野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八坂萩山町 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 萩山町
  6. 3丁目
  7. オハナ八坂萩山町 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-28 12:28:42
 

有意義な情報・意見交換ができますように♪


公式サイト=http://www.087yh.com/
オハナブランドサイト=http://www.087club.com/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110802.pdf

<全体概要>
所在地=東京都東村山市萩山町3-31-56(地番)
交通=西武新宿線久米川駅から徒歩14分、西武拝島線萩山駅から徒歩10分、西武多摩湖線八坂駅から徒歩5分
総戸数=141戸
間取り=2LDK+S~4LDK
面積=71.18~92.46m2
入居=2012年9月上旬予定

売主=野村不動産
管理=野村リビングサポート
設計・施工=長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-01-14 16:10:56

現在の物件
オハナ 八坂萩山町
オハナ 八坂萩山町  [【先着順】]
オハナ
 
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目31番56(地番)
交通:西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

オハナ八坂萩山町 【契約者専用】

331: 匿名さん 
[2012-07-12 22:16:08]
はい。内覧会とても楽しみです。
うちはモデルルームの間取りと違うので、図面でなく早くこの目で見てみたいです。
332: 匿名さん 
[2012-07-12 22:22:05]
予想以上でした。
オハナの樹々のある空間で上質を目指すというコンセプトが伝わってくるようです。
333: 匿名 
[2012-07-12 22:51:31]
エントランスにはオハナ八坂萩山町のネームが入り、いよいよという感じがしました。エントランス部分は確かに石材が豊富に使われてて上質感ありました。また夜になると間接照明で暖かい感じですし、インナーコートや正面の植栽部分もライトアップの用意がされていたので、夜のオハナも楽しみです。一方、廊下側の各戸のライトは全部点灯してましたね。こちらのライトはダウンライトではなく、ごくごく普通な感じです。

334: 匿名さん 
[2012-07-12 23:25:14]
ロビーラウンジも見えましたが、パンフレットと全く変わらない感じで
これまた大満足でしたね。
住むのが本当に楽しみですね。
335: 匿名 
[2012-07-13 20:44:58]
どなたかエントランスの画像をupしてもらえないでしょうか?
336: 契約者さん 
[2012-07-16 16:36:03]
平塚の契約者スレを拝見したら、復興エコポイント15万円分の手続きを野村不動産がしてくれて、その報告が届いたという旨の書き込みがいくつかあったのですが、皆さんそのようなお知らせは届きましたか?
以前間に合わないという書き込みはありましたが、引き渡しが八坂より後の平塚は対応してもらえてるのは、あきらめずにどなたかが掛け合ったからなのですかね。
大きいです…
337: かぜっぴき 
[2012-07-16 20:18:56]
本当ですね!エコポイントどうなのでしょうか

336さんの書き込みを見て平塚の書き込みを確認しましたら、確かに建築状況&エコポイント申請12月までに・・・

と書き込みがありました。

引渡しの早い八坂が0で平塚は15万なんですかね?


明日聞いてみようかな・・
338: 匿名さん 
[2012-07-16 23:00:45]
依頼した人だけなんですかね。
うちも聞いてみようかな。
339: 匿名 
[2012-07-17 01:47:43]
復興エコポイントは前のエコポイントとは対象になる期間が別です。
ちゃんと内容理解してないから詳しく説明できませんが、着工の時期とかで対象の物件かどうかがまず違ってくるようです。
平塚のオハナとは工事期間とか違うので、平塚はもらえて、八坂はもらえないとか有り得ます。
頼んだ人だけもらえるとか、そーゆうものではないですね。
対象期間などは検索すれば分かるので、見てみると良いと思います。
340: 匿名 
[2012-07-17 07:17:06]
着工時期が平塚とは異なります。
こちらは通常のエコポイントです。
341: 匿名さん 
[2012-07-17 07:22:38]
八坂は「住宅エコポイント(30万円)」の対象、平塚は「復興支援住宅エコポイント(15万円)」の対象です。

「住宅エコポイント」は、予約不要で、申請期限は、10階以下のマンションの場合、平成24年12月31日までです。
「復興支援住宅エコポイント」は、予約が必要で、その予約が先日終了しました。

なので、八坂を購入された方は、引き渡し時に申請書類をもらって、今年中に申請すればいいのだと思います。
ただ、万が一予算が底をつけば期限前でも申請を打ち切るそうなので、書類をもらったらすぐ申請した方がいいようです。
申請書類をもらうまでに予算に達しないことを祈りつつ、待つしかないですね。

私は全然エコポイントに詳しくないですが、エコポイントのホームページを見て、こんな感じで理解しています。
違っていたら、どなたか訂正・補足をお願いします。
342: 契約済みさん 
[2012-07-17 09:27:28]
そう、予算があれば良かったんですが先日予算無くなったとニュースでやってましたね(T . T)
30万あればどんなに助かったことか…
救済策が欲しい!
343: 契約済みさん 
[2012-07-17 11:08:15]
341さん
わかりやすく説明して下さってありがとうございます。
以前ホームページを読んだのですが、住宅エコポイントと復興エコポイントの違いをよく理解していませんでした。
半分になっても復興エコポイントは受けられるのかなと、かすかな期待を残していました。
もう少し早いか、平塚くらいの着工時期だったら受けられたのですね。残念ですが、運ですね。
344: 匿名さん 
[2012-07-17 13:34:25]
仕事と言われてしまえばそれまでですが、こんな暑い日にも作業してくれてると思うとありがたいです。
345: 匿名 
[2012-07-17 17:31:18]
予算が尽きたのは復興エコポイントです。八坂の対象となる住宅エコポイントについてはまだ予算がきれたという報道はありません。
30万いただきましょう。
346: 匿名さん 
[2012-07-17 20:15:28]
いただきましょう!
347: 契約済みさん 
[2012-07-17 21:55:27]
そうましょう!
348: 匿名さん 
[2012-07-18 19:02:46]
引っ越し幹事のアリさんってどうですか?

アリさんに決めたのですが、値段は納得、対応に不安がちょこちょこあるんですが・・・
みなさんは他業者にしましたか?
349: 匿名さん 
[2012-07-18 22:13:56]
>>348さん
アリさんにしましたが、同意です。
詳細は挙げませんが、不安?
安心感がない?今も所そんな印象持ってますw
350: 匿名希望 
[2012-07-19 10:52:07]
うちもアリさんです。
結局は作業に来た人の当たり外れだと思います。
でも今回は提携業者ですから酷くは無いと期待してます。
351: 風邪っぴき 
[2012-07-19 20:35:25]
うちは、アリさんやめました。
取り敢えず、チャレンジャーに
なってみました。(笑

理由は、価格も去ることながら
他社の対応ですかね

前の日に積込して貰えたのが
大きかったと思います。
朝一番で運び込み&ゆっくり
整理が出来そうです。
352: 内覧前さん 
[2012-07-19 23:49:32]
前の日に積み込んでも、必ずしも朝一番にならないのでは。
当然、アリさんチームも同じようなパターンの積み下ろしはあるので、朝一番の保証は無いと思います。
同じ考え方で5軒予定されていたら、5番目で午後になるという可能性も…。
353: 匿名 
[2012-07-20 00:32:51]
まあ、引越主幹事は何かと強いということはありますね。確かに。
354: 内覧前の熱中症さん 
[2012-07-20 16:04:15]
暑中見舞いが来ました。

暑さ厳しき折、お住まいにて快適にお過ごしいただけておりますでしょうか。

。。。。。て

快適でないから某八坂マンションを買ったんだろうが!!!!

ハセコー社長 岡政則 斬り!!!!!! ほんとに怒るよ

355: 匿名 
[2012-07-20 18:28:26]
あなたは相当な悲観主義者ですね。気にしない気にしない。
356: 匿名 
[2012-07-20 18:51:28]
354さんは、オハナを買った方ですか?買わなかった方ですか?
357: 匿名さん 
[2012-07-20 21:57:08]
エアコンをアリさんに取り付けてもらう方はいますか?
引っ越し業者の取り付けってどうなんでしょうか?
358: 匿名 
[2012-07-22 12:31:36]
暑中見舞いはがきは事務的に出された感じですね。
契約済の物件でも鍵の引渡し日まで把握してはがきを送る時期を考慮するくらいの細やかさがあると、今後の信頼度もアップしたでしょうにね。
359: 匿名さん 
[2012-07-22 13:26:23]
↑そうですね。
あまり気持ち良くはないですね。
うちは来てませんが…それはそれでなんでだろう(笑)
360: 匿名さん 
[2012-07-23 21:49:08]
エコポイントの案内が来てましたね。
財源なくなるまでに間に合えばいいですが・・・
361: 匿名さん 
[2012-07-23 22:20:02]
そうですね。
363: 契約済みさん 
[2012-07-26 01:12:50]
写真撮ってきました☆
写真撮ってきました☆
364: 契約済みさん 
[2012-07-26 01:14:11]
写真撮ってきました☆②
写真撮ってきました☆②
365: 契約済みさん 
[2012-07-26 01:15:27]
写真撮ってきました☆③
写真撮ってきました☆③
366: 契約済みさん 
[2012-07-26 01:19:38]
写真撮ってきました☆④
写真撮ってきました☆④
367: 契約済みさん 
[2012-07-26 01:21:43]
写真撮ってきました☆⑤
写真撮ってきました☆⑤
368: 匿名 
[2012-07-26 07:35:04]
写真、ありがとうございます!できてますね。嬉しいですね。
369: 匿名さん 
[2012-07-26 09:36:58]
すごい立派じゃないですか
緑もあって素晴らしいデキですね
370: 匿名 
[2012-07-26 11:51:28]
素敵ですね!入居が楽しみです。まずは内覧ですね。MRではエントランスとか、見れないですからね。早く見たいです。
371: 匿名 
[2012-07-26 11:53:20]
写真ありがとうございます!
シャリエ久米川とちょっと似てますね。
372: 匿名さん 
[2012-07-26 22:48:38]
期待通り。
373: 匿名さん 
[2012-07-26 23:31:23]
満足です!
374: 匿名さん 
[2012-07-26 23:32:00]
インナーコートでしたっけ?それも楽しみです!
375: 匿名希望 
[2012-07-26 23:38:19]
今日また見に行っちゃいました(^O^)
楽しみで仕方ありません
f^_^;
376: 風邪っぴき 
[2012-07-27 16:32:45]
内覧会は、部屋が暑いんでしょうねー
その暑い中でも皆様は、内覧会で最低限何を見たいですか?
377: 匿名希望 
[2012-07-27 22:04:27]
自分は全てチェックしますo(^-^)o
気合い入ってます!
378: 匿名さん 
[2012-07-28 19:59:13]
今更ですが皆さんに質問です。
オハナに決めた最大の要因は何ですか?
379: 匿名さん 
[2012-07-28 22:15:21]
それは、あなたがいちばん良く知っているのでは?
380: 契約済みさん 
[2012-07-28 23:05:05]
八坂に住みたかったので。
381: 契約済みさん 
[2012-07-29 03:18:57]
東南向きの棟なのでまだ写真ではお目見えできません><
382: 匿名 
[2012-08-01 00:08:07]
明日いよいよ内覧会だ!
しっかりチェック出来るか心配だ(>_<)
383: 匿名 
[2012-08-01 19:44:22]
暑い中内覧会ご苦労さまでした。みなさん出来はどうでした?とにかく暑くてフラフラになりました。
384: 匿名さん 
[2012-08-01 21:37:30]
この時間で部屋の明かりがこうこうと照っていました
内装工事とかかしら?

だとしたら遅くまでお疲れ様です<(_ _)>

交通量はかなり少なく、終電車過ぎたらかなり静かそうですね

来る時にゴム臭が漂ってきましたが、騒ぐ程ではないかなと思えました

道路に面した敷地側に街灯が一本も建つてなかったけど、これから建つ
のかな?

道中たしかに暗かったですが、入居後は家庭の灯りとかで気にならなく
なるんじゃないかな
385: 匿名さん 
[2012-08-01 22:09:38]
内覧会はどれくらい時間かかりましたか?
386: 匿名 
[2012-08-01 22:33:24]
うちは3時間かかりました(^O^)
388: 匿名さん 
[2012-08-01 23:34:05]
そうですね。
図面では気づかなかったモデルルームとの違いもわかって、家具の配置などのイメージが湧いてきました。
とても満足しましたし、同行してくれた購入経験者の友人が、長谷工の仕事や対応を評価してくれたこともうれしかったです。
お疲れさまでした。
389: 契約済みさん 
[2012-08-02 00:18:59]
今日内覧会同行業者とか使われた方いらっしゃいますか?
390: 匿名 
[2012-08-03 08:22:32]
うちは内覧会に業者に同行してもらいました。約束の時間に業者が1.5時間遅れて長谷工の人に迷惑かけました。ただ20ヵ所に及ぶ指摘箇所を見つけ、感心しました。私達の部屋はできばえはよかったのですか、想像以上に狭く、Wベッドが縦にはいらないようで困っています。
391: 契約済みさん 
[2012-08-03 16:32:34]
それって図面より狭かったって事ですか?
392: 匿名 
[2012-08-03 17:58:36]
内覧に業者さん伴うと、時間はどのくらいかかりましたか?
393: 匿名 
[2012-08-03 20:29:31]
業者が入って1時間少々でした。図面記載が260cmでも実寸は240cmに届くかという状況で、縦が212cmの我が家のベッドを入れると後ろが通れなくなります。マンションの壁心表示と何畳という表示には注意が必要ですね。これからは是非内寸表示を義務化して欲しいです。六畳と言っても、団地サイズのうえに大きい柱、壁の厚さも、そのなかに含まれているので注意して下さい。
394: 匿名 
[2012-08-03 22:11:45]
でも、マンションは全てそうだから、オハナがどうこうでもないですね。
395: 匿名 
[2012-08-03 22:53:27]
壁心の話は重要事項説明会でちゃんと説明されましたよ?
図面をよく見れば分かることだし、初歩的な勘違いですね。
そもそも2600mmに2120mmのベッドを置こうと思うのも無理が…(汗)

いずれにしても内覧会で気づけて良かったですね!
396: 匿名 
[2012-08-03 23:42:26]
393さん、回答ありがとうございます。内覧業者さんに入ってもらって1.5時間ほどでしたか。
自分だけでは、あまり指摘するような事項もみつからなかったし、そんなに時間もかかりませんでしたので・・・。
やはり業者さんに入ってもらうと心強いですね。
397: 匿名 
[2012-08-04 09:24:20]
建築関係の知人と内覧会に行きました。指摘はなしで、満足です。
知人は、野村不動産の企画力、長谷工の施工精度に驚いていました。
自分もオハナで探すと言ってました。

あらためて、良い物件が買えたなと思ってます。
398: 契約済みさん 
[2012-08-04 10:01:54]
私は、ベランダの床の仕上げが気に入りました。
タイルを敷こうと思ってましたが、何も敷かなくてよさそうです。
399: 匿名さん 
[2012-08-04 11:06:09]
中庭良いですね。
館内の案内板も、オハナのオリジナル感が出てて、可愛くて気に入りました。

400: 入居前さん 
[2012-08-04 18:06:09]
内覧会、お疲れ様でした。私たちは建築士の方に同行をお願いしました。通常の長谷工物件だと30から40は指摘が出るのに、ここは本当に施工がしっかりしている。とても長谷工物件には見えない。施工精度と物件価格は関係なく、ここは現場の所長さんが相当厳しい方だったんでしょう。久々にいいものを見せてもらいました。この分だと共用施設も大丈夫でしょう
。といって帰っていかれました。
私も長谷工の施工に疑問があったのですが、予想に反して大変に褒めてもらってびっくりです。やはり第一号物件ということで、最高レベルの現場所長さんだったのでしょうか。所長さん、職人さん、ありがとうございました!大切につかいますね。
401: 匿名 
[2012-08-04 18:45:44]
第一弾というのは大きいでしょうね。ラッキーでした。
オハナとしての実績がまだない段階での購入でしたが、仕上がりといい、思いがけないブランドへの評価といい、本当に購入してよかったと思います。
403: 匿名さん 
[2012-08-04 19:08:12]
私も知人と行きましたが、元々、野村不動産のチェックは厳しすぎて、ゼネコンは嫌がるほどみたいですね。オハナではそれほどかは分かりませんが、野村と長谷工が良い関係で仕事ができている感じがしました。
404: 入居予定さん 
[2012-08-04 23:43:12]
内覧しまして感動しました。


全て想い、想像したままでした。
外観も素晴らしかったです。
405: オハナ検討中 
[2012-08-05 12:38:15]
今、オハナを検討中の者です。皆さんの内覧後の意見を聞いて、ますます魅力的に感じました。

もっと多くの意見をお聞かせ頂けると検討材料が増えて嬉しいです。
406: 匿名さん 
[2012-08-05 13:08:04]
検討中に、周辺の物件も見て、オハナに決めました。
そこでの結論で、同じ長谷工でもできる商品は違うということです。モデルルームを見て、漠然と思っていましたが、今回の内覧会で確信に変わりました。
植栽の一本、一本。飛び石の配置。エントランスの石選びや、木目の使い方。前の方も言ってましたが、バルコニーシートのセンス良い選び方も、おそらく長谷工任せにせず、野村の人が決めているのでしょう。

オハナでの上質は、この金額でこの商品を作ることなんですね。
良い買い物ができたと、心から思います。
407: 匿名 
[2012-08-05 17:01:04]
MRよりも実物を見て更に満足ということなんですね。
豊田のMRも楽しみです。

情報ありがとうございます。
408: 入居前さん 
[2012-08-06 21:57:13]
内覧会で住戸が見れて良かったです。
私もかなり出来に関しては不安に思ってました…
結果は稀にみる素晴らしい出来でした!
こんなに綺麗な仕上がりをオハナで見れるとは、入居が楽しみです!
409: 匿名さん 
[2012-08-06 22:52:26]
私も満足です!
インナーコートも良かったですが、私は歩道が特に気に入りました。
地面のタイル、植栽全てが建物とうまくマッチしており建物が映えますね。

あとはソファー、テーブルなどをセットしたときのロビーラウンジを見てみたいですね。
410: 匿名 
[2012-08-07 16:24:03]
基本構造を安く仕上げれば、自ずと周辺に少しは色を付けることができるということなので、全体を理解することが大事でしょう。
411: 匿名さん 
[2012-08-07 21:04:15]
オハナは基本構造を安く仕上げてるんですか?
周辺マンションとそんなに差はないような。
それでいて歩道、インナーコートなど周りも上質感あり、満足ですね。
412: 匿名 
[2012-08-07 21:41:39]
マンションの外見が、残念ですが「安く仕上げてある」としか言えません。
413: 入居前さん 
[2012-08-07 21:51:52]
高価な仕様でクオリティーの低い仕上げのマンション。
安価な仕様でしっかり仕上げてあるマンション。

オハナは後者ですね。
高価な仕様でしっかりした仕上げのマンションももちろん多いですが、
残念ながら前者のマンションも多かったです。

内覧会にて施工もしっかりしていたので良かったです。
クオリティーの低さが目立ったら入居前売却予定でした。
青田買いの怖い所ですよね。
414: 匿名さん 
[2012-08-07 23:07:41]
スーモとか見ていると最近のマンション外見はオハナに似たものが多くなっているので
オハナのようなすっきりした外見が流行りというか主流になっていると思っていました。
415: 匿名さん 
[2012-08-07 23:15:25]
確かに最近のマンションは数年前主流だったゴテゴテしたデザインよりスッキリ系が主流ですね。
416: 匿名 
[2012-08-08 00:07:20]
オハナの外観、出来映えに満足した購入者が多いのは、このサイトでわかりました。私も同様です。

でも、オハナをおとしめたい人がいるようですね。
見たふりしながら。
417: 豊田検討中さん 
[2012-08-08 00:49:42]
お邪魔します。
豊田にもそういう書き込みあります。
こちらは契約者スレにもかかわらずまだあるんですね。
内覧後も満足していらっしゃるのだからスルーがいいと思いますよ。

前向きに検討している私達は、オハナの良さよくわかっていますから。
418: 匿名 
[2012-08-08 06:00:12]
オハナはいわゆる長谷工マンションだと思いますよ(悪い意味でなく)。
周辺で言えばココロコスやアウリオンシティも存在感があって素敵だと思います。
419: 匿名 
[2012-08-08 08:06:08]
ちょっと前に似てると書き込みがあったシャリエ久米川も長谷工ですよね。
どれも全体の存在感やエントランス・植栽の雰囲気が良いと思います。
長谷工は確実に一定レベル以上へ仕上げる安定感を感じます。
でも、友人数人長谷工物件に住んでますが、人によって入居後数ヶ月から1年くらいで不具合が発生してたので、入居後も気を緩めずチェックしながら暮らしたいと思います。
420: 匿名 
[2012-08-08 08:06:42]
ちょっと前に似てると書き込みがあったシャリエ久米川も長谷工ですよね。
どれも全体の存在感やエントランス・植栽の雰囲気が良いと思います。
長谷工は確実に一定レベル以上へ仕上げる安定感を感じます。
でも、友人数人長谷工物件に住んでますが、人によって入居後数ヶ月から1年くらいで不具合が発生してたので、入居後も気を緩めずチェックしながら暮らしたいと思います。
421: 匿名 
[2012-08-08 08:07:16]
すみません、連投になってしまいましたm(_ _)m
422: 匿名 
[2012-08-08 12:17:37]
内装や設備は、気に入って購入したので満足していますが、正直、外観にはがっかりしています。

シンプルという以前の問題かと。
423: 匿名 
[2012-08-08 12:47:24]
422さん
この周辺の建物と比べたら外観も良い方だと思いますよ。
何と比較するか(評価基準をどこに置くか)ではないですか?
424: 匿名 
[2012-08-08 14:11:33]
422さん
どんな出来上がりを期待されていたのか分かりませんが、この価格帯ですし、私は上出来かと思います。

前の人も書かれていますが、周辺の長谷工物件を参考にすれば、大体予想出来たのでは?

購入者ではない荒らしなら退席ください。
425: 匿名 
[2012-08-08 17:52:27]
422さん
自分も満足な出来栄えなんですが、これは出来悪い物件なんですか?
見た目の出来の良いマンションとはちなみにどんなマンションですか?教えて下さい。自分も比較してみます。
426: 匿名さん 
[2012-08-08 17:57:02]
422さん
じゃあ売っちゃえば良いんじゃないですか?
今ならまだ高く売れますよ。
毎晩仕事から帰ってくる度に、ちゃちいマンションと思いながら家に入ることを考えると引っ越した方が
427: 匿名 
[2012-08-08 18:48:27]
私は買い替えなのと、業界の話題が少し入ってくる仕事をしているのが理由なのか、デベの名前に興味はありません。

はっきり言って、野村や三井だから出来るマンションなんてありません。(土地の仕入れを含めてハイグレードなものは別ですが)

422さんは初めての購入で、大手デベの名前や営業さんのトークから期待を膨らませてしまったのでしょうか。

私は外観についてもモデルルームで見たものと遜色ない出来であり、やはり長谷工は一定以上に魅せるなと感心してきました。

嘘や落ち度があったならともかく、曖昧な書き方で購入者を不快にさせるのはやめていただきたいです。
428: 匿名 
[2012-08-08 20:38:40]
>422
買いたい人いっぱいいるんだから、すぐ売ればいいだけでしょ?
何階なのかな、高く売れると思うよ?
429: 匿名 
[2012-08-08 20:54:12]
どこもそうだけどエントランンス以外はシンプルですよ。
430: 匿名 
[2012-08-08 21:20:50]
428さん、さすがに考え甘いのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる