パート7です。
マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?
また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/
※荒らしはスルー&削除依頼で
[スレ作成日時]2012-01-13 21:57:52
マンション管理士の活用。。。パート7
461:
匿名さん
[2012-02-23 09:21:56]
|
||
462:
匿名さん
[2012-02-23 09:30:07]
管理業務主任者と管理業者では、破産者で復権を得ない者については、国土交通大臣の登録を拒否できますが、マンション管理士の場合は拒否できません。適正化法の見直しが必要です。
|
||
463:
管理士A
[2012-02-23 09:40:33]
管理侍様
管理士Aです。たびたびの激励のお言葉、誠にありがとうございます。ある方から「種が尽きた様」との、厳しいご指摘がありましたが、全く種は尽きておりませんので、ときどき、このスレに書き込みをさせていただきます。 スレを通じてマンション管理の質的向上に少しでも貢献できたら、幸甚です。 ボランティアマン管士様 あなたのマンション管理に対する熱意に敬意を表しています。コンサルの方法論に関しても、参考にさせていただく部分が多くあると思いますので、これからも書き込みをよろしくお願いいたします。もし、いま何かの資格にチャレンジされているのなら教えてください。私は福祉住環境コーディネーターの2級を7月に受験する予定にしています。 |
||
464:
匿名さん
[2012-02-23 10:30:38]
通りすがりの宅建マンに1票。
|
||
466:
管理士A
[2012-02-23 11:30:34]
ボランティアマン管士さま
管理士Aです。さっそくのご返信、ありがとうございます。貴方のマンション管理にかける向学心に感服しています。ともに学び、成長しましょう。 もし、チャンスがあれば、一度お会いできたらいいですね。 |
||
467:
匿名さん
[2012-02-23 20:14:15]
管理会社とマンカン士が手を握る光景では管理組合は喰われるだけよ。
|
||
468:
管理侍
[2012-02-23 23:48:00]
>465
ボランティアマン管士さん 以前に意見交換をさせて頂いた方でしたか。 途中から何となくそんな気もしていました。 私はもう何年もここでコテハンで好き勝手言ってますからね。 おそらく私の考え方(癖みたいなもの)は、皆さんにバレてることでしょう。 若輩者故の失礼な発言はどうかご容赦下さい。 マンション管理士も管理会社も、マンションをより良くしていくための努力を継続する立場である という方向性は同じであるべきだと思います。 そのための小さな行動として、私自身は今後もここで好き勝手に発言していきたいと思います。 今後引き続きの失礼もお許し下さい。 |
||
469:
匿名さん
[2012-02-24 08:52:50]
>マンション管理士も管理会社も、マンションをより良くしていくための努力を継続する立場であるという方向性は同じであるべきだと思います。
次の様に読み替えるべきだ。 マンション管理士も管理会社も、マンションの資産を収奪していくための努力を継続する立場であるという方向性は同じであるべきだと思います。 |
||
470:
匿名さん
[2012-02-24 09:36:23]
上の記載で「収奪」ではなく「搾取」に訂正します。
|
||
471:
匿名さん
[2012-02-24 10:17:15]
上記のコメントに反論するつもりはありませんが、管理会社やマンション管理士を敵対するだけで、マンション管理ができるなら楽ですよね。完全自主管理ができない以上、管理会社やマンション管理士を有効活用した方が効率的ではないでしょうか。
|
||
|
||
472:
宅建マン
[2012-02-24 10:32:42]
「役員3回経験師」はどこに行ってしもたんやろ。井戸の中に入ってしもたんやろか。「ご成果」の披露を待っているのに、心配ですわ。ワテの書き込みでヘコんでいるなら、カンニンしてや。
|
||
473:
元フロント
[2012-02-24 12:09:01]
470
なぜ、そこまで敵対心出すんです? 管理会社や管理士をうまく使いこなせばいいじゃないですか? |
||
474:
管理侍
[2012-02-24 13:10:35]
|
||
475:
匿名さん
[2012-02-24 16:07:21]
貯め込んである資産をねらうあんた等さんと違っておかみさん達の固い財布から買って貰う為に過当競争の中での競争を強いられているしがない商売ですわ。
|
||
476:
管理侍
[2012-02-24 17:13:28]
|
||
477:
匿名さん
[2012-02-24 20:58:40]
ほんとにしがない商売だな。ここはそのはけ口か。
|
||
478:
匿名さん
[2012-02-25 01:03:18]
資格=商売と必死でこじつけて貶したいらしいが、あいにくマンション住人はそんなことどうでもよい。
頭の悪い書き込みはいい加減にしなさいね。 |
||
479:
匿名さん
[2012-02-25 08:47:37]
理事をしています。サイトの匿名での書き込みですから、何を書いても
言いように思いますが、それも限度があると思いますわ。特に非礼の限り を尽くした「役員経験者」は、他人を一方的に攻撃するだけで反省もなく、 雲隠れしています。男やったら男らしく非を認めて謝ったいいのに。とに かく「役員経験者」の書き込みをあらためて読むとムカムカしてきますわ。 男の嫉妬はみっともないのが分からないのでしょうか。こんな人が管理組 合をボスとして牛耳ってマンション住民を不幸に陥れているでしょうね。 同じマンションの方々に同情しますわ。 |
||
480:
宅建マン
[2012-02-25 08:59:45]
宅建マンでっせ。あのね「役員3回経験師」は吉本新喜劇のギャグと同じでんねん。喧嘩してボコボコにやられた後に「今日はこれぐらいで許しといたるわ」というギャグですわ。まあ、真正のMかもしれまへんけど。マンション管理士と聞くとみさかいもなく「噛みつく」ことを生きがいにしとるんと違いまっか。「弱い犬ほど、よく吠える」といいまっしゃろ。そやから「ワンパク相撲で勝った経験があるから、大相撲の横綱より強い」と、とんでもない勘違いを平気でしまんねん。そんなお方に論理性や説得力を求めても、「八百屋で魚」ですわ。これからも名乗らずにちょろちょろと登場すると思いまっせ。せいぜいかわいがってや。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
面白い解説、ありがとうございます。楽しくよみました。
どこのマンションにも、かの役員経験者に似た人がいるかもしれませんね。困ったもんですね。
もしかしたらマンション内で嫌われ、スレでストレス解消しているかもしれませんね。
その結果、スレでも相手にされず「鼻つまみ者」扱いになっていますね。かわいそうな方ですね。
チャンチャン。