注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-20 08:22:01
 

こちらはPART4です
一条工務店の i-smart について
引き続き意見交換しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/191653/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186091/



[スレ作成日時]2012-01-13 09:35:40

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART4

1061: 物件比較中さん 
[2012-06-10 08:20:14]
皆さんが言われてるように、i-smartでも軒は付けれますし、太陽光載せなければ、標準で切妻屋根や寄棟屋根にも変更できます
ただ最近は、1058さんが言われてるのとは逆に、見た目ではフラットルーフが人気のようです(フラットルーフを取るために太陽光付けない人もいるくらい)
1062: 匿名さん 
[2012-06-10 10:43:12]

>>1055さん
カップボードの使い心地は可もなく不可もなくといった所です。

台所に立つ立場からだとカップボードだけだと収納が微妙なので少しのスペースでも良いのでパントリーはあった方が良いですよ。

パントリー+カップボードがあれば便利ですよ
1063: 契約済みさん 
[2012-06-10 20:44:57]
インテリアを検討しているのですが、カリモクは高すぎるので、ちょっと無理そうです。
インテリア一条はどう思われますか?
1064: 匿名 
[2012-06-10 20:49:16]
私が関わった人は若い人が多い。 で…一条に採用されてから勉強しましたという人も少なからずいて経験不足 無難な提案が目についた
1065: 契約済みさん 
[2012-06-10 21:23:29]
ダイニングテーブルとイスを考えていますが、品質はどうなのでしょうか?
1066: 1064 
[2012-06-10 22:22:25]
一条インテリアからの提案はエアコン、照明、カーテン類で家具類に関しては一切提案はなく、こちらも特に提案を依頼してなかったたそこら辺のことはわかりません。
でも一条インテリアが生産しているものではないでしょうし、家具の種類は数多く存在しますので「ダイニングテーブルとイスを考えていますが、品質はどうなのでしょうか」と問われても回答できる人はいないような気がしますが?
1067: 匿名 
[2012-06-10 23:18:34]
>1056

夏期に強い家は、以下のようになるようです。
http://nisi93.exblog.jp/17226944/

「省エネルギー性能はQ値=0.62W/m2K、屋根U値=0.11W/m2K、外壁U値=0.14W/m2K、換気=インヴェンダー、窓U値=0.85W/m2K、外付ブラインド。 」
1068: 匿名 
[2012-06-10 23:40:15]
床下収納は別にキッチン真下に付けずとも、立ち続けない位置、通路に設定すれば良い。
床下収納の扉1マス分は床暖房無しになるが、3連・5連を選択してもそこは床暖房が入る。
家全体が暖まってしまうので、パントリー内の食品も腐りやすい。
ひきかえ床下収納は床暖房の下にあるので常に涼しい状態を保つ。

1069: 匿名 
[2012-06-11 12:02:34]
1063
私もカリモクを初め、マルニや飛騨の家具などの国産家具、ヨーロッパの高級家具も色々見て来ました。

インテリア一条のダイニングテーブルセットやベッドボードはなかなか良いと思います。家具の色も建具や床と同じ色なので統一感が出ると思います。
うちはデザインがイメージに合わなかったのでやめました。好みに合えばお安いと思います。
1070: 匿名 
[2012-06-11 14:25:11]
一条の商品を値段別に並べるとどんな感じですか?
38坪くらいでどれくらいの予算が必要でしょうか?
1071: 申込予定さん 
[2012-06-11 20:47:32]

10日に仮契約前の間取り・簡易見積もりを出していただいたんですが、

21日ぐらいにタイルキャンペーンの金額が、内部通達で

坪3000円から坪5000円に上がると言われました。

当方、千葉なんですがそのような情報入ってる方いらっしゃいますか?

キッチンのグレードアップはまだサービスで続いているようです。
1072: 匿名さん 
[2012-06-11 21:03:20]
>>1068
うちは両方つけましたが、床下収納は使い勝手悪いですよ。床下収納よりパントリーを設置した方が利便性いいですよ。
1073: 契約済みさん 
[2012-06-11 22:32:20]
1069さん
ありがとうございます。無垢材を使用しているとのことでしたが、カタログのみで製品を見ることができなかったのでご意見を伺わせていただきました。

値段が安いので、もう一度検討してみます。

どこかで実際に製品を見ることは可能でしょうか?
1074: 1069 
[2012-06-11 23:34:18]
セゾンの展示場に行けばありますよ(^^)
確かほとんどのセゾン展示場にあったと思いますが、旧バージョンが展示してあるところもあるようです。一度確認してから足を運んではいかがですか?
1075: 匿名 
[2012-06-12 00:21:37]
ismartで今商談中です。
値引きは一切ないのですか?
1076: ボンビー 
[2012-06-12 01:20:43]
一条工務店は浜松市に防災設備資金として300億円寄付したそうです。
あるところにはあるもんだ。感動した。
1077: 匿名さん 
[2012-06-12 01:24:56]
>値引き
キャンペーンはありましたよ、3月とかに。
1078: 匿名 
[2012-06-12 01:29:33]
全館床暖房にされた方で既に住まわれている方感想をお聞かせ下さい。
1079: 匿名 
[2012-06-12 07:00:17]
1075さん 一条工務店のキャンペーンが実質の値引きです。 あとは紹介者割引、提携企業割引がありますが確かアイスマートは対象外ではなかったかな。それ以外の値引きは基本的にありません。
1080: 購入検討中さん 
[2012-06-12 14:09:25]
ぶっちゃけ住み心地はいいの?
教えてくださいな
冬は暖かいけど夏は逆に暑そうなイメージなんだけど
一年以上住んでみての感想お願いします
1081: 匿名 
[2012-06-12 15:32:04]
値引きないんですね
端数位やってくれるかなぁ
1082: 契約済みさん 
[2012-06-12 16:10:18]
>>1080 タイルの隙間で大騒ぎしてるくらいなんだから悪くないんじゃないの?
自分これから建てるんで一日も住んでないんだけど。
実際i-smartに住んでる人の話ってあんまり出てこないよねぇ
1083: 契約済みさん 
[2012-06-12 16:53:33]
引き渡し早かった人でもまだ一年以上住んでる人は居ないはずだよ
1084: 匿名 
[2012-06-12 17:48:30]
確かに実際に住んでいる話を聞いたり実際に建てた人の家を見学したりはないので判断付かないところがありますね。
1085: 契約済みさん 
[2012-06-12 18:37:35]
1074さん、ありがとうございます。
確かちょっと遠くの展示場にセゾンがあったと思うので、問い合わせてみます。

話は変わりますが、値引きは一切ありませんでした。
積水やミサワ、ヘーベルは200万引くと言ってきましたが、引くということは引いた金額が実際の価格ですよね。
営業さんによって引く幅が違うと聞きました。
値引きがない方が平等でいいと思います。
みなさんはどう思われますか?
1086: 匿名 
[2012-06-12 18:41:22]
ないなら平等に一切なしがいい
端数も千円単位まで
1087: 匿名さん 
[2012-06-12 19:14:47]
それでは競争の原理に反するね!

各社特徴があっていいんじゃない?!

1088: 契約済みさん 
[2012-06-12 22:46:17]
値引きはフランチャイズだからかあったけどインテリア一条が使えずイマイチ。

直営はフランチャイズ使えて少し羨ましい。
1089: 契約済みさん 
[2012-06-12 22:49:02]
直営はインテリア一条使えて少し羨ましい。
1090: 匿名 
[2012-06-12 23:23:20]
実際値引きは、キャンペーン以外ないんですかね
多少ありそうだけど
1091: 契約済みさん 
[2012-06-13 00:24:41]
普通の営業マンにはないんだと思うよ。

俺の場合は上の役職の人が何人か登場しての値引きだったから。
1092: 匿名さん 
[2012-06-13 00:52:13]
最初から一条が決めた価格なのに、
それに対して一律値引きしません
と言われても、
限りなくグレーな価格ですよね。

設備はオリジナルなために、
他HMとは比較しづらい。
他HMと他HMどうしで、比べる方が比べやすいです。

それに、一条はまったく値引きしないのとは違って、
キャンペーンや現物支給で変わらないことしてるし。
1093: 匿名 
[2012-06-13 07:54:15]
値引きはしないとかなり厳格に運用しているのではないかと思います。 うちの場合は展示場の店長対応で3社競合でしたが値引きはなかったです。あったのはキャンペーンの現物支給と20万程度のオプションを無料サービス(でも見学会のガラガラ1等で選べるオプションだったからサービスしやすかっただけかもしれません。)
1094: 通りすがり 
[2012-06-13 08:41:02]
みんな覚えてる~?
浜松市の、ピアノ教師殺人事件!
怖かったよね~

あらっ、スレの場所間違ったかな?
1095: 匿名 
[2012-06-13 10:59:45]
ああこちらにも…荒らしか…
1096: 購入検討中さん 
[2012-06-13 11:59:42]
お見舞い申し上げますって言うけど復興というなら国産材のみで作ればいいのにね
何でしないのかな。所詮、利益重視の会社ってことかね
1097: 契約済みさん 
[2012-06-13 12:59:53]
利益追求しないHMってあるの??
1098: 匿名さん 
[2012-06-13 16:53:38]
あるよ
1099: 契約済みさん 
[2012-06-13 19:38:20]
どこのHMですか?
1100: 匿名さん 
[2012-06-13 21:55:23]
あの昭和の匂いがぷんぷんするバス、トイレを
なんとかして貰えないのかなぁ?
性能は良いし、外観もスマートならギリギリ
我慢のレベルだから、施主支給を認めてくれたら
良いのに。
1101: 契約済みさん 
[2012-06-13 22:13:27]
バスはパナの入れてもいいよーって言われたけど。

床暖は無くなるからオススメしないともいわれたけど(笑)

トイレは一条オリジナルなんてあるの??
1102: 契約済みさん 
[2012-06-13 22:46:42]
>1100さん

私も最初はそう思っていました。

でも水回り古臭いのは慣れますよー(笑)
今はそんなに悪くないかーって思ってます。

専門のメーカーのも色々見ましたが今はカッコいいけど
何年か経てば古く感じるようになると思います。
1103: 購入検討中さん 
[2012-06-14 21:39:26]
笑っちゃうほどダサいのが一条ですから、内装の点も半ば私はあきらめています。
1104: 匿名 
[2012-06-14 22:18:26]
ここの内容乏しいな。もっと内容濃い相談とかあれば・・・契約者専用の掲示板だと、デザインださいとかいちいち入ってないから、そういう環境つくってほしい・・・
1105: 申込予定さん 
[2012-06-14 22:26:07]
他のスレ見ていたら、「トヨタで完全な全館空調が105万円」という話が出ていました。
これって、床暖+エアコンより安いのではと思いますが、一条では可能なのでしょうか?
1106: 匿名さん 
[2012-06-14 22:32:10]
全館空調 価格破壊状態なのでしょう。多分
1107: 匿名 
[2012-06-15 01:01:05]
1105さん
全館空調なのか全館冷暖房なのか、ちょっとわかりかねます。全館空調なら105万は妥当なのでは。何坪なのかもわかりませんが。
1108: 匿名さん 
[2012-06-15 18:09:20]
普通全館空調って言ったら全館冷暖房だろw

一条だけだよ、全館床暖とか全館床冷とか言ってんの
1109: 匿名さん 
[2012-06-15 18:29:43]
トピズレだが

防潮堤の整備に300億円を寄付、一条工務店
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20120614/571970/?ST=...

テラ金持ち一条工務店。w
静岡に所縁の無い施主としては微妙だが、社会貢献に使われるならいっかーと思う今日この頃。
1110: 匿名 
[2012-06-15 21:38:26]
・全館空調 ⇒ 全館冷暖房+第1種換気
・全館換気 = 第1種換気 ⇒ 全館空調とは呼ばない。
これは、世の中の常識なので知っておいてください。

・その他、一条のみしか通じない用語
・全館床暖房
・全館床冷房
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる