5.1chスピーカーについて
41:
匿名さん
[2007-05-09 12:00:00]
|
42:
匿名さん
[2007-05-10 00:07:00]
40です。5.1chとは、置き型タイプのものでしょうか?
天吊りタイプでもあるのでしょうか?一応、YAMAHAで探してみましたが 見つかりませんでした。予算は、5万円以内でおさまればと思います。 普通に音楽を楽しむだけですが、音質がよければ言うことなしです。 天吊りタイプは、どうやって探していらっしゃいますか? |
43:
マニアだ
[2007-05-10 08:20:00]
|
44:
41
[2007-05-10 08:59:00]
|
45:
by 40
[2007-05-10 10:29:00]
10万・・・1個10万でしょうか?
スピーカーを天井に取り付けて、配線で普通の市販されているCDデッキに 接続して、楽しめたらと思ったのですが。それだとかなり予算オーバーです。 ちなみに28畳程のスペースだと、何個設置すれば十分でしょうか? また、設置場所は部屋の四隅で良いのでしょうか? |
46:
41
[2007-05-10 11:06:00]
40さんの目的がわかりません・・・
CDを聞くだけでしたら2個のスピーカーで十分ですよ。 でも、部屋が広いので小さいのでは無理があると思います。 喫茶店のようにBGMとして聞くなら天井取り付けも良いと思いますが 音質的に良くありません。 |
47:
マニアだ
[2007-05-11 01:11:00]
|
48:
匿名さん
[2007-05-11 08:40:00]
>>40さん
スピーカーの数は2つでいいと思いますけど、目的を示された方がより的確なアドバイスをいただけると思いますよ。 例えば、1:リビングで腰を落ち着けてじっくりといい音で音楽を聴きたい、とか、2:何かをしながら気軽にBGM的に聴く、とか。 ちなみに1の場合、天吊りではちょっと無理があると思います。 天吊りの場合どうしてもSPの大きさに制約が出ますので低音は弱めになります。 2.1chでどうか・・・(あとは詳しい人よろしく) ところで、せっかく天吊りにするのなら、将来TV視聴時に5.1chサラウンドとできるような位置に据え付けるということも検討してはいかがですか。 |
49:
オタクだ
[2007-05-11 22:58:00]
>マニアださん
どんなシステムをお使いか、教えていただけませんか? |
50:
マニアだ
[2007-05-12 00:30:00]
|
|
51:
by 40
[2007-05-12 01:10:00]
音楽が好きで、以前からリビングで何かをしている時はパソコンに取り込んだ曲を
ずっと流して視聴していました。ですから、マニアではありません。 ですが新築を機に、天吊りにして部屋中に音がいきわたるような感じに出来ればと 思いました。パソコンよりは、ずっといいと思いますがやはり音質も気になっていました。 マニアださん、48さん、ありがとうございました。実は、3個設置しようか迷って いましたが、2個で検討してみます。 |
52:
オタクだ
[2007-05-12 21:59:00]
>マニアださん
おお、往年の名機!アンプはマッキンだったりして^^ マルチにご興味ないのは納得です。 ひょっとしてアナログもお持ちかしら? |
53:
マニアだ
[2007-05-12 23:03:00]
>52 オタクださん
マッキンだと、多い組み合わせなので、正体ばれないので晒してます(^^) アナログは大したものではありませんが、昨年復活させました(^^) ちなみにSACDマルチは、知人宅でじっくり聴かせていただいたことがあるのですが、 同じメーカーのスピーカーであっても、機種が変るとその違いがはっきり出てしまって、 違和感を覚えてしまったため、手を出してません。 そのくせ、リアなんて申し訳程度にしか鳴りませんし、ありゃしんどいっす。 まして4343×5なんてのを置く余裕は、ウサギ小屋の身分では、夢にも出てきません(泣 |
54:
匿名さん
[2007-05-13 01:22:00]
スレ主さんの質問に戻れば、ハウスメーカーが提携云々と言うのは余り関係ない
ような気がします。 SPケーブルを自分で購入して支給すれば良いわけで、何故出来ないのか不思議です。 多くの制約があるのなら、そもそもそのハウスメーカーを選ばなければ問題は 無いと思いませんか。 私は〇化成で思った通りに出来ましたが。 |
56:
匿名さん
[2013-03-02 21:20:41]
今設計中なのですが、リビングの5.1CH環境をプランニング&見積してくれるメーカーってないですか?
ちなみにテレビボードは壁全面にMiSELを設置予定なのですが。。。 |
57:
コンクリ命
[2013-03-03 06:24:37]
ハウスメーカーよりもホームシアターを専門に扱っている業者に相談した方がいいですよ。
耐力壁の問題も絡んでくるので間取りを組むときに平行して計画しなければなりません。 |
58:
匿名さん
[2013-03-03 22:46:36]
真のオーディオマニアは、USBやLANケーブルの品質にも拘るそうだ・・・
|
59:
匿名さん
[2013-03-03 23:02:59]
こればかりはアンプ1つスピーカー1つ違うと意味ないのでONKYOへ直接問い合わせる事をお勧め。
|
60:
56ですが
[2013-03-04 00:19:06]
ONKYO、YAMAHA、PANASONIC、BOSEあたりが無難でしょうか?
価格が良心的なメーカーはどこかオススメありますでしょうか? |
61:
マニアだ
[2013-03-04 01:28:41]
>>56
メーカーとは、ハウスメーカーのことを言ってます?それとも、音響機器メーカーのことを言ってます? ハウスメーカーは、音響機器のことは知りません。頼むだけ無駄です。 音響機器メーカーは、住宅設計には手を出しません。頼むだけ無駄です。 よって、選択肢は、大まかには以下のようになります。 A案: 機器選定・設置位置決定については、自分で頑張る。 それに基づいて、設計士に配線・配管の設計をやってもらって、HMにその配管工事と空配線してもらう。 機器設置と配線・接続も自分で頑張る。 B案: 配管工事までは、A案と一緒。 AV系オーディオショップに機器選定と設置・接続を依頼。 C案: ホームシアター設計・設置を請け負う、AV系のオーディオショップが少数ながら有るので、 そこに機器選定も含めて、一括で依頼。 ショップは設計士・HMと連携して仕事してくれます。 ま、多少バリエーションはあるでしょうが、大筋はこんな感じです。 設計や設置・接続をどこまで業者に頼むかで、費用が変わってきますので、A案が一番安く、C案が一番高いです。 ただし、C案のショップは高額な機器を扱う場合が多いので、安価なシステムを考えている場合には、頼めないかもしれません。(機器販売分の儲けが、手間の割に小さくなるので) いずれにせよ、最近は、安価なシステムを中心に、特にリアに対してはワイヤレスで飛ばせる物が有るので、それを使うことにして、配管は簡単に済ませるのが吉かと。 ちなみに、MiSELだろうと何だろうと、テレビはともかく、スピーカーを収納の中に入れると、音は圧倒的に悪くなりますので、部屋のデザインを考慮しつつ、その辺も考えないといけないです。 ところで、プロジェクターは入れるのですか? それなら、その設置場所も考えないといけないです。 |
62:
匿名さん
[2013-04-26 14:58:45]
いろいろ体感してきたけど、やっぱバータイプだとショボいね(^^;
|
63:
匿名さん
[2013-04-26 16:48:58]
>60
スピーカーを6本から置ける場所があるのなら、ONKYOやDENON、Pioneerが安価で良いと思える品があります。 BOSEやYAMAHAは、正面のみに機器を置いて擬似5.1の構築をする際に良い品を揃えているように見えます。スペースが限られる場合にはそちらが良さそうです。 しかし、実際に6本~のスピーカーを置くセットと聞き比べてしまうと・・・・ですかねぇ。。。 >62 サラウンドを初めて構築する人には、場所をとらないので良いかもしれません。 しかし、お店でリアル5.1chと聞き比べると、音が正面からしかきていない事が判ってしまいます。 正面にのみスピーカーを置くバータイプだと、売り文句にあるような反射音が背面まで回りこむ・・・というのは、部屋の広さや家具に影響されます。。。 |
64:
匿名さん
[2013-05-30 11:34:55]
新築時、リビングに5.1ch用の先行配線をやっておきたいのですが、どのように工務店に指示すればいいでしょうか?
先に機種を決めないとダメですか? |
65:
匿名さん
[2013-05-30 12:00:59]
まず各スピーカーケーブルがどこからどこに出るか、図面上で指示。
野縁が出来た頃合いで、実際に現場で最終的にケーブルの取り出し場所を確定、CD管を付けてもらう。 ケーブルを施主支給すれば、たいてい通してくれる。 同時にスピーカーブラケットの取り付け用下地の位置も確定させ下地を入れてもらう。 (機種が決まっていればブラケットも決まっているはずなので、そのサイズとスピーカー込みの重量を元に下地を決める) で、いかが? |
66:
匿名さん
[2013-05-30 12:21:15]
アンテナ工事のついでに
施主支給で これ付けてもらいました http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/concent/sw... CD管内配線込みこみで、工賃7000円ほどでした |
67:
匿名さん
[2013-05-30 12:29:44]
>64
機器は後からでも大丈夫ですが、アンプ、スピーカー、テレビといった品をどこへ置くのか?そうしたレイアウトは決めておく必要があります。 まず部屋の平面図をもらい、それぞれの機器を置く場所を記入します。 次につなぐ配線を書きます。ブルーレイなどの機器とアンプの間は青、アンプとスピーカーの間は赤、といった具合に用途毎に色分けすると判り易いです。 そうして書き込んだ内、壁や床下に隠したい線はどれなのか?を検討します。 たとえば、スピーカー線をアンプの後ろの壁から床下や天井裏に隠して通したい、といった事であれば、線の入れる口と出す口の場所決めて、そのルートを隠したい、という事を記入します。 その図面を持って電気屋さんと打ち合わせとなりますが、隠したい線を支給して電気屋さんに入れてもらうのか?後から自分で線を買って入れたいのか?その方法を決めます。 また仮に線を支給する場合でも、後で線を入れ替えられる方が良いのか?といった事も検討します。 もし、後から線を入れ替えたい、という事であれば、線を中に通す事が出来る空配管材(CD管)を使ってもらうように話し、サイズも口径が大きい方が後々楽と思います。 また線の入れる口と取り出す口も、線をそのまま引き出せれば良いのか?スピーカーターミナルを使うのか?といった事を検討してみるのが良いです。 最近はパナソニックの電材で、壁埋め込み型スピーカーターミナル、といった品もあります。 電気屋さんにスピーカー線を支給(または仕入れて線をいれてもらう)といった場合に使える品です。 (ただし後から自分で線を入れ替える、といった事はしづらくなります・・・) このように、配線を先にいれてもらうにしても方法により使用する部材も色々です。後々の自分の使い勝手も考えて、電気屋さんと打ち合わせをするがの良いです。 またその際、自分が購入して使いたい製品のカタログや資料(できれば配線についての物)を揃えておくと良いですよ。 |
68:
購入検討中さん
[2013-07-03 14:56:07]
都内で現物見ながら検討するにはどこかオススメの店ありますか?
|
69:
匿名さん
[2013-07-03 16:04:28]
>68
住宅や個室スペースに設備があるショールームの様な場所・・・と言う事でしたら判りません。 オーディオ機器や配線材、CD管といった配管材、スピーカーコネクターなど機器が全て揃っている、という意味なら秋葉原のヨドバシ辺りが良いです。 実際にスピーカーを5本~置いてあるサラウンドも体験できます。 |
70:
匿名さん
[2013-07-07 02:23:53]
パイオニアのACCO入れました
5.1chじゃないですけどね |
71:
購入経験者さん
[2013-07-07 13:17:51]
ウチの場合は最初から先行配線する予定で設計士さんに話しておりました。
スピーカーを決める段階で、たままたホームシアターインストール専門店をネットで見つけて 意外と近場だったため、>>61さんのC案となりました。 リビングシアターとしたため総額は約40万円 大画面TVを使えば案外予算は抑えられます。 専門店に依頼したのは、5.1chスピーカー(TD307−Ⅱ×5天吊)、ウーハー(316SW)、アンプ(DHR20.3) ケーブル、55インチTV取り付け(購入は大手家電量販店)等々です。 お店としてはプロジェクターとしたかったようですが。。。 実際問題は予算が許せば上記がしたかったです。 主にスカパー、DVD視聴ですが必要十分過ぎる仕上がりになりました。 7.1chにしたかったのですが予算の都合で5.1chです。 |
72:
匿名さん
[2013-07-18 01:08:49]
テレビ周りに、アンプ、ブルーレイ、テレビ、ゲーム機などにLANが必要なのですが、壁に4口付けるのが一般的ですか?
あるいは壁は1口で、そこからハブで分けるのが一般的ですか? |
73:
匿名さん
[2013-07-18 02:56:51]
壁に4本なら、やっぱり何処かにハブが要るんでしょ
だったらラック内でハブで4分配がスマートに見えるんじゃない。 費用的にもケーブル4本束ねてってのは、その意味的にもどうなん |
74:
匿名さん
[2013-07-19 21:57:49]
>>72さん、
どちらが一般的ということは無いと思いますが、壁内配線の数を減らすために、HUBを使う方が経済的と判断するか、ン年単位の電気代を考えてHUBの電気代がかからない方が経済的と判断するか・・・ |
75:
匿名さん
[2013-07-19 23:00:33]
>72-74
いまどきは、無線が便利ですっきりするので、LAN配線不要と思います。 Wiiもスマホは標準ですし、TVも最近のモデルは無線lanですね 無線にできない、サラウンド用の配線、ターミナルは取り付けてよかったです。 |
76:
匿名さん
[2013-07-20 08:09:46]
>75
送信機と受信機の場所によっては、途中で電波が切れちゃう事ありません?それに、4系統までと思うので壁にもLAN配線ある方が便利と思います。 |
77:
匿名さん
[2013-07-20 10:22:26]
>>75
無線は、wiiとかには便利だけれども、テレビやレコーダーのような据え置きの機械を無線で繋ぐのはどんなものかな? 後から配線のケースでは無線もあり得るけれども、最初に壁内配線できるなら有線にした方が、速度、安定性、盗聴防止、余分な電磁波を出さないと、メリットは多い。 まあ、こう書くと、必ず無線でも実用上問題無いって意見が出てくるのだけど、有線は取り回し以外は、問題無いというより上のレベルにあることを踏まえて選択して欲しいもの。 家としての基本は有線にして、その有線LANに必要に応じて無線ルーターを繋げれば、wiiとかも問題無いしね。 そうそう、今から配線するなら、璧内のケーブルはカテゴリー5や5eではなく、最低でもカテゴリー6にしましょう。コスト差は僅かですし、5年後10年後には、一般家庭でさえも100Mbpsでは不満が出るかもしれませんので。 |
78:
匿名さん
[2013-07-20 13:58:08]
>77
5~6年前の感覚だと、そうですが 11nが普及したので、理論値300M+300M、 PCとREGZAと最近のスマホ2台で HD動画を再生しても、コマ落ちなく再生 実効速度が各ノードで10Mbps、計40Mbps程度 一般家庭の利用帯域程度なら十分置き換え可能ですね 電波状況も都内の住宅地でも大丈夫です。 以前、マンション住まいのころはch混み合ってましたが それでも、つながらないとか問題がおきたことは無かったです |
79:
77
[2013-07-21 11:43:16]
ほら、無線で充分という人が現れた(笑
今時、宅内の実効速度が10Mbpsなんて、遅いって。 世の中のスピードについて行くためには、定期的に無線ルータの買い替えも必要。 遅くて買い替えコストがかかって、買い替えのたびに設定しなおしの手間までかかって、下手すると盗聴の危険性まで有ってと、良いこと何もないじゃない。 ただ、目先で充分ということに拘るのって、ホントわからない。 あ、無線信者の方のこれ以上のレス不要ですので、よろしく。 |
80:
匿名さん
[2013-07-21 13:31:11]
家庭で、40~50Mbps以上の帯域が必要な
コンテンツってなんなんだ? ノートPC、タブレット、スマホにwii、DSは無線だから、 普通ルータぐらい置いてあるじゃない? 4PortぐらいのHUB内蔵してるから、 そこに、PS3とか無線非対応のTVとか刺せば良いと思うけど できれば、HDMIも無線になってくれたら すっきりするのに |
81:
匿名さん
[2013-07-21 14:41:27]
>>80
今はHDMIも無線だよ。 |
82:
匿名さん
[2013-07-21 14:49:18]
>>80
ワイヤレスHDMIあるよ? ホームシアター用のプロジェクタなんかに使われてる。 ただ、ワイヤレスだとどうしても瞬断が起こってしまうし、 有線タイプの新規格が登場したときのことを考えると、デメリットが目立つ。 理想は有線+壁内配管(配線)なので、新築時なら選択肢は一つしかない。 新築時の壁内配管工事は無料同然なので、多めにやってもらっておくと良い。 建築後に予定していなかった配線をしなきゃいけなくなったときに無線というのは有効。 |
83:
匿名さん
[2013-07-21 15:04:28]
|
84:
匿名さん
[2013-07-22 19:17:06]
>>80は、目先のことしか考えられないのかな?
しかも、それはメリットではなく、ただ「今は充分」というに過ぎない。 79を含め、色々言われている無線のデメリット以外に、無線が有線を上回るメリットや将来性を書けない以上、いくら頑張っても、答えは出ているよ。 wiiとかの専用か、さもなくば後から配線が必要になって、それもすっきり配線できない時にだけ、使うものだ。 どうしても頑張りたいなら、無線の具体的なアドバンテージを書いてごらん。「充分」だけじゃくてさ(笑 |
85:
匿名さん
[2013-07-22 21:11:37]
普段利用している機器、無線ばかりだし。
Wii以外にも、タブレット、スマホ、プリンター、ノートPC Ethernetこそ家庭用からは絶滅してく 将来性の無い規格かも。 11acもそろそろ標準化しそうだし、 理論値約7Gbpsは魅力的 |
86:
匿名さん
[2013-07-23 00:11:34]
>>85
なんじゃ、そりゃ?有線に対しての具体的なメリット・長所ゼロじゃん(笑) 家庭用から絶滅していくって、そりゃ、お前の願望か?夢か?(大笑 7Gbpsが魅力的って、有線は、とっくに10Gbpsが実用化されてることさえもを知らないのか? ただ、自分が無線使ってるのを必至になって自己肯定するだけのレスは、要らんよ。屁の役にも立たない。 wii使って、マスでもかいてろ。 |
87:
匿名さん
[2013-08-07 15:56:39]
戸建の新築にあたり、アンプとウーファーをつなぐピンコードを壁埋込にする予定なんですが、壁面にはどのような商品を取付ければいいのでしょうか?
|
88:
入居済み住民さん
[2013-08-07 19:00:09]
ハウスメーカーで新築時、リビングに5.1chでミニホームシアター作る目的で、
リアスピーカーのみ天井埋め込みスピーカーにしたのですが、 設計からは何も確認をされなかったので、HMにお任せで施工となりました。 入居後、家具を配置すると、 リアスピーカーは丁度ソファの上に相当する位置に取り付けられており、 リアスピーカーの音が上から聞こえてくるためサラウンド効果が感じられません。 何か対策はあるでしょうか。 現在AVアンプはヤマハRX-V573ですが、より確実にサラウンド効果が体感できるのなら買い替えも検討します。 ソファの斜め左右斜め後方(部屋の隅)にコンセントはあるので、 リアのみワイヤレススピーカーにするのが現実的でしょうか? |
89:
匿名さん
[2013-08-07 19:45:37]
天井の高さや部屋の形、家具の配置もあるので一概には言えません。
間取り図にスピーカーの位置を記入して専門の業者に相談するほうが良いと思いますよ。 普通は、相談だけなら無料でやってくれるはずですから。 中途半端な解決策に金かけて、あまり変わらないとかよくある話ですからね。 天井埋込式はパワーも音質もイマイチですから、配置だけでもしっかり練るべきです。 |
90:
88
[2013-08-07 20:03:17]
>>89
サンクスです。 身近に専門業者もいないので、 ネットで見つけたパイオニアのデジタルワイヤレススピーカーがどうかと思ってます。 AVアンプとの接続が問題になりますが、 パイオニアのAVアンプなら接続できるのでしょうか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
映画を見る為なら9.1chでも良いと思います。
良いメーカーはありますが、相性や予算があると思うので視聴しかないですね。