パート7です。
マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?
また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/
※荒らしはスルー&削除依頼で
[スレ作成日時]2012-01-13 21:57:52
マンション管理士の活用。。。パート7
501:
管理士A
[2012-02-26 12:32:56]
|
||
502:
匿名さん
[2012-02-26 12:50:32]
|
||
504:
前期高齢管理士
[2012-02-26 13:19:20]
久しぶりに投稿します。
>501 管理士Aさん 貴方の登場以来、内容のあるレスが多くなり関心をもって眺めています。 最初のレスで、実務経験が豊富にお有りな事は解りました。 一人称での表現が気になりましたが、全管連の団体所属と聞き納得しました。 今後も実活動でのご活躍を期待しています。 >究極の目標は「自立した管理組合運営ができる人材育成」ではないかと考えています。 同感です。敢えて言えば如何に多くの「区分所有者等を啓蒙する事」が、助言者の役割かと… 管理士の役割を問題解決の代行と心得ている方々が多いですね。 私も、具体的成果を急ぐあまりその様に思っていた時期がありました。 |
||
505:
管理侍
[2012-02-26 13:57:26]
おぉ!前期高齢管理士さん
久々ですね。 最近私は少し時間ができて、つまらない書き込みをさせて頂いております。 販売関係者さん・マンション管理研究会さんや、暇人さんなども是非復活して欲しいものです。 あと建築士さん?もいらっしゃいましね。 過去は色々ありましたが、水に流してくださいませ。 ね!ゴルゴさん。 |
||
506:
前期高齢管理士
[2012-02-26 14:24:49]
管理侍さん
久々の投稿をするとき、最初の反応が貴方ではないかと思っていました。 歓迎を感謝します。 従来の時間帯以外の投稿が増えていたので、時間的余裕が出来たのだろうとは思っていました。 |
||
507:
不動産業者さん
[2012-02-26 14:47:17]
マンション管理士の起用について不安な管理組合の方へ
自己のマンションと同規模の近在の賃貸マンションのオーナーへ聞きましょう 維持管理費用をそれがマンション管理費の目標値です。 |
||
508:
管理士A
[2012-02-26 16:21:22]
管理士Aです。前向きなコメントが徐々に増えてきていると感じます。個々の方のお名前は列記しませんが、ご配慮のあるコメントをいただいた各位に感謝します。ありがとうございます。
総会後、契約先組合の「総会議事録」「理事会議事録」「組合ニュース」「次回理事会のレジュメ案」等のチェックをして、必要な修正をしていました。これらの書類も私が原案を書いた方が早いこともありますが、基本的に理事会の担当者にたたき台を書いてもらっています。時間が少しぐらいかかっても、「ノウハウの習得」につながるからです。また、原稿のチェックと修正は無料で行いますので、コンサル費用も掛かりません。 私のコンサルの特徴の一つに「広報の充実」と「コミュニティ形成の充実」があります。①いま何がおきているのか②何が問題になっているのか③どうしようとしているのかーーなどの情報を組合員にできるだけわかりやすく知らせることは、理事会の大きな役割です。マンション管理での対立要因の一つに「私は聞いていない」などの情報の共有化不足があります。事案の内容そのものよりも「知らなかった」ことがきっかけでトラブルが大きくなることがあります。コミュニティ形成の具体例や方法論は後日、記載します。 先ほどの書き込みで「自立した管理組合運営ができる人材育成」のことに触れました。このために、必要な書籍の紹介や勉強会なども行います。メンバーによってはマンション管理士の受験も勧めます。ある理事会は2名の方が勉強を始めました。そして私との契約は「できれば1年で打ち切れるようにしてください」と要請しています。そのため、理事会活動の継続性確保などの工夫もアドバイスしています。これらは一律的な方法論でなく、マンションの規模やメンバーの属人的な要素もありますので、個別に変化をつけることになります。 今日はまだまだ作業があります。スレ主の本来の目的にそったコメントが増え、少しでもマンション管理の質的向上が図られること期待しています。 |
||
509:
匿名さん
[2012-02-26 17:07:33]
背筋が寒くなる様な見え見えの宣伝をやりあって恥ずかしくはないの?
|
||
510:
匿名さん
[2012-02-26 18:45:36]
↑
また、病気もちが現れましたね。どうしようもありませんね。 品位が低いのにもほどがあります。 どんな教育を受けてきたのですか。昔「郵便が赤いのも、電信 柱が高いのも、みんな◎◎が悪いのね」とのいうのがありまし たが、これとまったく同じですね。「みんなマンション管理士 が悪い」といえば、すべてが解決するとでもかんがえているの かな。幼稚すぎますね。 |
||
511:
管理侍
[2012-02-26 18:47:14]
>507
不動産業者とは思えないレスですが、冗談ですよね? 分譲マンションと賃貸マンションは全く異質なものですよ。 投資用の分譲ワンルームマンションならわからなくもないが。 ファミリータイプの一般的な分譲マンションは、区分所有者の多くが自ら居住し生活します。 一方、賃貸マンションオーナーは自ら居住することは稀であり、営利目的が基本です。 それらの違いが明確なので、管理仕様の考え方が同じであるはずがありません。 簡単に言うと、一般的な分譲マンションは所有者自らの居住快適性が求められますが、 賃貸マンションはオーナーの儲けが優先されます。 つまり賃貸マンションの管理は安ければ安いほどよく、質は二の次です。 事務管理業務の内容に至っては全く異なる業務ですので、コストも比較になりません。 比較可能なのは点検費・清掃費くらいなものでしょう。 それも仕様によるのでマンション規模だけで比較しても意味はありません。 >自己のマンションと同規模の近在の賃貸マンションのオーナーへ聞きましょう >維持管理費用をそれがマンション管理費の目標値です。 だいたい「維持管理費用」「マンション管理費」って何わを指しているのでしょうか? 賃貸マンションに管理費なんて存在しませんよ。 言葉の使い方が不正確なので言ってる意味もわかり辛い。 |
||
|
||
512:
管理士A
[2012-02-26 20:59:59]
「509」様へ
管理士Aです。「背筋が寒くなる様な見え見えの宣伝をやりあって恥ずかしくはないの? 」との書き込みの対象に私もなっていたら、まことに申し訳ありません。不愉快な気分にさせたことをお詫び申し上げます。言葉足らずでした。 ただ、私は「宣伝」をするつもりはありませんし、仮にネットで宣伝めいたことをしても意味がありません。現在の契約先の業務で手一杯でその他の仕事もあります。ただ、事実を記述したものです。 私からの希望はマンション管理上の「困ったこと」や「判断に悩むこと」「コスト管理」「組織運営」「コミュニティ形成」などで具体的な質問等を期待しています。まだまだ発展途上ですので、十分な回答(解説)ができないかもしれませんが、ご了解願います。 なお、具体的な内容での批判や疑問、反論は、心待ちしています。やり取りを通じて切磋琢磨できれば幸甚です。ただ、中身のない中傷や罵倒には対応しかねますので、よろしくお願いいたします。 |
||
513:
管理士A
[2012-02-27 04:10:42]
管理侍様
管理士Aです。今日の作業を終えました。数日前の書き込みに「管理会社とマンカン士が手を握る光景では管理組合は喰われるだけよ」というのがありました。たぶん、私と貴方のことも指しているのではないかと、推測しています。 一般論としては上記の指摘を完全否定しませんが、一面的すぎると感じています。 ただ、このような指摘があること自体は胆に銘じておきたいと思います。 管理会社とマンション管理士の関係は単純ではありません。「ただただ管理会社を敵対視し、コスト削減(値下げ)する」管理士もおられるようですが、いずれ活動や効果に限界が来ると思います。私は管理会社や各種業者の「適正な利益も視野に入れたコンサルが必要だ」と考えています。特に50戸以下の小規模マンションでは「手間ばかりかかり、全く利益が出ない」として管理会社から敬遠されることもあります。 中規模以上のマンションでも「コスト割れの管理委託費等でのリプレース」はいずれ、反動があります。例としては「業務の手抜き」「必要以上の小修繕の提案」や「割高な大規模修繕の実施」などです。もちろん、その時点で自立した管理組合になっていればいいのですが、「コスト削減もコンサルに丸投げ」したような管理組合では、対応しきれないケースが多くなると思われます。 もし「管理会社は敵対視すべき存在」や「邪悪な存在」と思うなら、自主管理をすればいいのではないでしょうか。私はよほどの人材がそろっていないと「完全自主管理」の継続は難しいと考えています。また、費用も単純に「安く済む」とは言い切れないこともあります。適正な費用で管理のプロである管理会社に委託することは、賢い選択肢の一つだと思います。そのためにも私は管理会社には「管理のプロとしての質」を求めます。 コンサル先の管理組合と契約している管理会社や各種業者からみたら私の存在は「迷惑」かもしれません。契約書(仕様書を含む)を一からチェックし、実作業も理事会からの立ち会い者を設けているからです。コスト管理も厳しく行います。手抜きをしてきた業者は「勘弁してほしい」と感じているようですが、そんな業者ばかりではありません。 その理由の一つに私のコンサルは「管理会社や業者に厳しいが、管理組合(理事会)メンバーには、もっと厳しい」からです。「管理会社は、なにもやってくれない」と不満を漏らす管理組合も多いですが、よく調べると「契約外のことを、一方的に期待していたり」することが意外にあります。契約書を読んだことのない理事会も多く、先日もある保守点検の契約書を探したら分譲時のもの(管理組合を代行して管理会社が契約)しかないことありました。自動更新条項もなく数年前に契約が切れているものでした。 このため「管理会社や業者の対応が悪い(手抜き)のは、自分たちがしっかりしていないからだ」と、言うケースが多いのが実態です。「被害者意識」から脱却し、マンション管理に関する知識やノウハウを蓄積することが、「自らの資産価値を自らの手で守り、向上させる」ことにつながると考えます。「短期的なコスト削減」だけを目的としたコンサルも、一つの方法でしょうが、できれば、長期的な視点で対応したいと思います。 「コスト管理」に関しては、私は「コスト削減」という表現は、あまり好きではありません。自分のマンションでも「コスト見直し委員会」と表現しましたし、コンサル先でもそのようにしています。マンションの財政を見る場合、「削減だけでは、本質的な解決にならない」ことが多いからです。通常、「管理組合運営費」と「コミュニティ形成費」を新たに設けてもらうことが多くあります。「必要な経費は使う」こともコスト管理の重要な視点ではないでしょうか。 低すぎる管理費や修繕積立金を引き上げるのは、極めて当たり前のことです。特に機械式駐車場を大量に保有しているマンションで駐車場使用料を管理費会計に充当して場合は、「見た目黒字、実質大幅赤字」が多くあります。多少のコスト削減では対応しきれないケースもあります。管理コストを30~40%ぐらい下げても管理費を大幅に引き上げないと将来的に財政破綻する場合は、「多少の反対意見は覚悟しても、引き上げを提案する勇気と責任感」が理事会に求められます。 修繕積立金も同様です。1戸当たり月額平均5000円前後では「平面駐車場の使用料を修繕積立金に全額回している」などの前提条件がないと、いずれ修繕費が不足します。将来、一時金などを徴収しようとしても、困難を伴います。私のマンションでは私が理事長のときに月額1万円に引き上げていますが、将来的には1万5000円までの引き上げを見込んでいます。この数字は長期修繕計画の工事費累計を「一律25%カットしたもの」を前提にしています。機械式駐車場保有の40戸以下の小規模マンションという特性もあります。 本来のテーマの「管理会社とマンション管理士との関係」ですが、「適度の緊張と節度ある協調関係」が必要だと考えています。いずれにしてもパーフェクトの管理会社や管理士はいません。お互いが知恵を出し合い、効率的な管理手法の構築などに貢献できればと考えています。もちろん、基本的なポジションが異なることも事実です。しかし、むやみに対立しても有意義ではないでしょう。 |
||
514:
匿名さん
[2012-02-27 08:42:45]
>先日もある保守点検の契約書を探したら分譲時のもの(管理組合を代行して管理会社が契約)しかないことありました。自動更新条項もなく数年前に契約が切れているものでした。
委託契約は委任行為ですので自動更新条項を引き合い出すとは随分と古い知識ですね。 今時そんな人はいません。 |
||
515:
匿名さん
[2012-02-27 10:47:11]
【委託契約は委任行為ですので自動更新条項を引き合い出すとは随分と古い知識ですね。
今時そんな人はいません】 あら?ずいぶん法律に詳しい方ですね。委任契約すれば たとえば「平成10年4月1日から平成11年3月31日ま でを契約期間とする」だけの契約の場合は現在まで契約 が継続していると考えるべきでしょうか。「古い知識」 とありますが、いつからその様になったのか教えていただ けませんか。法律改正の内容を説明してくださいね。 |
||
516:
匿名さん
[2012-02-27 10:53:53]
コピペ
第三者管理者方式を導入する場合には、積立金横領と高額契約の防止が重要課題となります。管理組合と管理業者が管理者派遣の契約を締結することは、民法の自己契約またはそれと類似する契約となり、契約の公正性に疑問を生じます。 管理者が管理組合の積立金を横領した場合、通常は、管理業者が弁償しますが、XX市で発生した事例のような弁償できないこともあります。マシンョン管理士の場合は、保険なり保証の新しい制度を設けないと対処できません。 数百万円台の供託や新資格制度の創設では十分な対策とはいえません。 |
||
517:
匿名さん
[2012-02-27 11:00:32]
|
||
518:
匿名さん
[2012-02-27 11:18:56]
【誰もそんな事言っていません。失効は当然です。後はマンション管理士の扱けんに沽券に係わる問題です】
質問に答えてくださいね。「 随分と古い知識ですね」と ありますが、いつから変わったのですか。 |
||
519:
匿名さん
[2012-02-27 11:32:19]
↑
【後はマンション管理士の扱けんに沽券に係わる問題です】 追伸です。上記の意味もよくわかりません。解説をお願いします。 また、貴方ならこの場合、どのようにアドバイスされるのですか。 |
||
521:
匿名さん
[2012-02-27 11:49:45]
「モンスター?」て、何? 私はそれほど大きくありませんわ。
貴方は他人を攻撃するばかりで「質問には答えれれない方」ですか。 自分の書き込みに自信がないなら、はっきり言いなさいよ。 「私は自己チューの変質者です」と。 |
||
522:
匿名さん
[2012-02-27 12:11:14]
「514」「517」「520」は、もしかしたら、「役員を3回経験した方」ですか。それなら、対応の仕方に合点がいきます。
|
||
524:
管理侍
[2012-02-27 12:15:32]
管理士Aさん
>「管理会社とマンカン士が手を握る光景では管理組合は喰われるだけよ」というのがありました。たぶん、私と貴方のことも指しているのではないかと、推測しています。 >一般論としては上記の指摘を完全否定しませんが、一面的すぎると感じています。 ただ、このような指摘があること自体は胆に銘じておきたいと思います。 既述の通り、管理士も管理会社も「個々のマンションにおける管理の最適化」が目指すべき方向であると私は思っています。 (管理士と管理会社は立場と役割が異なるだけで方向性は同じであるべき) 管理組合と管理会社の紛争に関する相談であれば、「管理会社との敵対」も当然でしょうが、 そうでなければ、管理士と管理会社が手を握っても問題は無いのではないでしょうか。 (勿論、管理組合も含めて三者で手を握るということです) 私は、管理組合・管理士・管理会社が一緒にそのマンションのあるべき姿、「管理の最適化」を話し合い、 共に検討し、協力し合って実現していけるトライアングル関係が望ましいと思っています。 この三者が敵対するのではなく、パートナーとなるのです。 マンションの建築に例えるなら、デベロッパー・設計事務所・ゼネコンのような感じでしょうか。 >管理会社とマンション管理士の関係は単純ではありません。「ただただ管理会社を敵対視し、コスト削減(値下げ)する」管理士もおられるようですが、いずれ活動や効果に限界が来ると思います。 仰る通りですね。 >私は管理会社や各種業者の「適正な利益も視野に入れたコンサルが必要だ」と考えています。特に50戸以下の小規模マンションでは「手間ばかりかかり、全く利益が出ない」として管理会社から敬遠されることもあります。 そうですね。マンション単体では利益が出ないマンションもあります。 株式会社である以上、そのようなマンションの管理を継続することは好ましくないとも言えます。 そのようなマンションのリプレースでは見積を辞退する大手管理会社もありますね。 >中規模以上のマンションでも「コスト割れの管理委託費等でのリプレース」はいずれ、反動があります。例としては「業務の手抜き」「必要以上の小修繕の提案」や「割高な大規模修繕の実施」などです。もちろん、その時点で自立した管理組合になっていればいいのですが、「コスト削減もコンサルに丸投げ」したような管理組合では、対応しきれないケースが多くなると思われます。 言うまでも無いことですが、営利企業である以上、儲からないことは基本的にやりません。 リプレースによって極端に安い管理委託費で受託する会社は、「他の何かで儲ける」というのが営利企業としては当然の姿でしょうね。 そこを理解した管理会社選びが重要です。 >もし「管理会社は敵対視すべき存在」や「邪悪な存在」と思うなら、自主管理をすればいいのではないでしょうか。私はよほどの人材がそろっていないと「完全自主管理」の継続は難しいと考えています。また、費用も単純に「安く済む」とは言い切れないこともあります。 マンションの建物は何十年と存在し続けます。 建物が存在する以上、その管理もずっと継続します。 しかし、管理組合員は継続するとは限りません。なぜなら譲渡・売却等による入れ替わりがあるからです。 人は老います。知力・体力・精神力も低下します。つまり、個人に依存する管理は継続が非常に難しいのです。 また、完全自主管理は「悪意の理事による不正」に脆い面があります。 そういう意味で私も完全自主管理は難しいと思います。 >その理由の一つに私のコンサルは「管理会社や業者に厳しいが、管理組合(理事会)メンバーには、もっと厳しい」からです。「管理会社は、なにもやってくれない」と不満を漏らす管理組合も多いですが、よく調べると「契約外のことを、一方的に期待していたり」することが意外にあります。 >このため「管理会社や業者の対応が悪い(手抜き)のは、自分たちがしっかりしていないからだ」と、言うケースが多いのが実態です。 やはり直感的に感じた通り、あなたは本物の管理士ですね。 管理組合が管理会社に無理難題を押し付けている場合、管理士が管理組合に対して「それは違う」と助言・指導できるかどうかです。 >「コスト管理」に関しては、私は「コスト削減」という表現は、あまり好きではありません。自分のマンションでも「コスト見直し委員会」と表現しましたし、コンサル先でもそのようにしています。マンションの財政を見る場合、「削減だけでは、本質的な解決にならない」ことが多いからです。通常、「管理組合運営費」と「コミュニティ形成費」を新たに設けてもらうことが多くあります。「必要な経費は使う」こともコスト管理の重要な視点ではないでしょうか。 仰るとおりです。 「マンションの管理の最適化」を考える時には、簡単に言うと以下の手順が必要です。 ①目指すべき管理の状態を考える。(どういうマンションにしたいのいか) ②そのために各組合員の負担額を検討する。(個人個人はいくらまで負担できるのか) ③①と②のバランスを調整する。 ④合意形成 既述の通り必ずしも「コスト削減=成功」とは限らないということですね。 >本来のテーマの「管理会社とマンション管理士との関係」ですが、「適度の緊張と節度ある協調関係」が必要だと考えています。いずれにしてもパーフェクトの管理会社や管理士はいません。お互いが知恵を出し合い、効率的な管理手法の構築などに貢献できればと考えています。もちろん、基本的なポジションが異なることも事実です。しかし、むやみに対立しても有意義ではないでしょう。 その通りです。 各自が専門性を発揮して知恵を出し合い、協力していくことが重要です。 管理会社には管理士が知らないあらゆる管理ノウハウのストックがあります。 管理士は、「そのマンションの管理の最適化」を実現していくために管理組合からは「本音」を引き出し、 管理会社からは管理ノウハウも引き出し、組合・管理士・管理会社が協力して取り組んでいくための調整役になって頂きたいものです。 |
||
527:
管理侍
[2012-02-27 12:33:27]
>514
>委託契約は委任行為ですので自動更新条項を引き合い出すとは随分と古い知識ですね。 管理士Aさんは「保守点検の契約書」と言われたのです。 委託契約とは言ってませんよ。 例えばエレベーター保守点検の契約書に自動更新条項があっても全く問題ありません。 むしろ自動更新条項が無いことが問題であり、それを管理士Aさんがご指摘されています。 他人を批判するならよく読まないと。 生半可な知識と理解力ではね...。 |
||
528:
匿名さん
[2012-02-27 12:35:01]
「モンスターが現れたらどうすか?」て、簡単だよ。無視することだね。ワシはマンカン師ではないが、理事長を長年やっているが、そうしてきた。
モンスターの相手をしているとワシらの特権まで口を出してくるからね。業者からキックバックをもらうのは理事長の特権だよ。また、モンスターを理事会に参加させないような仕組みをつくることじゃ。知恵を使いたまえ。 これでいいかね。「523」くん。君も同意見じゃろ。 |
||
529:
匿名さん
[2012-02-27 12:47:40]
再度!
>背筋が寒くなる様な見え見えの宣伝をやりあって恥ずかしくはないの? マンション組合員の資産に明日は無いねー。 |
||
530:
前期高齢管理士
[2012-02-27 13:01:10]
管理侍さん
貴兄とは永いお付き合いです。 管理士Aさんのお考え(513)も、それに対する貴兄の見解も異論はありません。 (ずっと以前から一貫したご意見ですから) 素朴な質問です。 所属されている管理会社は、貴兄と同様なスタンスで管理組合の受託業務を行っていますか? 過去に、貴方が所属先を示唆された範囲の会社が受託している先とは、一応関与した事がありますが 納得できる事例がありません。 担当者(部署)次第と云う事かも…とは思います。 |
||
531:
匿名さん
[2012-02-27 13:06:02]
変質者はスルーしましょう。
|
||
532:
匿名さん
[2012-02-27 13:07:18]
>納得できる事例がありません。
それはそうでしょうよ。言うだけで宣伝のみですもの。 |
||
534:
匿名さん
[2012-02-27 13:28:06]
「言うだけ番長」の管理侍や、○×試験に通っただけで、マンカン師を名乗る実績のない管理士Aは、大したことないよ。ただ、関西弁の「宅建マン」は、相手にしたくないね。怒らしたら、怖そう。
|
||
535:
管理侍
[2012-02-27 13:33:37]
>533
自己契約・双方代理、その言葉のみを挙げても質問に具体性がなく答えようがない。 「手を握る」をどう解釈されているのですか? 私が「協力し合う」という意味で使っていることは普通の読解力があれば理解できると思うが。 |
||
537:
管理侍
[2012-02-27 13:52:34]
管理士は管理組合から報酬をもらいます。
だから何? 未だまともな質問にすらなってないよ。 暇だから相手してあげるから具体的に言ってみな。 |
||
540:
管理侍
[2012-02-27 14:06:15]
|
||
542:
管理侍
[2012-02-27 14:26:42]
>530
前期高齢管理士さん >所属されている管理会社は、貴兄と同様なスタンスで管理組合の受託業務を行っていますか? ベクトルは合っていると思います。 ただ詳細な点は理想(個人的な考え)と現実(会社)は全てが一致しているとは言えませんね。 >過去に、貴方が所属先を示唆された範囲の会社が受託している先とは、一応関与した事がありますが >納得できる事例がありません。 >担当者(部署)次第と云う事かも…とは思います。 担当者によっての違いはありますね。 人間がサービスを提供する以上、どんなに努力しても差は生じてしまいます。 如何にその差を無くすのかが管理会社の悩みです。 人間がサービスを提供する管理業であるからこそ、コスト削減を目的化してはならないのだと思います。 |
||
543:
前期高齢管理士
[2012-02-27 15:00:21]
管理侍さん
聞かずもがなの、やや意地悪な質問にお答え頂きありがとう。 過去に起業を勧めたのも、既存企業では貴兄の思いを実現するのは難しいと考えたからです。 処で、可愛げのない理事(会)も結構多いと思いませんか? ビジネスと割り切れる貴方がたと違い、請われて助言する立場の者は、ドッと疲れが出ます。 この歳になってもまだまだ未熟なんだと思うように努力をしてはいますが…。 |
||
544:
管理侍
[2012-02-27 15:31:50]
前期高齢管理士さん
起業の思いは持ち続けているものの、そこにも理想と現実が・・・。 難しいところです。 >処で、可愛げのない理事(会)も結構多いと思いませんか? >ビジネスと割り切れる貴方がたと違い、請われて助言する立場の者は、ドッと疲れが出ます。 管理士の立場からするとそうでしょうね。 マンションは日本の縮図ですから。 ここもマンションみたいな感じですよね。 いろんな方がおられます。 >この歳になってもまだまだ未熟なんだと思うように努力をしてはいますが…。 私も見習いたいものです。 |
||
545:
匿名さん
[2012-02-27 15:55:18]
マンション管理士も管理業務主任者も設備保守点検委託標準仕様書を知らないのね。
|
||
547:
前期高齢管理士
[2012-02-27 16:28:34]
管理侍さん
そそのかす訳ではありませんが… 私の知る限り、独立系大手は別として大手の経営陣は現状のビジネスモデルに不安を抱いています。 ご承知とは思いますが管理会社の起源は清掃会社でした。 マンションの供給増加に伴い、デべや建築会社が子会社として管理会社を設立し今日に至りました。 このビジネスモデルの安定感は経営者にとって捨てがたいものです。 バブル崩壊中に親会社は随分助かっています。 貴兄には失礼ながら、安易な仕組みでも確実に儲かったからです。 然しながら、マンションもフローからストックの時代に移り始め、人口の減少が顕在化し始め 又、住民の意識変化も考慮せざるを得ない今日、冒頭の不安を抱かざるを得ません。 然しながら大船は急激な舵は切れません。 航空業界はこの問題を解決する為、子会社にLCCを設立し始めました。 より安くの例として挙げたのではありません。 従来の仕組みを根底から見直した事業を模索する為に必要な具体例です。 |
||
549:
匿名さん
[2012-02-27 16:46:21]
ここではコテハンが流行っているんだね。誰が一番かしこいの?
|
||
550:
匿名さん
[2012-02-27 16:59:05]
安かろう悪かろうの管理会社がないとでも。
|
||
553:
前期高齢管理士
[2012-02-27 17:47:41]
>548さん
例え話に喰いつかれてもね… ただ貴方のLCCのに関する認識は如何なものかと思います。 管理会社のきめ細かなサービスとは何ですか? 私は委託契約事項を忠実且つ迅速に行ってくれれば及第点と思っています。(及第点は少ないのが問題) それ以外のサービスってなんでしょう? LCCが実施する飲料等の有料サービスのような契約外の事項を契約金額の範囲でやれと云うこと? 人材を必要としているのは全ての業界・企業ですよ。 |
||
555:
不動産業者さん
[2012-02-27 18:18:52]
>LCCと管理会社は、サービスの根底が違います。
>LCCはどちらかといえば、安かろう悪かろうの経営です。 そんなことを言えば管理会社は安かろう悪かろうでは無いように聞こえますが、いかがなものか |
||
557:
匿名さん
[2012-02-27 19:17:32]
>基本は管理会社は、安かろう悪かろうではないでしょう。 性悪説ですよ、あなたの考えは。
安かろう悪かろうではなく、悪かろう悪かろうだよ。 理事長始め理事会が無能につけ込んで修理業者は高率マージンが確保出来る子飼いの業者を引込んで、高額な修理費でやらせ高額マージンで暴利を貪るのがその実態だよ。管理組合の予算は管理会社のお手盛りそのものだから簡単なことよ。 |
||
558:
管理侍
[2012-02-27 19:35:46]
>547
前期高齢管理士さん >然しながら、マンションもフローからストックの時代に移り始め、人口の減少が顕在化し始め 又、住民の意識変化も考慮せざるを得ない今日、冒頭の不安を抱かざるを得ません。 あらゆるビジネスにも共通する問題ですね。 >航空業界はこの問題を解決する為、子会社にLCCを設立し始めました。 >より安くの例として挙げたのではありません。 >従来の仕組みを根底から見直した事業を模索する為に必要な具体例です。 「従来の仕組みを根底から見直した事業の模索」の必要性は同意見です。 例示された航空業界におけるLCCは「従来の仕組みの根底からの見直し」という意味で そのような意識を管理会社も参考にすべきですね。 単なる例え話で出されたLCCについて、あえて管理会社に置き換えて考えてみますと、 例えば、 ・管理エリアを都心部に限定する。 ・管理対象を60戸以上に限定する。 ・人件費カット ・コールセンターのアウトソーシング(またはコールセンターをもたない) ・管理員、清掃員等の制服廃止 ・管理員がフロントを兼務 ・フロントの理事会出席の回数制限 といったものが思いつきます。 当然ですが、やはりそのまま管理業界には当てはまらないですね。 それは、 ・管理業は建物(=資産)管理であること ・委託(委任)業務であること ・24時間365日、毎日の継続の積み重ねであること(飛行機のように乗ってる間の数時間の問題ではない) ・区分所有者本人の快適性だけでなく、来訪者などにも影響すること (それがマンションのステイタス等に影響し、結果的に区分所有者に影響を及ぼす) という面があるからだと思います。 では、管理会社は成長していくために、どのように、どこに向かって進んでいくべきなのか。 各社の今後の舵取りが見ものですね。(他人事みたいな言い方ですみません) いずれにしても、「従来の仕組みを根底から見直した事業を模索する」という意識や取り組みが必要である、 というご指摘は真摯に受け止めたいと思います。 |
||
560:
前期高齢管理士
[2012-02-27 19:39:58]
振り上げた拳の下ろし処が解らなくなっている人がいます。
自分と違う意見(情報)に出会ったら、まず調べることです。 処で委託契約の内容に精通されていますか? 兎角の悪評がある某大手は知りませんが、所謂大手の契約内容には管理員業務も (箸の上げ下げまでとは言いませんが)細かく取り決めているのが普通です。 この事も及第点を上げられる会社が少ない原因の一つかも。 支援業務に関しては、曖昧な取り決めが多いのは知る限り事実です。 実績評価が分かれる処(ポイント)ではありますね。 |
||
561:
前期高齢管理士
[2012-02-27 19:54:09]
管理侍さん
547で貴方に言いたかったのは、企業内起業の提案を検討されてはと云う事でした。 貴方なら出来そうだと勝手に思ったので…。 (以前にも似た様な事を書きましたが) |
||
563:
管理侍
[2012-02-27 20:21:28]
前期高齢管理士さん
そういう意味でしたか。 実は何度か提案したことはあります。 残念ながら採用には至りませんでしたが。 まだまだ未熟者ですからね。 |
||
564:
匿名さん
[2012-02-27 20:23:33]
労働集約型産業。労働の質しだい。
|
||
565:
前期高齢管理士
[2012-02-27 20:40:08]
管理侍さん
そうでしたか。いずれ変革を担うチャンスはありますよ。 永いお付き合いとは云え、この様な匿名板で人様を評価するのは如何なものか、とは思っていましたので 安心しました。 |
||
566:
管理侍
[2012-02-27 21:01:16]
前期高齢管理士さん
ありがとうございます。 貴殿との意見交換はよい刺激になります。 今日はオフでしたので、まとまった意見交換ができて有意義でした。 今後も良きアドバイスをお願いします。 |
||
567:
前期高齢管理士
[2012-02-27 21:12:13]
562さん
そうです。あなたの事です。 拳の件は、内容も調べもせずLCCの評価を決めつけられた事が発端です。(LCCに失礼ですよ) きめ細かいサービス云々の事例は当たり前の事ですが、重要な評価基準には馴染みません。 それは仏頂面より愛想が良いに越したことはありません。 目に余るようなら担当換えを要求すれば良い事です。 管理員を見て管理会社そのものの評価を下される住民の方(特にご婦人)は結構いらっしゃいます。 560の表現にご立腹なら御免なさい。 |
||
568:
前期高齢管理士
[2012-02-27 21:57:18]
管理侍さん
昨日久しぶりに投稿してから一日半で、かなりのレスをしました。 癖になりそうなので休憩します。 また興味のある話題の時に書き込みます。 アドバイスとはおこがましいですが、バーチャル同士の意見交換はしましょう。 年寄りはそろそろ寝ます。 |
||
569:
宅建マン
[2012-02-28 01:50:16]
宅建マンでっせー。ワテはそれほど怖くはありまへんで。具体的事実とデータに基づく批判には、耳を傾ける度量はありまっせ。
さて、またまた、いろんなコメントがおましたけど、いまひとつ意味不明なのも多いでんな。「自己契約」や「双方代理」などの法律用語や「設備保守点検委託標準仕様書」なんかを持ち出し、「知識がありましゃろ」と得意げなお人がおりますな。それが、どうしたんでっか。 「事件は現場で起きているのだ」とのドラマの有名なセリフがありまっせ。中途半端な知識で専門用語を出せば、他人は「恐れ入谷の鬼子母神」とでもなると思ってまんのかいな。本当に知識のある人は「できるだけ専門用語を使わずに、具体的に説明する能力がある人」と違いまっか。ワテはあまりありまへんけどね。 ほな、少しだけ具体的に聞きまひょか。例えばエレベーターの保守点検費でマンションの理事会が「1基(10階建て)で年間、10万円でやってくれる業者を探してほしい」と管理士に依頼したとき、管理士が「そんな業者はありません。フルメンテ(専門用語でスマンネ)契約の場合は、常識的に40万円以上はします。POG契約(同、スマンネ)でも25万円ぐらいは最低します」と言えば、双方代理になるんでっか。 表面的には業者の肩を持つように見えるけど、「理事会の無理な注文」にはキチンと数字を出して「たしなめる」ことも必要と違いまっか。なんでも理事会の要求を伝達するだけの「電書バト」みたいな管理士やったら、いりまへんわ。 次に「設備保守点検委託標準仕様書」やけど、自治体や公共施設の契約でときどき見かけるものと理解してまっけど、ワテの不勉強でマンション管理では聞いたことはおまへん。例えばエレベーターや受水槽、自動ドア、防犯カメラなどで分譲マンション用の「設備保守点検委託標準仕様書」があれば、紹介してくれまへんか。勉強させてもらいまっさかい。誰が作成してまんねん。国交省でっか。それとも各種の業界団体でっか。また、その効力はどこまであるんでっか。 もしかしたら国交省監修の「建築保全業務共通仕様書」と勘違いしとるんの違いまっか。そうやったら「上から目線」で「マンション管理士も管理業務主任者も設備保守点検委託標準仕様書を知らないのね」なんかカカんことですわ。恥をカキまっせ。また、ワテでも標準管理委託契約書があることぐらいは、知ってまっ。 どっちゃにしても具体的な数字や事実を出しもせんと、「ああでもない、こうでもない」と言い合ってもしょうがおまへんやろ。中には「DNAレベル」で根拠も例示もなく「管理会社や管理士を攻撃する」連中もいてまっけど、説得力は「限りなくゼロに近い」と感じてまっせ。妄想、邪推から生まれる書き込みは、程度が低いと言えそうでんな。また、ちょっとした見解の違いや言葉足らずから、挙げ足の取り合いをしているのも、悲しいことですわ。 人間、謙虚さも大切と違いまっか。「ワシは偉い」と思った時点で成長が止まると、小さい時にガッコの先生に言われましたわ。ワテみたいな下層(?)で知識の乏しい人間でも、それぐらい少しは心得ていまっせ。 ワテが理事の時に管理会社のフロントマンや管理員さんに「いつも、お世話になってます」との姿勢で接したら、管理の質(対応力)も少し向上しましたで。そのうえで25%ぐらいの管理委託費の削減も協力してもらいましたがな。大体から面倒な出納や清掃などの業務を「していただいている」との気持ちがあれば、相手も「させていただいている」との対応になるんと違いまっか。人間関係で「100対0」はおまへん。管理会社と管理組合の関係も同じでしゃろ。 もともとこのスレは「マンション管理士の活用」に関するもんとちがいまんのか。批判するのはええけど、対案もなく「グダグダ」と難癖つけるは、さもしい感じがしますがな。ワテの先輩が知ったら「文句を言うなら対案を出せ」と怒りまっせ。先輩がよく言うのは「対案も無いのに文句を言う奴は、ものごとの上っ面しか見てへん奴や」ですわ。「マンション管理士不要論」を声高に言うのもよろしいが、その代わりに「どうするんか」の対案を出しなはれ。それが無かったら誰も信用しまへんで。 また、スレで立場や意見と違いはあるものの、建設的なやり取りをしているのを見ると少しはホッとしまっせ。みなさん、仲良うしてくださいな。長文のうえ、下手な文章ですんまへんでしたな。 |
||
570:
匿名さん
[2012-02-28 08:35:39]
>「マンション管理士不要論」を声高に言うのもよろしいが、その代わりに「どうするんか」の対案を出しなはれ。
管理会社に頼ることなく使いこなすことでマンション管理士なんかいらないよ。 |
||
572:
前期高齢管理士
[2012-02-28 09:51:52]
571さん
やれやれ…。やっとあなたとの議論が終われますか。 元々LCCのは管理侍さんとの意見交換の中で挙げたもので、例示に当たっては 「より安くの例として挙げたのではありません」 「従来の仕組みを根底から見直した事業を模索する為」と断っています。 彼は、云わんとする事を正確に理解してくれています(あなたもこの経緯はお読みになっていると思います) にも関わらず、 >だから管理会社とLCCとは比較対象にはならないといったのですが、理解できないようですね。 たとえ私の下手な文章でも読解する努力をしてスレに参加しましょう。 きめ細かいサービス云々の関連については、私の見解は回答済みです。 ご指摘の通りマンション管理の問題は多岐に亘ります。 お別れに当たり、言い古された警句を送ります。 「木を見て森を見ず。森を見て山を見ず」 |
||
575:
匿名さん
[2012-02-28 10:28:42]
>たとえ私の下手な文章でも読解する努力をしてスレに参加しましょう。
>私はここ2.3日興味深く拝読してきましたが、この言葉は相当傲慢無礼です。 >このスレは貴殿の私物ではありません。 このスレは彼の私物ではないけれど皆が彼と同じように思ってますよ。 わけのわからない読解力を持ち主を相手にするのは疲れるし見ていてもイラつくし。 |
||
576:
前期高齢管理士
[2012-02-28 10:36:18]
傲慢ですか…。家内にはよく言われますが。
歳のせいか見当はずれの議論を繰り返し吹っ掛けられるとイラつくのかも知れません。 気を付けるよう努力します。 |
||
578:
匿名さん
[2012-02-28 11:09:52]
みなさん、もう少し仲良くしませんか。
論争はいいのですが、言葉遣いにも注意しましょうね。 「文章にはその人の性格が現れるといいますが」とありますが、全くその通りですね。 また、性格だけでなく、その方の知識レベルの漏れてきますね。注意しなければと思います。 |
||
579:
匿名さん
[2012-02-28 11:14:07]
≫管理会社に頼ることなく使いこなすことでマンション管理士なんかいらないよ。
そのような管理組合が多くあればいいのですが……。 いらない組合は、いいですね。ただ、どうすればいいのか、困っている組合もあるのではないでしょうか。 |
||
580:
匿名さん
[2012-02-28 11:15:26]
とにかく、論争相手を罵倒したり中傷しても、説得力はありません。中身を冷静に議論しましょう。
|
||
581:
匿名さん
[2012-02-28 11:17:10]
弱い犬ほど、よく吠える。
|
||
583:
匿名さん
[2012-02-28 11:22:53]
≫ここではコテハンが流行っているんだね。誰が一番かしこいの?
みんな「自分が一番かしこい」と思っているのでは? 本当にかしこい人は、他人を中傷しませんし、他人の意見を聞く耳を持っています。 |
||
584:
匿名さん
[2012-02-28 11:32:08]
管理会社や各種業者と管理組合との費用の関係は、つまるところ、
「希望する管理仕様と、管理組合が持っている財源とのバランス」 ではないでしょうか。 月間1戸当たり2万円以上の管理費が無理なく徴収できる組合は、 「それなりの仕様を設定」できるでしょうし、1万円ぐらいしか 徴収できない組合は「我慢できるところは我慢する」ことが求め れます。 そのバランスの上に「適正な価格とどうか」のアドバイスを管理士 などに求めれることも、ありうると思います。 |
||
585:
匿名さん
[2012-02-28 11:37:19]
≫「ワシは偉い」と思った時点で成長が止まる
まさしく、その通りですわ。世の中には、自分が知らないことの方が圧倒的に多いと思いますわ。 |
||
586:
匿名さん
[2012-02-28 11:40:37]
ソ、ソ、ソクラテスもプラトンも、みんな悩んで大きくなった。
|
||
589:
コ"ルコ"13
[2012-02-28 11:48:50]
管理侍さん
数日前に私のHNを書いて頂きましたが、レスできずすみません。忙しくなってしまったため、暫くROMないしショートコメントでの参加に留まりそうです。 |
||
590:
匿名さん
[2012-02-28 11:51:14]
>ここではコテハンが流行っているんだね。誰が一番かしこいの?
一人で2、3個持っている人がいるから難しい。 |
||
591:
匿名さん
[2012-02-28 12:36:42]
【この資格は1万円払えば誰でも◯X問題を解けばなれる資格で実績もなく、マンションを見た事もない人でも資格だけはとれるので失業者が殆どです。】
少し前のレスに上記のような書き込みがありました。本当に失業者がほとんどなんですか。また、なぜ失業者しか受からないのですか。 |
||
592:
匿名さん
[2012-02-28 13:10:24]
失業して御覧なさい。生きんが為にすべての資格が欲しくなるものです。
|
||
593:
匿名さん
[2012-02-28 13:17:53]
【失業して御覧なさい。生きんが為にすべての資格が欲しくなるものです】
そうですか。よくわかりました。失業しないと資格が取れないことが。 とにかくマンション管理士の9割ぐらいが失業者と考えておきます。 |
||
595:
匿名さん
[2012-02-28 14:00:34]
>594
キミが一番アホなんだけどね。 |
||
596:
管理士A
[2012-02-28 15:48:38]
「582」様
管理士Aです。お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。恐縮します。 まだまだ、学ぶことが多いので、このスレを覗いています。まだ、10日ぐらいしか経っていませんが、いろいろな意見があることがわかり勉強になります。 マンション管理士に関して不要論や無能論があることは、以前から承知しております。一部の管理士の中にはマンション住民の分裂をあおり、最も重視すべきコミュニティを破壊している例も存じています。結果的に不要論どころが「迷惑論」を展開されても、やむを得ないケースもあります。 これらを他山の石として、契約先の信頼を失わないように精進する決意です。管理士の資質としては忍耐力も必要だと思います。「正論が常に正しいとは限らない」と胆に銘じて、状況に応じて柔軟に対応してまいります。 これからもよろしくお願いいたします。 |
||
598:
不動産業者さん
[2012-02-28 17:01:21]
管理会社ってほんとに必要なの?
組合がしっかりしてれば 現金収納業者へ委託 (管理会社も使ってる) 税理士へ委託 帳簿と決算 建築士へ委託 建物維持管理 管理員採用 もしかしてみんな適正化法こそ正しいと錯誤してない? |
||
599:
匿名さん
[2012-02-28 17:20:08]
誰が統括するの
|
||
600:
匿名さん
[2012-02-28 18:09:21]
>組合がしっかりしてれば
自主管理以外にありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さて、マンション管理士の業務内容についての書き込みがありましたが、対象は広範囲にわたっていますの、このスレで詳細な説明をすることは困難です。ただ、究極の目標は「自立した管理組合運営ができる人材育成」ではないかと考えています。