野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八坂萩山町 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 萩山町
  6. 3丁目
  7. オハナ八坂萩山町 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-28 12:28:42
 

有意義な情報・意見交換ができますように♪


公式サイト=http://www.087yh.com/
オハナブランドサイト=http://www.087club.com/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20110802.pdf

<全体概要>
所在地=東京都東村山市萩山町3-31-56(地番)
交通=西武新宿線久米川駅から徒歩14分、西武拝島線萩山駅から徒歩10分、西武多摩湖線八坂駅から徒歩5分
総戸数=141戸
間取り=2LDK+S~4LDK
面積=71.18~92.46m2
入居=2012年9月上旬予定

売主=野村不動産
管理=野村リビングサポート
設計・施工=長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-01-14 16:10:56

現在の物件
オハナ 八坂萩山町
オハナ 八坂萩山町  [【先着順】]
オハナ
 
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目31番56(地番)
交通:西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩5分
総戸数: 141戸

オハナ八坂萩山町 【契約者専用】

393: 匿名 
[2012-08-03 20:29:31]
業者が入って1時間少々でした。図面記載が260cmでも実寸は240cmに届くかという状況で、縦が212cmの我が家のベッドを入れると後ろが通れなくなります。マンションの壁心表示と何畳という表示には注意が必要ですね。これからは是非内寸表示を義務化して欲しいです。六畳と言っても、団地サイズのうえに大きい柱、壁の厚さも、そのなかに含まれているので注意して下さい。
394: 匿名 
[2012-08-03 22:11:45]
でも、マンションは全てそうだから、オハナがどうこうでもないですね。
395: 匿名 
[2012-08-03 22:53:27]
壁心の話は重要事項説明会でちゃんと説明されましたよ?
図面をよく見れば分かることだし、初歩的な勘違いですね。
そもそも2600mmに2120mmのベッドを置こうと思うのも無理が…(汗)

いずれにしても内覧会で気づけて良かったですね!
396: 匿名 
[2012-08-03 23:42:26]
393さん、回答ありがとうございます。内覧業者さんに入ってもらって1.5時間ほどでしたか。
自分だけでは、あまり指摘するような事項もみつからなかったし、そんなに時間もかかりませんでしたので・・・。
やはり業者さんに入ってもらうと心強いですね。
397: 匿名 
[2012-08-04 09:24:20]
建築関係の知人と内覧会に行きました。指摘はなしで、満足です。
知人は、野村不動産の企画力、長谷工の施工精度に驚いていました。
自分もオハナで探すと言ってました。

あらためて、良い物件が買えたなと思ってます。
398: 契約済みさん 
[2012-08-04 10:01:54]
私は、ベランダの床の仕上げが気に入りました。
タイルを敷こうと思ってましたが、何も敷かなくてよさそうです。
399: 匿名さん 
[2012-08-04 11:06:09]
中庭良いですね。
館内の案内板も、オハナのオリジナル感が出てて、可愛くて気に入りました。

400: 入居前さん 
[2012-08-04 18:06:09]
内覧会、お疲れ様でした。私たちは建築士の方に同行をお願いしました。通常の長谷工物件だと30から40は指摘が出るのに、ここは本当に施工がしっかりしている。とても長谷工物件には見えない。施工精度と物件価格は関係なく、ここは現場の所長さんが相当厳しい方だったんでしょう。久々にいいものを見せてもらいました。この分だと共用施設も大丈夫でしょう
。といって帰っていかれました。
私も長谷工の施工に疑問があったのですが、予想に反して大変に褒めてもらってびっくりです。やはり第一号物件ということで、最高レベルの現場所長さんだったのでしょうか。所長さん、職人さん、ありがとうございました!大切につかいますね。
401: 匿名 
[2012-08-04 18:45:44]
第一弾というのは大きいでしょうね。ラッキーでした。
オハナとしての実績がまだない段階での購入でしたが、仕上がりといい、思いがけないブランドへの評価といい、本当に購入してよかったと思います。
403: 匿名さん 
[2012-08-04 19:08:12]
私も知人と行きましたが、元々、野村不動産のチェックは厳しすぎて、ゼネコンは嫌がるほどみたいですね。オハナではそれほどかは分かりませんが、野村と長谷工が良い関係で仕事ができている感じがしました。
404: 入居予定さん 
[2012-08-04 23:43:12]
内覧しまして感動しました。


全て想い、想像したままでした。
外観も素晴らしかったです。
405: オハナ検討中 
[2012-08-05 12:38:15]
今、オハナを検討中の者です。皆さんの内覧後の意見を聞いて、ますます魅力的に感じました。

もっと多くの意見をお聞かせ頂けると検討材料が増えて嬉しいです。
406: 匿名さん 
[2012-08-05 13:08:04]
検討中に、周辺の物件も見て、オハナに決めました。
そこでの結論で、同じ長谷工でもできる商品は違うということです。モデルルームを見て、漠然と思っていましたが、今回の内覧会で確信に変わりました。
植栽の一本、一本。飛び石の配置。エントランスの石選びや、木目の使い方。前の方も言ってましたが、バルコニーシートのセンス良い選び方も、おそらく長谷工任せにせず、野村の人が決めているのでしょう。

オハナでの上質は、この金額でこの商品を作ることなんですね。
良い買い物ができたと、心から思います。
407: 匿名 
[2012-08-05 17:01:04]
MRよりも実物を見て更に満足ということなんですね。
豊田のMRも楽しみです。

情報ありがとうございます。
408: 入居前さん 
[2012-08-06 21:57:13]
内覧会で住戸が見れて良かったです。
私もかなり出来に関しては不安に思ってました…
結果は稀にみる素晴らしい出来でした!
こんなに綺麗な仕上がりをオハナで見れるとは、入居が楽しみです!
409: 匿名さん 
[2012-08-06 22:52:26]
私も満足です!
インナーコートも良かったですが、私は歩道が特に気に入りました。
地面のタイル、植栽全てが建物とうまくマッチしており建物が映えますね。

あとはソファー、テーブルなどをセットしたときのロビーラウンジを見てみたいですね。
410: 匿名 
[2012-08-07 16:24:03]
基本構造を安く仕上げれば、自ずと周辺に少しは色を付けることができるということなので、全体を理解することが大事でしょう。
411: 匿名さん 
[2012-08-07 21:04:15]
オハナは基本構造を安く仕上げてるんですか?
周辺マンションとそんなに差はないような。
それでいて歩道、インナーコートなど周りも上質感あり、満足ですね。
412: 匿名 
[2012-08-07 21:41:39]
マンションの外見が、残念ですが「安く仕上げてある」としか言えません。
413: 入居前さん 
[2012-08-07 21:51:52]
高価な仕様でクオリティーの低い仕上げのマンション。
安価な仕様でしっかり仕上げてあるマンション。

オハナは後者ですね。
高価な仕様でしっかりした仕上げのマンションももちろん多いですが、
残念ながら前者のマンションも多かったです。

内覧会にて施工もしっかりしていたので良かったです。
クオリティーの低さが目立ったら入居前売却予定でした。
青田買いの怖い所ですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる