公式URL:閉鎖
売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175730/
ブライトタワーの入居も近づいてきました。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2012-01-13 00:21:36
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part2
65:
入居前さん
[2012-01-30 12:26:44]
|
||
66:
入居済みさん
[2012-01-30 14:02:25]
57さんへ
うちもグリーンコープ利用しています。 少し分かりづらい場所にありますが 3号線を新宮方面へ向かい、香椎川にかかる橋の手前(角に全教研があります)を右折します。 右折してすぐをさらに右折して右手にあります。 駐車場は店舗前に3台分あります。 |
||
67:
契約済みさん
[2012-01-30 14:27:51]
マルチメディアコンセントを移設された方はいらっしゃいますか?
現在の位置だと上手くレイアウトできないので、コンセントを移したいのですが、移設費用が高額なので悩んでいます。 コンセント位置を移設しないとなると、モールしかないでしょうか。 |
||
68:
入居済みさん
[2012-01-30 16:37:44]
教えてください
部屋の間仕切りの壁に 額をかけたいのですが 壁芯が金属なので 工事を頼まないと 駄目でしょうか 金属に適応したドリルなどで 掛ける金具などを取り付けては駄目でしょうか レールをつけているお宅があると 聞きましたが、、、 どんなレールかご存知の方教えてください お願いします |
||
69:
A棟住民
[2012-02-03 12:37:56]
食卓の中心にライトを提げたくて困っています。
天井にペンダントライトのコードハンガーをつけていらっしゃる方、おられますか?天井をこんこんと叩いてみてもどこが梁かわからなくて、、、 ここの天井は石膏ボードなのでしょうか? コードハンガーをつけている方、器具名、ライト重量など、もしよければ教えてください。 |
||
70:
匿名
[2012-02-04 23:56:51]
コードハンガーより、
天井に穴をあけなくてよい、簡易取付式のダクトレール が良いと思いますよ。 |
||
71:
入居前さん
[2012-02-05 12:37:41]
私もダクトレールにしました。 回転できるタイプでテーブルの向きに合わせて対応可能なものをチョイスしましたよ。 |
||
72:
マンション住民
[2012-02-07 09:44:28]
エレベーターのセキュリティがA棟C棟で開始されますね!
26階以上なので、B棟の26〜31階も自由に行けるけど、25以下のかたが直接遊びに来れなくなって残念です。 |
||
73:
入居済みさん
[2012-02-07 17:02:49]
セキュリイティが 開始されるとは どんなことでしょうか 知らないのです
|
||
74:
匿名
[2012-02-07 17:08:47]
↑名前が入居済みなのに、なぜ知らないのかしら…
セキュリティのことは、公開掲示板で語る内容ではないと思います。 どうしても不明だったら、直接マンションの管理人さんに聞いてください。 |
||
|
||
75:
契約者さん
[2012-02-07 18:18:15]
|
||
76:
匿名
[2012-02-07 19:56:12]
>75も契約済みを語る奴が投稿してる
無関係はスレに入らないで下さい。 |
||
77:
入居済みさん
[2012-02-07 23:18:56]
エレベーターのセキュリティーについては、ポストに御案内がはいっていましたよ。
入居前の説明会で説明があった通りになるだけです。 訪問者に対するセキュリティーが、特に厳しくなります。 |
||
78:
入居済み住民さん
[2012-02-08 00:01:48]
厳しくなるというか不便になるかなぁ。
訪問者がエレベータにつくまえに住民がセキュリティ解除されたエレベータを使ってしまうと、また外に出てインターフォンで呼び出して。。 |
||
79:
住民さんA
[2012-02-08 06:58:11]
今回のセキュリティの開始は、最初から決められてた事ですから、早く開始してほしかったです。
高層階用のエレベーターが時々低層階にとまってたりするので。引越しや搬入以外でー |
||
80:
契約済みさん
[2012-02-08 18:31:09]
新しく設置、購入してよかったと思うもの
必要なかったと思うものあったら教えてください。 |
||
81:
契約者さん
[2012-02-09 07:43:18]
今度入居説明会がありますが、キッズルームとかあるんですか?
入居された皆さんどうでしたか? |
||
82:
入居前さん
[2012-02-09 13:02:28]
先週の入居説明会に参加しました。
キッズルームありましたよ。以前の重要事項説明?かなんかの時と同じ感じでした。 |
||
83:
匿名
[2012-02-09 13:22:26]
82さん
ありがとうございます。 安心して子供を連れていけます |
||
87:
キャリアウーマンさん
[2012-02-10 16:15:44]
カーペットのクリーニングをしてくれるクリーニング店ありませんか?この近所に
|
||
88:
匿名
[2012-02-10 19:19:47]
84〜86は、何故削除されたのか?
|
||
89:
契約済みさん
[2012-02-10 22:58:55]
住民掲示板1でコンセント追加工事された方、
ダイワ以外の業者でした場合、壁紙を剥がしたりその他の工事はなかったのですか? 5ヶ所工事となれば、半日では終わらないのではないかと思いますが・・・ どのような工事内容だったのでしょか? |
||
90:
匿名
[2012-02-11 21:48:03]
B棟の共用施設を見ました。
施設に感動しました。B棟の方が羨ましいです。 |
||
91:
入居済みさん
[2012-02-11 22:53:48]
A棟に住んでいますが、今日、B棟2階と18階の共用施設見学をしました。
鍵を開けて開放しているので、自由に見ていいとの事。 トレーニング後に使用するシャワールーム、和ルームやゲストルームも。 早速、利用申込用紙をコンシェルジュから受け取ってきました。 利用出来るのは、3月1日から。 |
||
92:
住民さんA
[2012-02-11 23:09:57]
A棟が黒B棟が白の家具で共用施設をつくってましたね!
スカイラウンジはB棟が広いですか? |
||
93:
入居済みさん
[2012-02-12 01:15:21]
スカイラウンジの広さは、変わらないように見えました。
A棟スカイラウンジは占有していなければ、B棟は12日と19日 に自由に見学できるようです。 |
||
94:
匿名
[2012-02-12 11:26:09]
B棟の引っ越し始まってますね。(まだ家具・家電だけかしら?)
多分、最初は上層階からですね。 北欧やイタリアのブランド家具が運ばれてましたよ。 さすが! |
||
95:
匿名
[2012-02-12 12:34:37]
65インチのプラズマディスプレイが二台運ばれてましたが…どうやって設置するの??
|
||
96:
住民A
[2012-02-12 21:29:15]
A棟とB棟の部屋番号の表記はどうやって区別するんですか?
ご存知の方教えて下さい? |
||
97:
匿名
[2012-02-12 22:23:57]
|
||
98:
入居前さん
[2012-02-12 23:54:14]
今回の引き渡しは22階から上の階だそうです。
21階から下は、4月に一気に引き渡すとか。 入居者も営業サンも大変そう…。営業サン、ラストスパートですね。頑張って下さいね! |
||
99:
マンション住民さん
[2012-02-12 23:59:47]
昨年入居された方、確定申告には行きましたか?
うちは先月末に行きましたが、もう還付の振り込みがありました。 所得税で引かれなかった分を住民税でも控除が受けられると説明がありましたが、 よく理解できませんでした。 来年度の住民税が安くなると解釈で良いのでしょうか。 知ってられる方、教えてください。 |
||
100:
匿名さん
[2012-02-13 00:51:46]
住宅ローン控除の話だと思いますが、
所得税だけで控除額(年末ローン残高の1%)を引ききれないときは、 住民税からも控除されます。 |
||
101:
匿名さん
[2012-02-13 01:09:15]
例えば、
年末ローン残高が3千万円だった場合、1%だから基本30万円の控除。 但し、 所得税を年間20万円、住民税6万円を納めた人は、26万円の控除となります。 25万円と9万円で合わせて34万円納めた人は、上限1%の30万円の控除となります。 |
||
102:
匿名さん
[2012-02-13 09:10:47]
>99
確定申告ってもうできるんですか?毎年2月16日くらいからと思ってましたが・・・。 |
||
103:
匿名さん
[2012-02-13 10:27:48]
2月16日からってことになっていますが、実際は早めに受け付けてますよ。期間内はすごく混むからじゃないですかね。
うちは毎年確定申告してるので。 |
||
104:
マンション住民さん
[2012-02-13 10:34:13]
分かりにくくてすみません。
住民税の控除って、所得税のような払った分が戻るわけではなく、 これから払う来年度の住民税が安くなるということですよね? 確定申告は、もうあってます。 今はプレハブの臨時会場が出来てますよ。 |
||
105:
匿名さん
[2012-02-13 10:37:23]
|
||
107:
匿名さん
[2012-02-13 14:15:14]
>106
住宅ローン減税を最大限に利用するのは賢い選択だと思いますよ。 |
||
108:
入居済みさん
[2012-02-13 16:45:19]
キャリアウーマンさんって検討板でも
千早という街でも ここでも ちくちく言ってきますね。 |
||
109:
マンション住民さん
[2012-02-13 17:10:09]
>108
まあ、おおらかな気持ちで気が向いた時だけ相手をしてあげましょう。 |
||
110:
住民さんA
[2012-02-14 06:17:30]
私も昨日申告にいきました。
税務署のホームページで作成したら、簡単にできまた。 1パーセントは大きい! 金利以上戻りがあります。 |
||
111:
住民さんA
[2012-02-14 12:23:56]
金利以上に還付を受けた場合、不正として税務署から連絡がきます。
|
||
112:
匿名さん
[2012-02-14 12:36:38]
旧フラット35sだと0.9台だから、10年間はマイナス金利ですよね!
旧フラット35sは最強でしたね。 |
||
113:
匿名さん
[2012-02-14 20:53:46]
住宅ローン控除の税金が戻ってきても、また税金を払わないといけませんね。
不動産取得税の案内はもうすぐでしょうか。 |
||
114:
住民さんA
[2012-02-15 10:43:31]
エレベーターでの他階への移動が面倒になりました。
26階以上は全階にとまるように書いてあったはずですが、他の階に止まりません。 |
||
115:
マンション住民さん
[2012-02-15 19:32:57]
停まりますよ。
非接触キーも階数ボタンも長めに。試してみてください。 |
||
116:
契約済みさん
[2012-02-15 21:20:47]
|
||
117:
入居済みさん
[2012-02-15 22:29:28]
税務署を甘く見ないほうがいいですよ。
わたしは大変なことになってしまったことがあります。 |
||
118:
契約済みさん
[2012-02-15 22:50:37]
|
||
119:
住民さんA
[2012-02-16 00:06:15]
確定申告、思ってたよりも難しくはなかった。
けど、面積の入力が面倒で、1時間弱かかりましたな。 |
||
120:
住民さんA
[2012-02-16 06:42:47]
115さんありがとうございます。
試してみました。 接触キーに触れて、長押ししたら良かったです。 |
||
121:
入居予定さん
[2012-02-17 19:44:34]
今、幼稚園を検討中です。
ジャスコの近くの幼稚園で先生たちが一斉に辞めたと聞いてちょっとびっくりしました。 幼稚園では、よくあることなのでしょうか? なかなか空いているところが少なく選択肢が少ないのでちょっと迷っています。 どなたか良いところをしっている方は、教えてください。 |
||
122:
働くママさん
[2012-02-17 20:16:45]
選択肢とか言う以前にこのエリアで幼稚園に入れるのはほぼ不可能。去年からそうですよ。
|
||
123:
入居予定
[2012-02-17 22:06:41]
今年の4月から年少で博多幼稚園に入園します。マンションから近い千早幼稚園や松崎幼稚園、自由ヶ丘も検討しましたが、いずれもプレに通ってないと無理みたいで(プレもキャンセル待ち)諦めました。このエリアの幼稚園はどこも激戦で、博多幼稚園も願書受付を前日から並んだ人が結構いました。
幼稚園には問い合わせしましたか? たぶんどこもキャンセル待ちだと思います(>_<) 幼稚園見つかるといいですね。 |
||
124:
キャリアウーマンさん
[2012-02-17 22:42:40]
121さん完敗の出遅れで今ごろ真っ青でしょうか
|
||
125:
匿名さん
[2012-02-17 22:56:27]
↑アンタ、ホント嫌な奴だな。
|
||
126:
キャリアウーマンさん
[2012-02-17 23:04:38]
あたしゃずっと前から千早の保育園幼稚園はヤバイと警鐘していたのにこの体たらく。
|
||
127:
匿名さん
[2012-02-18 09:32:49]
みんな、千早を選んだ時点で、幼稚園や保育園はリスクというかマイナスポイントとして考えているでしょ?
|
||
128:
入居前さん
[2012-02-18 15:05:55]
幼稚園は近隣は無理だと思い遠くへ行かせることにしました。バスがきているのでいいかな?と思っています。
ところで、こちらは石油ストーブやファンヒーターはだめでしたでしょうか? 説明会でそんな話を聞いたような気がするのですが・・・。処分していくかどうか迷っています。 |
||
129:
確定申告
[2012-02-19 17:25:16]
銀行や住宅金融支援機構など、民間や政府系機関からの融資であれば、たとえ金利が1%未満でも住宅ローン減税の対象外にはなりません。ご安心下さい。あくまで社内融資の場合だけです。
|
||
130:
契約済みさん
[2012-02-20 18:25:38]
今年4月からアイランドシティの照葉に新しく幼稚園が開園します。
福岡女子大のお隣の香椎幼稚園が移転するようです。 マンションからは少し遠いですがバスはないそうです。 新規のため、まだまだ定員には達しておらず、年少~年長募集中とのことでした。 認可申請していますが、まだ無認可のため、香椎幼児園となっていました。 確か、57年の歴史とかってありました。 くわしくは、学校法人グリーンコープに聞くとわかるそうです。 |
||
131:
キャリアウーマンさん
[2012-02-20 19:00:48]
イオンの城浜寄りの香椎浜幼稚園、園長以外の職員全部退職。どうなるんでしょう?
|
||
132:
住民さんE
[2012-02-20 22:28:31]
どうなる?
あなたがおもしろ半分にネタにしてるだけ。 そこまで知ってて、どうなるって聞く? いつも上から目線だね。 |
||
133:
住民さんA
[2012-02-20 22:31:25]
煽るな。スルーが鉄則。
|
||
134:
住民さんA
[2012-02-21 06:49:21]
いよいよ3月1日からB棟の共用施設が使えますね。
フィットネスジムの申し込みはしましたか? 最初は混雑しそうですね~。 入室はカードキーになるみたいですね。 マシンの使い方分かる冊子が欲しいです。 |
||
135:
住民でない人さん
[2012-02-21 13:11:44]
香椎浜幼稚園、新卒の先生が入られるそうですよ。
男性の先生もいるとか。 在園児で転園する子もいるみたいです。 もしかしたら、定員に空きができるんじゃないかな? |
||
136:
キャリアウーマンさん
[2012-02-21 16:06:51]
全員新卒とか怖すぎるわ 知ってたら他の園にするわな。
|
||
137:
住民でない人さん
[2012-02-21 17:17:29]
でも新卒ってやる気はすごいと思うよ。
ちびっこはわかい先生の方がもりあがるんじゃ?w(^o^)w |
||
138:
引越前さん
[2012-02-21 23:15:49]
まだ入居してませんが、フィットネスジム申し込み済みました。
|
||
139:
匿名さん
[2012-02-22 01:14:58]
フィトネスなくてもいいので、管理費100円下げてくれた方がいい。
|
||
140:
引越前さん
[2012-02-22 08:19:37]
賃貸マンションではないので 住民の入居の変化はあまりありませんね 3.4歳くらいの子供たちが 成長したら
孫の使用まで続けるのですかね |
||
141:
引越前さん
[2012-02-22 08:22:34]
140 << 書き込み追加 キッズルームのことです
|
||
142:
匿名さん
[2012-02-22 08:41:54]
A棟のキッズルームのおもちゃはすでにボロボロだよね。
小さい子が遠慮なしに扱うからしょうがないんだろうけど、 どれくらいで新しいおもちゃと入れ替わりがあるのかな? |
||
143:
入居済みさん
[2012-02-22 09:08:34]
たまにエントランスのロビー付近でペットを歩かせている方がいらっしゃるので、 アレルギーや臭いが心配です。 少し徹底してもらえたら・・・ |
||
144:
匿名さん
[2012-02-22 09:21:05]
>142
汚いと子供に触らせたくないですね。定期的に買い替えてほしいです。 |
||
145:
住民さんA
[2012-02-22 10:11:16]
管理組合はいつ頃できるのでしょうか?
隣りの方が朝から騒音をだされるので困っています。 管理人に相談しても注意してくれない と聞きました。 組合ができるまで我慢しなくてはいけないのかと思うと憂鬱です。 |
||
146:
匿名
[2012-02-22 11:02:37]
モラルが足りない夫婦のようです。
他人に迷惑をかけないようにしてください。 |
||
147:
匿名さん
[2012-02-22 11:10:40]
管理組合が対処することなんでしょうか?
管理組合って、マンション全体のことを決めたりするのかと思ってました。 個人にどうのこうのなんてことしないといけないなら、誰も役員なんて引き受ける わけないと思います。 |
||
148:
マンション住民さん
[2012-02-22 11:18:42]
入居時より規約違反をされている方がいます。
どこに相談したらやめさせてくれるのですか? |
||
149:
匿名
[2012-02-22 11:47:26]
どんな規約違反なんですか?
|
||
150:
住民主婦さん
[2012-02-22 13:08:24]
騒音ってどんな騒音ですか?
どんな音が騒音になるのか気づいていないこともあると思うのでお聞きしました。 確かに、子どもたちが大騒ぎしているときには、ドキッとすることもあります。 騒音とか、違反は管理人さんに言ったら、細かく対処してくださいます。 |
||
151:
入居予定さん
[2012-02-22 18:20:41]
保育園や幼稚園に行ってなくても、キッズルームで菌をもらいそう・・・。
定期的におもちゃも除菌してもらいたい。 |
||
152:
マンション住民さん
[2012-02-22 18:35:16]
うちも子供がいてキッズルーム利用しますがある程度覚悟の上連れて行ってます。インフルエンザが流行ってるので今は連れていかないようにしてるし菌を貰った時は連れてった親の責任かなと思います…
おもちゃも沢山の子供が使うから汚くなるのは仕方ないですけど買い替えるほど汚いとは思いません。 保育園の様になんでもしてくれるわけじゃないし除菌などもみんなで協力してできたら良いですね‼ |
||
153:
入居前さん
[2012-02-22 21:35:44]
同じくA棟キッズルームの玩具は、買い換えるほど、汚れてないと思います。
それに、除菌まで要求するのは、どうかと思いますよ。 自宅に戻って手洗いやウガイを励行すれば、ある程度は大丈夫だと思います。 気になるなら、西鉄香椎駅前のテナント二階にある【すくすく】に行かれるのも良いかもしれませんね。 あそこなら、かなりの間隔で除菌してそうですよ。 |
||
154:
匿名
[2012-02-22 21:57:05]
管理組合の役員は、決まってるんでしょうね!
あらかじめ打診あるみたいです。 518世帯のコミュニティは、難しいですよね! |
||
155:
契約済みさん
[2012-02-22 23:18:21]
玩具の買い換え、除菌なんて本気でいってるんでしょうか?
今やバカ親やモンスターペアレントが多いなんて言われてますけどここにもいらっしゃったんですね。 キッズルームはある程度自己判断で利用しましょうね。 |
||
156:
匿名さん
[2012-02-23 01:09:16]
悪いけど管理組合は誰もが他人事。
タチの悪い家はバックレて出てこないよ。 |
||
157:
匿名
[2012-02-23 06:26:24]
|
||
158:
住民さんA
[2012-02-23 23:24:49]
インフルエンザで除菌とか・・・・・・
|
||
159:
住民さんA
[2012-02-23 23:41:26]
どこぞの姫や王子でもあるまいに・・・自分の家は雑菌だらけ、外に出れば各種のばい菌、そんななかで生きていくうちに免疫力がついて来るのが人間という事実を思い知るべきね。
除菌に明け暮れている人達ってちょっと変・・・151さん、入居予定を取り消されたら如何? |
||
160:
匿名
[2012-02-24 00:05:37]
B棟の方に聞きたいのですが駐車場二台目希望の案内はもうありましたか?
|
||
161:
入居住み
[2012-02-24 07:52:52]
過保護な親が多すぎてバカみたい。
|
||
162:
匿名さん
[2012-02-24 08:51:03]
>>160
二台目の希望調査は4月の中旬頃案内されると聞いています。 |
||
164:
匿名
[2012-02-25 00:28:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
追記・・ただマルチメディアコンセント電話ジャックからから一度ルーターを経ての配線になるのでデザイン的にはいかしていません・・・