野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八坂萩山町 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 萩山町
  6. 3丁目
  7. オハナ八坂萩山町 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-28 12:28:42
 

有意義な情報・意見交換ができますように♪


公式サイト=http://www.087yh.com/
オハナブランドサイト=http://www.087club.com/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110802.pdf

<全体概要>
所在地=東京都東村山市萩山町3-31-56(地番)
交通=西武新宿線久米川駅から徒歩14分、西武拝島線萩山駅から徒歩10分、西武多摩湖線八坂駅から徒歩5分
総戸数=141戸
間取り=2LDK+S~4LDK
面積=71.18~92.46m2
入居=2012年9月上旬予定

売主=野村不動産
管理=野村リビングサポート
設計・施工=長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-01-14 16:10:56

現在の物件
オハナ 八坂萩山町
オハナ 八坂萩山町  [【先着順】]
オハナ
 
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目31番56(地番)
交通:西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

オハナ八坂萩山町 【契約者専用】

674: 3LDk住民 
[2012-09-30 17:59:54]
恥ずかしながらずっとなぞだったのでご存知の方教えて下さい。
リビング横の部屋(間取りによって洋室or和室)の照明スイッチが2つに分かれていますが、下のスイッチはどこに対応しているのですか?
押してもどこも反応しないのでどうして2つあるのかなと疑問に思っています。
675: 匿名さん 
[2012-09-30 18:12:30]
>>674さん
ダイニングの照明に対応してますよ~。
676: 匿名さん 
[2012-09-30 19:19:45]
電気ってマンションで一括購入すれば安くなるみたいですね。
今は個人契約になってますが、今後一括契約とかできないですかね?
「各マンションの電気使用量にもよりますが、共用部分の電気料金を平均で40%削減することが可能です」
で、専用部の電気代も安くなるみたいですが
677: 匿名 
[2012-09-30 19:53:28]
洗面台は人工大理石だと思ってたんですけど、まあどっちでも機能的に大丈夫ですね。
678: 674 
[2012-09-30 21:35:15]
>675さん
ありがとうございます!なぞが解けました。
というのも、ダイニングの照明を決めかねていて、まだ取り付けていないんです。反応しないわけですよね(^_^;)
まさか他の部屋と対応してるとは思わず、押し入れクローゼットの中とか見てしまいました。
スッキリしました。ありがとうございました。
679: 匿名 
[2012-09-30 22:28:11]
>676さん すみません不勉強なのでお訊ねいたします。それはどちらの情報ですか?実現化できたら良いと思いました。
来年管理組合の決算報告が出たら、年間の共用部電気代と比較した具体的な提案書を作成して、全ての住人に諮る。なんてどうでしょうか?

負担が軽減することなので、反対する理由が浮かばないですね。

ぜひとも!
680: 匿名さん 
[2012-09-30 23:11:31]
実は私も詳しいことは調べてなく分からないんです。

何か月か前にテレビでやっていて、友人も話していたので。
メリットだけでなくデメリットもあるかもしれないので調べてみたいと思います。
681: 匿名 
[2012-09-30 23:33:34]
それは東京電力からということですか?
そうですね。大きな事なのでメリットだけでなくデメリットも理解した上で検討していきたいですね。
682: 匿名 
[2012-10-01 13:43:42]
洗面所は強化カーボンプラスチックだと思ってますが。違ったかしら?陶器より頑丈で固く熱にも強い。。。過去化粧水瓶を落として陶器のボールにひびを入れてしまった苦い思い出があったので嬉しかった場所の一つです。残念な事に音は以外と響きますね。外のトランクルーム有効活用法模索中な我が家です。
683: 匿名さん 
[2012-10-01 21:52:16]
684: 匿名 
[2012-10-03 08:23:52]
こんにちわ
平塚のオハナを契約したのものです。
八坂の方たちは、入居前にフローリングにワクッスなどかけたりしましたか?
インテリアオプション会の時に担当の方に聞いたら、野村のコンセプトでフローリングは木の自然さを感じてもらうために、オプションに入っていないとのことでした。
実際に、入居されて傷のつきやすさ等々いかがですか?
685: 匿名さん 
[2012-10-03 17:18:10]
>>684さん
平塚もそろそろなんですね^^
ワックスしてないですが傷・汚れ等は気になりませんよ。
子供がおもちゃで遊んでるような環境です。
まだ1ヶ月くらいだからですかね。
686: 匿名 
[2012-10-05 12:44:36]
685さんへ
684です。
情報ありがとうございます!
うちは子供がいるわけでもないですし、大丈夫ですかね。
まだまだと思っていたのですが、あと2ヶ月くらいで入居です。モデルルームもあっという間に閉鎖になってしまい、内覧会で実際に部屋を見ないとピンと来ない感じで、まだ何も準備していません。これから慌ただしい日々になるんでしょうね~。
687: マンション住民さん 
[2012-10-05 23:29:17]
羽根アリが異常に居ませんか?

夕方から今までで20匹退治しました。
688: 匿名 
[2012-10-06 00:22:05]
本当ですか!?今のところ見ていませんが、差し支えなければ何階にお住まいですか?
689: マンション住民さん 
[2012-10-06 04:40:59]
羽ありは見てないですね、そんなに出るならすぐに検査してもらうほうが良いですよね…(´Д` )

虫といえば、
ヤモリは何度か見かけました。
縁起が良いですね。

野火止用水も水がキレイで魚がたくさんいますね。
アヒル?カルガモ?がいつも1羽いますが飼われてるんですかね?あと、大きな亀ものらりくらり泳いでいました。チビたちと眺めながらぶらぶら歩くのが楽しいです。
690: 匿名 
[2012-10-06 15:18:08]
管理費等の引き落としがありましたが、予想していたよりも金額が大きくて焦りました。内訳は後日郵送されるのでしょうか。
691: 匿名 
[2012-10-06 16:32:53]
690さん>先週明細届きましたよ。8月の日割と9・10月分です。
692: 匿名 
[2012-10-06 18:37:17]
そうだったんですね。失礼しました。
何かと郵便物が多くてチェックできていなかったかもしれません。ダメですね。探してみます。
毎月この金額じゃなくて安心しました(笑)
ありがとうございました。
693: 入居済みさん 
[2012-10-06 19:28:01]
確かに羽蟻沢山居ますね

本日私も天井に居たのを10匹程駆除しました。

一過性のものであれば良いのですが、窓を開けて
いるからですかねー

もちろん網戸はしてますが、外入って来るのでしょうか
ちなみに半分より上に住んでます。
694: 匿名さん 
[2012-10-06 20:25:24]
うちは低層階ですが今のところ見たことありません。下の方がいるのかと思いましたが羽があるからですかね。
695: 入居済みさん 
[2012-10-06 23:35:04]
うちも入居当初は羽根ありがたくさんいましたよ。
入居して1か月たちますが今は全然いません。
原因はなんだったのか不明ですが・・・
696: 匿名 
[2012-10-07 01:57:31]
羽ありに悩んで見に来ました。
家だけじゃないんですね…。
どこから侵入したんだろ?網戸の目大きいのかな?
家具やら新しい物だらけで気になったから先週バルサン焚いたのになぁ…と思ってました。
虫大嫌い
天井とかいるの見ると
もう気持ち悪くなります。
中層階です
697: 匿名 
[2012-10-07 06:40:27]
どこかにシロアリもいるのかな。マンション周りが整備されてしまったから行き場を失ったのがうろうろしてるのかも。
698: 入居済みさん 
[2012-10-07 08:36:05]
うちは上から数えた方が早い階ですが、まったく見ていません。
なんでそんなにいるんでしょう?
699: 匿名 
[2012-10-07 16:31:37]
どこかに巣があるんでしょうね。
700: 入居済みさん 
[2012-10-08 21:31:51]
こんばんは。
最初に羽根蟻の事を書いた者です。
私は上の方の階に住んでます。

書き込みをした日は本当に凄く鬱陶しかったですが
今は全く見なくなりました。なんだったのでしょう?
701: 匿名さん 
[2012-10-09 21:23:20]
台風の日あたりで良く見かけたので飛んできたんじゃないですかね^^
702: 匿名さん 
[2012-10-11 23:17:51]
お湯出るの遅くないですか?こんなもんですかね?
703: マンション住民さん 
[2012-10-12 10:51:44]
>>702さん
遅いですよね。お湯の待ち時間の体感で以前の倍くらいに感じます。
704: 匿名さん 
[2012-10-12 18:38:54]
特に洗面所の遅さが気になりますね。どうにかできる問題なのですかね?
705: 匿名 
[2012-10-13 07:30:22]
共用廊下は基本的には静かに利用して欲しいです。
大声、叫び声、立ち話、、、
一言もしゃべるなとはいいませんが気にして頂きたいです。
706: 匿名 
[2012-10-13 09:09:08]
おうちが広くなったので仕方ないですね。ホテルのように配管にヒーター入れる?
707: 匿名 
[2012-10-13 11:33:51]
そもそも早い遅いは何によるんですか?
そしてその差はどのくらいなんでしょう。
これからの季節は余計待ち時間が長く感じるでしょうね。
708: 匿名 
[2012-10-13 16:33:55]
湯沸かし器本体から蛇口までの距離。近いほど早くお湯がでる。前のおうちが小さかった人は今の方が遅く感じる。バケツ用意してお湯になるまで我慢。洗濯水にでも利用して。
709: 入居済みさん 
[2012-10-13 23:23:51]
皆さん隣接及び上下階の音についていかがでしょうか?

因みに家は隣・下は気配も感じませんが、
上からの足音やら何かの音楽?の重低音が良く響いてきます。
21時以降のまったりモードの時、気になり始めています。
710: 匿名さん 
[2012-10-14 00:25:21]
他オハナも大人気みたいですね。
豊田もかなりのスピード完売みたいです。

第1弾が購入できて本当に良かったです。
712: 匿名 
[2012-10-14 17:45:22]
うちも上の音はコンコンと響きますよ。しかも夜の12時頃です。
でも前の賃貸に比べて全く静かなものなので気にしてません。
ただやっぱり下の階に響いちゃうので自分も気をつけないといけないですね。
713: 匿名 
[2012-10-15 00:08:54]
皆さんキッチンの手拭きはどのようにしてますか?
我が家は流し台下はゴミ箱などを置いているのですが、包丁入れの所にタオルをかけるとなんだかゴミ箱を使うときに邪魔で…
どうして使ってるか教えていただけるとありがたいです。
714: 匿名 
[2012-10-16 18:10:23]
アリさんの養生が外されましたね。やっと本来の建物の姿になりました。
715: 匿名 
[2012-10-16 21:19:07]
>713さん
確かに「タオルはどこへ?」と思いました。
キッチン収納が吸盤のつかない材質だったので、うちは冷蔵庫の側面に吸盤タイプのタオル掛けをつけて使っています。
初めは慣れませんでしたが、今は不便を感じずに使っています。
716: 匿名 
[2012-10-17 00:04:49]
キッチンタオルと布巾は背面の収納シェルフの引き出しの取手がバーになっているのでそこに並べてかけています。
ちょっとした手拭きはエプロンでしているのであまり不便には感じていません。
717: 匿名 
[2012-10-17 07:08:08]
713です。
背面にもモデルルーム同様のダイニングボードを入れたのでタオルをかけれそうな手摺がないのです…
冷蔵庫までも距離があるし…と思っていましたが、きっと慣れなんですよね!
早く慣れるよう固定場所を決めたいと思います!
ありがとうございました!!
718: 匿名 
[2012-10-17 08:46:26]
今朝、電車で通勤する際に東向きの棟に自信満々布団が干されてたんですが、そちら側は良いんですか?
719: マンション住民さん 
[2012-10-17 09:00:38]
718さん>あそこのお部屋はいつも布団干してます。パンパンと大きな音をたてて叩いてますよ。電車から見えるから目立ちますね。
720: 匿名 
[2012-10-17 09:07:23]
20日は総会なんですね。
行かれる方いますか?

掲示板で効果のない時は個別のポストに管理人よりとメモを入れたらどうでしょうか。

あと、管理人さんへのポストってありますか?土曜日だけがチャンスだとなかなかお会いできないので、意見箱の用なものがあるといいと思いました。そしてその回答が掲示板に貼られるといいな、と。スーパーとかでやっている感じで。
721: 匿名 
[2012-10-18 07:36:34]
20日総会のお知らせはどこで確認されましたか?
総会となると出欠をとると思いますが、確認が出来てません
722: マンション住民さん 
[2012-10-18 08:33:05]
20日は理事会が集会室で開催されると張り紙がありましたよ。

レターコーナーに管理人室のポストがあります。
723: 匿名 
[2012-10-18 17:18:27]
理事会を勘違いされてるんですね。理事会ならキッズルーム入口に貼紙ありましたね。うまくまとまりよいマンションになっていって欲しいですね。布団干しやら喫煙まだまだ何かしらありそうですが、個々責任をもって過ごしたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる