管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-25 09:13:19
 

パート7です。

マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。 
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?

また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/

※荒らしはスルー&削除依頼で

[スレ作成日時]2012-01-13 21:57:52

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート7

607: 匿名さん 
[2012-02-29 08:16:13]
一人で固定HNを使い分けるくらいなら始めから匿名にしたらどうなの?
それとも固定HNを使う人は多重人格者かしら?
608: 管理侍 
[2012-02-29 08:21:51]
>600
>自主管理以外にありません。
>602
>そんな状況では始めから自主管理はやりません。
>606
>この業者さんは自主という意味が分からないのね。

ご自身のご意見を述べられるのでしたら、もう少し具体性を持たせて頂けませんか。
他人からの具体的な指摘にも具体的に反論して頂けると助かります。
一行のコメントを繰り返した結果、他人の誹謗中傷で終わるというのはあまりに自分勝手です。
610: 匿名さん 
[2012-02-29 10:45:47]
>一人で固定HNを使い分けるくらいなら始めから匿名にしたらどうなの?
>それとも固定HNを使う人は多重人格者かしら?

一人が複数のコテハン使ってても全然かまわんだろ。
どうしたって結局書いてる本人にはたどり着かないんだから元々意味ない。
各コテハンが一貫してるかどうかだけ考えりゃいいんだよ。

こういう奴が実は一番のコテハン信奉者なんだけど自覚がないんだろうな。
611: 前期高齢管理士 
[2012-02-29 11:08:22]
コテハンの勧め

独自の固定HNで参加される方が増えてきましたが、まだまだ匿名等管理者側の用意した汎用HNでの
レスが多いですね。
コテハンも匿名には違いありませんが、意見交換や議論バトルになる時、相手が特定出来ないとやり難い。
コテハンは過去の自分の発言が残っているので、いい加減な書き込みはしにくいけれど、一貫した考えの
相手は其れなりの評価が出来ますし参考にもなります。

複数のコテハンを使用している方がいるかも知れませんが、複数の方と認識すればよい事です。
(一人芝居を演じられると混乱はしますが、仕方がありません)

誰かの書き込みに対して匿名等の汎用HNで批判だけする方が居ますが、単なる野次に過ぎません。
この板に登場する人や眺めている人は、暇か時間を見つけて参加しているのですが、野次の為だけとはね…

継続的に参加される方は是非独自のコテハンを…(参加が一段と面白くなりますよ)


612: 匿兵衛さん 
[2012-02-29 11:48:16]
昔、某スレにつぎのように投稿された方がいました。

>私は、今後匿名を隠れ蓑にする意見開陳は無視します。
>せめて、No.※※の匿名Aさんの様に、他と区別し、特定出来るハンドルネームを
>使うのが常識ではないだろうか。

>by 後期若年者 2008-07-17 21:09:00

いまごろ、この方はどうしているのでしょうね。silver さん
616: 管理侍 
[2012-02-29 12:51:50]
>609
具体性のない一行レスへの指摘に対する返しが、具体性のない一行レスとは驚いた。

>609の貴方の意見に具体性は無いが、私が傲慢不遜なのは認めます。
貴方は知らないかもしれませんが、私は「マンション管理に関する嘘やデマを正す」
と言って侍を名乗り、ここでの書き込みを始めました。
つまり傲慢不遜であることを自ら宣言しているのです。

そんなことより、マンション管理に関する貴方のご意見、考え方を聞かせて頂けませんか?

管理士Aさん、宅建マンさん、前期高齢管理士さん、ゴルゴさん、暇人さん、研究会さん、元フロントさんなど、
コテハンの方々はしっかりとした自分の意見を述べられています。
個々の意見の違いや対立はあれど、確かな自分の意見をもっておられるこの方々を私は尊敬します。

ご自身を振り返って貴方はいかがですか?
617: 管理侍 
[2012-02-29 12:58:46]
>616の続き

勿論コテハン以外の匿名さんのご意見でも素晴らしいものもあります。
しかし匿名さん故?なのか、残念ながらあまり記憶に残らないです。

多分、匿名さんとは会話が続かない(どの方がどの方かわからない)からだと思います。
618: 前期高齢管理士 
[2012-02-29 13:22:27]
>匿兵衛さんへ
silver さんとは私への問いかけ?
後期若年者のコテハンを使われていた方は覚えています。
私はこのHNを使い始めた後で登場されたので、モジられたのかな?とは思った記憶があります。
最近このスレでは見掛けませんね(他のスレは知りませんが)

>615の匿名さんへ
上述のとおり、コテハンの件はあなたの見込み違いです。
いまだご当人が眺めていれば、何かコメントが入るでしょう。

その前は確か…と思わせぶりな書き込みですが、具体的にどうぞ(若年者さんの事なら不要です)

寸鉄の件、確かにありますね。
しかし適切かつ強烈な指摘を受けても、汎用Nでは以後参考意見として注目しようがありません。

619: 匿名さん 
[2012-02-29 13:23:58]
この種の掲示板なら、コテハンに関心を持つより内容に関心を持つのが正しい。
620: 匿名さん 
[2012-02-29 13:26:25]
>私は、今後匿名を隠れ蓑にする意見開陳は無視します。

は管理寺のコメント。
621: 匿名さん 
[2012-02-29 13:30:36]
≫≫この種の掲示板なら、コテハンに関心を持つより内容に関心を持つのが正しい。

その通りかもしれませんね。それと中傷合戦より、内容ですね、

622: 匿名さん 
[2012-02-29 14:08:50]
内容には前後の一貫性も含まれるからね。その意味でコテハンの方が分かり易い。
内容の方が重要なのは賛成だけど、匿名(まあコテハンも本来的意味では匿名なわけだが)の方が良いことの理由にはならないでしょ。
623: 前期高齢管理士 
[2012-02-29 14:21:14]
>匿兵衛さんへ
618の私のレスを一部訂正します。
貴方の示された日付では私の今のHNと矛盾しますので過去の思い当たるスレを調べました。(暇です)
すると以前のHNを使用していた時期には既に後期若年者さんは存在していました。

>私はこのHNを使い始めた後で登場されたので、モジられたのかな?とは思った記憶があります。
これは記憶違いです。もしかしてモジったのは私の方かも(以前のHNの流れで)

>615の匿名さんへ
上述は618で出したあなたへの質問のヒントにもなります。

625: 販売関係者さん 
[2012-02-29 15:18:10]
前期高齢ってまたでてきたのか?
626: 匿名さん 
[2012-02-29 16:50:08]
下らないね。中味よりコテハンでもめているよ。
627: 新暇人さん 
[2012-02-29 17:13:12]
わたしこのなまえでいくよ。
629: 匿名さん 
[2012-02-29 18:12:35]
>名前を付けろとか具体的に質問しろとか

二つとも小学生でもできることではあるが。
630: 管理侍 
[2012-02-29 19:24:58]
>628
おっ!少し文字が増えたね。

>具体的に質問しろとか、えらそうにのたまわるから混乱するんだよ。
質問って具体的にするものだと思ってたけど、そうじゃないんだ。

で、あなたの考え方、ご意見は無いの?
マンション管理士の活用について是非語ってみて下さい。
631: 匿名さん 
[2012-03-01 00:42:42]
マンション管理士なんぞ活用せずとも、弁護士・建築士・公認会計士を使えばよい。そういう至極ごもっともな意見があったよ。
632: 管理侍 
[2012-03-01 08:30:35]
>631
そ、そ、それだけ?
>600>602>606>629>631が同一人物かどうかはわからないが参ったね。
大した寸鉄だ。

だいたい独り言なら「匿名さん」で全然よいですよ。
誰かの意見に物申したい(質問を含む)のならHNを示すのがエチケット。
私の感覚では常識です。
そうでなければ返答のしようが無い。
卑怯な言い逃げです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる