公式URL:閉鎖
売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175730/
ブライトタワーの入居も近づいてきました。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2012-01-13 00:21:36
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part2
561:
入居予定
[2012-04-26 19:36:22]
|
||
562:
入居済みさん
[2012-04-26 20:53:21]
>559さん
私も他社を利用しましたが引越日を決める時ダイワから1~4のどの時間帯にしますか?って聞かれましたよ。午前中、12~15時、15~18時、18時以降とかそんな感じだったと思います。詳しくは忘れましたが。。。 なので一番遅い時間帯の引越しが8時くらいまでかかっているのでは? |
||
563:
匿名さん
[2012-04-26 21:02:31]
>562
いや、ダイワサービスが設定してたエレベータ利用枠1~4の一番遅い時間は15:30~18:00でしたよ。 我が家が、その枠だったので間違いありません。 前の枠が遅れていたりすると、次の枠にしわ寄せが来て、どんどん遅れたりする場合があるんだと思います。 21時半頃でも、エレベータで荷物を業者が運んでるのに遭遇したこともあります。 確かに、遅い時間は迷惑ですが、そのお宅にクレームを言っても仕方がないですよね。 業者だって、遅れたくて遅れているわけではないですし。 遅くなってるから、「また明日にして!」なんてことは無理でしょう。 一斉入居は今回限りだし、広い心で見守りましょうよ。 |
||
564:
匿名さん
[2012-04-26 21:11:45]
↑まさにその通りで・・・
ウチは15時半~18時の枠でした。 旧居での梱包搬出が終わったのに「現地でトラックがつかえているので、出発できません」という事態になりました。 結局、搬入が始まったの18時半過ぎ! 搬出時には3人だったのに、搬入は他のお宅での作業が終わったスタッフが大勢駆けつけて、10人ぐらいで作業してくれたので、あっという間に終わりました。 (アリさんは、身元保証とか謳ってますが・・・あれだけスタッフが入り乱れると意味無いような・・・) |
||
565:
住民さんE
[2012-04-27 13:21:39]
プレミスト千早レジデンス(福岡市東区香椎団地1番3)
ってどんな感じだろう・・・そっちを買えば良かったかな 千早駅周辺にも大和がマンション建設するという噂を聞いたけど本当? |
||
566:
住民さんA
[2012-04-28 08:14:08]
ありさんは連絡しないと段ボールを持ってきてくれないのではないかと思います。最初の契約の時に、いつでも持ってきます、と言ってはいました。引越日が近くなれば、そろそろ必要ではないですか、とかの声かけがあってもよさそうですが、そこまではなかったです。
また、私の時は持ってきた段ボールがタバコ臭く、数日放置してからでないと使う気になれませんでした。 どこも一長一短はありますが、いろいろ配慮に欠けるところはあるように思います。 |
||
567:
入居済みさん
[2012-04-29 11:28:32]
皆さん、新聞はどうされていますか?
以前住んでいたところでは、階上配達をしているところが1社あったのでそこにしていましたが。 階上配達って許可されているのでしょうか? ちなみに我が家もアリさんでしたが、 見積もり日(引越し1ヶ月以上前)にダンボールもらえましたよ。 |
||
568:
入居済みさん
[2012-04-29 16:26:47]
アリさんダメよ。
|
||
569:
キャリアウーマンさん
[2012-04-29 21:58:32]
新聞の配達員がウロウロしてるのは許されない。
|
||
571:
入居済みさん
[2012-04-30 09:38:53]
私は各階まで配達してほしいんですけど。
せっかく24時間管理人常駐なのでチェックして入れれば問題ないと思うし、その方がエレベータの渋滞緩和になるのではと思います。 新聞を戸口まで配達なんてごく普通のことだと思うんですけど。 最終的には総会の決議に従うしかないでしょうが、私は配達可能に1票! |
||
|
||
572:
匿名
[2012-04-30 09:54:30]
だめです。新聞配達の人に身分証明書ださせて、鍵わたすということ?新聞配達先は何社あるの?配達人が変わったら、確実に鍵回収できるの?朝、玄関前までこられるの嫌ですね。全体の秩序がたもたれなくなります。
|
||
574:
入居済みさん
[2012-04-30 10:13:53]
No572,573さんと同意見です。
私も一住民として言わせてもらえば、セキュリティを優先すべきだと思います。 新聞は下まで取りに行くことは当たり前です。 |
||
575:
匿名さん
[2012-04-30 10:46:40]
一般的には高層タワーでは新聞社1社が代表(幹事)となって各新聞を部屋まで配達しますね。
例えば、朝日新聞の配達員1名が朝日も読売も毎日も配ります。 管理会社と新聞社でそういう契約にしてるそうです。 |
||
577:
マンション住民さん
[2012-04-30 18:02:50]
駐車場の件です。
まだ隣の車が枠からはみ出しています。しかも斜めに。どれだけ下手くそなのか、運転手の顔が見てみたいものです。 本当に迷惑しています。次回はナンバーを書き込みますので、よろしくお願いします。 |
||
578:
入居済みさん
[2012-04-30 18:09:09]
571です。
援護射撃ないっすね。 私は少数派みたいですね。 何様という程の者では確かにありませんが、今までは賃貸でも配達してくれてたのに分譲購入した方が不便なところもあるのですね。 総会の決議には従います。 |
||
579:
入居済みさん
[2012-04-30 19:09:17]
新聞なんてネットの時代よ。
ゴミが増えるだけさ。 |
||
580:
匿名
[2012-04-30 19:22:57]
571さん
私も戸別配達に賛成です。575さんの言うような一般的なやり方でもいいので配達してくれることを希望します。 |
||
581:
住民さんA
[2012-04-30 20:12:38]
隣が煩いのですが。
苦情を入れても改善されないです。 このような場合は、どうすればよいのでしょうか? ①諦める? ②改善されるまで苦情を入れる? ③いっその事嫌がらせでもしてみる? |
||
582:
匿名
[2012-04-30 20:31:22]
それはホントに隣なのか?
上だと思ってたら斜め上なこともあるし、 横だと思ってたら下だったり普通にするよ。 スラブを通じて音は色んなところに伝わるからね。 |
||
583:
入居予定
[2012-04-30 21:04:50]
トイレカバーしてますか?
便座暖かいからしなくても良いもの? 皆さんはどうされてますか? |
||
584:
入居予定
[2012-04-30 21:08:33]
一階の有料パーキング、2つしかないため、すぐに埋まってしまうと思うのですが、両親がきたときなど、有料で良いので空いてる駐車場を管理室にお願いして、貸りれないものでしょうか?
他のパーキングに止めるより、管理組合の収入にもなるし、良いアイデアではないかと思うのですが、こういうことは管理組合で話し合うべきことなんでしょうね。 |
||
585:
マンション住民さん
[2012-04-30 21:40:34]
駐車場は空いてないんじゃないかな?
2台目3台目希望している世帯も多いので。 |
||
586:
入居予定
[2012-04-30 22:26:30]
585さん
そうなんですか!てっきり、駐車場、空いてるのかと思いました。 |
||
588:
住民さんC
[2012-04-30 22:43:44]
583さん。
自分はカバーを付けています。便座の裏側の汚れが気になるので。 付けなくとも拭き掃除だけでも問題はないとは思いますが、カバーは好き嫌いの問題かもしれません。 ただ、このタイプの便座カバーは付け外しが面倒です。 |
||
589:
マンション住民さん
[2012-04-30 22:54:37]
私もネット派です。広告がどうしても見たいのでなければネットが便利。
といってもきちんとお金払って見るやつね。 それより、下のロビーかどこかに共用の新聞を置いて欲しいなと思うのは 私だけでしょうか。管理費で払っても微々たるものだし。 |
||
590:
匿名さん
[2012-04-30 23:12:51]
私の知ってるダイワサービス管理のタワーマンションは575の方法ですよ。
わざわざ30階から新聞だけ取りにいくなんてエレベータ混雑の原因にしかならないでしょ(笑) |
||
591:
入居済みさん
[2012-04-30 23:25:27]
B棟です。二台目の駐車場の抽選はいつごろになるんでしょうか。近隣もなかなかあいていませんね。
|
||
593:
匿名さん
[2012-05-01 02:19:34]
↑
小倉DC など、ここより数段セキュリティが優れているマンションでも575さんの方法を採用してる。 ま、ダイワがここはセキュリティが弱いと判断した結果なのかもね。 24時間ゴミだしできない、新聞は1階まで取りに行くって賃貸マンション並みですよ。 |
||
594:
マンション住民さん
[2012-05-01 02:53:49]
管理費安いのでそんなもんでしょう。
総会?で論議といってもねぇ。 500世帯以上もあればとりまとめる新聞社側も大変だから逆に管理会社側が戸別配達を断られているのでは? |
||
595:
匿名
[2012-05-01 09:09:30]
590さんの意見、戸別配達に賛成です
新聞にはネットにない独自の知的楽しみがありますよ。 |
||
596:
匿名
[2012-05-01 14:34:27]
592さんのように人を空き巣呼ばわりする非常識な方やその関係者よりは、複数の新聞社の代表として選ばれた配達員さんのほうがよほど信用できそうです。
|
||
597:
匿名
[2012-05-01 15:28:57]
マンションパビリオンを歩いてますが、ツインマークスの看板板がされてました。新しく千早レジデンスの看板が付けられてましたが、ちょっとさみしいです
|
||
598:
入居済みさん
[2012-05-01 21:58:50]
聖教新聞の勧誘とかマジやめてね。
宗教の勧誘とかマジかんべん。 |
||
599:
キャリアウーマンさん
[2012-05-02 15:25:33]
ここも、住民が増えましたね。
シアタールームは使ってみたら、凄く良かった。 |
||
601:
入居済みさん
[2012-05-02 15:53:49]
少し暑くなって来ました。
高層階用の網戸について、情報をお持ちの方あるいは これから実施しようとしておられる方、また既に実施済みの方が 有れば、注意事項や概略費用、依頼先等の情報があれば教えてください。 |
||
602:
マンション住民さん
[2012-05-03 08:11:02]
高層階に網戸は必要無かったです。
取り外ししたくても跡が残るから… 内廊下側の網戸は、正解でした。 |
||
603:
マンション住民さん
[2012-05-03 22:30:43]
25階以上ですが、この間窓を開けていたら蝿が入ってきてビックリしました。
この時期に入ってきたので、夏になったらどうなることやら…。 網戸つけていらっしゃる方っていませんか? |
||
604:
マンション住民さん
[2012-05-06 08:39:30]
603さんはB棟の方ですね。
私はA棟の方ですが、ハエはいませんね。 ちっさな虫は、居ました。 |
||
605:
匿名さん
[2012-05-06 21:30:55]
ちっさな虫。たぶんコバエですね。
|
||
606:
匿名さん
[2012-05-07 17:29:57]
お隣さんちで発生したハエが飛んでくるのはよくあること
|
||
608:
住民さんC
[2012-05-07 20:07:55]
周辺の空地にちっちゃい虫が沢山いるのでそれが飛んで来てるみたいですね。
そんなときは、見えない網戸~♪のCMのアレでも気休めだけど付けてみようかな。 |
||
609:
マンション住民さん
[2012-05-07 20:55:47]
607さんのコメントが出たのでついでに質問ですがベランダガーデニングってしてもいいのですか?
マンションに引越したらベランダガーデニングが憧れだったんですが、規約などもいろいろエレベーターの壁にも貼り出してあるし迷ってました。強風でも飛ばされないような大きい鉢やプランターならいいのでしょうか?ブルーベリーとかオリーブの木を育てたいと考えています。 それとゴミ箱とかも置いていいのでしょうか? |
||
610:
住民さんA
[2012-05-07 21:06:35]
>>609
素朴に疑問なのでしょうが、そういったことをここで聞かれるのは荒れるもとになります。 管理室に聞かれるのが一番かと思います。 聞かれたらそれを是非こちらで紹介していただければ、皆助かるのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
幹事会社だし、値段もかなり安かったのでお願いしたんですが、。。