ルネ花小金井ってどうですか?(その5)
829:
匿名さん
[2012-05-18 11:53:19]
|
830:
匿名
[2012-05-18 12:26:35]
住民版の852さんが書かれているのは個人的なここへの評価にすぎないと思いますが?
世間一般の評価という事であれば、ここの地域に居住されている方々全てを批判している事になる。住環境は様々な所があり、本当にそこを気に入って住むのか、様々な都合でそこへ住むのか人それぞれの事情がある。都内であれば何処へ住もうが生活するには困らない。(通勤の差はある) |
831:
匿名
[2012-05-18 12:31:11]
828さん
それは検討者が判断する事です。 828さんのように感じれば検討から外せば良いだけです。 また、決してこじつけや無理矢理にメリットを書いている訳ではありませんよ。 あくまで入居者として感じている事です。 メリットもグリーンロードや学区だけではありませんし。 829さんが仰るように公園が多い事もメリットの1つだと思います。 |
832:
購入経験者さん
[2012-05-18 12:42:15]
プラスの意見もマイナスの意見も、そう思うなら書き込みがあった方が検討者は情報があって良いですね。
ここは検討スレだから。 購入者が人気を保ちたいからマイナス意見を排除したい気持ちは理解しますが、それは情報操作と言います。 |
833:
匿名
[2012-05-18 13:20:44]
個人的にはマイナス意見も大事だと思います。
検討者には両方を知って欲しいですし。 ただ、マイナスの書き込みにも情報操作を感じられますね。 また、こじつけや無理矢理ではなくとも、購入者はどうしてもひいき目に見てしまう所があります。 (入居して嬉しい気持ちもあると思います) 管理担当の方には、公平な目をもって管理していただきたいですし、検討されている方にはどちらも参考にしつつ、ご自分の目で判断していただきたいですね。 |
834:
匿名
[2012-05-18 16:40:57]
大手デベからの住み替え(築15年)一ヵ月以上たち、浮かれた気分は無くなりましたが、予想以上の快適さで満足。駅が遠い以外は住環境は良。管理人さんはよくやってくれるし、気軽に人呼べるし、風呂はいつでも(時間はあるが)入れるし。部屋の仕様は良。めっちゃ省エネだし、ネガにあるような心配はとりあえず無いですね。未だ余っているなら購入をお薦めします。
|
835:
匿名さん
[2012-05-18 18:13:44]
完売してないみたですけど、管理費とか修繕費とかは高くなるのですか?
|
836:
匿名
[2012-05-18 18:28:24]
規約上なりません。
|
839:
匿名さん
[2012-05-18 21:35:09]
837さん
どう考えてもそれが一般的な受け取り方ですよね。 榊さんの話ではないですが、本当にいい物件なら芸能人を使った広告をやる必要はないというのと全く同じですよね。 また、どこの新築物件にも共通することをさもこの物件特有のメリットのように言われているのも気になりますね。 15年も前の物件と比べたらそりゃあいいに決まっていますよ。マンションも確実に進歩しています。 ここは、元々この周辺住んでいてここに決め打ちで決められた方が多そうだから、この様なご意見になるのでしょうね。 他の物件と客観的に比較すると、駅からの距離(交通アクセス)と外観と部屋の向きで劣ることはやはりハンディになっていますね。これが約60戸も残っていることに影響していると考えています。 |
840:
匿名
[2012-05-18 21:55:34]
まあ住んでる人が満足なら敢えて面白がってチャチャ入れるのは野暮だな。
|
|
841:
購入者
[2012-05-18 22:10:04]
以前のスレッドのように一方的なネガティブキャンペーンで荒れた状態が、あまににも本当の事を伝えていないと感じたからですよ。
自分は本当にこの場所が好きで購入を決めましたが、もしこの場所の良さが知られていないのならもっと発信していくべきだと感じました。興味のない方もいるとは思うけど、興味を持ってこの場所を訪れてくれる方がいれば良いと思っていました。 また、削除された内容は一見普通のマイナス部分を述べた投稿と思われても、実際は悪意のある書き込みや相手を馬鹿にした書き込み、決めつけや意識を誘導させるような書き込み、検討者を装った営業の書き込みなど、管理担当者が削除すべきであると判断したものです。 |
842:
匿名さん
[2012-05-18 22:37:57]
819さんのコメント、まさにその通りです。やはり同じパターンで苦労されているんですね。良く言われていたことです。私の娘(このマンションの学区の中学出身)が高校時代、よく他から来た子はスムーズに勉強に取り組んでるのに自分はついていけない、中学甘かったのかなあ、と言っていました。ことさら学区のことはセールスポイントにはならないです。グリーンロードも同様。建物自体はなかなか良いんじゃないですか。小さなお子様をお持ちの住民、検討者の皆さん、ここは決して学区がセールスポイントではないことは考慮ください。
|
843:
匿名
[2012-05-18 23:22:43]
どこにいこうが親と本人次第でしょ。
|
844:
匿名さん
[2012-05-19 02:09:04]
843さんのコメント、まさにその通りです。やはり、同じツッコミを入れたくなるものですね。
|
845:
購入経験者さん
[2012-05-19 05:34:47]
841さん
まさにそのような考えが、自己肯定なんですよ。 人間は自分が保有しているものを高く評価するのは当然です。それが冷静な判断なのかどうかは???ですね。 ですから、悪意のある誹謗は無視ですが、マイナスな意見は情報として必要であると思います。 それをどのように判断するのかは、検討者の個々の判断です。それが公正な社会です。 大規模であるが故の苦しさもあるとは思いますが、未だに売れ残りがあるということは、マイナス面もあるという結果です。 だからと言って、悪い物件とは申しませんし、満足している方は幸せで良いことです。 |
846:
購入者
[2012-05-19 07:33:52]
845さん
私も基本的には845さんの考えと同じです。 感じ方は人それぞれですし、判断は常に検討される方が決める事だと思っています。 それらを前提として、購入者の自分はこのように思いますよと 書き込んでいるつもりです。 しかし、仰るように購入者が書き込んだ内容は他者からみたらひいき目に見える事もあるでしょう。 私が考えている事が正解ではないし、全く違うように捉える方ももちろんいらっしゃると思います。 ですから検討される方にはマイナスポイントもプラスポイントも含めて、冷静にご自分でよく考えて判断していただきたいです。 また、削除に関しましては社会的に公正な判断のもと行われた事であると思っています。 |
849:
匿名さん
[2012-05-19 09:01:34]
やはり日が経つにつれて、この物件に対する世間の興味も低落してますね。これは近隣の売れ残りマンションにも言えます。せそんな中あと60売り切るのは至難の技なので、住民の方がセールス的なコメントするのは悪くないと思いますね。ただでさえ存在感薄い花小金井ですから。
|
850:
匿名さん
[2012-05-19 09:12:30]
長谷工の最近の物件が良くなっているというのはその通りだと思います。
しかしその一方で廉価版物件では、コストダウンの為か見栄えはやや落としている傾向があります。 ここは残念ながら、長谷工の一番低い方の仕様の外観を採用していますね。 ここは5000万円を超える部屋もあるのだから、もう少し仕様を上げてほしかったですね。 3000万円位をターゲットにしたという感じですね。 |
851:
匿名さん
[2012-05-19 09:20:25]
デメリットのない物件なんてないんだから、良いところと悪いところの両方を見て、どこが譲れないポイントで、許容できるポイントはどれかということですよね?
駅から近ければ騒がしいし、駅から遠ければ閑静だし、安ければ田舎だし、高ければ都心へのアクセスが良いし。 それを揚げ足を取ったり、鬼の首でも取ったかのように騒ぎ立てるのもどうかと。。。 捕らえ方次第かと思いますが、地元の中学から高校に行ってご苦労されているとのこと。実力よりも難関の高校に合格されたのではないですか?上がたくさんいる方が伸びると思いますよ。下にたくさんいると安心しますからね。 |
854:
匿名さん
[2012-05-19 21:34:32]
852さん
要約すると以下の3点でした。 ①西武新宿線で高田馬場乗換えでの都心へのアクセスは良くない。 ②会社の人に西武新宿線の花小金井みたいに通勤に不便な所を良く買ったねと言われた。 ③会社の人にグリーンロードはそんなに大したものではないよねと言われた。 内容的にはごく一般的に感じる意見だと思いますが・・・ 明らかに住民ではない人が書き込んだのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
近くに子供同士が集まれる広場や公園があるのは良い事だと思います。
グリーンロードは…子供が自転車に乗れるようになったら市道よりは安心なので
便利なくらいでしょうか。