管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート7
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-25 09:13:19
 

パート7です。

マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。 
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?

また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/

※荒らしはスルー&削除依頼で

[スレ作成日時]2012-01-13 21:57:52

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート7

304: 匿名 
[2012-02-17 17:03:40]
会員制掲示板には、302のようなレスは絶対につかないのですが、何故でしょうね
305: 匿名さん 
[2012-02-17 17:09:43]
>理事になる前に、資格を取らないまでも勉強だけはすべきですよ

間違い。区分所有者になる前に或はなった時に共有財産の管理はどうなるのか当然に確認、熟知すべきだよ。
「理事になる前に」の様では組合役員に選任される筈が無い。
306: 匿名 
[2012-02-17 17:56:36]
輪番制理事会に何言ってんの?
307: 匿名さん 
[2012-02-17 18:09:44]
自分の財産を貴方任せにする能無しさんですね。
308: 匿名さん 
[2012-02-17 21:12:01]
会員制掲示板は楽しいですか?
309: 匿名さん 
[2012-02-17 22:42:26]
フロントがコメントしないとツマランでしょ
310: 匿名さん 
[2012-02-18 01:37:40]
はじめまして、マンションの理事をしています。スレ主のもともとの質問にお答えします。

 「マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい」

 築10年を過ぎた150戸強のマンションです。管理組合の交流会で紹介されたマンション
管理士に相談に乗っていただき、年間管理コストを30%(約400万円)引き下げることが
できました。

 費用は合計で15万円以下のボランティア価格でした。管理会社は変更していません。
一般会計、修繕積立金会計などのほか、各種書類を詳細に分析し、機械式駐車場の危険
性なども知ることができました。

 管理士が作成した書類は組合員向け、理事会向けなど全体で60ページぐらいあります。
ご本人は「電話代のほうが報酬より多いかも」と言っていました。

 この管理士の「管理コスト無料診断」で、年間3500万円のコスト削減を実現したマン
ションもあります。もちろん報酬はありません。このケースは極めて特殊だと思います
が、まじめにマンション住民の立場に立って活動している管理士は、ほかにもいると思
います。

 マンション管理士は①分析力②表現力③柔軟性④交渉力⑤文章力⑥説得力⑦決断力⑧対
案提示力ーーなどが必要だと感じました。資格を持っているだけではとても身につかない
「総合力」が決め手になると思います。

 私も管理士の資格に興味を持ちましたが、かなり難しい感じました。ただ、資格試験は
マンション管理に必要な知識や能力の「ほんの一部」だけを対象にしている気がします。


 

 
311: 匿名さん 
[2012-02-18 06:57:55]
パソコンでコメントのみの説明はウソと同じです。
やらせ書き込みは止めてパソコンで実例を紹介しなさいよ。
312: 匿名さん 
[2012-02-18 07:01:29]
頑張っておらてる素晴らしい方ですね。
しかし仰っている総合力というのは、マンション管理士に必要な力というか、働く社会人として必要最低限の力ではないでしょうか。
316: 匿名さん 
[2012-02-18 10:13:32]
>水質検査でも、簡易水道であれば1年に一回でいいのに毎年したりとかね。

1年に一回なら当然毎年するわな。(笑)
317: 匿名さん 
[2012-02-18 10:38:40]
>水質検査でも、簡易水道であれば1年に一回でいいのに毎年したりとかね。

以上はマンション管理士のご意見でした。
マンション管理士はこの程度の思考力しか無いのですね。
318: 匿名さん 
[2012-02-18 10:39:57]
使えないね、矢張り。
319: 匿名さん 
[2012-02-18 10:42:37]
違うよ。○×試験で論文、記述試験がないので始めから出来る分けないのだよ。
321: 匿名さん 
[2012-02-18 11:11:53]
建設的なご意見をお願い致します。
322: 匿名さん 
[2012-02-18 11:43:22]
不合格者は不合格相応のレベルなのですね。
323: 匿名さん 
[2012-02-18 11:54:09]
310 です。

 ボランティア価格でコンサルをしている管理士さんは、現役の仕事
を持っているからです。暇人ではありませんよ。現役の仕事の合間に
数組合とコンサル契約を結んで、活動しています。

325: 匿名さん 
[2012-02-18 12:39:27]
程度がそこそこなマンション管理士のご意見を期待しています。
326: 管理侍 
[2012-02-18 13:13:15]
>313
どうぞご趣味としてお楽しみください。

本業としてマン管やってる人もお金のためだけにコンサルやるんじゃないでしょう。
お金は結果への正当な報酬です。

私ならボランティアのマン管に仕事は頼まないですね。
仕事をボランティア感覚でされたらたまったものじゃない。

ボランティアの医者、弁護士、建築士に仕事は頼まない。

ボランティアと生業では意識が全く違う。
327: 匿名 
[2012-02-18 13:21:43]
もともと、マンカンは管理組合の意識向上のための資格であり、職業にできるものではないでしょうから、ボランティアで十分ではないですか
328: 不動産業者さん 
[2012-02-18 13:23:33]
建設的な意見がでるとすぐダメにしてしまうこういう頭のワルーイ人種がいるんだね、どこの管理会社にも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる