管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-25 09:13:19
 

パート7です。

マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。 
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?

また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/

※荒らしはスルー&削除依頼で

[スレ作成日時]2012-01-13 21:57:52

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート7

1732: オバン 
[2012-03-19 08:03:37]
オバンです。朝起きたら、急転換になっていてビックリしました。
主役のおひとりである管理侍さまから直接の返信があり、そのうえ
しばらく「書き込みを自粛」されるとのことですから。
これで、この推理小説は終わるのでしょうか。残念。
1733: コ"ルコ"13 
[2012-03-19 08:08:37]
あらら。せっかく前期高齢管理士さんが別の話題に変えたんですけどねえ。残念です。
充電してパワーアップした管理侍さんをお待ちします。
1734: 匿名さん 
[2012-03-19 08:11:52]
>これで、この推理小説は終わるのでしょうか。残念。

終わりますかね。それは少し疑問ですね。

幕府の隠密や与力、同心に囲まれた素浪人の侍は
得意の忍法「雲隠れの術」(古いか?)で消えて
しまいました。まだまだ、多くの忍法がありますよ。
1735: 管理侍 
[2012-03-19 08:17:31]
>1729
前期高齢管理士さん

自粛は>1723さんのレスを読んで私が至った結論です。
正直な気持ちですよ。

ただ、やはり貴殿はお見通しですね。
「愛想が尽きた」という気持ちも無い訳ではありません。

「バッシングはコテハンで」とお願いしても匿名のバッシングは継続されますしね。
余程私は怖がられているようで・・・。

自分の表現力の無さとはいえ、明らかな誤解の批判も多いので、弁解したいことが多々ありますが、
相手が匿名さんでは継続した会話になりませんから。
取り敢えずお望み通り去ります。

自粛ですから書き込みはしませんが、私が去った後>1728さんのような方が
きっと有意義なご意見を出される筈ですから、拝読して勉強させて頂けることを楽しみにしています。

では。
1736: 匿名さん 
[2012-03-19 08:23:48]
>管理侍さま

前期高齢管理士さまやゴルゴ13さまがおっしゃるように、あなたが自粛する必要はありません。これからも堂々とコテハンで書き込みをつづけてください。
私は特に貴方さまの支持者でもファンでもありませんが、貴方さまがウソをつく方だとは思っておりません。極めて正直な方だと信じています。
今回の件でも「これまでは子供の対応をしてきた」と反省されていましたよね。純な方ですね。
子供ですから「僕はこんなこと知っているだ。君たちは知らないだろう」と、ついつい自慢したくなったのはよく理解できます。
ただ、腰に差した刀は危険なものですので、少しむやみに振り回したことが、多くの誤解を生んだと思います。
1737: 販売関係者さん 
[2012-03-19 09:07:28]
携帯基地局を設置しているマンションに各地で査察が入っている模様。
うちは申告することにしました。
1738: 前期高齢管理士 
[2012-03-19 09:27:10]
販売関係者さん

やはり、そうですか。
かって私が指摘した管理組合さんはどうしているのか、少し心配です(縁は切れていますが)

先般、国税庁の相談担当者に「課税の優先順位は駐車場より基地局の方が上だ」と話を振った時
最初は「そうですね、外から見えますしね」と、いなしていましたが
「反面調査も簡単だし」と喰い下がったら「課税業務をよくご存じですね」と応じで
国税庁も現場に対する本件の取り組み手順を作成中らしき事を匂わせていました。
1739: 匿名さん 
[2012-03-19 09:31:30]
今回の問題の基本は、「事業(営利)収入に当たるかどうか」ではないかな。その意味では「マンション居住者(賃借人含む)からの収入が営利を目的とした収入かどうか」が課税対象になるかどうか。これが最大のポイントではないのかな。

国税庁の従来からの見解である「非区分所有者を外部とみなす」との課税対象の原理原則そのものを知らなかった管理会社とフロントマンがいた、ということでいいのかな。そうでないと管理のプロの上部団体である高住協がなんらかのコメントおよび、構成団体である各管理会社への通知、連絡がないのが不可解です。

「投網はできるだけ大きく」が課税当局の原則なのは当たり前。いざというとき(悪質なケースおよび営利事業)には「投網をかけますよ」の立場でしょう。今回の問題は「1台でも外部に貸し出せば、全部が営利目的との“定説”」があったが、「そうではありませんと、課税の運用基準を統一をした」のではないでしょうか。

税務の素人の意見でした。
1740: 匿名さん 
[2012-03-19 09:51:26]
>>1691さん
ヤラセ会議ですね
新しい管理は、憲法の人権を否定し任意団体である町内会(自治会)に強制加入をさせるべきで、法律を改定しろ
法律を否定し改定させ、デベロッパー管理会社が町内会に強制加入させる管理規約を推進させることが、新しい管理なのだと

管理会社の管理者就任に第三者監査を義務付けることは、新しい管理に水差しすることなのだと

飽きれます。
デベロッパー管理会社のヤラセ会議

このところの孤立死報道からも
全国の町内会自治会で問題でも
地域の絆、ご近所の絆が、町内会自治会の機能不全は明らかになっています

人と人の関係を邪魔しとるのが、管理会社だ

管理会社が仲立ちしなければ、直接会話を交わす機会も、顔を合わせる機会も生ずる。

管理会社は、儲けることばかり考えよる
え〜かげんにせ!!
管理会社が、町内会自治会に口挟むから、管理組合が管理と混同しトラブルが発生するんだろうが!!管理組合員の意識問題であり関係ないとな!?!

新しい管理のための会議とは、管理会社の言いなり管理組合にすることかよ
酷いもんだ。酷いもんだ。酷すぎる。あまりに酷い会議に、マンション購入を後悔するよ
1741: 1723です。 
[2012-03-19 10:00:29]
>管理侍さん

暫らく自粛したい旨の書き込みを拝読させて頂きましたので、投稿させて頂きました。
あなたの存在は、ここのスレでは大きく(失礼)あなたの切り口鋭い舌鋒に期待されて
いる方は数多くおられます。
そういうあなたを、結果的に自粛という心境にさせた責任は私にあると思います。
常軌を逸した批判については、深く反省をしております。申し訳ありませんでした。
ここであなたに自粛されますと、「管理士Aさんを結果的に追いやったのはあなただ」
といって批判してきたのと同じことになってしまいます。
つまらない書き込みに対して、投稿される必要は全くありませんが、コテハンで真面目
な書き込みをされる方に対しては、是非今まで同様答えてやってください。
元々、私もあなたに対しては好感を抱いて応援してたんですよ。どこで歯車が狂って
しまったんでしょうね。
管理士Aさんに対してのあなたの真意もいずれ伝わり、必ず帰ってみえますよ。
管理士Aさんも、いつまでもわだかまりを持ち続けるような方ではありませんので。
ここのスレはあなたがいないと、収まりがつかないでしょう。期待して拝読させて頂きます。
1742: 匿.名さん 
[2012-03-19 10:03:28]
>>1723 匿名さん
以前からこのスレに参加されている固定HNの方々は、批判、誹謗中傷に対して、
削除依頼などをしなくても、スルーや応酬する術を持っておられます。
どちらかといえば、相手との遣り取りを楽しむタイプです。
このことは、多くの皆さんが知っています。
“ この点が、「非削除者さんに批判的で会話の成立しない匿名さん」と
大きく違うところです。 ”
そう思うからこそ、わたしも >>1656 のようなアメリカンジョークを
何の躊躇いもなく書きました。

上に書いたことが、どういうことを意味しているのかお判りですよね。

>>1628 前期高齢管理士さん
このスレも削除されてしまうのか興味のあるところです。
1743: オバン「 
[2012-03-19 10:10:04]
 推理小説としてみたら、今回の「ネット書き込み大量
削除事件」は、「理事への委任問題」から始まっていると
読まないと本当の面白さはわからない感じですね。

「理事への委任問題」が最終局面を迎える局面で
「そろそろ別のテーマに話題を移しませんか」との管理侍
氏の書き込みの後、
しばらくして「匿名さん」氏から「管理侍が新ネタを降って
いるよ」との書き込み。

解明のヒントはこの辺にありそうですね。
1756: コ"ルコ"13 
[2012-03-19 13:23:01]
前期高齢管理士さん

確かに反面調査は簡単ですね。設置している携帯電話会社の(賃借料支払者)特定は簡単ですから。
概ね収入は、100万円強になるのですから無申告では拙いですね。

個人的には、年額1000円内外の電柱敷地料はさすがにお目こぼしして欲しいものだとは思いますが。。。
1761: 匿名さん 
[2012-03-19 17:25:51]
>>1754
第三者管理者を月額5万円でお願いしたらなんでもやってもらえますか。
1763: 前期高齢管理士 
[2012-03-19 18:35:01]
匿.名さん
あなたの1742は削除の対象にはならないと思います(ご自身が依頼されない限り)
最近、私のレスが一度削除されましたが、誰かの削除依頼ではなく管理人の判断だと思います。
よく覚えていませんが、特定のHNの方が依頼者と思っているかの様な表現をしましたので。

「犯人探しは止めよう」との立場で、こんな書き込みは如何なものかとも思いますが、
①本人からの削除依頼は、内容に関係なく削除。
②他人からの削除依頼は、当該レスの内容しだいで判断する
が基本だと思っています。

今回の大量削除は、匿名を含む複数のHNを使ってた方がが、何らかの理由で自ら依頼されたもの
が大半だと思っています。

この私のレスは「削除に関するのも」「管理人に関するもの」に該当しそうですから
正に削除対象になるかもしれませんね。
1764: 前期高齢管理士 
[2012-03-19 19:06:27]
ゴルゴ13さん
>概ね収入は、100万円強になるのですから無申告では拙いですね。

私の認識では設置料は概ねエリアの地価に連動している様に思います(有料駐車場の料金のように)
又、本来の基地局と、感度不良エリアに補助的に設置するものとは違いがあると思います。

私の知っている都会エリアの実例では、本来基地局で20万円/月 程度です。
もし、過去に遡って加算課税されると大変ですね。

別件でも書きましたが、対応は税理士さんに依頼すべきことで管理士の領域ではありません。
素人が対抗したり言われるままにしたら(不穏当な表現ですが)当局に目一杯毟られろ恐れが
あると思います。

蛇足ですが、私自身及び所属士会が関与している管理組合には、現在該当先はありません。
1789: 前期高齢管理士 
[2012-03-21 09:50:29]
また大量削除です…
19日の午後から再発が始まり、私の1764の後は見事にバッサリです。
私が一部のコテハンさんと遣り取りしたレスも含まれています(削除依頼や、管理人が削除する内容ではなかった)

管理担当の削除権限が外部に流失したのか?
心無い愉快犯(?)は投稿禁止に出来ないものか?(運営側の対策を望みます)
1790: 匿名さん 
[2012-03-21 09:56:12]
新参者の仕業だよ。
1792: 匿名さん 
[2012-03-21 11:03:14]
どんな時でもクリーニングは必要ね。
1793: コ"ルコ"13 
[2012-03-21 12:07:41]
>>1742
匿.名さん

剛毅なあなたと違って、チキンな私にはジョークが書き込みづらくなってます。

>>1764
前期高齢管理士さん

対応を税理士さんに依頼すべきものというのは賛成です。
ただ、管理士Aさんの>>1162のケースように、収益事業として課税されることに触れざるを得ない場合もあると思います。

その場合には、私なら、提案文書に以下のようなものを入れると思います。

*****
本収支予想は、平成24年2月13日付国税庁・文書回答事例「マンション管理組合が区分所有者以外の者へのマンション駐車場の使用を認めた場合の収益事業の判定について」(別添を参照)のケース2『駐車場の使用については、外部使用のみが収益事業に該当する』ことを前提に作成されております。規約・細則・駐車場使用契約その他の条件により、税務上異なる取り扱いとなる可能性がごさいますので、所轄税務署または税理士にご確認願います。
*****

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる