、化学反応させる性質上電極等の劣化が早く数年で高価な蓄電体の交換が必要になってしまうのがネックです。
個人的には大容量コンデンサの類を開発し、蓄電体とすることは不可能ではないと考えていますが、海外を含めこの様な商品を実用化する動きはありませんでしょうか??
度々の質問で恐縮ですが、ご存知でしたらご教授いただければ幸いです。宜しくお願いします。
254: 海外の匿名 
[2012-06-02 05:43:20]
がばい軍曹さん

RC造は高気密ですので、工夫次第で温度と湿気は調整しやすいと思います。
メインテナンスとシッカリとした断熱があれば、RC造の大きな欠点はなくなります。
日本ではRC造の工事単価も高級木造のそれに迫ってきた感じですので、これから日本でもRC造の戸建てが徐々に増えるのではないでしょうか。

日本での蓄電池はまだ高価ですね。
それでも最近、東京都では一般家庭向けの蓄電システムの助成金を始めたようです。
http://www.tokyo-co2down.jp/sou-energy/chikuden/c-gaiyou/c-g1/

おっしゃる通り、蓄電池は寿命が短く、連続使用の容量も気休め程度な感じもします。

アメリカでは、オフグリッドで暮らす富裕層は企業顔負けの蓄電池とその専用の部屋をもってます。
これをつくらないと夜間の電気が間に合わないということが起こるので実際にそうなっていますが、今の技術ではその設備に費用がかかりすぎると思います。

電気器具や製品の低消費電力仕様の登場と蓄電池の高性能化をもうしばらく待つのもいいですね。
その時のために、蓄電池専用の部屋を今からつくっておき、将来に備えることはいいことと思います。

上記の東京の住宅も蓄電池専用の部屋がありますが、現在クライアントは納戸としてご活用されております。笑






255: 匿名さん 
[2012-06-02 08:31:35]
>>246
それにしても、安いですね。
1kwhあたり11~12円です。
オール電化でないと、1kwhあたり26円ぐらいになるので、不公平な気もします。
256: がばい軍曹 
[2012-06-02 08:33:06]
海外の匿名さん 早速のご返答ありがとうございます。

これまでの日本の木造住宅は寿命が約30年と言われていますが、気候風土が多湿であることが主因だと思います。
開口部の結露を原因とした木材の腐れや白蟻対策を怠るとさらに寿命は短くなるでしょうね。
その点では在来木造でも結露しにくいサッシや気密工法・優れた断熱材の普及でリスクが軽減され寿命が延びていると思います。
RC構造は建築コストが高いですが、おっしゃる通り今後普及が進めばコストも下がってくれるでしょうね。そうすれば耐震性に優れた高気密・高断熱・高寿命を謳う建築業者も出てくるでしょう。

蓄電池については、やはり現状では大掛かりな設備とイニシャルコストが必要となるようですね。拙宅も蓄電池を配置する3畳の部屋を用意しています。今は確かに納戸として利用していますが・・・(笑)
今後5~6年以内に化学反応を用いない蓄電池が登場してくれないかと思っています。たまたま、私が電子工学科出身で太陽電池やコンデンサ開発を専攻していましたので興味を持ち続けています。(コンデンサ信者とでも言いましょうか・・・笑)
257: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-06-02 09:52:15]
>>255
今の生活パターンと時間帯別電灯(ドリーム8)契約ですと平均単価は安いですが、昼間に在宅して昼間時間帯の電力使用量が増えると非オール電化より高くなる可能性は十分にあります。
又、通電制御型機器の設置で使用の有無に関係なく受けられる現在の料金割引制度ですが、これも今後、電力会社や政策の見直しで(COPの悪い蓄熱式電気暖房器具は除外する等)で割引幅が小さくなる可能性が以前より増してきたと思っています。

参考までに私が契約している北海道電力のドリーム8とホットタイム22ロングの電力料金は以下の通りです。
http://www.hepco.co.jp/userate/price/unitprice/unitprice02.html
より。

ドリーム8電力量料金
昼間時間
最初の90kWhまで1kWh21円84銭
90kWhをこえ210kWhまで1kWh28円38銭
210kWhをこえる分1kWh30円42銭
夜間時間
1kWh8円37銭

ホットタイム22ロング電力量料金
基本料金
最低使用期間(6か月)の1か月につき1kW640円50銭
上記以外の期間の1か月につき1kW283円50銭
電力量料金 1kWh9円47銭
258: 海外の匿名 
[2012-06-02 15:04:10]
がばい軍曹さん

構造的に強く、自然に優しく、高寿命で、デザインも優れた住宅を目指せば、自然とその光熱費を減少させる要因も増えてきます。
ご存知のように、アメリカではこのような住宅をサステイナブル・ハウス(sustainable house)と言います。
「勝ち組」ではなく、「価値組」の家と言いましょうか・・・
私もさらに精進したいと思います。


>拙宅も蓄電池を配置する3畳の部屋を用意しています。今は確かに納戸として利用していますが・・・(笑)

ベクトルが同じですと考えることも似てますね。^^


>今後5~6年以内に化学反応を用いない蓄電池が登場してくれないかと思っています。たまたま、私が電子工学科出身で太陽電池やコンデンサ開発を専攻していましたので興味を持ち続けています。(コンデンサ信者とでも言いましょうか・・・笑)

自分が研究したことが社会に役立ち、普及することは嬉しいことですね。

私は仕事上、今さらになって、いろいろな文献を見ているありさまです。
休刊していた学研の学習雑誌「科学」が復刊するらしいので、少年の気持ちになってこれを購読しようかと本気で思っているくらいです。笑
http://mamapicks.jp/archives/52048765.html

これからもいろいろ勉強させてください。
259: 匿名さん 
[2012-06-02 20:37:36]
>>257
ドリーム8の深夜料金が安いのは分かります。
もともと捨てなきゃならない電気を買ってもらうんだから、安くして当然ということかと思います。
ただ、それだったら、オール電化でなくても深夜料金は安くしてもらいたいですけどね。
それに、昼間在宅していても、もともと電気は夜間に使う量の方が多いです。
不公平だと思うのは、ホットタイム22はピーク時に2時間制限されるだけで、ここまで料金が安い点。
ホットタイム22だけで見ても、かなり料金が違います。基本料金込みにしても倍以上の差がありますから。
通電割引も意味不明な制度。オール電化のエサみたいなもんでしょうか。
好き勝手なこと言っていて何ですけど、9=257さんは、オール電化のことを冷静に考えておられるようで、好感が持てます。お相手していただいてありがとうございました。
260: 入居済み住民さん 
[2012-06-04 19:01:07]
248です。
返事遅くなりましたが今年の2月末からの入居なので1,2月分はありません。
261: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-06-11 22:34:41]
北海道旭川市在住です。
6月分の光熱費でました。
()内は昨年同時期の数値です。

ドリーム8
使用量:348kWh (509)
電気料金:¥4,670- (6,355)
ホットタイム22ロング
→最低利用期間を過ぎたので秋まで使用自粛中。基本料金も無し。
総使用量と合計電気料金:348kWh ¥4,670-
期間平均気温:13.7度 (13.2)

平均気温の上昇、夜間時間帯を23-7→0-8に変更、冷蔵庫の買い替えで
昼間時間帯の電気使用量を97kWh(129)と抑えられた点が大きいと思います。
一昨年の秋に入居を始めて昼間時間帯の電気使用量が100kWhを切ったのは今回が初めてです。
262: 匿名さん 
[2012-06-12 21:28:32]
旭川で348kwhってどんな生活されているんでしょうか。すごいですね。
先日の道新で、北海道電力によると標準家庭の7月の電気使用量は260kwhだとありました。
当然、オール電化でない家庭の数字でしょうから、それと大差ありません。大差ないは言い過ぎか。
263: 入居済み住民さん 
[2012-06-12 21:51:49]
3月下旬から新築の家に引っ越したものです。

新築の家はオール電化で、電気料金契約は電化deナイトです。

3月16日~4月15日までの電気使用量が545kwで料金が5010円です。

入居が3月26日だったのと蓄熱暖房機を4月初旬まで使用していたのが相殺されたようです。

4月16日から5月15日までの電気使用量が307kwで料金が3281円です。

蓄熱暖房機を使用しなくなったので少し安くなったようですが、他のレスに比べてあまりに安すぎるような気もします。
こんなもんでしょうか?
264: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-06-13 12:46:14]
>>262さん

使用量の点では特別無理をして節電はしていません。
エコキュートはおまかせ標準モードで必要十分の湯量。
蓄熱式電気暖房機もたしか5月20日までスイッチを入れていました。
(スティーベルのシーズンセンサーで設定した外気温15度で35%の蓄熱量)
その後は寒いと思えばLDKにあるエアコンを暖房運転しています。
寝室の空気清浄機は自動運転のまま。食器洗い機は一日二回運転。
第三種の24h換気システムは基本最低、天候と洗濯物の様子を見て調整。
その気になればいろいろ絞れる点はありますが、快適性を損なってまでも、、、という考えです。
もちろん、ほくでんの電力供給が不安になればさらなる節電に協力しますよ。
265: 匿名さん 
[2012-06-14 20:31:22]
>>264
http://shintiku.blog.shinobi.jp/Entry/85/
805kwh(ドリーム8は610kwh)
http://homepage1.nifty.com/chanpe/contents/index.htm
918kwh
これから比べると、348kwhというのは、やっぱりすごいと思いますよ。
何か秘密があるんじゃないですか。建坪が10坪以下とか。


266: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-06-14 22:27:18]
>>265さん
もう少し詳しく書きますと

今年の6月分の使用量
348kWh(昼間8−24時97kWh、夜間0−8時251kWh)に対して

昨年の使用量実績は(昼間7−23時、夜間23−7時)
6月 509kWh(昼間129kWh、夜間380kWh)
 エコキュートは「おまかせ標準」、暖房はほぼ蓄熱式電気暖房器
7月 300kWh(昼間169kWh、夜間131kWh)
 エコキュートは「おまかせ節約」、蓄熱式電気暖房器はOFF、時々エアコン暖房&冷房
8月 268kWh(昼間163kWh、夜間105kWh)
 エコキュートは「おまかせ節約」、蓄熱式電気暖房器はOFF、時々エアコン冷房
9月 275kWh(昼間165kWh、夜間110kWh)
 エコキュートは「おまかせ節約」、蓄熱式電気暖房器はOFF、時々エアコン暖房&冷房

となっており、今年の6月分の使用量が特別少ないという事でもありません。

>>261で書き漏らしている事として、
蓄熱式電気暖房器の蓄熱量は不在中の自然放熱と帰宅後のファン作動放熱に
必要と思われる量だけ蓄熱する様に設定(不足したらエアコン暖房)
外出までの朝はエアコン暖房(蓄熱式電気暖房器はファン停止の自然放熱のみ)
煮込み料理やオーブン料理等の凝った料理はしない、
ご飯は保温せず常温保存、食べる分だけ電子レンジ加熱
としている事(これらは昨年と変わらない)ぐらいです。

又、冬は節約で体調を崩すような事は避けたいが故に暖房で膨大な電力を使用するので、
その分この時期だけでも電気料金を抑えたいという気持ちは少なからずあります。

建坪については正確な数値は忘れましたが、
一階LDK19.5畳、和室4.5畳、ユーティリティ3畳、バス2畳、土間納戸3.5畳、
二階8畳、6畳×2、WIC4.5畳、廊下
他階段、廊下、玄関で10坪以下ではありません。
267: 匿名さん 
[2012-06-15 07:01:36]
建坪が10坪以下というのは、冗談です。
気を悪くされたら、ゴメンなさい。
268: 匿名さん 
[2012-06-15 21:17:40]
348kwhというのは、やっぱりすごいと思いますよ。
以下に応募されたらどうでしょうか。
http://www.hepco.co.jp/info/2012/1188379_1474.html
269: 35 
[2012-06-18 10:58:38]
愛知県の35です、6月分です。

2012年6月電気代 8,654円
          (デイ 27Kw @ホーム 160Kw ナイト 206kw
                              合計393Kw)
2012年6月太陽光売電金額  15,264円

※太陽光発電の自己消費分288.7Kwをデイタイム分として加味した電気代
2012年6月光熱費 17,604円

6月検針分(5/15~6/12 29日間)の平均気温:20.5度 (当月は冷暖房使用ナシ)

梅雨に入り、そろそろエアコン除湿を開始するので、売電の多いボーナス期間は終わりですね。
270: 匿名さん 
[2012-06-22 16:00:37]
ちょっと興味があったので、少し読ませていただきました。

太陽光発電の発電量ピークはもう終わったとありましたが、一年で一番発電するのは5月10月ぐらいでしょうか?
ピークを100パーセントとしたら、冬場1、2月は50%ぐらいまで落ちるのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。
271: がばい軍曹 
[2012-06-22 17:44:07]
>>269 by35さん 6月分のアップデータありがとうございます。今月末も推移表を作成してみようと思っていますよ!

>>270 by匿名さん 太陽光発電は日照時間・太陽高度・気温の3要素が密接に関わっているようです。

拙宅の場合ですが、シュミレーションでは3月・373kwh 4月・392kwh 5月・365kwhとなっています。

因みに実績ですが、3月・413kwh 4月・558kwh 5月・525kwhでした。

拙宅の屋根は5寸勾配ですので、ちょうど春分の日・秋分の日あたりに太陽光がパネルが直角に当ります。

3月からの設置ですので夏場・冬場、そして秋は未知数ですが、シュミレーションでは8月・425kwh 1月・271

kwh 9月・378kwh 10月・364kwhとなっています。

5月の実感としては4月と比較して太陽高度・日中の気温が上がり、発電値も低くなってしまい発電量は伸び悩みましたよ!

私のブログ「CISなおゆう発電所」も含めご参考にしてください・・・。

272: 35 
[2012-06-22 18:42:55]
>>270
「発電量ピークが終わった」というのは、私の書き込みでしょうか?
発電量ではなく、売電量(発電量-自己消費量)のことを言ってまして、冷暖房をしない期間は自己消費が少なく、
結果、売電量が多くなりますので、我が家の場合は、5、6、10月あたりがボーナス期間です。

>>271
ソーラークリニックでも上位に入ってますね。うらやましい。うちは常に発電指数120くらいです。
273: がばい軍曹 
[2012-06-22 19:25:55]
>>270 by匿名さん 早速のお返事ありがとうございます。

売電量のピークでしたらやはり4月・10月あたりでしょうね。手前味噌で恐縮ですが、私がシュミレーションした売

電量は3月・275kwh 4月・294kwh 5月・267kwhでエアコンを日中使う8月・238kwh 9

月・131kwhと予想しています。因みに最低売電量は1月・127kwhですので>>270さんのおっしゃる通りピー

ク時の半分以下となりそうです(涙)

念のため売電量の実績ですが、3月・329kwh 4月・456kwh 5月・406kwhでした。発電量の上振れ

と無理をしない節電意識の向上が寄与したみたいです。

ブログやソーラークリニックもご覧頂きありがとうございます。最近は売電量を増やすべく蓄電池を自作しています。

因みに3月~6月の平均自己消費電力量は3.42kwhですが、蓄電池を稼動させた本日は1.80kwhとなり、

売電量が1.62kwh(68.04円)増えてくれました。これが毎日続くと年間24,800円程収入が増えます

が・・・。そうはイキませんよねぇ~!!(詳細については明日のブログで紹介しますね!)
274: がばい軍曹 
[2012-06-23 09:37:12]
スレ主です。6月分の検針が終わりましたのでアップします。

6月分光熱費

居住地    佐賀県南部
延床面積   40坪(吹抜けなし)オール電化
空調設備   リビングエアコン(5kw)・和室エアコン(2.8kw)・寝室エアコン(2.2kw)
室内温度   19度から27度(当月は3日程日中LDKエアコン使用)
家族構成   夫婦+幼児2人
検針期間   5月11日~6月10日(31日間)
電力使用量  288kwh(デイ5kwh リビング64kwh ナイト219kwh)
電気料金   3,809円

太陽光発電(2012年3月5日より連係開始)  
 自己消費  119.5kwh×27.23円(デイ単価)=3,254円
 売電金額  367kwh×42円=15,414円

総電力使用量 407.5kwh
光熱費合計  3,809円+3,254円=7,063円

期間平均気温 21.2度

2011年6月分(28日間) 
総電力使用量 370kwh(デイ57kwh リビング94kwh ナイト219kwh) 電気料金 5,575円

期間平均気温 20.7度

前年同月比電力使用量 +37.5kwh(+9.2%)
前年同月比電気料金  +1,488円(内燃料調整費 +136.1円 内太陽光付加金 +140.6円)

一日平均電力使用量 2012年6月分 13.14kwh 2011年6月分 13.21kwh

今年は昨年に比べ平均気温が0.5度高くなった事で検針期間が3日多いですがナイトの電力使用量が偶然同じとなっています。今月もエコキュートの効率が高まったお陰だと思います。
一方、デイ・リビングタイムの電力使用量は検針日数が多かったせいで、151kwhから188.5kwhに差引37.5kwh増加しています。
リビングタイムの自己消費分との電力量差、37.5kwh(770.6円 単価20.55円)を昼間料金1,021.1円 単価27.23円として計上していますので差額250.5円程度が実態と異なりますが、燃料調整費や太陽光付加金が加算されていないので影響は少ないものと考えています。
275: がばい軍曹 
[2012-06-30 06:49:30]
スレ主です。現在、6月分光熱費のデータを集計させてもらっています。
投稿に参加頂ける方は本日17時頃までにデータアップをお願いしたいと思っていますので宜しくお願いします。
今日で6月は終わりです!このジメジメした梅雨が早く終わってくれないかなぁ~!って思ってます。
北海道は梅雨が無くていいですよねぇ~!ウラヤマシイ…。
276: 購入経験者さん 
[2012-06-30 08:12:58]
>>240です。
遅くなりましたが6月分の検針結果です。
佐賀南部(IV地区)、4人家族(夫婦、小4、小2)、三井マイレーヴ2x4延床55坪(屋根 150mm EPS、壁 90mm ロックウール、床下 90mm XPS、アルミ樹脂複合Low-E空気(YKKエピソード))、C値Q値未計測、オール電化、電化deナイト(10kVA、エコキュート460L)、全館空調デンソーSuper MDE II(6馬力)低圧5kW契約(基本料金4830円)、電化deナイトには池ポンプ毎月約1500円が含まれる。

6月電気料金(5月23日-6月22日)
電化deナイト デイ116 kWh、リビング156kWh、ナイト282kWh ¥10,135
低圧電力 66kWh ¥5,401
計 ¥15,536
検針期間の平均気温 22.6度

梅雨で部屋干しのため空調ドライを少し使いました。昼が長くなって照明が減りナイトタイムの使用量が少なめです。
277: がばい軍曹 
[2012-07-10 17:14:24]
スレ主です。大変遅くなってしまいましたが、光熱費推移表が出来上がりましたのでアップします。

出来ましたら、ご協力頂ける方のアップデータを随時お願いしたいと思います。宜しくお願いします!!
スレ主です。大変遅くなってしまいましたが...
278: がばい軍曹 
[2012-07-10 17:54:51]
スレ主です。7月分の検針が終わりましたのでアップします。

7月分光熱費

居住地    佐賀県南部
延床面積   40坪(吹抜けなし)オール電化
空調設備   リビングエアコン(5kw)・和室エアコン(2.8kw)・寝室エアコン(2.2kw)
室内温度   24度から30度(当月は10日程日中LDKエアコン使用)
家族構成   夫婦+幼児2人
検針期間   6月11日~7月9日(29日間)
電力使用量  357kwh(デイ10kwh リビング78kwh ナイト269kwh)
電気料金   4,737円

太陽光発電(2012年3月5日より連係開始)  
 自己消費  84.5kwh×27.23円(デイ単価)=2,301円
 売電金額  259kwh×42円=10,878円

総電力使用量 441.5kwh
光熱費合計  4,737円+2,301円=7,038円

期間平均気温 24.1度

2011年7月分(29日間) 
総電力使用量 435kwh(デイ86kwh リビング132kwh ナイト217kwh) 電気料金 7,304円

期間平均気温 24.5度

前年同月比電力使用量 +6.5kwh(+1.5%)
前年同月比電気料金  -266円(内燃料調整費 +269.64円 内太陽光付加金 +23.00円)

一日平均電力使用量 2012年7月分 15.22kwh 2011年7月分 15.00kwh

今年は昨年に比べナイトの電力使用量が52kwh増加しています。これは、私のブログ「CISなおゆう発電所」をご参照頂きますと分かりますが、拙宅に自作蓄電池を導入しました。深夜電力でバッテリーに蓄電して日中冷蔵庫等の電化製品を稼動させています。これにより昼間の電気代・電力使用量のピークカット及び太陽光発電の売電増加が可能となっています。
イニシャルコストは約7万円程度かかりましたが、年間27,500円程度の経済効果が見込め2.8年で減価償却する予定です。
よって、今夏の昼間時間帯の節電要請に応えるべく微力ながら協力させてもらっています。
279: 購入経験者さん 
[2012-07-11 02:52:45]
スレ主さん、お忙しいところいつもありがとうございます。こうして見ると実に面白いですね。たいへん参考になります。
280: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-07-12 03:35:36]
北海道旭川在住です。7月分の検針が来ました。
久しぶりに細かく書いてみます。

居住地    北海道道北中部
延床面積   約38坪(吹抜けなし)オール電化
設備等    オール電化、第三種換気、電気蓄熱式暖房器(一階のみ計10.25kw)、
       電気パネルヒーター(2F)、エコキュート、IHコンロ
家族構成   夫婦(共働き)、幼児2名

7月分光熱費
検針期間   6月11日~7月10日(30日間)
ドリーム8
電力使用量  258kwh(昼間110kWh 夜間148kWh)
電気料金   4,280円
期間平均気温 18.3度

昨年7月分(31日間) 
電力使用量  300kwh(昼間169kWh 夜間131kWh)
期間平均気温 18.8度

前年同月比電力使用量 -42kwh(-14%)
前年同月比電気料金  -1,297 円

一日平均電力使用量 2012年7月分 8.6kWh 2011年7月分 9.7kWh

この期間は前半に蓄熱式電気暖房器を作動させる寒い日が数日あるかと思えば、その10日後には最高気温30度以上と寒暖の差が大きいです。エアコンの冷房運転は未だ要りません。

先に紹介頂いたほくでんの
「「みんなde節電キャンペーン」」
http://www.hepco.co.jp/info/2012/1188379_1474.html
に応募しました。この調子なら特に意識することなく7%以上の節電を達成して冷蔵庫の買い替え費用の足しになりそうです。
又、ドリーム8(時間帯別電灯)からドリーム8エコ(ピーク抑制型時間帯別電灯)への変更を検討しています。ドリーム8と比較して12月分〜3月分のみ夕方16〜18時が割高、その他の昼間時間帯は割安というものですが、これが我が家にとってメリットになるのか否か、もう少し検討してみます。
281: 35 
[2012-07-12 23:47:19]
愛知県の35です、7月分です。

2012年7月電気代 10,766円
          (デイ 53Kw @ホーム 196Kw ナイト 247kw
                              合計496Kw)
2012年7月太陽光売電金額  9,936円

※太陽光発電の自己消費分291.2Kwをデイタイム分として加味した電気代
2012年7月光熱費 19,793円

7月検針分(6/13~7/11 29日間)の平均気温:23.5度 平均絶対湿度:13.6g/kg

エアコンの除湿や室内干しでの除湿機利用が始まりました。
雨の日は再熱除湿を使わないとなかなか湿度が下がらないので、こんなもんでしょうか。
282: 匿名さん 
[2012-07-13 08:55:12]
青森ワンル-ム、プロパンガス2m3使用3200円。
283: がばい軍曹 
[2012-08-15 20:56:07]
スレ主です。8月分の検針が終わりましたのでアップします。

8月分光熱費

居住地    佐賀県南部
延床面積   40坪(吹抜けなし)オール電化
空調設備   リビングエアコン(5kw)・和室エアコン(2.8kw)・寝室エアコン(2.2kw)
室内温度   26度から30度(当月は毎日LDK・寝室エアコン使用)
家族構成   夫婦+幼児2人
検針期間   7月10日~8月8日(29日間)
電力使用量  399kwh(デイ9kwh リビング94kwh ナイト296kwh)
電気料金   5,450円

太陽光発電(2012年3月5日より連係開始)  
 自己消費  102.2kwh×32.73円(デイ単価)=3,345円
 売電金額  379.8kwh×42円=15,951円

総電力使用量 501.2kwh
光熱費合計  5,450円+3,345円=8,795円

期間平均気温 28.9度

2011年8月分(32日間) 
総電力使用量 567kwh(デイ137kwh リビング194kwh ナイト236kwh) 電気料金 10,849円
期間平均気温 28.6度

前年同月比電力使用量 -65.8kwh(-13.1%)
前年同月比電気料金  -2,054円(内燃料調整費 +256.20円 内再エネ付加金等 +107.00円)

一日平均電力使用量 2012年8月分 17.28kwh 2011年8月分 17.71kwh

今年は昨年に比べナイトの電力使用量が60kwh増加しています。これは、私のブログ「CISなおゆう発電所」をご参照頂きますと分かりますが、拙宅に自作蓄電池を導入しました。深夜電力でバッテリーに蓄電して日中冷蔵庫等の電化製品を稼動させています。これにより昼間の電気代・電力使用量のピークカット及び太陽光発電の売電増加が可能となっています。(7月中旬にバッテリー増設し蓄電容量4,140whにバージョンアップしました)
イニシャルコストは約10万円程度かかりましたが、年間35,000円程度の経済効果が見込め2.8年で減価償却する予定です。
一方で、一日平均電力使用量も微減ですが昨夏と比較して節電出来ている様なので良かったです。
よって、今夏の昼間時間帯の節電要請に応えるべく微力ながら協力させてもらっています。
284: No.9 by 入居済み住民さん 
[2012-08-16 01:41:51]
北海道旭川在住です。8月分アップします。

居住地    北海道道北中部
延床面積   約38坪(吹抜けなし)オール電化
設備等    オール電化、第三種換気、電気蓄熱式暖房器(一階のみ計10.25kw)、
       電気パネルヒーター(2F)、エコキュート、IHコンロ
家族構成   夫婦(共働き)、幼児2名

8月分光熱費
検針期間   7月11日~8月9日(30日間)
ドリーム8
電力使用量  225kwh(昼間113kWh 夜間112kWh)
電気料金   4,076円
期間平均気温 20.9度

昨年8月分(30日間) 
電力使用量  268kwh(昼間163kWh 夜間105kWh)
期間平均気温 22.2度

前年同月比電力使用量 -43kwh(-18%)
前年同月比電気料金  -1,194 円

一日平均電力使用量 2012年7月分 7.5kWh 2011年7月分 8.9kWh

昨年より平均気温が20度未満の日が目立ちます。
電気料金の昨年との差は約1,100円が冷蔵庫、残りがエアコンの作動時間と見ています。
285: 購入経験者さん 
[2012-08-16 02:06:40]
スレ主さん、佐賀県「夏の節電ありがとうギフト」には応募しましたか。うちは3%削減ならずに応募できませんでした。

「日産リーフで節電アクション」には申し込んでみたものの倍率30倍ですね。本来なら既に当選発表(当選者のみに連絡)が行われているはずなんですが、EVパワーステーションの出荷が遅れているということで、当選発表がまだなのか外れたのかよくわからない状態です。Webを見る限り、当選した!という人は今のところ見当たりません。
286: 35 
[2012-08-16 11:05:08]
愛知県の35です、8月分です。

2012年8月電気代 13,248円
          (デイ 61Kw @ホーム 279Kw ナイト 264kw
                              合計604Kw)
2012年8月太陽光売電金額  12,816円

※太陽光発電の自己消費分483.2Kwをデイタイム分として加味した電気代
2012年8月光熱費 28,227円

8月検針分(7/12~8/12 32日間)の平均気温:28.4度 平均絶対湿度:17.5g/kg

期間中エアコンは連続運転で、室温は27.5~28.5度、湿度は50~60%をキープしています。
287: がばい軍曹 
[2012-08-16 18:48:18]
>>285 by 購入経験者さん 情報ありがとうございます!

「日産リーフで節電アクション」は申し込みましたが・・・結果はまだ出ていないようですね。

「夏の節電ありがとうギフト」は知りませんでした。早速、検針票のコピーをとって応募してみますね!
288: 主婦 
[2012-08-20 23:35:37]
初めまして、千葉県在住です。

 述べ床 33坪オール電化 太陽光2.4キロ
 エアコン リビング1台 子供部屋1台 (29度設定)+ 扇風機各部屋1台ずつ使用
 家族  2.2人(単身赴任・専業主婦・女子高生)

 8月分電気使用量 7/4~8/2 30日間
   (おとくなナイト10)
    昼67   夜132  合計199Kwh 4146円でした。
      
    太陽光自己消費分 90Kwh*23.87=2148円分を加算すると総電力料金6294円
    太陽光売電金額  186Kwh*48=8928円
    
 来月は子供が夏休みの分大幅増加しそうです。

 
289: 購入経験者さん 
[2012-08-23 23:42:42]
>>276です。
7, 8月分の検針結果です。
佐賀南部(IV地区)、4人家族(夫婦、小5、小3)、三井マイレーヴ2x4延床55坪(屋根 150mm EPS、壁 90mm ロックウール、床下 90mm XPS、アルミ樹脂複合Low-E空気(YKKエピソード))、C値Q値未計測、オール電化、電化deナイト(10kVA、エコキュート460L)、全館空調デンソーSuper MDE II(6馬力)低圧5kW契約(基本料金4830円)、電化deナイトには池ポンプ毎月約1500円が含まれる。

7月電気料金(6月22日-7月22日)
電化deナイト デイ111kWh、リビング159kWh、ナイト260kWh ¥10,354
低圧電力 437kWh ¥10,701
計 ¥21,055
検針期間の平均気温 25.6度

8月電気料金(7月23日-8月22日)
電化deナイト デイ118kWh、リビング161kWh、ナイト229kWh ¥10,694
低圧電力 654kWh ¥14,207
計 ¥24,901
検針期間の平均気温 29.2度

8月分は前年比3%減を達成して、佐賀県 「夏の節電ありがとうギフト」 の応募資格を得ました。何か当たるといいのですが。
290: がばい軍曹 
[2012-09-04 21:12:24]
スレ主です。No.288 by 主婦さん 新規のアップありがとうございます!

9月に入り、九州地方でもこれまでの猛暑・熱帯夜からやや開放されて、秋の訪れを感じさせる季節となって来たようです。

最近サボっていた、光熱費推移グラフを再アップしようと思っていますが、サンプルデータの集まりが悪くアップしてよいものか迷っています。

これまでに書き込みを下さった方々に、今一度1月から8月までのアップデータを頂戴出来ればと考えています。

8・9月の検針分も皆さん大変気になるところだと思いますので、是非ともご協力頂ければと思います。宜しくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる