公式URL:閉鎖
売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175730/
ブライトタワーの入居も近づいてきました。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2012-01-13 00:21:36
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part2
277:
住民さんB
[2012-03-16 19:41:36]
A棟は、規約守れるけどB棟は、守れない人ですね。
|
||
278:
匿名
[2012-03-16 19:49:08]
過去ログ読んだらわかるけど、A棟も最初は色々置いてありましたよ。
意外とC棟も酷かった。 管理人さんが結構、チェックしてましたよ。 多分、B棟は引っ越し直後で、部屋が片付いてないんでは? 片付けたらベビーカーもきちんと部屋に入れてほしいです。 |
||
279:
匿名
[2012-03-16 19:51:23]
バルコニーにウッドデッキを自分で設置しようとして騒音出してたのはA棟の○○階でしたねー。
|
||
280:
入居済みさん
[2012-03-16 21:23:03]
大丈夫。
引っ越しが済めば管理人がしっかり指導しますよ。 |
||
281:
住民さんA
[2012-03-17 07:46:11]
このスレは、ここの管理人も見てるから、直ぐに対処してくれます。
駐車場の置き方も、さっそくマンション掲示板に出てました。 |
||
282:
住人さんB
[2012-03-17 11:05:02]
管理人さん。しっかりされてますよね。
この間も朝、外のエントランスの照明が切れてないか確認されてました。 これだけ大きなマンションだから、お仕事沢山あるんだろうな。頼りになりますね。 |
||
283:
匿名さん
[2012-03-17 11:14:04]
個人的にはベビーカーはなんかほほえましくて、いいかなぁと思いますが。。
赤ちゃんって他人も笑顔にする存在なので。 |
||
284:
匿名さん
[2012-03-17 11:36:27]
|
||
285:
匿名さん
[2012-03-17 11:56:28]
ウチもベビーカーあります。
シューズクロークの下段の棚板を外して、収納できるようにしています。 そいうい収納まで考えて間取りを選びました。 微笑ましいの基準は、人それぞれ。 ルールでダメなんだから、きちんと家に入れるべきだと思いますよ。 |
||
286:
住民さんB
[2012-03-17 12:45:47]
285さん 同感!
共用通路になぜものをおいてはいけないかの基本的な考えがわかっていればそのようなことはできないはずですよね。 |
||
|
||
287:
入居済みさん
[2012-03-17 13:30:10]
赤ちゃん見て微笑ましく思ったことはありますが、ベビーカー見て微笑ましいと思ったことないですね。
|
||
288:
契約済みさん
[2012-03-17 13:47:55]
てか微笑ましいとか言ってる奴はベビーカー外に置いてる奴だろ。
子供がいない人間からすると 『ペットが好きです、だから糞が廊下にあって微笑ましいです。』 って言ってんのと同じだと思うんだが? |
||
289:
住民さんA
[2012-03-17 15:02:46]
釣られ過ぎ。
|
||
290:
匿名さん
[2012-03-17 17:39:48]
共用廊下にものを置いてはいけない基本的な考え?ってなんですか?
考えではなくルールだと思ってました。 共用部にものを置いてはダメなルール。 ルールなので理屈はありません。 玄関ドアの外側にクリスマスのオーナメントを飾るのも、来客の傘を一時的にかけておくのもルール違反。 |
||
291:
匿名
[2012-03-17 20:53:19]
B棟の下にまたテナントが入る工事があってますが、なにが入るかご存知の方教えて下さい。
|
||
292:
入居前さん
[2012-03-17 21:28:23]
B棟の中古物件は売れたようですね。
|
||
293:
住民OLさん
[2012-03-17 22:45:03]
直接言えばいいのに。みんながこの掲示板読んでいる人じゃないんだから。
|
||
294:
住民さんA
[2012-03-18 07:57:25]
台所の排水が詰まりましたが、
熱湯をしばらく流したら解消しました。 他にも詰まった人いますか? |
||
295:
住人さんB
[2012-03-18 09:19:39]
売れたんですね。予想より早かった…。
|
||
296:
匿名さん
[2012-03-18 09:55:20]
ものを置いてはいけない基本的な考えと言ってる方はお正月の小さなしめ縄的なものや表札についてはどうお考えなんでしょうか?
|
||
297:
匿名さん
[2012-03-18 09:57:43]
コンクリートに比べて耐久性がない排水関係はマンションの生命線。
大丈夫? |
||
298:
匿名さん
[2012-03-18 09:59:47]
言い値で売れたの?それとも安く買い叩かれた?
|
||
299:
匿名
[2012-03-18 10:10:21]
広告に出して十日ほどで売れたのですから、言い値でしょう。
|
||
300:
契約済みさん
[2012-03-18 10:42:36]
ルールは一点張りは硬直的な考え、人間あってのルールです。ルールは人間が作り、また解釈するものです。
共用部に物を置いてはいけないとありますが、物を飾ってはいけないとはないでしょう。表札もクリスマスのオーナメントも大丈夫です。 |
||
301:
住民さんA
[2012-03-18 11:47:21]
ルールなんだから○○なんて言ってる人は
すれ違う時も挨拶しなさそうだな。 |
||
302:
入居済みさん
[2012-03-18 11:58:10]
ルールを守らない人の方が我が道を突き進む感じで、挨拶もしないのでは?
|
||
303:
匿名
[2012-03-18 12:00:05]
釣られちゃダメよ。荒らしだし。
|
||
304:
匿名
[2012-03-18 15:57:41]
でも実際、地震で共用廊下に置いてた自転車やベビーカーが倒れて、逃げる時に妨げになったり、自宅前アルコープに私物を置いてたら倒れてドアが空かなくなって閉じ込められたり…。
まぁ、後者は自業自得だけど共用廊下は自分の敷地ではないから、物を置くのはいかがなものかと思います。 でもドアに正月のしめ縄やクリスマスオーナメント位なら飾ってもいいんじゃないですか? |
||
305:
匿名さん
[2012-03-18 21:46:31]
ほら、ぐだぐだになってきた。
ルール違反という点ではベビーカーもしめ縄も同じ。 これないい、あれなダメって結局は個人的な考えで言ってるに過ぎない。 |
||
306:
匿名さん
[2012-03-18 22:01:00]
しめ縄、クリスマスオーナメントがダメなんて、笑っちゃうw
|
||
307:
通りすがり
[2012-03-18 22:21:35]
法やルールには解釈というものが存在します。
ある程度のあいまいさは許容されるし、許容範囲は個々人の良識に委ねられます。 常識はずれは困りますが、じきそれなりのところに落ち着きますよ。以上終わり。 |
||
308:
契約済みさん
[2012-03-18 22:37:53]
No.279 バルコニーにウッドデッキを自分で設置しようとして騒音出してたのはA棟の○○階でしたねー。
↑この騒音だす人 結局自作ウッドデッキ作り終わったらしい。 管理人は注意してないってこと! 現在もバルコニー大改造中。騒音は続いてるって。 |
||
309:
匿名さん
[2012-03-18 23:29:16]
ある程度の曖昧さは許容されるし、個人の良識で判断しでいいんですね!
ベビーカーは常識の範囲内なので、そうさせていただきます! |
||
310:
匿名
[2012-03-18 23:35:34]
置いてあったら捨てときますね。
|
||
311:
匿名さん
[2012-03-18 23:42:52]
オーナメントとしめ縄も忘れずに!
|
||
312:
匿名
[2012-03-19 07:09:42]
A棟では、共用廊下に置いてある物について、エレベーターに違反している戸数を各階毎に貼り出してありました。
なんか、うちの階に違反者がいると、白い目でみてました。 でも、効果はあり直ぐに改善されました。 |
||
316:
匿名
[2012-03-20 23:19:22]
掲示板にバルコニーでの喫煙禁止と書いてあるのに、まだ吸っている人がいてこまっています。部屋の中に匂いが入ってきて息苦しいです。もう、1ヶ月くらい我慢しています。この場合の解決方法として、すぐにでも管理人さんに言うのがよいのでしょうか。
|
||
317:
匿名
[2012-03-21 00:34:10]
バルコニーで喫煙は禁止はわかりますが、
換気扇の下で吸えば強風で排気されるので ほとんど周囲は臭くないということでしょうかね。 |
||
318:
匿名
[2012-03-21 01:16:52]
換気扇の下で吸っても隣の部屋に匂いが伝わるのならば、解決は難しいかもしれません。何か物理的な対策しかないのでしょう。でも、ベランダで吸うのだけはやめてほしいです。直ぐに吸気口から匂いが伝わってきて夜だと眠れません。
|
||
319:
匿名
[2012-03-21 07:56:03]
あんな小さいところから、煙が入ってくるんですか?
眠れないくらいなんて、直接排気口から吹き掛けられないと分からないと思いますが。物凄い嗅覚なんですね。 私も煙草の煙が大嫌いですが、開けた窓から煙が入るなら分かりますが、ベランダでの喫煙が排気口から入るなんて正直ビックリしました。 寝れない位辛いなら、管理人さんに言った方が良いですよ。 |
||
320:
住人さんB
[2012-03-21 08:01:54]
話の流れを切ってすみません。
引っ越してきましたが、本当に回りの物音がしない。上下左右人が住んでいる筈なのに。 幼稚園児が居るのに、うちだけ音が出てたらどうしようって音が無さすぎて不安です。分譲マンションってこんな感じなんですかね。 皆さんどうですか? |
||
321:
匿名
[2012-03-21 08:02:10]
禁煙マンションか戸建て引っ越さないと解決しないかもしれませんね。
|
||
323:
匿名さん
[2012-03-21 12:53:06]
戸建でも相当郊外の物件買わないとタバコの臭いはしないというのは
難しいですよ。 狭い庭で吸ったらやっぱり近所は臭いし、 室内の換気扇下で吸っても大体建物は敷地境界から1mぐらいにあったり しますから、排気口の2m先に隣の窓があったりします。 マンションはむしろ換気扇の排気風が直接部屋に吹き付けてこないだけ マシな気がしないでもないですけど。 |
||
324:
匿名さん
[2012-03-21 16:05:09]
寝室のことだけでいえば、夜寝るときに排気口を閉じればいいのでは?
我が家は閉めています。電車の音や救急車のサイレンの音が軽減されるような気がするので。 |
||
325:
住民さんE
[2012-03-21 16:26:38]
我が家も閉めてます。
|
||
326:
住人さんF
[2012-03-21 18:59:13]
我が家も寝るときは寝室の吸気口閉めてます。
開けてると寒いし、エアコン付けると乾燥するし。 この時期に吸気口閉めないなんて、寒くて無理です。 |
||
327:
入居済みさん
[2012-03-21 19:36:55]
最近、暴走族の爆音で目が覚めます。何回も往復しているし。これから、夏に向かってうるさいでしょうね。近くに機動隊あるのに何もしないのかな。
|
||
328:
匿名
[2012-03-21 20:24:23]
3号線側ですか?JR側ですが余り気にならないです。
|
||
329:
匿名
[2012-03-21 20:35:08]
珍走族?
高層階、寝室は並木広場側ですか、気になったことは無いですね。 |
||
330:
匿名
[2012-03-21 20:58:42]
吸気口を閉めていても、蓋との隙間からわずかですが空気がはいってきているので、頬を近づけてためしてみてください。そのわずかな空気の流れにタバコの煙というよりは、臭いがのってくるんです。24時間換気はONです。我が家はタバコを誰もすわないので、皆がくさいねぇと言っています。できるだけoffにしたくないのは、湿気るのが心配だからです。
|
||
331:
住民OLさん
[2012-03-21 21:00:07]
う~わ~削除されてる~(笑)
|
||
332:
匿名
[2012-03-21 21:16:28]
そもそも掲示板に、バルコニーでの喫煙禁止と書いてあるのはどういった理由からなのでしょう。火の気があるから?過去に同様の臭いの苦情が出たから?
|
||
333:
匿名
[2012-03-21 21:23:35]
この前、夜中に珍走族がでたので、3号線を眺めてみたら、族が、ゆらゆら運転しながら普通の一般車両の進行を妨げていました。ゆらゆら運転の隙間をぬって族を追い抜く一般車両も何台かいて、非常に危ない光景で、さらに目がさえました。
|
||
334:
入居済みさん
[2012-03-21 23:02:34]
|
||
335:
匿名
[2012-03-22 07:29:42]
かすかに入ってくるタバコの煙まで我慢できないなら転居も考えられたらどうですか?
私は入居前に戸建ていましたけど隣の煙入ってきたりしてましたよ。 許容範囲も我慢できないなら規約変えてマンション全体禁煙するしかないですね。 多数の賛同得られるか疑問ですが。 |
||
336:
入居済みさん
[2012-03-22 08:02:20]
福岡県の成人男性喫煙率は2010年時点で35.1%です。管理組合発足後全面禁煙を提案して過半数の賛成で可決される可能性は十分にありうる数字です。喫煙者、非喫煙者とも極論に走らず、現在のバルコニー禁煙が守られれば、お互いの受忍によって共存できるのではないですか? ギスギスせずに気持ちよく暮らしたいものです。
|
||
337:
住民さんD
[2012-03-22 11:32:34]
確かに蓋との隙間からわずかに空気がはいってきますが…いちいち頬を近づけたりしない。におうね~とチェックもしませんが~バカみたい。
我が家は加湿空気清浄器など各部屋に置いてなどフル活しておりますよ。それでもお我慢できないならお転居もお考えたほうがよろしいんじゃないでしょうか。 子供の足音しませんよ。仮にしても音がしても。あ~子供さんがいるのね~で終わりですけど。そこまで神経質にならないほうがいいですよ。楽しく暮らしたいですね。駐車場内とか気を付けていただければ。急に子供は飛び出しますからね。 |
||
338:
匿名さん
[2012-03-22 13:43:22]
一戸建てに住んでいますが、近隣の楽器の練習の音、料理のにおい、親子喧嘩の声、物売りスピーカの声などいろいろありますよ。それを生活音と思うことが出来ない人は、人里離れた一軒家にすむことしかできないでしょうね。ましてマンションにおいては、なにをかいわんをやでしょうね。
|
||
339:
入居済みさん
[2012-03-22 13:50:53]
タバコを吸わない人にとってはベランダ喫煙の煙はかなりきついですよね。特に風呂場の換気扇を強制換気状態にしたりキッチンの換気扇を入れた時は、室内はかなりの陰圧になるので、ベランダの空気を引き込んでしまいます。室内喫煙は個人の責任の範囲と思いますが、ベランダは公共の場であって、隣人の問題も絡んできます。それと、タバコの煙には粉塵と有害ガスの2種類があります。有害ガスに対しては空域清浄器は役に立ちません。
|
||
340:
住民さんE
[2012-03-22 16:57:47]
〉338
住民板ですので部外者は立ち入り禁止です。 |
||
341:
入居前さん
[2012-03-22 19:37:16]
338です。書き方がまずくて失礼をしました。
部外者でなく、入居前で現在、戸建てに居住中です。このスレをみていてに自己中心的というか神経質な人が多いので入居前から少々うんざりしています。戸建てはお互いの顔が見えるせいかもしれませんが、少しずつ譲り合ってそれなりに仲良くしていますよ。このマンションでも、互いを思いやって楽しく暮らしていけたらと思っています。 |
||
342:
住民OLさん
[2012-03-22 20:35:08]
有害ガスまで言われると…車の排気ガスや化学スモッグなどはどうなるんでしょうね。(笑)
|
||
343:
匿名
[2012-03-22 22:01:00]
単なる区分所有権理解出来ない住民いたらどこでも大変ですよ
|
||
344:
契約済みさん
[2012-03-22 22:27:09]
外でもいいので喫煙スペースを設けるに一票。
|
||
345:
匿名
[2012-03-22 22:28:16]
戸建てに住めばいいとか、引っ越したほうがいいと言っている人は喫煙者、もしくは
影響を受けてない人と思われます。 家族が煙草を吸わず小さな子供もいて煙は入ってきますが、気にしませんと言う方はいないと思います。 |
||
346:
契約済みさん
[2012-03-22 22:36:48]
部屋の中で吸えばいいだけ。
喫煙者は何が不満なのかしら? 家族に煙たがられてるなら説得するかやめるかでしょう。 |
||
347:
契約済みさん
[2012-03-22 22:42:02]
24時間換気のマンションだよ。
そういうことがあり得ると想定できなかったの? 結構、当たり前のことだと思うが。 |
||
348:
住人さん
[2012-03-22 23:46:06]
|
||
349:
入居済みさん
[2012-03-22 23:56:31]
↑部屋の中で吸っても、換気扇回せば外に出るってことじゃないの?
|
||
350:
匿名さん
[2012-03-23 00:03:44]
家の中で焼肉はありですか?カレーまでは禁止しないですよね?
|
||
351:
匿名さん
[2012-03-23 00:05:29]
肉が焦げたらすみせん。
|
||
352:
入居済みさん
[2012-03-23 07:54:42]
↑で、換気扇から出た煙が入ってきて…。のスパイラル。
|
||
353:
匿名さん
[2012-03-23 16:42:23]
細かい事にギャーギャーうるさい人は、マンションを買うべきじゃないですよね。
今後が思いやられます。 |
||
354:
入居前さん
[2012-03-23 17:23:47]
|
||
355:
匿名さん
[2012-03-23 17:43:14]
太っ腹なご意見の方は多分喫煙者でしょうか?
|
||
356:
匿名
[2012-03-23 17:44:27]
すでに買って住んでるわけですし、入居して上下左右にいたらがっくりします。
|
||
357:
匿名さん
[2012-03-23 18:19:05]
吸ってるタバコの銘柄によって臭いの大小があるのかも。
もしくは偶然にもタバコの日常的な煙の通り道になってるとか。 |
||
358:
匿名さん
[2012-03-23 19:06:47]
タバコネタはもういいよ。
ベランダで吸ってなければ、どうにもできないんだし。 |
||
359:
入居前さん
[2012-03-23 21:33:53]
もうすぐお引越しなのでいろいろ準備しているのですが、すでに入居済みの方は普段ホームセンターはどちらへ行かれていますか?
あまり土地勘がないので、入居してからいろいろ必要なものの買い物はどこに行くか不安です。 空港のとこのナフコだと遠いですよね・・・? |
||
360:
住民さんE
[2012-03-23 22:23:28]
ホームセンターと保育園はココのアキレス腱ですよ。他にもたくさんあるけど(笑)
|
||
361:
匿名さん
[2012-03-24 00:10:10]
トリアスに普通のナフコとツーワンスタイルがありますよ。一番近いのは松島のグッデイでしょうか。
|
||
362:
匿名
[2012-03-24 01:54:34]
もうすぐ新宮にIKEAが出来ますよ。
|
||
363:
匿名
[2012-03-24 02:11:59]
IKEAはホームセンターじゃないでしょ。
ホームセンターというよりディスカウントストアのジャンルかもしれないけど、Mr.MAX吉塚店に行きます。 よりマニアックなものが必要な時は、パピヨンプラザ内のロイヤルホームセンターに行きます。 まあ、ホームセンターなんか半年に一度行くか行かないかだけど。 |
||
364:
入居前さん
[2012-03-24 03:28:33]
雑貨はIKEAでしょ。
他はセンスでイマイチ。 |
||
365:
住民さんA
[2012-03-24 06:10:05]
ホームセンターなら、ナフコの多々良ですね。
ネジやら細々した材料も、電源タップも大体そろいます。 |
||
366:
契約済みさん
[2012-03-24 08:23:37]
土井のグッデイ
|
||
367:
入居前さん
[2012-03-24 10:22:25]
たくさん、ありがとうございました。ちょこちょこお店がありそうでよかったです。たしかに普段はあまり行かないですが、引越後はいろいろ必要なものがでてきそうなので。
|
||
368:
匿名
[2012-03-24 11:27:03]
Mr.Maxなら土井の方が近いですよ。三号線沿いのゆめタウンのニトリもあります。
|
||
369:
入居前さん
[2012-03-24 11:56:11]
もっと近くにないんですか?
|
||
370:
匿名
[2012-03-24 17:47:46]
車で行くなら、土井のMr.MAXで十分!
|
||
371:
購入検討中さん
[2012-03-24 17:58:12]
やっばり車は必須なんですね!
|
||
372:
匿名
[2012-03-24 19:17:26]
皆さん、ホームセンターで何を買ってるの?
十数年行ったことがないのでイメージできません。 |
||
373:
匿名
[2012-03-24 20:05:33]
車で行くなら、土井のMr.MAXで十分!
|
||
374:
匿名
[2012-03-24 20:15:00]
ナフコ福岡空港店は、トリアスのナフコよりも、家具などに関しては品揃えが豊富です。ツーワンスタイルが充実しています。車でいく時間も空港店のほうが早くつきます。
|
||
375:
匿名
[2012-03-24 20:31:57]
工具や材料系だけでよいなら、グッディが一番ちかいです。品揃えも充実しています。
|
||
376:
匿名
[2012-03-24 20:36:50]
↑松島のグッデイです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |