有意義な情報・意見交換ができますように♪
公式サイト=http://www.087yh.com/
オハナブランドサイト=http://www.087club.com/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110802.pdf
<全体概要>
所在地=東京都東村山市萩山町3-31-56(地番)
交通=西武新宿線久米川駅から徒歩14分、西武拝島線萩山駅から徒歩10分、西武多摩湖線八坂駅から徒歩5分
総戸数=141戸
間取り=2LDK+S~4LDK
面積=71.18~92.46m2
入居=2012年9月上旬予定
売主=野村不動産
管理=野村リビングサポート
設計・施工=長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-01-14 16:10:56
オハナ八坂萩山町 【契約者専用】
634:
匿名
[2012-09-20 20:24:13]
住民スレらしくなってよかった(*'。'*) センサー考えもしませんでした。あったら便利ですね。家は水まわりコーティングを頼まなかった事後悔してます。素材のせいか気になって仕方ないです。今からでも間に合うのか?どのくらいの料金がかかるか知りたいです。行わなくてもこんな方法ある!とか教えてください。大事に使っていきたいです
|
635:
匿名
[2012-09-20 21:26:50]
うちは入居前に洗面、浴室、キッチン、トイレ、サービスで玄関大理石とダイニングボードのフッ素コーティングとイオンコーティングをしました!8万4千円でした!
ちなみにオハナのオプション会では洗面、浴室、キッチンでイオンコーティングのみで10万以上の見積りになりました! 今からでも一般の業者がたくさんありますから、希望に合う業者をさがされたらいかがですかね! |
636:
契約済みさん
[2012-09-21 01:08:07]
一つ気を付けて欲しいのは悪質なフロアコーティング、レンジフードの勧誘がドサクサに紛れてやって来ます!
野村や長谷工、またはオプション会のキーワードを使ってオハナに入りこんで来ますので注意して下さい! 野村や長谷工に紹介してもらうのがベストだと思います。 |
637:
匿名
[2012-09-21 08:00:58]
今どき人感センサーが付いてない分譲マンションあるんだぁ、ビックリです
|
638:
匿名さん
[2012-09-21 08:05:08]
そうですか?このサイトの「つけてよかったオプション」系のスレで上位に挙げている人多いですけど。
|
639:
匿名
[2012-09-21 08:36:09]
皆さんありがとうございます。635さん詳しくありがとうございました。けっこうなお値段にビックリしてます。オプション会は家具やら別の事でいっぱいでコーティングの話はなかったです。事前説明会の時に聞いていて、帰り道で思いだしましたが、なくても何とかなるんじゃないか?…と。住んでみてそれは大きな間違いだったかも(「・ω・)「と思いお尋ねしました。電球を全てLEDに変えたいし、やりたい事だらけです。
|
640:
匿名
[2012-09-21 10:13:02]
>639さん 水回りのどういう点が気になり始めましたか?
|
641:
匿名
[2012-09-21 18:00:58]
634、639です。640さん。水垢が気になって仕方ないのです。まめにから拭きしていれば問題ないのですが長い期間こんな大変な(>_<)から拭きを続けられるかな?って…。お風呂上がりまた汗かいて拭き取りしてる自分にがっかりしています。しないと白い跡がついてて台とかダーク色だから目立ちますね。これから親戚や友人を家に招待しないとならないから、神経使います。楽出来るなら楽したいのが本心です。
|
642:
匿名
[2012-09-21 18:50:09]
ホームセンターに水垢とるダイヤモンドなんとか(曖昧ですみません)が売ってますよ。
気になってきたらそれで掃除するとまたしばらくキレイな状態が維持出来ます。 |
643:
匿名
[2012-09-21 22:10:32]
640です。お返事ありがとうございます。
うちはオプションで3点コーティングをお願いしました。 やった場合とやらなかった場合の比較ができないのでどんな状態なのかお聞きしました。 コーティングした安心感でお手入れといえるお手入れは全くしていなかったので見てみたら、色の濃い所には水垢?白い輪がありましたが、シャワーで流しながら手でこすったら落ちました。 せっかくの新築だし、毎日では煩わしくなりますよね。 >635さんのように、よりたくさんの箇所をやってくれる業者がみつかるといいですね。 玄関コーティングうらやましいです…。 |
|
644:
契約済みさん
[2012-09-22 04:12:45]
|
645:
マンション住民さん
[2012-09-22 08:53:31]
644さん
センサーライトの情報をありがとうございました。 早速調べてみました。電球を替えるだけでセンサーになるのですね! 疎いもので、後からだと配線など大変なのではと思っていました。 助かりました。 ありがとうございました。 |
646:
匿名
[2012-09-22 21:05:05]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
647:
匿名
[2012-09-22 23:04:40]
↑平塚にも同じ書き込みしてますね?
|
648:
匿名
[2012-09-24 16:40:15]
おすすめの歯科はありますか?大人です。
|
649:
匿名
[2012-09-25 22:06:57]
スイッチをON、OFFするだけで明るさを3段階に切換えできるLED電球を見つけたので使っています。
6.8w→4.0w→1.4wと電力が節約できるらしいので、880円は高くないかなと思いました。 水回りでは蛇口の付け根の水垢取り用にマイクロファイバークロスを使って気がついたら拭くようにしているので、いまのところピカピカです。 |
650:
契約済みさん
[2012-09-25 22:13:42]
豊田契約者ですが参考にしたいんで買って良かった点、ここはイマイチな点等教えてください。
|
651:
匿名
[2012-09-25 23:42:22]
↑契約したんなら今更意見必要ないでしょ?
|
652:
匿名
[2012-09-26 00:13:52]
イマイチな点は自転車置場が狭い事。
あと八坂駅までに街灯が少なく暗い事。 あとは今のところ快適です。 |
653:
匿名
[2012-09-26 09:24:12]
隣近所の物音はほとんど聞こえないですが、自宅の浴室やトイレを使っている音(ペーパーホルダーを回す音など)が、伝わり過ぎるのが気になっています。皆さんはいかがですか?まさか我が家だけ?
|