こちらはPART4です
一条工務店の i-smart について
引き続き意見交換しましょう
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/191653/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186091/
[スレ作成日時]2012-01-13 09:35:40
一条工務店 i-smart PART4
512:
契約済みさん
[2012-04-26 21:15:16]
|
513:
ビギナーさん
[2012-04-27 17:44:35]
|
514:
契約済みさん
[2012-04-27 19:45:51]
いろいろとあるけど、正直なところ担当営業しだいです。
|
515:
匿名さん
[2012-04-27 20:20:10]
>513
現在i-smartで仮契約中です。私はサスケさんのようなブロガー方がいるから安心だと思っています。というか、一条に決める際の最後の一押しは多くのブログを拝見したことでした。 ブログの件だって、普通ならああやって論理的な指摘がなければ現場監督に善し悪しがあるということで終わってしまったことのように思い、監督の善し悪しであればどこのメーカーでも起こることという話で何も前進しません。 私にはそんな指摘はできないですが、そういう指摘をできる方が契約を続けているということが安心につながっています。 あとは、そういう指摘に対して一条工務店がきちんと対応できるかが重要と思います。 |
516:
ビギナーさん
[2012-04-28 00:14:56]
|
517:
契約済みさん
[2012-04-28 00:18:19]
太陽光が42円との試算が出ましたが、6KWでは10年間で返すことは可能でしょうか?
営業さんの言葉は微妙に信じられませんので、どうかアドバイスをいただけるとうれしいです。 |
518:
物件比較中さん
[2012-04-28 01:07:40]
論理的なことを書くときもあるけど、DMMソーラーの時や、今回の件とか、この人思い込みが激しすぎる感じがする。
ちなみに隙間の件は勝手な想像で書いている部分が多いから論理的とは言えないと思う 自分の家がってことなら分かるけど、いちいちオーバーな感じがしてならない。 こういうことないですよねって自分の担当者に伝えれて釘をさしておけばいい話し。 隙間の問題があるという点を一条の施主に伝えると言うことは凄く良いことだと思う。 |
519:
契約済みさん
[2012-04-28 01:22:05]
|
520:
契約済みさん
[2012-04-28 02:10:56]
>518
思い込むと突っ走るタイプなのはそうかも知れませんね。自分にはあんなに書くのムリ。 ただ、こっからは想像と断って書いているのだから良いのでは? 考えるきっかけを与えてくれるので参考にしてます。 >519 想像の積み重ねではありますが、それについても以前書いていましたよ。 http://ameblo.jp/ismart/entry-11225834317.html |
521:
契約済みさん
[2012-04-28 08:18:12]
太陽光発電は、発電制限があるから搭載地域の状況によって変わると思う。
でも一条に限らず、ほとんどの会社は、発電制限のことを教えてくれない。 むやみに大容量を載せる前に、電力会社に確認した方が良いと思う。 発電制限がない地域とわかってからのシミレーションだよ。 |
|
522:
購入検討中さん
[2012-04-29 07:42:18]
タイルの1cmの隙間、みなさんどうお考えでしょうか?
私は隙間が無いのが理想的です。 あと、一条本社はタイルの件を解決すると思いますか? |
523:
契約済みさん
[2012-04-29 09:31:25]
|
524:
匿名さん
[2012-04-29 10:37:09]
|
525:
契約済みさん
[2012-04-29 13:54:44]
|
526:
契約済みさん
[2012-04-29 14:30:42]
発電制限は、ぶっちゃけると、自分の家の太陽光発電でたくさん発電しているのに売電できないという現象です。
太陽光発電を導入している家が密集していたり、大容量を載せていたりすると、電力の過剰供給が発生する確率が上がるんです。 太陽光発電で得た電力は、自己消費分と売電される分があります。 自己消費とは自宅で使うことです。 では、売電された電力は誰が使うかというと、ご近所さんが使うんです。(そうしないと効率悪いからだと思います。) でも、そのご近所の多くが太陽光発電を載せていると、売電の過剰供給が起こってしまうため、電力会社は買わないんですよ。 また、大容量を載せる場合も過剰供給が起こる場合があって、同じようなことが起きます。 これは、良く晴れた日で発電量があがる時期に起こりやすいのです。 つまり、かきいれ時に売電できなくなるかもしれないんです。 実際にこれに引っかかる地域は少ないと思いますが、太陽光発電に関するブログ等ではたまに見かけますし、最近の開発住宅地では、太陽光発電を載せるのは早い者勝ち的なところも出てきてます。 つまり、その区画全体で、搭載量の制限を行っているんです。 太陽光発電を売り出しているHMも施工会社も、このことについて何も触れず、単に気候条件だけをみて元がとれるシミュレーションをしています。というか、売電できない可能性にはひとつも触れずに営業しているんですよ。 だから、自分で調べてシミュレーションをするしかないですね。 個人的な意見としては、昔ながらの住宅地で、太陽光がほとんど普及していない地域に4KW程度載せるなら、あまり影響ないと思います。 でも、新築が多く、こぞって太陽光発電を載せている地域は、少し調べてみたほうがよいかと思います。 あと想像するに昼間の人口は極端に少ない地域で大容量を載せるときも調べてたほうがよいかと思います。 |
527:
匿名さん
[2012-04-29 14:41:38]
|
528:
契約済みさん
[2012-04-29 16:33:40]
>522
さすけさんのところのブログが更新されていて、読んできました。 予想ははずれていたとして謝っています。隙間は単なる手抜きではないみたいです。 ただ、内容を読むと1Fと2Fでタイルの隙間がずれることはあったわけで、それを今後なくすと言うことになったようなので本来一条工務店が謝るのが筋では?うちにもあの隙間ができそうなのですが、どこに聞けば正しい情報がわかるのでしょうか? |
530:
匿名さん
[2012-04-29 21:35:34]
発電抑制のこと?
ちょくちょく起こるようなら電力会社にいえば解決してもらえますよ? |
532:
契約済みさん
[2012-04-29 22:23:18]
あ、制限ではなく、抑制ですね。
我が家はない地域なので、大丈夫です♪ |
533:
引渡し完了しました
[2012-04-30 08:59:50]
タイルの隙間は躯体差あるみたいですよ。
設計上?なんか理由があるのでしょうか? ちなみにウチの場合、1、2階つなぎ目や壁面角部など相当量を張り替えたそうです。 タイル量が多いせいもありますが、2,000枚近く張り替えたと聞いてます。 |
まあでも、展示場ないHMとか昔の建て方だと、名称とか小さい画像のカタログからしか選べなかっただろうから。
便利な時代だよね