管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-25 09:13:19
 

パート7です。

マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。 
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?

また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/

※荒らしはスルー&削除依頼で

[スレ作成日時]2012-01-13 21:57:52

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート7

23: 匿名さん 
[2012-01-19 16:17:15]
↑そうかもしれませんね。
実際問題、(;´д`)トホホの状態なんだからw
24: 匿名さん 
[2012-01-19 17:57:27]
でもマンション管理士の資格は欲しいね。
22、23は欲しくないの?
ここに張り付いているみたいだけど。
やはり欲しいんだろうね、気持ちはわかるよ。
25: 匿名さん 
[2012-01-19 18:12:16]
>でもマンション管理士の資格は欲しいね。 22、23は欲しくないの?

気の毒にね。食うに困ってない者にはそんなもの必要ありませんよ。
26: 匿名さん 
[2012-01-19 18:18:19]
>>24
だめだよ。この時期常連不合格者は、まだ立ち直れていないんだから。
27: 匿名さん 
[2012-01-19 18:34:19]
>25
マンション管理士の資格は食うために取るものなの?
僕は、会社をリタイアしたのと、マンションに住んでいるので
理事が回ってくるので取ったんだけど。
食うためというか、逆にお金を使うよね、ボランティアだから当然だけど。
28: 匿名さん 
[2012-01-19 20:22:00]
>マンションに住んでいるので 理事が回ってくるので取ったんだけど。

役員には資格は必要ありません。
それなのに敢えて資格を取るのは何等かの下心があるか自分に自信がないからでしょう。
29: 匿名さん 
[2012-01-19 20:26:43]
歪んだ考え方ですね
30: 匿名さん 
[2012-01-19 20:52:52]
>28
何の下心も別にありませんけどね。
ただ、目的をもって勉強した方が身につくと思ったものですから。
資格はないよりあった方がいいし、勉強はしないよりした方がいいのでは。
31: 匿名さん 
[2012-01-19 20:53:42]
>役員には資格は必要ありません。
>それなのに敢えて資格を取るのは何等かの下心があるか自分に自信がないからでしょう。
つまらんクズですね。
32: 匿名さん 
[2012-01-19 21:02:12]
そんなことより、ここの(;´д`)トホホのマンカンたちどこいったんだいw?
33: 匿名さん 
[2012-01-19 21:16:25]
>資格はないよりあった方がいいし、勉強はしないよりした方がいいの

子供の様な虚栄心の典型です。
34: 匿名さん 
[2012-01-19 21:25:34]
コテハン自慢が消えたのが面白いねw
35: マンション住民さん 
[2012-01-19 21:44:24]
マン管士って当然自宅はマンションだよね。
36: 匿名 
[2012-01-19 21:56:27]
一応建築士さんどうした。
37: コ"ルコ"13 
[2012-01-19 22:02:42]
>>32
はあ~い。トホホさんどぇ~す!
38: 匿名さん 
[2012-01-19 22:14:08]
ゴルゴが天下をとったようであるw。オテヲハイシャク!ヽ(  ̄∇)ノヨォ~( ̄人 ̄)パパ!( ̄人 ̄)パン!( ̄人 ̄)パン!
39: コ"ルコ"13  
[2012-01-19 23:46:27]
意味不明。
やっぱり、退散するわ。
40: 匿名さん 
[2012-01-20 09:12:51]
>33
勉強するんであれば、結果として資格が取れればそれに向かって
努力した方が、ずっと効率はいいんだよ。
ただ、漠然と勉強したって力はつかないよ。
あなたも勉強はしてるんでしょう。
だったら、四の五のいう前に資格を取ったらいいんだよ。
無理かな?
41: 匿名さん 
[2012-01-20 09:32:19]
>勉強するんであれば、結果として資格が取れればそれに向かって努力した方が、ずっと効率はいいんだよ。

生活に困っている人の発想。
組合役員になるのに勉強なんか必要ないよ。
民法は常識で本棚にあるし区分所有法などはネットでいつでも見られるし何等不自由しないよ。
資格を欲しがるのは他人を説得する能力に欠けるのでそれを補おうとするもののつもりでしょうが、
能力は知能の問題で知識の問題ではありませんので所詮資格を取っても無駄な手段です。
42: 匿名さん 
[2012-01-20 11:38:47]
>41
生活には全然困っていないよ。
むしろ余裕があるので、ボランティアとして資格を取り
手出しをしながらボランティアをしているんだけどね。
あのね、マンション管理をしていく中で、ネットで調べれば
分かるとかいっているけど、その問題が何かも分からないのに
調べようがないんじゃないの。
強がりいってないで、何でもいいから資格を取ったらどうなの。
司法書士・公認会計士・弁理士等いろいろあるよ。
あなたには絶対無理というか試験を受けるレベルにも到達しないだろうがね。
勿論マン管でさえ、受験できるレベルには到底到達できないしね。
くやしかったら取ってからいうんだね。
43: 匿名さん 
[2012-01-20 13:18:03]
能力があるんだったら準備なく容易に資格を取れるわけで、それを惜しむ理由となるリスクは当日の受験時間と受験料しかないのだから、要するにその程度の金も時間も無い悲惨な貧乏人なんだろうなという推測しか働かないわけだが。
44: 匿名さん 
[2012-01-20 13:21:13]
だいたいこんな匿名掲示板で「俺には能力があるのだから資格に頼る必要なんかないぜ!」とすごまれても、こちらはその能力を測りようがないんだから、だったら合格証書でもアップしてもらった方が話が早い。という程度のことは資格が無くても分かるわな。
45: 匿名さん 
[2012-01-20 13:58:15]
>司法書士・公認会計士・弁理士等いろいろあるよ。

一番大事な命に関係する医師免許も取りましょう。
46: 匿名さん 
[2012-01-20 14:03:40]
>くやしかったら取ってからいうんだね。

失業者ではないから資格は不必要です。
能力があるから資格は不必要です。
資格を100集めても能力に転化できません。
47: 匿名さん 
[2012-01-20 14:24:34]
誰も貴方に能力があることを信用していないから資格取得を勧めているのだが。
48: 匿名さん 
[2012-01-20 14:27:02]
>46
貴方のように、「自分に能力がない」ことに気づくだけの理解力が無く、「自分に能力が無いのにそれをあるかのように他人に思わせる」ための表現力が無い人のために資格があるのかも知れないねぇ。
50: 匿名さん 
[2012-01-20 14:49:16]
>46
あなたは何故ここのスレに参加してるんですか。
何らかの関係がある方なんでしょうが。
マンションの住民(理事)、マン管受験者(または過去に受験経験あり)、
管理会社勤務者、単なる野次馬(なぜここのスレかはわからないが)
文面からすれば、大した学歴・学力があるとは思えないけどね。
まさか高卒というんじゃないでしょうね。
51: 匿名さん 
[2012-01-20 14:53:32]
>49
その時には、「公募ってどうやるんですか」というスレに真面目に
最初から応えていたよ。
少しは感謝されたと思うけどね。
ただ、僕がいなくなったらそのスレは終わったけどね。
一度あなたも読んでみたら勉強になると思うよ。
52: 匿名さん 
[2012-01-20 15:06:54]
>まさか高卒というんじゃないでしょうね。

高卒だったら何なんだよ。
マンカン受験するのに、資格が必要なのか?
53: 匿名さん 
[2012-01-20 15:21:56]
「俺には能力があるから資格なんていらないぜ!」とすごむのには資格も学力も学歴も何もかもいらないから楽だな。
54: 匿名さん 
[2012-01-20 17:06:43]
おいおい、察してやれよ。
管業も駄目でしたか。資格なんかって気持ちが起きるのもわかるよ。
55: 匿名さん 
[2012-01-20 17:11:39]
井の中の蛙大海を知らず!
56: 匿名さん 
[2012-01-20 18:48:30]
46さんは、一体いくつの管理組合を経験しているんだろう。
57: 匿名さん 
[2012-01-20 19:23:14]
レスが横道にそれていませんか?
15さんの相談に答えていないようですが?
58: 匿名さん 
[2012-01-20 19:53:12]
>あなたは何故ここのスレに参加してるんですか。

一人の区分所有者としてマンション管理士の資格の欺瞞性を明らかにする為です。
59: 匿名さん 
[2012-01-20 20:08:21]
ところが貴方が世間のマンション管理士よりも有能だということが全く示されていないから、誰も貴方の言うことに納得しないと思いますよ。
60: 匿名さん 
[2012-01-20 20:09:37]
それともこういうことかな?
世間>マンション管理士> >58

それなら分かる。世間のために無理して頑張ってくれてるんだね。
61: 匿名さん 
[2012-01-20 21:43:57]
>58
区分所有者とかいう言葉は知っているんだね、すごーい。
62: 匿名さん 
[2012-01-20 22:28:02]
だから、今日くらい暖かく見てあげなよ
63: 匿名さん 
[2012-01-21 10:19:47]
>「俺には能力があるから資格なんていらないぜ!」とすごむのには資格も学力も学歴も何もかもいらないから楽だな。
「学力も学歴も何もかもいらないから楽だな。」は間違いですね。能力があれば機会と金で学力も学歴も備わって来ます。
しかし、これらが備わっていない人が一万円の資格にすがりたがるのです。悲しい現実です。
64: 匿名さん 
[2012-01-21 10:53:57]
>63
能力とかいっているけど、予知能力とかがあるのかな。
それともスポーツの能力が高いとか音楽に秀でているとか。
しかし、マン管試験の受験料まで知っているとはすごい能力ですね。
普通マン管の受験をしてみようとか思わない限り、受験料とかには興味もないし
知らないのが当たり前なんだけど、予知能力があるから調べなくても分かるんだろうが。
65: 匿名さん 
[2012-01-21 11:01:39]
>能力があれば機会と金で学力も学歴も備わって来ます。

この「能力があれば」が自分に当てはまると考える根拠が未だに示されていないが、まさか母親に「お前には能力がある」と言われた幼児期の体験に基づく自信なのだろうか。
66: 匿名さん 
[2012-01-21 11:07:53]
>「学力も学歴も何もかもいらないから楽だな。」は間違いですね。能力があれば機会と金で学力も学歴も備わって来ます。

そもそも日本語が読めてないですね。
「~楽だな」は
>「俺には能力があるから資格なんていらないぜ!」とすごむ
にかかってるのに。

「すごむだけなら能力も何もいらないよね。」という意味ということは流石に今なら分かるでしょ?

何なの
>能力があれば機会と金で学力も学歴も備わって来ます。
って。

少なくとも日本語能力は著しく劣るってことはよく分かりました。
それでもやっぱり、貴方の自信の由来が何なのかってことは教えてください。ものすごく興味ある。
67: 匿名さん 
[2012-01-21 16:00:58]
>しかし、マン管試験の受験料まで知っているとはすごい能力ですね。

失業者用にマンカン協会のホームページに書いてあるよ
68: 匿名さん 
[2012-01-21 16:54:43]
>失業者用にマンカン協会のホームページに書いてあるよ

なるほど。失業者の貴方は職探しのためにマン管協会のHPを見たのですね。
69: 匿名さん 
[2012-01-21 16:55:38]
これほど頭の中がスキだらけの人も珍しいな・・・。
70: 匿名さん 
[2012-01-21 17:04:54]
自分の能力には自信があるが根拠はない、日本語能力欠如、マン管教会には興味がある、マン管試験の受験料を知っている、失業者である。

うーん、これらの要素をすべて兼ね備えてる人種って
『何度受験しても合格しないマン管受験生』
しか思いつかない。
71: 匿名さん 
[2012-01-21 17:05:31]
教会→協会だった。
72: 匿名さん 
[2012-01-21 19:52:03]
>67
かわいそうな失業者に間違いないね。
試験ぐらい通ればいいけどね。
そうじゃなければかわいそうすぎる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる