一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-10-02 06:10:00
 

それでは前スレが1000に近づきましたの新規スレッドを立ち上げます。
テーマは以前と同様に住宅地での薪ストーブを原因とする健康被害や迷惑行為を
解消(または改善)させるためにはどうしたらいいかというのを趣旨としますが
それに納得できない優良薪ストーブユーザの書き込みも歓迎します。
また、非常識薪ストーブユーザの近隣への配慮に欠ける発言も反面教師としての
住宅地での導入抑制効果が大きいと思われるので、ユーザ候補者の導入気分を
盛り下るような不愉快発言を、前スレと同様に書き込み下さい。

[スレ作成日時]2012-01-12 22:51:39

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11

761: 匿名さん 
[2013-02-24 00:03:27]
>759
吠えるだけで何も出来ない輩だね。

適当にからかって遊んであげるよ。

ずっと迷惑って喚いてなさい!

楽しいね。
762: 匿名 
[2013-02-24 00:12:02]
まあ近所にとって迷惑だって事実認識は迷惑受けてる側も掛けてる側も一致する話なんだろう。その迷惑の度合いが所詮個別性に因るってだけの話で。全く迷惑が掛かっていないケースは市街地ならレアケース。迷惑掛けてないと思いたいという願望は自慰に近い。
763: 匿名さん 
[2013-02-24 00:17:51]
迷惑って騒いでるのはお前ひとりだけだよ。
何度も言うが、可哀相だね。
764: 匿名さん 
[2013-02-24 01:43:30]
この掲示板で相手が皆同一人に見えるのは病気。
765: 匿名さん 
[2013-02-24 04:29:11]
諦めました。バッシングが多すぎ。

近所を敵にまわして生きていくのはまっぴら。

薪ストーブタウンとかできないかな ー
766: 匿名さん 
[2013-02-24 05:44:11]
タバコの分煙みたいなもんだね
767: 匿名さん 
[2013-02-24 11:38:46]
>758
リフォームで購入したら薪ストーブの上手な使い方をきちんと教えてもらおうと思います。
ご近所さんは色々親切に教えてくれます。
768: 働くママさん 
[2013-02-24 12:58:01]
うちの近所にも薪ストーブのおうちがあります。とてもきちんとしたご家族ですし、匂いがきになるとかトラブルになったとか一度もきいたことありませんよ。うちも気になったことありません。
769: 匿名さん 
[2013-02-24 15:12:52]
うちの、一軒離れた南西方向の御宅は暖炉ですが、ウチはほぼセーフ。
ところがウチからみて南東側の御宅何軒かは、結構文句言ってます。
770: 購入経験者さん 
[2013-02-27 22:34:08]
うちも薪ストーブ使ってるけど、近所からの苦情は西隣の家からだけだなあ。他の御近所さんからの苦情は皆無
もっとも、西隣の家は何かに付けうちに苦情を言ってくるから気にして無いけど
隣は朝も早くから車の空吹かし、日中周りの家が洗濯物を干してるのに構わずバーべキューやるような家だから

道路を挟んで南側の家と西に2軒挟んだ家も薪ストーブ使い始めたよ
薪ストーブ談義も楽しい。夏休みには、2tトラックを借りて実家の田舎へ3家族で薪を取りに行った

薪ストーブを使うような冬なら窓を閉めとけば良いだけじゃん。うちは夜しか使わないし
冬でも薪ストーブの臭いが気になる隙間風の入って来るような家なら、リホームするか建替えた方がいいだろう

ちなみに、うちは横浜市内。近所には高い建物は無いが、家が立ち並ぶ住宅街
子供が自転車で登れる程度の丘の一番高い辺りにうちはある
771: う 
[2013-03-15 01:05:13]
煙突
772: 住宅関係の営業マン 
[2013-03-15 12:13:30]
仕事柄色々な住宅街に行く。
明らかに薪ストは増えてる。
ちなみに自分もユーザーだ。
郊外で土地も広いからか苦情は皆無。
773: 匿名さん 
[2013-03-15 14:34:26]
横浜の薪ストーブの人、どこの薪使ってるの?セシウムとか大丈夫?横浜も結構数値高いよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080046355

灰の処理とか、ちゃんとしてね。間違っても市民の森とかに捨てないでね。
774: 匿名さん 
[2013-03-15 15:26:55]
>>765
いいね、薪ストーブタウン
薪ストーブファンの居住区域をそこだけに制限

気をつけてるとか
きちんと使ってるとか
近所から苦情言われたことないとか
そんなことで自己満足してるのは勝手だが
臭いものは臭いんだよね

薪ストーブ使ってる人って
臭覚がかなり鈍感なのかな
775: 匿名さん 
[2013-03-15 15:51:05]
薪ストーブタウン(隔離居住区)いいですねぇ。そうして頂きたい。
分煙・分臭!
776: 匿名さん 
[2013-03-15 16:24:32]
>>774

いい候補地があるゾ

尖閣

来年度の補正予算で尖閣への移転費用補助金制度を創設かも

777: 匿名 
[2013-03-15 17:42:15]
煙たいときは、消防へ電話。
サイレンならしてくるから、3回くらい続くと火を止めるかと。
778: 匿名 
[2013-03-15 22:31:18]
同じ町内で薪ストから出火して全焼する火事がありました。ユーザーの皆さま、気をつけてねー迷惑かけないでねーお願いしますよー!!
779: 購入経験者さん 
[2013-03-15 23:19:17]
770へ、現代の新しい家は、24時間換気なので窓閉めても煙や臭いは入るのですよ!私は前の家は薪ストーブありましたが、近所迷惑だし(苦情あり)、薪は高いし、使うのは止めていましたので、今回の家は薪ストーブは無しで全館空調にしました。臭くても文句を言わないのが普通の方ですよ!迷惑がかかっていないと思うのは勝手ですが、ご近所からは間違いなく嫌われていると思ってください。
780: 匿名さん 
[2013-03-15 23:44:33]
今日の朝、NHKラジオ第一聞いていたら薪ストーブの煙からもPM2.5が出るって話してた。全ての家が薪ストーブ設置するようになったら規制かかるだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる