公式URL:閉鎖
売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175730/
ブライトタワーの入居も近づいてきました。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2012-01-13 00:21:36
プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part2
161:
入居住み
[2012-02-24 07:52:52]
過保護な親が多すぎてバカみたい。
|
||
162:
匿名さん
[2012-02-24 08:51:03]
>>160
二台目の希望調査は4月の中旬頃案内されると聞いています。 |
||
164:
匿名
[2012-02-25 00:28:30]
|
||
165:
匿名さん
[2012-02-25 01:27:38]
3台希望なのだが。。
|
||
166:
匿名さん
[2012-02-25 03:04:32]
|
||
167:
住民さんE
[2012-02-25 03:28:47]
全くよね、世には除菌魔という人種がいてこれは一種のマニア、一番菌を抱え込んでるのは本人だったりしてね。
こんな親に育てられた子供ってどんな風になっちゃうのかね~ 他人事ながら心配。 |
||
168:
匿名さん
[2012-02-25 07:53:39]
公園は雨が除菌してくれるのかなw
|
||
169:
匿名
[2012-02-25 08:20:28]
除菌魔の163って、板が荒れることを狙ってる荒らしやない?
発想が飛んでて人の親とは思えないんですけど。 板をずーっと見てて感じるけか |
||
170:
匿名さん
[2012-02-25 09:03:14]
ノロウイルスとかは普通の除菌じゃ消えないしね。
|
||
171:
匿名
[2012-02-26 08:49:51]
まー除菌にこだわらず、清潔にきれいに使えば良いと思います。
皆さん公共の場ては、モラルを持ちましょう。 |
||
|
||
172:
引越前さん
[2012-02-26 13:18:13]
4月入居予定です。
何度かこちらでみかけたのですが、 石油ファンヒータの使用は不可なのでしょうか? 今までは、夏場:エアコン、冬場:石油ファンヒータの生活だったので…。 確かに、灯油缶を運ぶのも大変かなぁとは思っています。 引っ越しの際に、処分すべきかどうか悩んでいます。 重要事項説明書を見てみましたが書かれていませんでした。 ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
173:
キャリアウーマンさん
[2012-02-26 13:29:24]
冬もエアコンで十分 エアコン使いまくって冬期電気代15000円くらい
|
||
174:
匿名
[2012-02-26 15:15:13]
>172さん
うちもヒーターです。この書き込みを見てヒーター駄目なのかな?と気になっています。でも、何人か灯油を持って上がってる人も見かけた事あるし大丈夫じゃないしょうか。 |
||
175:
キャリアウーマンさん
[2012-02-26 20:00:54]
出火したら全責任を負ってくださいよ
|
||
176:
住民さんA
[2012-02-26 22:21:18]
一応タワーマンションだからね、石油缶下げてエレベーターというのはね~今までの生活様式通りという訳にはいかないんじゃないかしら? ところで、本気で石油を使う気なの?
|
||
177:
匿名
[2012-02-26 22:57:21]
エアコンがいいよ。暖房で充分快適だし。電気代も灯油に比べてそんなに変わらないのでは。最近は灯油も高いしね。灯油のメリットをかんじません。
|
||
178:
通りすがり
[2012-02-27 01:42:21]
個人的には地震などの際に振動による消火機能が付いているファンヒーターなどはOKだと思います。
そうゆう機能のないストーブなどはNGでしょう。 転倒して火事になる恐れがあるので。 また、高気密性のマンションなので一酸化炭素中毒の懸念があると思います。 使用する家庭は換気に注意するべきでしょう。 今のファンヒーターは換気の警告機能も付いていると思いますが。 それらを理解して使い分ければいいのではないでしょうか。 |
||
180:
入居済みさん
[2012-02-27 19:50:01]
石油ストーブなどは、すすが出るので、壁が汚れやすいそうです。
いろいろ考えると、エアコンの方が良さそうな気がします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |