公式URL:閉鎖
売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175730/
ブライトタワーの入居も近づいてきました。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2012-01-13 00:21:36
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part2
201:
契約済みさん
[2012-03-05 12:17:48]
4月以降の住民は無視か。
|
||
202:
入居前さん
[2012-03-05 13:39:18]
↑私も同じこと思ってました。
|
||
203:
マンション住民さん
[2012-03-05 16:04:13]
B棟のかたは、4月以降に説明会があると思います。
|
||
204:
入居前さん
[2012-03-05 21:15:52]
すみません、私が思っていたのは196などのレスに対してです。
マシンルームは説明があると営業さんから聞いています。 |
||
205:
匿名
[2012-03-05 22:48:29]
ここの浴室照明って白熱電球を使ってるんですね。(消費電力54W、蛍光灯電球であれば12~13W)カバーを開けてみてビックリしました。LED照明のマンションも増えている今の時代に、蛍光灯電球すら使っていないというのはどういうことでしょうか。
なによりも「見えない箇所だから安物にしとけばいい」という考えが現れているようで、ダイワに対して信用がまた一つ無くなりました。ただでさえカーテンレールのように安物の設備が多いのに…。 こういうことをしていると、本当に見えない箇所を手抜きしていないか不安になります。 |
||
206:
入居済みさん
[2012-03-05 23:55:19]
浴室照明はすぐにLEDに代えました。6Wを4個です。その他、長時間使用する所から順次LEDに変更しました。
|
||
207:
匿名さん
[2012-03-06 00:20:22]
カーテンレールは、オプションでカーテン決める時に変更しました。
標準のやつは、サービス品。ナシというリクエストも可能でしたよ。 浴室の電灯は、TOTOのマンション用ユニットンバスの仕様で全部電球です。 (浴室以外は、蛍光灯だったでしょ?) マンションの仕様策定時点の製品が採用されるので、TOTOでLEDを使ったものはありませんでした。 確か、マンション用は全部白熱球で蛍光灯電球も無かったはず。 |
||
208:
購入検討中さん
[2012-03-06 00:35:53]
貧乏くじひいたダイワを責めても。。。
ココは実質的にブレミスト仕様ではないですからね。 |
||
209:
匿名
[2012-03-06 00:49:20]
↑貧乏くじ?
業界では、この案件、大和はボロ儲けだったって話ですよ。 当初の予想ではもっと苦戦するはずだったそうです。 |
||
210:
匿名さん
[2012-03-06 00:54:47]
B棟に最近入居した者です。
あまりに周囲の物音がしないので戸惑っています・・・ まだご挨拶には伺っていませんが両隣と上の部屋は明かりが灯るので入居されているようです。 みなさん夜は何時ごろまで洗濯や掃除機使ってますか? あとドライヤーも。 うちだけ生活音をまき散らしていたらどうしよう・・・と思いつつ どうしても帰りが遅い日は日付が変わる頃お風呂に入ったりしています。 分譲マンションで暮らすのが初めてですのでご教授ください。 |
||
|
||
211:
住民さんA
[2012-03-06 06:46:19]
いま引越してきてるB棟の方は、上層階の人ですね。
このマンションはあまり騒音は気になりません。 まわりの洗濯や風呂の音は、聞こえてきた事無いです。 |
||
212:
入居前さん
[2012-03-06 22:15:27]
早めに完売した物件が良い物件とは限らないし、デベに利益をもたらすわけではない。
早めに売れるように価格調整された物件は。。。 |
||
213:
匿名
[2012-03-06 22:21:54]
そうかもね。
でも、いつまでも売れ残ってるよりマシ。 |
||
214:
入居前さん
[2012-03-07 12:36:15]
A棟の28階がもう中古で売り出されてる。
価格は3990万。実際に購入した金額は4400万前後だろうから4〜500万落ちだと思うので、へーな気分。 |
||
215:
匿名さん
[2012-03-07 22:27:13]
↑違いますよ。
おそらくB棟でそこまで高くない部屋ですよ。 |
||
216:
入居予定さん
[2012-03-07 22:31:17]
↑棟も購入価格もでたらめ。
マナーとして価格は書かないけど |
||
217:
住民さんA
[2012-03-07 22:42:45]
28階の南西、角部屋、4LDK100平米超で4000万切ってたら、自分なら買ってましたね。
A棟なら4500万はしたと思いますが、B棟ってそんなにお手頃だったのでしょうか。 角部屋とは言っても棟同士でコンニチハは避けたい気もしますがね。 |
||
218:
入居予定さん
[2012-03-07 22:48:52]
住民なら営業に人に聞きましょう。
住んでる人もいるのだから今更価格をネットに公開するのはやめた方が良いと思います。 |
||
219:
契約済みさん
[2012-03-07 22:58:28]
先日内覧に行ったんですが廊下側の洋室の格子がついた窓のカーテンのタテの長さをはかり忘れてて。
タテの長さならだいたいどの部屋も同じだと思うんですがどなたか教えていただけないでしょうか? |
||
220:
匿名
[2012-03-08 01:30:25]
最近入居しましたが、普通新聞の勧誘などすぐに来るのですが家にはまだ来ません。皆さんのところはいかがですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |