公式URL:閉鎖
売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175730/
ブライトタワーの入居も近づいてきました。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2012-01-13 00:21:36
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part2
922:
匿名さん
[2012-06-16 07:05:56]
|
||
923:
916
[2012-06-16 07:25:45]
>921
住民ですよ。 だって仕事上、ダイワをはじめ、色んな管理会社とお付き合いがあるから、思ったことを書いただけです。 設備機器は機械なんで、部品が悪くなると交換しないといけないけど 安い(と思われる)管理会社さんは、こちらが提案しても【何故か全く組合さんに提案してない】なんて事が良くあるんですよね。 面倒臭いのか担当者の質が悪いのか? 私の勝手な妄想ですが、安いお金で管理を受けてるから、高い部品交換の見積もりを出しきれないんだと思います。 直接、組合さんに提案したいけど、契約上出来ないし。だから当然機器はガチャガチャに。 で、トラブル発生して板挟みになって、結局業者の自分等が提案してない方向で悪者になったり…。なんてね。 ダイワはそんな事なく、ちゃんと私達の提案を組合さんに出してくれるし、管理はちゃんとしてるかなと思ったまでです。 また長文ですみません。 |
||
924:
元大手管理受託会社
[2012-06-16 11:29:37]
923≧安かろう悪かろう
今は、大手で4割近く抜いて管理されているより、地場でも良心的でいい業者はあります。 |
||
925:
住民さん
[2012-06-16 12:49:59]
ここにも営業マンらしき人が出現するのですね。管理費は高すぎるので早めに変更したいですね。
|
||
926:
匿名
[2012-06-16 12:56:12]
私も管理費は高いと思う。
ダイワサービスでも削れる部分はあると思う。 |
||
927:
マンション住民さん
[2012-06-16 13:21:15]
フロントサービスの要員、1名でいいのでは?
早出、遅出で交代すればいいと思います。 時間帯で2名必要なときがあるのでしょうか? いつも座ってる姿しか見ないので・・・ |
||
928:
住民さんB棟
[2012-06-16 13:25:07]
タワーにしては、管理費はそんなに高くないと思う。
でもダイワサービスは高すぎる。全体で2割安く出来る 質も落とさず可能です。 |
||
929:
住民さん
[2012-06-16 15:33:51]
コンシェルジュの方はよくやってくれていると思いますよ。
現在の管理状態を前提にしてこの物件を購入したのですから、入居して間もない今の段階で早急にいろいろ変更することには反対です。 |
||
930:
匿名さん
[2012-06-16 15:58:24]
では総会ではっきりさせましょう。
|
||
931:
住民さん
[2012-06-16 16:59:48]
929さんに同感!
|
||
|
||
932:
匿名
[2012-06-16 18:37:01]
929と931は同一人物でしょうが、やっぱりダイワサービスは高すぎるし、コンシェルジュは減らしていいのでは?
|
||
933:
住民さんB棟
[2012-06-16 19:41:39]
ダイワの取り分を減らせば、コンシェルジェを減らさずにすむ。
|
||
934:
住民さん
[2012-06-16 21:37:55]
|
||
935:
理事長経験者
[2012-06-17 01:45:03]
早期にあれもこれも変えるのは保守層の反発は結構
凄いと思うぞ。今現在著しい不都合が生じてるなら さておき、高い(ような気がする)のは前提で買った はずだが、もしかして買う時はそこまで気が 回らなかった? 総会ではっきりさせると言っても一連の手続きの 流れをよく勉強した方がいいぞ。 総会ではっきりさせるには変えますという議案が 総会議案として上がってなければいけない。 そのためには事前の理事会でその旨決議してないと 議案として出せない。 ということは理事メンバーが積極的にその方向性で 動いてなければいけない。 総会でいきなり文句言ってもただのクレームで ああそうですかで終わりですよ。 |
||
936:
住民でない人さん
[2012-06-17 01:46:38]
ここの管理費は相当に安いですよ。
北九州にある3つのタワーの管理費はどこもここの倍くらいしますから。。。 内廊下の冷暖房や24時間ゴミ捨てサービスがないとかはありますが、それにしても安い! |
||
937:
匿名
[2012-06-17 02:12:28]
実際、600万って言われるとビックリするけど各戸の管理費は高い方じゃないよね。
戸数が少ないところから引っ越してきた人は安くなったと感じてる人もいるだろうし。 まだ3ヶ月点検も終わってない人も居るのに、管理会社の変更なんてピンとこないかも。 |
||
938:
住民
[2012-06-17 03:00:06]
以前住んでいたマンションは世帯数が少なかったせいでここに比べるとかなり高額でした。それに比べると安いなと感じますが、削減できる所があるのならば話し合いをしていきたいですよね。
コンシェルジュの話題が出ていたようですが、1人でも良いとは思いますが、その方が休憩などを取られている間など席を外されている時は無人になってしまいます。だから2人体制にしているのではないでしょうか? 同じような仕事をしていたことがありますが、1人でやるとなるとかなりの負担になってしまいます。(休憩中も呼び出しがかかる、住民の方からの要望でどうしても席を外さなくてはならず、席を外してしまいカウンターに立ち寄った住民の方にクレームを入れられる) それにひとり減らしたくらいではさほど金額は変わらないと思います。そんなに高給をもらわれている訳ではないでしょうし。 |
||
939:
匿名さん
[2012-06-17 05:12:25]
合人社に変えると理事長さんは400万のキャッシュバックをもらえるんだって。もちろん個人のお財布にね。
|
||
940:
住民さん
[2012-06-17 07:27:59]
935
ダイワの関係者でしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
手放したくはないわな。