パート7です。
マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?
また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/
※荒らしはスルー&削除依頼で
[スレ作成日時]2012-01-13 21:57:52
マンション管理士の活用。。。パート7
1721:
管理侍
[2012-03-18 20:47:10]
|
||
1723:
匿名さん
[2012-03-18 21:59:51]
>管理侍さん
削除をされた張本人ですので、大体の予想は当然できますよね。 当初は、3人の方が考えられました。その中にあなたも入っていました。 しかし、あなたはコテハンで通されてますし、以前からあなたの書き込みをみていましたので まずありえないと思っていました。 最近は、確証がもてたんですけど、それも単なる推量にすぎません。 しかし、元はといえば私に責任があったのです。 いくら、対立したとしても、削除されるようなことをしてはいけませんね。 あなたのことも、かなり批判しました。 しかし、もうこれでやめます。 これからのあなたの批判は、私ではありませんので、それは信じてください。 できれば、管理士Aさんへ、激励の書き込みをしてほしいですね。 顔のみえない、単なる匿名掲示板ですが、されど書き込みでの心は通じるものがありますからね。 |
||
1724:
オバン
[2012-03-18 22:07:04]
推理小説ファンのオバンです。管理組合の理事をしています。
難しいことはわかりませんが、推理小説としては、それなり に楽しめる内容になっています。虚虚実実の駆け引きが続く ことを期待しています。役者の中に大根ぽいのがいるのも、 ご愛嬌ですが、それはそれで彩りとして、いいですね。 |
||
1725:
オバン
[2012-03-18 22:12:11]
>管理侍さん
やはり貴方は侍でした。実は私も大量削除の一部を貴方がしたのではないかと疑っていました。恥ずかしいです。今回の貴方の弁明で一点の曇りもないことを確信しました。これからもマンション住民のためになる書き込みを続けてください。よろしくご指導をお願いします。 |
||
1726:
捨てハン
[2012-03-18 23:25:40]
>繰り返しますが、ここは管理士の活用についてかたるスレでしたよね?
>誰もマン管士について語りませんね。 語る価値があるのかね。 |
||
1727:
管理侍
[2012-03-19 00:21:18]
|
||
1729:
前期高齢管理士
[2012-03-19 06:57:25]
最近の私にしては割と長時間この板を見ていなかったら、思わぬ方向に進んでいます。
「パッシング」や「削除の犯人探し」が終息に向かうと共に活気に無い静寂が訪れそう…。 管理侍さん 「自粛」?貴方らしくもない。愛想が尽きたと表現すべき処でしょう。 されど、貴兄が居なければこの板での私の楽しみは半減しますので、思い直してくれませんか? |
||
1730:
前期高齢管理士
[2012-03-19 07:16:22]
このスレ(パート7)の匿名スレ主さんへ
気がつけばスレ数がかなり伸びましたね。 従来の最高カウントは1714です(閉鎖はされていませんけれど) 記録更新もした事ですし「ゲン直し」に新たなスレ(パート8)を立てて頂けませんか? 少なくともパート5以降は、あなたが立てられたスレだと思いますのでスレ主の意向を尊重します。 勿論、このまま2000超えでも一向に構いません。 スレ立てに当たってコテハンにして頂けると、なお有難いです。 (スレ主さんも当然レスに参加されていらっしゃると思いますが判別できませんので) |
||
1732:
オバン
[2012-03-19 08:03:37]
オバンです。朝起きたら、急転換になっていてビックリしました。
主役のおひとりである管理侍さまから直接の返信があり、そのうえ しばらく「書き込みを自粛」されるとのことですから。 これで、この推理小説は終わるのでしょうか。残念。 |
||
1733:
コ"ルコ"13
[2012-03-19 08:08:37]
あらら。せっかく前期高齢管理士さんが別の話題に変えたんですけどねえ。残念です。
充電してパワーアップした管理侍さんをお待ちします。 |
||
|
||
1734:
匿名さん
[2012-03-19 08:11:52]
>これで、この推理小説は終わるのでしょうか。残念。
終わりますかね。それは少し疑問ですね。 幕府の隠密や与力、同心に囲まれた素浪人の侍は 得意の忍法「雲隠れの術」(古いか?)で消えて しまいました。まだまだ、多くの忍法がありますよ。 |
||
1735:
管理侍
[2012-03-19 08:17:31]
>1729
前期高齢管理士さん 自粛は>1723さんのレスを読んで私が至った結論です。 正直な気持ちですよ。 ただ、やはり貴殿はお見通しですね。 「愛想が尽きた」という気持ちも無い訳ではありません。 「バッシングはコテハンで」とお願いしても匿名のバッシングは継続されますしね。 余程私は怖がられているようで・・・。 自分の表現力の無さとはいえ、明らかな誤解の批判も多いので、弁解したいことが多々ありますが、 相手が匿名さんでは継続した会話になりませんから。 取り敢えずお望み通り去ります。 自粛ですから書き込みはしませんが、私が去った後>1728さんのような方が きっと有意義なご意見を出される筈ですから、拝読して勉強させて頂けることを楽しみにしています。 では。 |
||
1736:
匿名さん
[2012-03-19 08:23:48]
>管理侍さま
前期高齢管理士さまやゴルゴ13さまがおっしゃるように、あなたが自粛する必要はありません。これからも堂々とコテハンで書き込みをつづけてください。 私は特に貴方さまの支持者でもファンでもありませんが、貴方さまがウソをつく方だとは思っておりません。極めて正直な方だと信じています。 今回の件でも「これまでは子供の対応をしてきた」と反省されていましたよね。純な方ですね。 子供ですから「僕はこんなこと知っているだ。君たちは知らないだろう」と、ついつい自慢したくなったのはよく理解できます。 ただ、腰に差した刀は危険なものですので、少しむやみに振り回したことが、多くの誤解を生んだと思います。 |
||
1737:
販売関係者さん
[2012-03-19 09:07:28]
携帯基地局を設置しているマンションに各地で査察が入っている模様。
うちは申告することにしました。 |
||
1738:
前期高齢管理士
[2012-03-19 09:27:10]
販売関係者さん
やはり、そうですか。 かって私が指摘した管理組合さんはどうしているのか、少し心配です(縁は切れていますが) 先般、国税庁の相談担当者に「課税の優先順位は駐車場より基地局の方が上だ」と話を振った時 最初は「そうですね、外から見えますしね」と、いなしていましたが 「反面調査も簡単だし」と喰い下がったら「課税業務をよくご存じですね」と応じで 国税庁も現場に対する本件の取り組み手順を作成中らしき事を匂わせていました。 |
||
1739:
匿名さん
[2012-03-19 09:31:30]
今回の問題の基本は、「事業(営利)収入に当たるかどうか」ではないかな。その意味では「マンション居住者(賃借人含む)からの収入が営利を目的とした収入かどうか」が課税対象になるかどうか。これが最大のポイントではないのかな。
国税庁の従来からの見解である「非区分所有者を外部とみなす」との課税対象の原理原則そのものを知らなかった管理会社とフロントマンがいた、ということでいいのかな。そうでないと管理のプロの上部団体である高住協がなんらかのコメントおよび、構成団体である各管理会社への通知、連絡がないのが不可解です。 「投網はできるだけ大きく」が課税当局の原則なのは当たり前。いざというとき(悪質なケースおよび営利事業)には「投網をかけますよ」の立場でしょう。今回の問題は「1台でも外部に貸し出せば、全部が営利目的との“定説”」があったが、「そうではありませんと、課税の運用基準を統一をした」のではないでしょうか。 税務の素人の意見でした。 |
||
1740:
匿名さん
[2012-03-19 09:51:26]
>>1691さん
ヤラセ会議ですね 新しい管理は、憲法の人権を否定し任意団体である町内会(自治会)に強制加入をさせるべきで、法律を改定しろ 法律を否定し改定させ、デベロッパー管理会社が町内会に強制加入させる管理規約を推進させることが、新しい管理なのだと 管理会社の管理者就任に第三者監査を義務付けることは、新しい管理に水差しすることなのだと 飽きれます。 デベロッパー管理会社のヤラセ会議 このところの孤立死報道からも 全国の町内会自治会で問題でも 地域の絆、ご近所の絆が、町内会自治会の機能不全は明らかになっています 人と人の関係を邪魔しとるのが、管理会社だ 管理会社が仲立ちしなければ、直接会話を交わす機会も、顔を合わせる機会も生ずる。 管理会社は、儲けることばかり考えよる え〜かげんにせ!! 管理会社が、町内会自治会に口挟むから、管理組合が管理と混同しトラブルが発生するんだろうが!!管理組合員の意識問題であり関係ないとな!?! 新しい管理のための会議とは、管理会社の言いなり管理組合にすることかよ 酷いもんだ。酷いもんだ。酷すぎる。あまりに酷い会議に、マンション購入を後悔するよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
匿名さん
私の知り合い?
全く心当たりがありません。
どういう意味で仰っておられるのでしょうか?