野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八坂萩山町 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 萩山町
  6. 3丁目
  7. オハナ八坂萩山町 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-28 12:28:42
 

有意義な情報・意見交換ができますように♪


公式サイト=http://www.087yh.com/
オハナブランドサイト=http://www.087club.com/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110802.pdf

<全体概要>
所在地=東京都東村山市萩山町3-31-56(地番)
交通=西武新宿線久米川駅から徒歩14分、西武拝島線萩山駅から徒歩10分、西武多摩湖線八坂駅から徒歩5分
総戸数=141戸
間取り=2LDK+S~4LDK
面積=71.18~92.46m2
入居=2012年9月上旬予定

売主=野村不動産
管理=野村リビングサポート
設計・施工=長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-01-14 16:10:56

現在の物件
オハナ 八坂萩山町
オハナ 八坂萩山町  [【先着順】]
オハナ
 
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目31番56(地番)
交通:西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

オハナ八坂萩山町 【契約者専用】

775: 入居済みさん 
[2012-11-08 22:53:01]
身障者用の枠じゃなくて、エントランスのすぐ脇の歩道に近いあたりに停めてあるということですか?
21時頃はオデッセイが停まっていましたが、これですか?

交番のお巡りさんにお願いしたら、所有者を調べてもらえるんでしょうか?
最近は個人情報保護とうるさいし、民事には関与してくれないか…
776: 匿名 
[2012-11-08 23:14:29]
オデッセイは初めてみたような…
>763さんの言われてるのは週末ですかね。
777: 匿名 
[2012-11-09 17:39:42]
ペットに関する規約違反も気になります。共用部分はペットを抱きかかえないといけないんですよね。
ペットを飼育されてるかたはペットの規約をご確認ください。
778: 匿名 
[2012-11-09 19:35:40]
車の駐車については、終日留めているならともかく、ちょっとした来訪者が一時的に左端に留めても支障ないのでは?お互いさまですので節度が必要ですが。
779: 匿名さん 
[2012-11-09 20:04:15]
その「ちょっとした」とか「一時的に」という感覚が人によって違うから問題になるんだと思いますよ。
騒音だって出す方は「ちょっと」と思っていても、受ける方にとっては「すごく」と感じたり。
集団住宅ではそこを個人の感覚に任せるべきではないと思います。
780: 匿名 
[2012-11-09 22:05:58]
まあ一晩とめる事をちょっとしたで片付けるかも人それぞれですよね。
781: 入居済みさん 
[2012-11-09 22:16:45]
駐車場につながる道路へ一時的でも駐車することは、駐車料金がどうかということだけではなく、駐車に伴う事故を防ぐためにも問題だと思います。

あの道路は自転車の動線と重なるので、見通しが悪くなったり、駐車中の車を避けようとすることで、自動車と自転車、自動車と人との接触事故につながる恐れがあります。
(歩道を通る自転車や人との事故も考えられます)

人の乗り降りや荷物の積み下ろしで一時的に停車するのはともかく、駐車はダメだと思います。
782: 匿名さん 
[2012-11-09 22:50:28]
今日その駐車車両に管理組合からの張り紙されてましたよ。
783: 匿名さん 
[2012-11-11 10:11:08]
オハナ第4弾の玉川上水は電力一括購入システムを採用しているみたいですね。
これにより専用部の電気代5%割安にできるみたいです。
八坂も採用しないですかね。
最近、いろんなマンションが導入しているみたいなので。
784: 匿名 
[2012-11-11 17:57:41]
もうエコポイントで購入された方はいらっしゃいますか?やはりギフト券が使いやすいですかね?
785: 匿名 
[2012-11-11 18:14:28]
ギフト券は残り少ないですから、まだ交換されてないならお早めに。
786: 匿名 
[2012-11-11 18:25:24]
ギフト券が便利でした。


ご褒美買い物出来ましたよ

787: 匿名 
[2012-11-11 19:45:08]
ギフト券の件教えてくださりありがとうございます。早速ネットで申込みました。どれくらいで届きましたか?
788: 匿名 
[2012-11-11 21:59:03]
うちは百貨店の商品券を貰いました。申請して一ヶ月くらいで届きました。全部ブランド物のバックに消えてしまいました。
789: 匿名 
[2012-11-11 22:01:37]
時間かかりましたよ。

一度手違いで書類が返却され、それ返されるまで3週間。
手直し書類添付からまた一ヶ月弱。


お役所仕事ですねorz


今手続きしたら
楽しいクリスマスプレゼントになりそうですね。


お役所仕事繋がりですみません。

登記簿手続き遅いですね
うちだけ?とか心配になります。


一戸建ては早かったです。マンションだからか?
司法書士がアカンのか?
ヤキモキしちゃいす
790: 匿名 
[2012-11-12 01:05:41]
権利書が届くまで2〜3ヶ月と言われた記憶がありますが、その時に遅いなと思いました。旧と新の住民票と印鑑証明を出させたので、費用も時間も倍かかっているのでしょう。(説明会でこちらで手配したいと言ってみたら案の定断られました..)
まず売契の旧住所で登記してから、その後で新住所で変更の届け出をしていればかかりますね、数もありますし。
791: 匿名 
[2012-11-12 15:59:19]
登記の話ありがとうございます。


今月で3ヶ月。
もう少し待ちます。


自分の家の証
なんだか楽しみです
792: 入居済みさん 
[2012-11-12 23:07:46]
今晩もオデッセイがエントランスのすぐ脇に停まっていますね。
困った人です。

ナンバーをマンションの掲示板にでも貼り出して注意したら、反省して改善されるでしょうかね~。
793: 住民でない人さん 
[2012-11-13 07:31:21]
警察に違法駐車で迷惑している旨を
伝えれば動いてくれよ
794: 住民さんA 
[2012-11-13 14:06:46]
司法書士事務所に催促しておきました。

11月中に、、、、と言ってました。

はよせいと念押ししておきました。
795: 匿名さん 
[2012-11-13 16:47:28]
大体3、4ヶ月くらいですよ。
796: マンション住民さん 
[2012-11-14 09:52:40]
駐輪場上段の自転車はめっきり使わなくなりました。下段のママチャリ2台を一時的に移動しないとラックが降ろせないので…。
797: 匿名 
[2012-11-14 12:26:23]
下段のママチャリって子供を乗せる椅子がついてるタイプですか?
798: 匿名 
[2012-11-14 12:38:36]
2台とも他のお宅のですか?
799: 匿名 
[2012-11-14 12:57:22]
借りているのに使用できないのは困りますね
ほぼ埋まっている状態なので、位置の調整も可能なのでは?住人の合意が取れればですが。
800: 匿名 
[2012-11-15 09:23:25]

昨晩も停まってましたね

なんか
図々しい!

ルールが守れないならマンションなんて買わなきゃいいのに。

801: 匿名 
[2012-11-15 12:18:07]
住民なんですかね? 駐車場代払うのが馬鹿馬鹿しくなります。
802: 匿名 
[2012-11-15 12:49:56]
管理組合の貼り紙も無視しているなら悪質ですから、管理人から警察に通報してもらうのがいいように思います。
803: 入居済みさん 
[2012-11-15 17:45:57]
昨晩私が見たのは、オデッセイではなくレガシィでした。
800さんが見たのもこれですか?

ナンバーまで晒すのはまずいかも知れませんが、気づいたら車種くらいあげていけば反省しないかしら。
804: 匿名 
[2012-11-15 21:24:47]
ナンバー晒しちゃえ!

うちは来客時
停めました。
その時
管理人さんに伝えました


1時間が2時間になった時
とても心苦しい気持ちでした


そんな事ないのかしら?


みかん箱のみかんには腐ったみかんが入ってる


じゃないけど

常識人多い中
非常識な人が住んでいる
って悲しい事ですね
みかんは廃棄すればいいけど、ここの世帯の人は
排除できませんものね。

805: 匿名 
[2012-11-15 21:48:01]
荷物の積み降ろしや人の乗り降り以外、停めちゃだめでしょ。
管理人に言ったからといって1時間も停めすぎじゃないですか?
その時に三人同じ感じで1時間停めたら車入ることも出来なくなりますよ。
>804さんはサラッと書き込んでますが、大きな問題ですね。
806: 匿名さん 
[2012-11-15 21:56:13]
うちは一時的にも停めたことはありません。
来客時もコインパーキングからと駅からの距離を説明して、電車で来てもらったりコインパーキングに停めてもらったりしています。
807: 匿名 
[2012-11-15 22:07:22]
>806さん
あなたのやっている事が正解ですね。
>804さんも自分は常識人だと言われるのであればたとえ1時間でもコインパーキングとめるべきだと思います。
808: 匿名 
[2012-11-15 23:08:02]
このマンションには来客用の駐車スペースはないのだから、コインパーキングに止めるしかないですね。
809: 匿名 
[2012-11-15 23:53:55]
でもコインパーキングはあまり近くにないんですよね。ホントに人呼ぶとき不便です。
810: 匿名 
[2012-11-16 00:37:59]
そうですね。徒歩5分以内にはないと思います。

契約時、この辺りの地域の車所有率を調べて、駐車場の台数を戸数の60%にしたと説明を受けましたが、住民分でも全然足りませんね。

駅から5分という立地もあるとは思いますが、最近のオハナは駐車場100%とか羨ましい限りです。

自分の分もまだ確保できていませんが、来客用のスペースも欲しかったです。
811: 匿名 
[2012-11-16 09:31:34]
コインパーキングあるんですね。知りませんでした。来客にはそのように伝えます。
因みにすみませんが、場所を教えていただけますか?近辺まだ不慣れで
駅とダイエーくらいしか出歩いてないもので…
812: 匿名 
[2012-11-16 13:46:11]
栄町3-22付近にリパークがあります。
九道の辻の北西にのびる細い道を入った100メートル付近です。
安いですよ。
813: 匿名 
[2012-11-16 17:34:44]

812さんありがとうございます。

100メートル…
けっこう距離ありますね


住みよい暮らしにしたいので、来客者にはそう伝えます
814: マンション住民さん 
[2012-11-16 23:31:05]
駐輪場上段のものです。
下段のママチャリはいずれも子供用のイス付き(最近のは大きいですね)で1台は我が家なので覚悟していたし、もう1台もきちんと停めたうえでなのでいたしかたないですね。この自転車上下段ラックは世間的にも標準なの⁈という疑問を抱いたまでです。
815: 匿名 
[2012-11-17 10:49:42]
駐輪場の話出たので言いたいですが、ママチャリの後ろの椅子のせいでうちの上段が使えません。隣は斜めに停めるから尚更なんです。何か改善策あったらいいのに…といつも思います
816: 入居済みさん 
[2012-11-17 13:13:26]
今日、キッズルームにたくさん集まってたんですけど、なにかあったんですかね?
817: 匿名 
[2012-11-17 13:33:32]
何かの抽選会だったようです。
駐車場か駐輪場?

818: 入居済みさん 
[2012-11-17 14:17:22]
ありがとうございます。
819: 住民さん 
[2012-11-17 17:46:15]
みなさん定期サービスをお願いするような点はありましたか?
820: 匿名 
[2012-11-17 18:29:35]

点検ありましたよ
住む前からずっと点検
住んでも補修
3ヶ月点検ありますから
って言うから、待ってるまでにまた補修箇所が…。
何処がどうとかは言えませんがこれまで二桁以上直しが入ってます
なんで内覧会の時にやり直してと言わなかったのか?補修で許したのか
悔やまれます。

クロスは張替えたいくらい
821: 匿名 
[2012-11-17 18:49:12]
え〜!そうなんですか?
うちはまだチェックシートに沿ってのチェックはしていませんが、特にあるかな〜なんて感じで思ってました(汗)
内覧会のチェックが厳しかったからでしょうか(笑)
822: 匿名 
[2012-11-17 22:09:15]
内覧会のチェックは厳しくはなかったですよ。
明らかに不備でしたから。
扉が干渉したら
(笑)じゃすまないでしょう。

開け閉めの度に壁が痛むんですから。

失礼な方ですね。
823: 匿名 
[2012-11-17 22:41:15]
なぜか怒っていらっしゃるようなので…
うちが内覧会のチェックを厳しく(細かく)したから今特に気になる点が浮かばないのかな?という意味で書いたのですが、それでも気に障るようでしたら失礼しました。
824: 匿名 
[2012-11-17 22:49:26]
うちは内覧会の時に60近く不具合を指摘してなおしてもらいました。
まあ一緒に見てくれた友人には細か過ぎると言われましたが(笑)
おかげで住んでから今までで一度不具合で呼んだ程度で済んでます。
825: 匿名 
[2012-11-18 00:09:32]
>820
>822
内覧会で指摘してないのは自己責任では?
そうじゃなきゃ入居してからたった数カ月で二桁以上の直しなんて…もしや話題のモンスターなんですかね?
826: 匿名 
[2012-11-18 01:36:33]
823さんのおっしゃってること良くわかります、うちも同じような感じです。
ベランダの手すりに金属が当たったようなキズがいくつかあることに入居後気づきましたが、ここは共用部ですよね。

827: 匿名 
[2012-11-18 09:42:27]
勘違いのおこるような書き方でごめんなさいね。内覧から含めて現在に至るまでですよ。今回は引き続きを入れて3箇所です
828: 匿名 
[2012-11-18 09:49:24]
ご自分に対しての(笑)だったんですね。厳しく指摘してチェックしすぎたかなぁ…と言う意味だったんですね。チェックが厳し過ぎじゃないの?(笑)と取り違えてました。ごめんなさいね。
内覧から含め次から次から…情けなくなります
829: 匿名 
[2012-11-18 11:00:04]
はい、まさにそういう意味で書き込みました。
言葉って難しいですね。
830: 匿名 
[2012-11-18 22:34:13]
理事会で話が出たとされる来客用の駐輪場の件ですが、それも大事ですが、居住者用をどうにかしてもらいたいですね。

皆さんがおっしゃるように狭くて停めるのに一苦労だし、鍵を差し込むときに頭はぶつけるし(笑)

皆さん奥まで自転車を入れられてないのが、使いづらい良い例ですよね。

今から変えるのはなかなか難しいと思いますが、何かいい方法は無いですかね。
831: 匿名 
[2012-11-18 23:25:17]
子供用とママチャリを交互に止めたら、止めずらいのが少しは緩和されないでしょうか? ママチャリが隣合ってると狭くて止めずらいように思います。
832: マンション住民さん 
[2012-11-18 23:32:04]
理事会ニュース見ました。
ごみ収集BOXは特に可燃ごみに対しての処置だろうと推測しますが、
相当大きなBOXでないと見た感じあの量は収まらないと思います。
臭い対策等で必要だと思いますが、BOX設置した意味無いなってならないような
BOX選定をお願いいたします。

駐輪場は両サイドの自転車をグイッと押せばスムーズに出し入れできる様になってきました。
中途半端に入れてあってスタンド立ててあると押せないので入れにくいです。
入れにくくて手前に置いてる人は隣の自転車グイッとやってみてください。
慣れればそんなに出し入れ苦にならなくなってきました。
鍵については・・・(笑)>>830さんと同じくです。
833: 匿名 
[2012-11-19 17:07:04]
両サイドの自転車をぐいっと押したら、傷つけたりしないのですか?人の自転車もし壊したらどうするのですか?そんなガサツな事したらすぐにスポーク傷みますよ。あなたの隣でないことを祈りたいです。
834: 匿名さん 
[2012-11-19 17:09:46]
実は子供用自転車が隣にあるのも要注意ですよ。
押されたときに子供用自転車のブレーキのレバーがフレーム等に当たって傷ついたりしますよ。
835: 匿名さん 
[2012-11-19 17:22:49]
そういう仕様なんだから仕方ないよ。
押すときなるべく丁寧にやるしか。
836: 匿名 
[2012-11-19 17:45:51]
自転車置場の作りが今のデッカイ子供用荷台を想定しないで作られてるから仕方ないですね。
自分も上段に停めてます。出しづらくてストレスです。
837: 匿名さん 
[2012-11-19 18:47:12]
新築なのだから、時代に合った規格のものにして欲しかったですね。
本当に狭くて頭ぶつけます。横にも入れないので、一度カゴの中の物を下ろしてから停めないと荷物が取れなくなります。
838: 匿名 
[2012-11-19 20:14:03]
廊下の植木鉢は置いていいのですか?自転車ダメなら植木鉢もダメじゃないのでしょうか?役員さん。
839: 入居済みさん 
[2012-11-19 22:13:37]
このサイトを管理組合の方が見ているとは限らないので、本当に提案したいことがあるなら集合ポストのところにある管理組合のポストに提案してみてはどうですか?

匿名かつ非公式サイトへの投稿では、本当にこのマンションの居住者かわからないし、どうしても無責任な発言になってしまうと思います。

管理組合の役員の方はたまたま今年代表になっているだけで、マンションは居住者全員の協力で住みよくしていくものです。
(来年は自分が役員かも知れませんし)
是非皆で建設的な提案をしましょう!

居住者全員の議論が必要な内容なら、総会の議題として発議したらいいと思います。
840: 匿名さん 
[2012-11-20 08:39:54]
838さん
廊下の植木鉢は基本的に駄目です。
これはマンションの規約というよりも、消防法で定められていることです
841: 匿名 
[2012-11-20 14:01:39]
廊下に植木鉢置いてる家が役員さんて事でしょうか?役員さんに質問て事でしょうか?役員だからと言って完璧人とは限りませんし、知らないのかも知れません。何度注意されても行うならば別ですが。
842: 匿名 
[2012-11-20 14:54:41]
>839は言い方が優しすぎるので捕捉
自分のマンションでしょ?
何でも役員任せで、こんなとこでグチグチ文句ばかりなのはどうなの?
本当に文句があるなら主体的に動くべきではない?
ということ。
民主党の議員が嬉しそうに自分の党の批判を内部にでなはくマスコミに吹聴してるのと同じレベルです。
便乗して煽る部外者もいる中で、あなた方も考えて行動しましょう。
843: 匿名 
[2012-11-21 01:12:29]
そういえば自分のマンションなのにタバコのポイ捨てをする方がいるんですね。
信じられませんね。
844: 匿名 
[2012-11-21 10:21:59]
843さん
もう少し意識を高く持って欲しいですよね。
845: 匿名 
[2012-11-22 01:26:33]
タバコのポイ捨てをマンションのギリギリ外にして、マンションに入って行った人をみた時は衝撃でした。またとても恥ずかしい思いでした。自分のマンションでポイ捨てする人はだいたいどこでもしてるんでしょうが。(言うまでもないですが両者ともマナー違反というか非常識ですね)
846: 匿名 
[2012-11-26 12:18:57]
公務員宿舎が売却されるようですが、お隣りの建物も売却されるのでしょうか? 高い建物ができないといいです。
847: 匿名 
[2012-11-26 13:39:17]
最近皆様のカキコミが少なくて寂しいですね。
>842さんが正論はいちゃったんで皆様自重してるんですかね。

どんどんいろんな意見出し合いましょうよ。
ここでしか言えない事もあると思いますし言い合うことで改善されるかもしれませんし。
みんなで楽しいコミュにしましょう。

ってお気楽すぎますか?
848: 匿名 
[2012-11-27 00:01:51]
キッズルームにクリスマスツリーがありました。まだ飾り付けの途中でした。
849: 匿名 
[2012-11-27 01:20:34]
クリスマスツリーですか気付かなかったです。朝見てみます。

共用廊下に傘干すの気持ちは分かるんですがちょっと残念です。今日はカッパが並んでて、、、微笑ましいのと狭間です。。
850: 匿名 
[2012-11-27 07:31:39]
うちは奥の駐輪場契約してるんですが、すごい人発見しました。駐輪場のステッカー貼ってある自転車を、駐輪場の脇に停めて、契約してない?自転車を駐輪場に停めてる方。
851: 入居済みさん 
[2012-11-28 21:50:30]
登記の結果の連絡がありませんね。
皆さんも同じですか?

以前この掲示板で督促の電話をされた方がいらっしゃいましたが、その方はもうもらえたのでしょうか?

必要書類の提出の際はあれだけ急がせておいてどういうことなんでしょうか。
852: 匿名さん 
[2012-11-28 23:23:41]
登記が遅れることで何かデメリットってあるのでしょうか?
853: 匿名 
[2012-11-29 13:12:46]
先程、向かって左側のエレベーターに乗ったら凄くタバコ臭かったのですが、まさか吸いながら乗ってるなんて無いでしょうね。
わたしは吸わないので敏感に感じてしまっただけですかね。
854: 匿名 
[2012-11-29 13:29:45]
エレベーターでタバコ吸うなんて聞いたことないです。もし、そういう人がいるならやめてもらいたいです。
855: 匿名 
[2012-11-30 04:37:37]
登記簿は法務局で取れますよ。
権利書が手元に来ないだけ。

困った司法書士事務所ですね。

タバコの件はエレベーターにカメラあるんでどなたか判明したら注意喚起されたらいいんでは?
火事が心配です。
856: 契約済みさん 
[2012-11-30 08:31:35]
登記簿がないと勤務先からの
住宅補助が受けられないのでは?
世帯の
持ち分比率で按分されるとこが多いですよ
857: 購入検討中さん 
[2012-11-30 10:56:11]
事あるごとにこの掲示板に、こういう事がありましたと書く方々は何をしたいのでしょう。迷惑行為をさらしてみんなで団結して晒し者にしようというんでしょうかね。注意喚起をするなら、管理人さんに気をつけましょうみたいな貼紙出してもらえばいいんじゃないですか?カメラで確認して個人特定してどうするんですか?あなたのご主人だったら?注意喚起をする事でみんなの意識を向上させればいいんでは?批判掲示板になっちゃうよ。私達が共有すべきは、近隣スーパーの安売りの話とか、子育ての情報とか、住民同士の生活をより良くする事ではないでしょうか?もちろん迷惑行為はあれども、知り合い・友達が教えてあげればいいじゃないですか。なんで掲示板でつるし上げ?子供のイジメとかわんないですよやってる事。裏で自分の事言われるのが一番嫌でしょみなさん。有益な情報かかれている方もいるので、申し訳ありませんでした。
858: 匿名 
[2012-11-30 12:24:18]
悪いと思わずにやっている人もいるでしょうから、ここの書き込みを読んで気づければ、問題が大きくならずにいいと思います。
現に、駐輪場以外の駐輪や、共用廊下の三輪車など見かけなくなったと感じています。
ただ、住民が全員この掲示板を見ているわけじゃないので、長期に続くようなら総会で話し合ったりする必要はあると思います。
平行してでいいんじゃないですか?
以前、おすすめの歯医者を質問しましたが、回答を頂けませんでした。それはおすすめの所がなかっただけかもしれませんが、スーパーの情報交換など見たことありません。
そういう情報を求めているなら質問も出ると思うのですが。
859: 契約済みさん 
[2012-11-30 22:33:24]
857の配偶者がやらかしてるのかもなー
860: 匿名 
[2012-12-01 00:38:58]
>858
何がしたいのやら?
普通にネットで調べるなり、友達やら近所の人に聞けば?

嘘情報だったらどうすんの?
こんな“不特定”多数が好き勝手に書き込める掲示板の情報を鵜呑みにするなんて危険すぎですよ。
861: 匿名 
[2012-12-01 00:40:27]
あれ?
>857さんは購入検討中の方ですか?
っていうことは八坂の住民では無いのですか?
862: 匿名 
[2012-12-01 00:46:46]
>860さん
このコミュも一つの情報です。鵜呑みにするわけでは無いでしょうね。
こう言った情報交換もこのコミュで出来たら便利と思いませんか?
実はひそかに歯医者情報は自分も欲しかったんですよ(笑)
でも誰も答えてくれなくてちょっと残念でした。
863: 858 
[2012-12-01 01:10:13]
鵜呑みにするつもりはありませんよ。参考にしたかっただけです。
所在地や診療時間などネットで得られるような情報を求めているわけではないので。
ネットの口コミだって不特定多数ですよね。
864: 匿名 
[2012-12-01 01:15:19]
この掲示板に、悪口を書いているのではなく、こういうことルール違反だよね?と確認できたり、皆さんも同じように思っているとか、いないとか、そんなこと知らなかったとか、そういった反応を読めたらいいなという軽い気持ちで書いています。真剣に考えていれば、管理人さんに伝えるだろうし、自分で調べるだろうし、、 ただこの掲示板をどのように捉えるかなんて個人の勝手ですからテキトーに適当にやっていきましょうよ。。または真剣にやりたい人は真剣にやればいいでしょうし。。個人的には色んな人がいるのが面白くて良いです。
865: 匿名 
[2012-12-01 06:45:47]
→853、854さん
常識通り、結論としてそんな人いないと思います。
電車などでも、どっかの喫煙所で吸ってきた人、すぐわかりますよね。多分、車で消して、エレベーターに乗った人がいたら、吸わない人はすぐに感じるでしょう。
でも、その人もルームを守っている可能性も高く、事実を見極めても良いのではないでしょうか?

866: 匿名 
[2012-12-01 07:14:06]
別に見極めなくてもいいでしょ。
吸い殻、灰が落ちてたら議題に上げましょう。
このサイトを見ている人だけでもまずは気をつけて行けば。
867: 匿名 
[2012-12-01 09:34:54]
折角早期完売したマンションなのにあまりあれこれ書くと我が家の恥を世界に発信してるようなもの。理事会役員に提案したほうが宜しいかと。
868: 匿名 
[2012-12-01 17:01:39]
864さんが全て言って下さったという感じです。
私もそんな風に使っています。
掲示板の使い方が間違っていたら、マンションコミュニティの管理人さんが削除したりして下さっているようですし。

内部を良くしていくためには、外部の人にどう思われるかはあまり気になりません。
869: 匿名 
[2012-12-01 18:04:07]
でもあんまりあれこれ書き込んじゃうと何かトラブルマンションですよって言っているみたい。
870: 匿名 
[2012-12-01 22:54:02]
もう色々な掲示板で書かれてますけどね。
871: 匿名 
[2012-12-02 01:03:29]
やっとエコポイントのはがきが届きました。申込みだけしかしなかったので、早速ネットで全ポイントをヨドバシ商品券と交換しました!また待つ日々ですが、やっとここまできました。。
872: 匿名 
[2012-12-02 05:09:21]
キッズルーム利用のイベントとかどうでしょう。
フリマ、あげます会とか。幼稚園の制服とかローカルがゆえの良さがあるかなっと。
873: 匿名さん 
[2012-12-02 16:09:36]
イベントの提案は玉川からの飛び火でしょうか。疑心暗鬼になってしまいます。
874: 申込予定さん 
[2012-12-03 14:12:06]
疑心暗鬼?何に対してですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる