パート7です。
マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?
また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/
※荒らしはスルー&削除依頼で
[スレ作成日時]2012-01-13 21:57:52
マンション管理士の活用。。。パート7
1021:
販売関係者
[2012-03-07 17:44:25]
誰かが気がついたら使えなくなるよ
|
||
1022:
匿名さん
[2012-03-07 18:02:59]
>管理規約に規定されていればの条件つきですがね。
規定することは御法度だよ。 |
||
1024:
販売関係者
[2012-03-07 18:25:03]
親族だけ
|
||
1025:
匿名
[2012-03-07 18:42:15]
絶対に、親族だけだな。
|
||
1026:
匿名さん
[2012-03-07 19:32:11]
>標準管理規約にさえ、理事の代理出席は規約に規定することができるといってるんだから。
程度の低いマンション管理士さん 良く読みなさいね。 第53条関係 理事に事故があり、理事会に出席できない場合は、その配偶者又は一親等の親族に限り、代理出席を認める旨を規約に定めることもできる。 |
||
1027:
匿名
[2012-03-07 20:09:34]
>程度の低いマンション管理士さん 良く読みなさいね。
いちいち他人を小馬鹿にした枕言葉をつけないとモノを言えないのね。 |
||
1029:
匿名さん
[2012-03-07 21:40:21]
マンカンに嫉妬した書き込みをしているは「羞恥心」と言葉を知らない病気持ちですか。
|
||
1030:
匿名さん
[2012-03-07 21:42:27]
自分の書き込みに責任を持てない人は、他人を攻撃したり、助言的な書き込みを禁じます。そこの貴方ですよ。
心当たりがあるでしょ。 |
||
1031:
匿名さん
[2012-03-07 21:43:39]
とりあえず、法律に詳しそうな書き込みをしているやつはインチキ野郎であることだけは明確になったと思う。
|
||
1032:
匿名さん
[2012-03-07 21:44:31]
わしもそう思う。なにが「委任状はダメとはっきり言いますよ」ですか。
|
||
|
||
1033:
匿名さん
[2012-03-07 21:53:36]
「販売関係者さん」
> 逆に「総会の承認を受けていない欠席理事の配偶者に代理させるほうが、信頼に反すること」になりませんか。この点をわかりやすく解説してください。 理事会には代理出席は出来ない。 裁判例なんかよりマンション管理センターに電話してみたら? 理事会で委任状はダメって断言しますよ。理事会で委任状を使用する場合は、他の区分所有者全員の同意が必要といったのはマンション管理センターですよ。 そもそも、理事会の成立の要件なんて、実務上はどうでもいいですよ。 理事長が一人で総会を招集して、決議してしまえば、覆すことはできません。決議は有効になります。 訂正もなく、書き込みをする貴方の素晴らしい法律知識に乾杯します。 |
||
1034:
匿名さん
[2012-03-07 21:59:48]
法律がどうのこうのというより、人間性の問題でしょ。
こんな人に限って「プライドだけが高く」他人を攻撃するのよ。 |
||
1035:
匿名さん
[2012-03-07 22:02:23]
まあ、熱くなりなさんな。
|
||
1036:
匿名さん
[2012-03-07 22:22:25]
そもそも、販売関係者さんは、マンション管理士なんですか。
|
||
1037:
匿名さん
[2012-03-07 22:30:58]
これまでのカキコを読んでいると「管理士など低俗な資格」との意識が、見え隠れしますから、違うのではないでしょうか。自信満満のカキコを続けるところを見ると弁護士か判事ぐらいの法律知識を備えた方だと感じます。
|
||
1038:
匿名さん
[2012-03-07 23:09:29]
弁護士か判事か。なるほど~。
|
||
1039:
匿名さん
[2012-03-07 23:18:44]
弁護士なら納得できる。プライドが高いが、金になるなら、どんな屁理屈をこねまわす職業だからね。
|
||
1040:
匿名さん
[2012-03-07 23:25:09]
弁護士も人によりけりだけど。相当あくどいのもいるよ。
それから、勉強してない弁護士も多い。 数年前に交通事故専門の相談弁護士に会ったが、2人とも 「交通事故に関する法律知識」が乏しく,困ったことがある。 少し特殊な事故なら、素人がにわか勉強した知識より低い レベルで相談に乗っていた。これが交通事故専門の弁護士か と、びっくりした経験がある。マンション管理についても実 態を知らない弁護士が多くいると思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |