パート7です。
マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?
また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/
※荒らしはスルー&削除依頼で
[スレ作成日時]2012-01-13 21:57:52
マンション管理士の活用。。。パート7
1501:
管理侍
[2012-03-14 00:31:44]
|
||
1502:
匿名さん
[2012-03-14 00:32:18]
>借主の名義が全員区分所有者で、そこから転借されてるか厳密に捕捉できるわけがないでしょ。aho?
この人が「私は税務署に勤めていてこのようなケースを一切見たことがありません。区分所有者の確定申告を見ても賃借している事実は絶対に捕捉できません。仮に捕捉したとしても課税することは一切ありません」と断言した段階で、他の税理士にも聞いてみるという程度のコメントですね。 |
||
1503:
匿名さん
[2012-03-14 00:32:58]
|
||
1504:
販売関係者さん
[2012-03-14 00:33:33]
そんなに暇じゃないんだよ。
|
||
1505:
匿名さん
[2012-03-14 00:35:22]
なんで国庫さんが言ったらだめなんですか?
あなたはなんで黙ってていいって命じられるのですか? 国庫さんは言えとは言ってないですよ。 |
||
1506:
販売関係者さん
[2012-03-14 00:35:24]
文面じゃなくて、すでに歴史があるんだよ。あなたが新参者なだけ。
|
||
1507:
匿名さん
[2012-03-14 00:35:52]
販売関係者さんは放射能汚染の可能性を知らされないまま食物を摂取しても平気な人のようだ。
しかも販売関係者さんがいくら大声で「課税されない」といっても、東電以上に信じられる要素が全くない。 この自信と物わかりの悪さはどこから来るんだろう。何を販売している人なのかもはっきりしてほしいな。まさか食べ物じゃないだろな。 |
||
1508:
匿名さん
[2012-03-14 00:37:59]
>文面じゃなくて、すでに歴史があるんだよ。あなたが新参者なだけ。
すげーな、この思考力。 今迄課税されなかったから今後も課税されないとどうして断言できるんだろ? ・・・あれ?さっきも同じことを言ったような・・・。 貴方の思考には歴史が無いみたいだから繰り返してしまうのですね。 |
||
1509:
匿名さん
[2012-03-14 00:38:46]
暇じゃない割にはこんな時間までお付き合いいただいている販売関係者さんは、本当に暇なら日本語の勉強をした方が良いと思う。
|
||
1510:
匿名さん
[2012-03-14 00:40:15]
>文面じゃなくて、すでに歴史があるんだよ。あなたが新参者なだけ。
あれ?この「文面」ってもしかして自分の文章のこと? だとしたらより一層歴史なんてないよね。恥の歴史が今始まったようだけど。 |
||
|
||
1511:
匿名さん
[2012-03-14 00:44:10]
販売関係者さん、久しぶりに出てきたのにひどい目に遭っていらっしゃる。
まあまた名前を変えればいいじゃない。 |
||
1512:
匿名さん
[2012-03-14 00:49:39]
そして心が折れてしまった販売関係者さんは、今回もまた「俺は管理侍や前期高齢者より出来るんだい!」と示すことができぬままスレを去ったのであった・・・。
|
||
1513:
販売関係者さん
[2012-03-14 01:26:55]
ん?
|
||
1514:
販売関係者さん
[2012-03-14 01:28:51]
課税なんかされてないよ。まあ、見てる範囲が違いすぎ。正直に申告すればいい。
|
||
1515:
匿名さん
[2012-03-14 06:36:28]
この桜吹雪が目に入らぬか。
いまごろシラを切ろうと言っても遅いんだ。 証拠は揃ってんだよ。〇〇侍。 さっさと、お縄につけ。 |
||
1516:
匿名さん
[2012-03-14 06:45:28]
>自分がマン管士の評価を下げ続けていることにも気づかず。
満点の回答ですよ、 |
||
1517:
匿名さん
[2012-03-14 06:52:32]
>消されちゃったようなので、どのように書いてたかはっきり覚えておりません。
ビクビク |
||
1518:
匿名さん
[2012-03-14 06:56:50]
>パターン(1)の人
>それまで知らなかったことを明らかにせず、さも「定義が変わったかのように」吹聴し、「組織の力はすごいだろ」と自慢する一方「個人の能力は知れたもの」と、偉そうにする人。また、具体的な内容も「情報にはコストがかかっている」として説明せず、対応策などの例も「教えない」と豪語する人。 こんな人は、このスレにはいませんよ。いい加減のことを書かないでください。 |
||
1519:
匿名さん
[2012-03-14 07:12:53]
>もう何年かわからないが、少なくとも5年以上コテハンのみでここに参加している私には理解できないよ。
人としての誇りは失いたくないものです。 よくも、ここまで言えるね。「誇り」などどこにあるのか。みる人は見ているんだよ。 私は「粘着質」といわれても、いいですよ。平気です。 ものには許せるものと、限度を超えた許せないもがある。 |
||
1520:
匿名さん
[2012-03-14 07:57:54]
>>1514
正直に携帯基地局を申告してください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
販売関係者さん
>普通は管理費、修繕積立金と一緒に駐車場使用料も区分所有者の口座から引き落とし。
>賃借人は貸主の区分所有者が借りた駐車場を使っているだけ。もちろん、賃借人は貸主の区分所有者に駐車場料金込みの家賃を払う。
それは契約形態の一つに過ぎません。
確かにその形態なら課税されません。
しかし賃借人との直接契約をしている組合が少なからず存在していることも事実ですよ。