一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-10-02 06:10:00
 

それでは前スレが1000に近づきましたの新規スレッドを立ち上げます。
テーマは以前と同様に住宅地での薪ストーブを原因とする健康被害や迷惑行為を
解消(または改善)させるためにはどうしたらいいかというのを趣旨としますが
それに納得できない優良薪ストーブユーザの書き込みも歓迎します。
また、非常識薪ストーブユーザの近隣への配慮に欠ける発言も反面教師としての
住宅地での導入抑制効果が大きいと思われるので、ユーザ候補者の導入気分を
盛り下るような不愉快発言を、前スレと同様に書き込み下さい。

[スレ作成日時]2012-01-12 22:51:39

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11

510: 匿名さん 
[2012-03-01 22:17:47]
>507
触媒はとにかく燃費がいいですよ。
511: ネタ主 
[2012-03-01 22:20:03]
>杖さん

>1.薪ストーブの中に仮に140万Bqという放射性物質があったとしても被爆量
>としては問題なく安全である。通常の薪の放射性物質レベルでは更に数桁低レベル
>であることから心配するにも全く当たらない。
>2.薪ストーブもしくはそれ以外の木灰の取り扱いについてはユーザー、自治体共
>に注意する必要がある。

外部被曝に関しては基準値を超えて被曝することは殆ど無いため健康上の有意な問題は生じないと考えられます。ただし灰を吸い込んだり、薪ストーブ内で調理をすることは内部被曝を引き起こす可能性が高いことから避けるべきです。また8,000Bq/kgを超えるような汚染が考えられる場合は、放射線管理区域の扱いになるため個人の屋内であってもそれに準じた対応の検討が必要であると思われます。

>3.木灰の取り扱いに関する通達は、灰の廃棄物としての取り扱いに関して根拠
がある。

これについては同意です。

>4.薪ストーブの自粛要請を一部の自治体が出しているが、木灰の取り扱いに注意
>する意外ではユーザーや周辺住民の健康被害の原因となり得ず、自粛要請に根拠は
>ない。

周辺住民や薪ストーブ宅住民への被曝による健康被害を避けるという理由での根拠は無く、京都の送り火や、各地の焚火やどんど焼き等の自粛要請と同様に、一般市民の放射能に対する不安を和らげる(=不安からくる行政への苦情を減らす)という意味では根拠がある。(科学的な根拠があるとしたら社会学または心理学的な根拠)
512: 杖 
[2012-03-01 23:07:03]
ネタ主さんへ
 ご回答有難うございます。
>ただし灰を吸い込んだり、薪ストーブ内で調理をすることは内部被曝
>を引き起こす可能性が高いことから避けるべきです。また8,000Bq/kg
>を超えるような汚染が考えられる場合は、放射線管理区域の扱いにな
>るため個人の屋内であってもそれに準じた対応の検討が必要であると
>思われます。
 内部被爆に関しては本スレッドの173及び175において下記コメントが
出ています。この場合は灰が74.5Bq程度で計算していますが、約100倍
であっても1msvには達しません。この計算は1Kgの灰を摂取した場合を
計算していますので、実際には100分の一程度と考えると問題になりません。
 また、林野庁の通達は調理加熱用薪について40Bq/kgをしていますの
で、そこから出る灰8000Bqが食品に微小量付着することも考慮されて
いると考えるのが自然です。そうでないと薪で石窯ピザなんて出来ない
ですよね?
 以上の論拠から、1Kg/年前後の灰を摂取しても問題ないレベルである
と考えられますが、4万Bq以上の灰を1kg/年以上摂取すると1mSvを超え
そうですね。
 実際には50g/年も摂取するかどうかという事から問題となるケースは
極めて稀であると考えられます。

>No.175 by 匿名さん 2012-01-23 23:22:35 >173さん
>回答を見るとこの程度の放射性物質量は問題なさそうですね。

http://radi-info.com/q-1310/
513: 杖 
[2012-03-01 23:15:26]
ネタ主さんへ
>また8,000Bq/kgを超えるような汚染が考えられる場合は、放射線管理区域
>の扱いになるため個人の屋内であってもそれに準じた対応の検討が必要
>であると思われます。
 放射線管理区域は「1.外部放射線に係る線量については、実効線量が3月あたり1.3mSv」
が一番関連が強そうですが、これに係るのでしょうか?
 放射線管理区域の扱いになる根拠を教えてください。

 私は、個人の屋内について管理が必要ということであれば、政府・東電が
何らかの対応をすべきであり、個人が対応すべき問題ではないと考えます。
 もちろん、対応有無に関わらす被害が出るようであれば、政府・東電の
責任で賠償等対応が必要です。
514: 入居済み住民さん 
[2012-03-01 23:15:33]
色々難しい数値を出されていますが、ともかく煙が煙たい、臭いが臭いですよ!他人に迷惑をかけているのが分からない人種です。ある意味犬好きの人は他人の家の前でションベンさせていても迷惑でないと勘違いしているのと似てますね!自分さえ良ければ他人はどう感じようとかは考えない人達です。以上。
515: ヨツールMF# 
[2012-03-01 23:16:14]
家もCBだよ。触媒方式を最初考えてたんだけど、ダンパとかなんとか触る部分が多くて、これらがしょっちゅう壊れるとのこと。また、触媒も使い方によっては1シーズンもたない場合もあるとか。

CBは巡航運転になれば煙ほとんど見えないし、匂いも抑えられる。操作も簡単、消耗品も少ない。いいことづくめだと思います。ま、あくまで個人の感想ですけど。
516: 杖 
[2012-03-01 23:25:18]
ネタ主さんへ
>周辺住民や薪ストーブ宅住民への被曝による健康被害を避けるという理由
>での根拠は無く、京都の送り火や、各地の焚火やどんど焼き等の自粛要請
>と同様に、一般市民の放射能に対する不安を和らげる(=不安からくる行政
>への苦情を減らす)という意味では根拠がある。
>(科学的な根拠があるとしたら社会学または心理学的な根拠)

 放射線に関しての科学的根拠に社会学、心理学的な根拠が必要なのですか?
 私は、政府・自治体には市民の不安を和らげるための説明責任があると考え
ます。
(不安からくる行政への苦情を減らす)とは、政府・自治体の政治的都合で
あり、根拠に成り得ません。
 現に、京都の送り火問題は歴史の判断を待たずに全国的に間違いであったと
認識されています。ここで注意すべきなのは、放射性物質に過度な危険がある
と考え対応した側が非難されているということです。
517: 匿名さん 
[2012-03-01 23:28:09]
>510さん
ありがとうございます。
燃焼効率の差=燃費の差って感じですかね。
一度は使ってみたいですね。
518: 杖 
[2012-03-01 23:28:52]
by 入居済み住民さん
>色々難しい数値を出されていますが、ともかく煙が煙たい、臭いが
>臭いですよ!他人に迷惑をかけているのが分からない人種です。

 ご苦労お察しいたしますが、隣人が煙たくもなく、臭いも感じない
と評価されているユーザーも数多く存在することも考慮していただき
たく思います。
 個人的には、放射線問題より煙たい、臭い、という問題の方が問題
が大きいと考えております。
 ご近所のユーザーが改善してくれることをお祈りいたします。
 
519: 杖 
[2012-03-01 23:46:04]
ヨツールMF#さん
 個人的にもCBが好きです。
 冬期に一日中運転するなら触媒が良いかもしれませんが、私も
基本的には夜に使用することが圧倒的に多いので、CBのメンテフリー
な所が気に入っています。
 触媒を併用したりという使い方も良いですが、好みの問題ですね。
520: 匿名さん 
[2012-03-01 23:47:24]
>515 ヨツールMF#さん
やはり触媒の方が繊細で玄人向きなんですかね。
あと北米と北欧の文化の違いなんですかね。
ちなみにボクはCB機ですが煙突ダンパー着けました。
521: 匿名さん 
[2012-03-02 00:01:32]
>519 杖さん
へ~、そうなんですか。
つまり触媒機は触媒の作動する温度以上で長くコトコト焚くのがいいんですね。
522: 杖 
[2012-03-02 00:10:09]
No.521 by 匿名さん
 触媒機はもちろん触媒の効く温度以上でないと臭い等軽減されません。
 しかし、臭いや煙に関しては温度さえ維持していれば結構CBより問題
が出にくいようです。(ユーザーならご存知かもしれませんね)
 温度を上げ下げする頻度が低い使い方では触媒機は圧倒的に良いのでは
ないかと思います。
523: ネタ主 
[2012-03-02 00:14:29]
>杖さん

> 以上の論拠から、1Kg/年前後の灰を摂取しても問題ないレベルである
>と考えられますが、4万Bq以上の灰を1kg/年以上摂取すると1mSvを超え
>そうですね。
> 実際には50g/年も摂取するかどうかという事から問題となるケースは
>極めて稀であると考えられます。

調理用の薪から放射能が食品に移動するかの明確な根拠は現状ないようですので、明確な安全宣言が出るまでは林野庁の指導に従うのが正しい判断だと考えます。

■調理加熱用の薪及び木炭の当面の指標値の設定について

調理加熱に使用されている薪や木炭については、燃焼に伴う放射性物質の移動や食品への影響を判断するための科学的知見が乏しいことから、調査を実施していたところです。今般、この調査において、薪及び木炭から食品への移動についてはわずかでしたが、焼却灰には一定レベルの放射性物質が残留するとの知見が得られたため、調理加熱用の薪及び木炭の今後の取扱いについて、当面の指標値を定めました。なお、この指標値の設定については、本日、都道府県及び関係団体へ通知しました。

http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tokuyou/111102.html

>放射線管理区域は「1.外部放射線に係る線量については、実効線量が3月あたり1.3mSv」
>が一番関連が強そうですが、これに係るのでしょうか?
> 放射線管理区域の扱いになる根拠を教えてください。

薪ストーブの炉内の面積は40cm☓50cm=2000cm2程度だと思われます。この中に8000Bq/kgの焼却灰が1kgあるとするとその面積あたりの放射線量は4Bq/cm2で主にγ線を放出すると考えられますので以下の理由で放射線汚染区域に該当します。。

「3.放射性物質によって汚染される物の表面の放射性物質の密度については、表面汚染密度(α線を放出するもの:4Bq/cm2、α線を放出しないもの:40Bq/cm2)の10分の1」

> 放射線に関しての科学的根拠に社会学、心理学的な根拠が必要なのですか?
> 私は、政府・自治体には市民の不安を和らげるための説明責任があると考え
>ます。

行政側には説明責任があるとは思いますが、今回の原発事故の放射能汚染の影響については明確な科学的な根拠を示すのが事実上困難ですから、予防原則の立場で過剰に安全サイドの対応を行政が行ったのも止む終えない判断だと思います。
京都の送り火問題については最大の責を負うのは、安易な思いつきで行政に迷惑をかけた福井のNGOと熊本の薪ストーブ愛好家とニュース性を求めて過剰反応を煽ったマスコミにあると考えます。
524: 薪ストユーザー(1) 
[2012-03-02 00:25:52]
>519 杖さん
なるほど・・・です。
4人家族のわが家は全員スキーが趣味で毎週のようにスキー場通いしてます。
スキー場のレストハウスやロッジでよく見かけるのはバーキャスやダッジウェストですね。
525: 匿名さん 
[2012-03-02 19:56:46]
京都の件は、危険レベルを確かめもせずアレルギー反応のように被災した木の薪を拒絶した住民と自治体が一番悪い。
特に住民に正確な情報を伝達すべき自治体の責任は誰よりも重い。
526: 匿名さん 
[2012-03-02 20:18:31]
はじめてまして。一連のスレを全読したのですが、既に個人的な局地戦の御様子ですので、本スレは閉鎖なり削除なりされてはいかがでしょうか?既にスレタイの当初目的は達せられたのではないでしょうか?
また、ここのところのやり取りは薪ストーブそのもののお話では無いように感じます。議論を続けられるとすれば別スレタイで新たにされてはいかがでしょうか?
527: 匿名さん 
[2012-03-02 20:52:53]
526が言うのも分からんではない
いい加減ネタ主の放射線ネタやめてもらいたい
ユーザー側が何度薪ストーブと放射性物質は関係ないと言い続けていることか!
杖も関係ないと言い続けているが、正面からネタ主に反論しすぎる
528: 匿名さん2号 
[2012-03-02 20:57:38]
だいたい、スレ主でもないネタ主が勝手にテーマを変えて独占してるのがおかしい。安全の証明もされたし、閉鎖に賛成。
529: 匿名さん 
[2012-03-02 21:13:15]
いやいや、メインの問題は住宅街の薪ストの煙が臭い・・・ってことでしょ。
最近のCB方式や触媒の話題は、住宅街での薪ストーブ使用について気を使うべき事項と思う。
杖さん・ヨツールさん・春さんの書き込みはそーいう事ですよ。
ただし、放射能ネタはね・・・
放射能が臭いしてるならともかく・・・・
「一度被災地に行ってから物申せ!!」って思いますね。
530: 匿名さん 
[2012-03-02 21:50:27]
ネタ主は杖に論破されたことを根に持ってるんじゃないの?
だから必要以上に杖に絡む
放射線ネタは関係ないからやめようとかいうとムキになって放射線ネタばっかりだしてくる
ヨツール、春〜、杖、ユーザーがみんな煙や臭いの方が重要だっていってるのにね!
531: 匿名さん 
[2012-03-02 22:34:28]
皆さん共通の意見は、ネタ主退場しろ、ってことだよね。
532: 匿名さん 
[2012-03-02 23:36:56]
ネタ主は皆が対応したくない小難しいネタで自分が正しいって印象つけたいのかな?
杖に妨害されて頭に来てるかもしれないけど科学的じゃないからいつも負けるのな
さあ、本来の薪ストーブの話にもどろうぜ!
とは言っても、大気汚染の件も臭いの件も薪ストーブの問題ではなく一部ユーザー
の問題という事で春や杖に論破されてるんだっけ?
じゃあ薪ストーブそのものにはもう問題ないじゃん?
533: ネタ主 
[2012-03-03 00:10:19]
やっぱり薪ストーブ灰の放射能汚染は東日本の薪ストーブユーザの最大の関心事のようで反応が良いようですね。

----------------------------------

■どうすればいい?我が家から出る「放射性廃棄物」

上の写真は我が家から出た「放射性廃棄物」そう薪ストーブから毎日出る「灰」です。
実は昨年の福島第一原発以降、秩父地域でも薪ストーブで燃した灰からはかなりの量のセシウム137、セシウム134が検出されています。測定した人に聞いてみたのですが、薪小屋など屋根の下に置いてあった薪も例外ではありません。我が家の薪も薪小屋の屋根の下に保管してあったとはいえ、おそらく同程度の放射性物質が検出されるのは間違いないでしょう。ちなみに3年前に燃した灰からは放射性セシウムは不検出だったそうです。

ということでこのビニール袋に入っている「灰」は放射性セシウムが600~1800ベクレル/kg含まれているのは間違いないでしょう。
現在の暫定基準値では8000ベクレル/kgを超え、10万ベクレル/kg以下の焼却灰等についても、一定の条件の下で一般廃棄物最終処分場(管理型最終処分場)において埋立て処理(最終処分)することを認められているようですが、事故前の基準では「放射性セシウムが100ベクレル/kg以上であれば放射性廃棄物として厳重に保管すること。また、焼却処理については、焼却施設の能力・性能の適切な試験・検証を行うこと。」となっていたので、去年の今日、この灰を勝手に畑などに蒔いていたら私は「犯罪者」となっていたでしょう。

ここで私はどうしたらいいのか?という疑問については未だ答えが出ておりません。
今のところは内部被爆を注意しながらビニール袋につめて保管しています。灰の片付けをするときなども特に子どもたちには注意して、子どもたちがいない時間にやったり、保管場所にも注意しております。薪ストーブを使わないことも考えたのですが、薪ストーブありきで設計した我が家では石油ストーブなどの部分暖房ではまかないきれないということもあり、仕方なく使っております。
というより何でそんなことを心配しなければならない世の中になってしまったのか?本来なら環境にも心にもやさしい「薪ストーブ」が「放射性物質濃縮の一役を担ってしまう」という悲しい現実がとても腹立たしく思います。

それにしてもこの「灰(=放射性廃棄物)」どうすればいいのでしょうか?

http://kakurenboa.exblog.jp/15513102/
534: ネタ主 
[2012-03-03 00:24:45]
>とは言っても、大気汚染の件も臭いの件も薪ストーブの問題ではなく一部ユーザー
>の問題という事で春や杖に論破されてるんだっけ?
>じゃあ薪ストーブそのものにはもう問題ないじゃん?

そうですね。煙の問題は薪ストーブの問題では無く、住宅地限定の薪ストーブユーザの問題ですね。
この問題に関しては桑畑さんが、自己中心的な正当性を主張するユーザを完全に論破してましたね。

----------------------------------

778:桑畑
[2009-01-20 08:56:00][×]
こちらの薪ストーブ騒動の事が、他の薪ストーブ掲示板に書き込まれていたので、ここを知りました。
掲示板の記事を見て、もしこれから住宅密集地で薪ストーブの導入を検討している人が居るならば、知っておいてほしいことがあります。

我が家は、住宅密集地?ほどではないですが、一応住宅地で薪ストーブを使って10年になります。
実際、薪ストーブは煙も臭いも出ます。
どんなに良いストーブでも、どんなに良い薪でも、どんなに良い焚き方でも、絶対に出ます。
薪を燃やす薪ストーブである以上それは当然であって、煙も臭いも出ないということは絶対にあり得ません。
薪を燃やせば出るものは出るわけで、それが煙突から排出されているわけです。

薪ストーブ業者、あるいは薪ストーブユーザーの中には、「上手く焚けさえすれば煙や臭いは問題ない」ような言い方をする人も居ますが、私としては、問題があるかないかは薪ストーブ使用当事者が言うことではなく、近隣の人が感じることだと思います。

住宅密集地で薪ストーブの導入を検討している人がこの掲示板を読んで、「上手く焚けさえすれば煙や臭いは問題ないんだ」なんていう期待は持たないで下さい。「臭いや煙は絶対出るもので、それは近隣への迷惑の恐れがありますのでどうか慎重に検討して下さい」というのが、一薪ストーブユーザーとしての正直なアドバイスです。

薪ストーブユーザーの方で、「ウチは焚き方が良いから問題ない、煙害を出すのは一部の下手な薪ストーブユーザーであって、それこそが皆の迷惑」という言い方をする人も居ますが、それはどうかなと思います。程度問題はあるにしても、どちらも煙と臭いが出ているのは確かなことで、近隣の人から見れば、それは50歩100歩といったところでしょう。

今までの薪ストーブユーザーの記事を読んでいると、時には「煙も臭いも無い」と思わせるような表現があったり、時には「煙も臭いもあるけど迷惑をかけるほどはない」という表現があったり、薪ストーブ側での都合の良い説明が多いように感じます。
「煙突から煙は見えません」という説明の写真も紹介されていましたが、それはストーブの中で二次燃焼が上手く保たれている状態の時だけであって、それ以外の時はどうしたって煙は見えるし、煙が見えない時にしても煙はしっかり出ているし、臭いもあることはあるでしょう。

幸いなことに今のところウチには苦情はありませんが、でもそれは、決して焚き方が上手いからではなく(自分では上手いと思っているくちですが)、土地柄なのか?近隣の人が煙に対する免疫が昔からの生活で出来ているのか?臭いや音など気にはしても多少のことはお互い様と思ってくれているのか?というようなことでしょう、きっと。
私自身、近所の人に対して、「薪ストーブは煙も臭いも出るんです。煙いとか臭いとか言われると正直困ってしまいます。だからほんのちょっとでも煙や臭いがしたらダメなんて言わないで、どうか大目にみて下さいね」と願う気持ちが全てです。

今現在、苦情や被害で困っている人には何とも言えませんが、これから薪ストーブを検討する人は、都合のいい解釈はしないで、煙も臭いも出るという真実を受け入れて考えて欲しいと思います。
535: 匿名さん 
[2012-03-03 00:55:01]
桑畑のコメントについてコテハンが挙げられてるユーザーは殆ど意見を認めていただろ?
それは桑畑が言うから認められるんであってネタ主やアンチが言ってもなんの意味も持たないんだよ
論議にもならない話だったろ?
姿勢と現状分析はぶつからないよ
ネタ主が杖に論破され続けるのとは意味が違うよ
536: 匿名さん 
[2012-03-03 11:35:14]
放射能ネタは既に問題なしと結論が出ましたので、このスレではスレタイから外れたものとみなされています。
ネタ主さんは放射線ネタを続けたいのでしたら別のスレを作って下さい。
ここで放射能ネタを続けるのはルール違反です。
537: 匿名さん 
[2012-03-03 12:37:34]
なぜ無関係の桑畑の話が唐突に出てくるんでしょう?
不自然ですね。
538: 匿名さん2号 
[2012-03-03 12:42:12]
ネタ主、もう相手してくれる人は誰もいないから。
悪あがきはやめたほうがいいよ。
539: 杖 
[2012-03-03 13:35:20]
>ネタ主さん
 やはり皆さんのからも薪ストーブと放射性物質は関係ない、スレ違い、
というご意見が多いですね。このスレで放射性物質ネタはもう止めま
しょう。
 正面から「その意見には異議がある!」とお相手しすぎたようです。
 その意味で、反論することで片棒を担いでしまった私にも責任があり
ます。申し訳ありません。

 薪ストーブによる放射性物質被害は否定されましたので、ここでは
薪ストーブの煙や臭いの被害についてのお話でお願いします。
540: 匿名さん 
[2012-03-03 14:04:56]
ネタ主は、前にこのスレで言い負かされて、悔しいから名前を変えて出てきただけだと思うよ。
スレ趣旨逸脱は迷惑だからやめてほしいってみんな言ってるのに。
一人で悦に入ってるみたいで、自分で気付かないんですかね。
541: 購入経験者さん 
[2012-03-03 15:00:50]
薪ストーブ自体は放射性物質とは関係ないが
薪が汚染されてる可能性があるからね
一度自分の使ってる薪を検査してみるのがいい
今はもう無料で出来るとこもあるからね
542: 匿名さん 
[2012-03-03 23:40:01]
>541
それって何処ですか?
543: 薪ストユーザー(1) 
[2012-03-04 00:15:23]
まァ、大騒ぎする問題じゃなさそうですネ。
薪ストーブの利用環境が多様すぎて、結論はひとつじゃないですね。

① 郊外や別荘地で近所に心配なく使えるユーザー。
② 住宅街でも普通に薪ストが使えてるユーザーやその他の住人。
③ 多少の工夫で使える住宅街。
④ 問題化している住宅街。
⑤ 原発問題でやむなく使用不可な地域。
⑥ 自治体の指導で使用を自粛している地域
⑦ 山間地で薪を使わないと生活が出来ない地域
⑧ etc

と、ちょっと考えただけでもその環境は千差万別ですね。
このスレに限らず、「戸建て何でも質問」や「工法健在」などの様々なスレでもそうですが、レスしている方の環境なんて誰にも解りませんから・・・・

これが絶対!!なんて物があったらこのサイトすら成り立ちませんね。
・・・ということで、あまり画一的な意見の押し付けも如何な物かと思いますよ。

サイト運営側とすれば、ほどほどに盛り上がってくれないとスポンサーも困りますから・・・
(サイト批判じゃないですよ)

程々にね!!




544: ネタ主 
[2012-03-04 09:20:02]
リクエストがあるようなので薪ストーブの煙による大気汚染のネタを提供します。
(まあ、いまさらこのネタに反応する人が居るとは思えませんが・・・)

北欧及び欧米では薪ストーブや暖炉、ペチカの普及率が高いので問題は深刻のようですね。日本においては普及率が低いため地域全体や住宅地全体で健康上の問題となる汚染濃度になることは、よほどの過密薪ストーブ乱立住宅地で無い限りないと思いますが、極狭いエリア(煙突から数十m以内)では汚染度が高いので問題となる可能性がありますね。

----------------------------------
■寒波によりフランス上空の大気汚染悪化

 一般的に、気温が下がれば空気もきれいになると考えられているが、実はそうではない。現在、寒波が続くフランスの大部分の地区では、空気中の浮遊粒子の汚染指数がほぼ警戒線を越えている。これらの地区の浮遊粒子量は気温上昇に伴い減少するものと予想されている。

・浮遊粒子状物質は何処から来るのか
 浮遊顆粒汚染は空気中の粒子状物質を指し、これらは暖房で使用する炭や自動車が排出する排気ガス、時には工場からの排出や農業生産により発生している。空気中の浮遊粒子状物質PM10の警戒線は1立方メートル当たり80ミリグラム以下とされている。
 気象環境保護の専門家は、欧州東北部の冷たい空気が連日フランスに流れ込み、多くの地区の浮遊粒子状物質による汚染指数が増加していると伝えた。これに加え、寒気が入り込む期間は風が強くないため、浮遊粒子が積もり続け濃度が増加する。パリ地区の大気汚染監督センター「エールパリフ(Airparif)」のエンジニア、アニー・コウフマン氏は、寒気により、空気中の浮遊粒子状物質の量が増加することは、特に木炭を使用した暖房に関係が深いと指摘した。これらの浮遊粒子物質が体内に入り、呼吸器系に影響を及ぼしている。
 仏環境省のデータによると、現在ノール=パ・ド・カレー地域圏やノルマンディー地区、西南部のポワトゥー=シャラント地域圏、東部のアルザス地区、東南部のローヌ=アルプ地域圏および西北部ロアール河畔のアンジェ、西南部のボルドーなど多くの都市の浮遊粒子状物質の量が基準値を超えており、ノルマンディー地区ではPM10の含有量が94ミリグラムに達したこともある。
・環境保護関連の措置
 空気の質量改善のため、浮遊粒子状物質が基準値を超えた地区の住民は極力木材を燃やしてペチカで暖をとらないようにと仏環境省は提案している。同時に、粒子状物質を除去するフィルターを装備していないディーゼル車の運転制限や、高速道路などでの走行スピード減速、市民へ公共交通施設の使用を呼び掛けるなどもしているという。
 このほか、関連部門が現地市民に対し、特に8歳以下の児童、高齢者、ぜんそくや心臓病患者、また妊婦などに対し、寒波の期間中は出来るだけ屋外でのトレーニングや過激な運動を避けるよう呼びかけている。
 欧州の大都市の道路交通による汚染が直接市民の寿命に影響を及ぼしている、と昨年ヨーロッパで行われた研究で実証されている。フランスには汚染指数が基準値を超え、EU委員会の罰則を受けている都市が15カ所ある。現在、関連措置が採られており、8つの都市で汚染タイプ自動車ゼロの試みが実施されている。
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/html/d50274.html
545: 入居済み住民さん 
[2012-03-04 10:28:34]
う~ん、ネタ的にどうでもいい感じ。
日本の場合、自動車とか工場の排気の方がひどいと思う。
どれほどの影響が薪ストごときであるというのか。
ガスや灯油を燃焼させても出るレベルのものの話の様に思うけど。

546: 匿名さん 
[2012-03-04 11:08:20]
>リクエストがあるようなので

みんなのリクエストは「ネタ主ひっこめ」では?
547: 匿名さん 
[2012-03-04 11:35:52]
もっと大気を汚してるものがあるから
自分のストーブでの汚染くらいどーってことない

考え方としていかがなものか?
548: 匿名さん 
[2012-03-04 12:12:56]
もっと大気を大気を汚してるものがあるのに
薪ストだけををまとにするのは

考え方としていかがなものか?
549: 匿名 
[2012-03-04 13:58:49]
548
薪ストーブに困ってるってスレなの ここは

いかがなものだね〜
550: 匿名さん 
[2012-03-04 14:05:59]
549

だったら、大気汚染とか、外国の話じゃなくて、自分が具体的に困っていることをぶつけたらどう?
551: ご近所さん 
[2012-03-04 14:21:31]
薪ストを設置しているのが1%くらい
それで困っている人が0.1%くらい
どうでも良いのでは?
552: 匿名さん 
[2012-03-04 14:56:54]
ユーザーじゃないけど、どうでも良いに一票!
553: 匿名さん 
[2012-03-04 15:27:58]
うちの隣の家は風呂を薪で焚いてるが文句言った方がいいのかな?
浮遊物質とか、通じそうにもないじいちゃんなんだ。
特に迷惑をこうむっても無いし、感じてなかったんだけど・・・
おれもどうでもいいに一票かな。
554: 匿名さん 
[2012-03-04 16:14:52]
【結論】どうでも良い!
555: 入居済み住民さん 
[2012-03-05 08:51:59]
住宅地で薪ストーブは迷惑です。24時間換気の時代の住宅環境にはむきません。使っている人には問題ないのかもしれませんが風下の家には迷惑です。隣の料理の臭いが入るのに薪ストーブなら入らないのでしょうか?他人への迷惑を考えない人種が増えましたね。
556: 匿名さん 
[2012-03-05 11:43:54]
>555
犬嫌いな方の隣にブリーダーが越してきたようなもんですね。
たいした問題じゃないです。
557: 匿名さん 
[2012-03-05 12:21:48]
隣の料理に臭いは問題無いんだね
薪が燃える臭いがそんなに強烈なの?
558: 匿名さん 
[2012-03-05 12:33:43]
まずはどんな迷惑なのか明らかにして欲しい
ただ気に食わないと言うのでは無く、何らかの被害が有るのだろ?
559: 匿名 
[2012-03-05 12:34:55]
555さんの理屈でいくと、風上のお宅は何かしら風下のお宅に迷惑かける事になりゃせんかの。
風向きが変わると加害者、被害者の立場が逆転。臭気の原因も様々、薪スト、料理、ペット、BBQ、灯油、給湯器の排気、生ゴミ、庭の植木等々。自分には何ともなくても他人様にとっては迷惑。
お互い様なことも、程度とタイミングで迷惑になる。
当事者どうしで話し合ってみてください。
隣家が薪風呂の家のものです。
560: 匿名さん 
[2012-03-05 15:58:34]
555は魚焼く時換気扇なんて使ってないんだろうね。24時間換気もオフ。全部自分ちの中だけで処理してんだろうね。ありえね~。
561: 匿名さん 
[2012-03-05 17:38:38]
>555
残念でしたね!!
562: 匿名さん 
[2012-03-05 19:43:50]
薪ストーブが問題なさそうって結論が出そうになると詳しい状況とか無しで攻撃してくるパターン何回繰り返すんだ?
気に入らないからイチャモンつけたいだけなのが丸わかりだ
根拠が有る迷惑ならキチンと示よな
564: 匿名さん 
[2012-03-05 21:29:24]
アンチは言葉にも品がないですね。
565: 匿名さん 
[2012-03-05 21:55:00]
>563
期待を裏切らない・・・
というか、予想通りのレスですね。

なんせレスが臭いからすぐ判るし、パターンもバレバレ。
566: ヨツールMF# 
[2012-03-05 21:57:43]
臭いと思っている人は臭いんでしょうね。
やはりたき方に気を付けて、速やかに高温で巡航運転に持っていくことが重要でしょう。
そうするといぶしたツンとする刺激臭ではなく、懐かしい香ばしい香りに変わります。

薪ストーブが臭いという方は、そう感じる(臭いと感じる)から仕方ないと思います。経験馬不足しているとかはもういいません。使う側として、なるべく燻さないようにたく、ということに気を付けていきたいと思います。
567: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2012-03-05 22:40:53]
■No.566 by ヨツールMF#さま:

高温巡航に持っていった後に油断して、あるいは意図的にか、空気を全閉にして燻らせるケースもけっこうあると思います。

燃焼に必要な極限状態の空気を調整してやれば問題ないのですけど、スイッチのようにオン、オフと空気調整を考えていたり、薪をケチってチビチビ焚こうとしているケースも見受けられます。

焚きつけだけでなく、いかなる段階でも要注意です。(むしろ焚きつけは全開でガンガン焚けばよいだけので問題になりにくいと思います)

煙が出ない極限状態の調整だとこんな燃焼です。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/38789937.html

これより絞ると炉内が暗くなってきて、煙が出ます。
568: 入居済み住民さん 
[2012-03-05 23:26:47]
778:桑畑 の言うことは全くそのとおりです。私も23年間薪ストーブを住宅街で使用していましたが、最初の数年で我が家の煙突からの煙と臭いを感じてから近隣に迷惑をかけていると思いまして全く使用をしなくなりました。今は24時間換気が義務づけられていますので、なお更、迷惑と確信します。良識のある方は新築には考えないで欲しいと思います。
569: 薪ストユーザー(1) 
[2012-03-05 23:35:54]
>567 by 春・・・さん
ボクは杖さんやヨツールさんと同じCB機です。
普通CB機だとダンパーがないので、一次および二次燃焼のインテークを絞り巡航温度調節しますね。
この時に絞り過ぎると確かに不完全燃焼になります。
ボクの場合は、最初からドラフト調整用に付けた煙突ダンパーで調整してます。
一次・二次インテークは全開のまま、これだとダンパー閉じても不完全燃焼にならないですよ!
CB機特有のダンシングファイアが「スローダンシングファイア」になります。
570: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2012-03-06 07:57:08]
■No.569 薪ストユーザー(1)さま:

ダンパーも効果的ですね。いずれにしても燃焼に必要な空気を入れてやるというのが燻らせないためのポイントだと思うのです。

触媒を妄信して「触媒は煙を消す魔法のフィルター」だと誤解している人も多く、空気調整全閉にして、煙モクモクにしているユーザーも意外と多いのですよ・・・。

571: ヨツールMF# 
[2012-03-06 20:35:22]
春・・・さま
>No.567で書かれたこと、まったくもってよくわかります。
いい感じで燃えてるなと思って、空気を絞ると絞りすぎ、気がつくと炎の勢いが弱く、煙突から煙りがモクモク・・・
いかに空気を調整するかというのが課題でした。今でもですが・・・。まだまだ修行中ですf^^;)

薪ストユーザー(1)さま
ダンパーについては考えましたが、うちに設置してくれた薪ストーブ屋さんは可動部が多過ぎると故障の原因になる。空気の調整だけでうまくできるし、余計な可動部はつけないほうがいい、とのことで、あまり可動部の無いヨツールにしました。
(別に可動部がダメ、といわけではありませんよ~。いろいろと動かせる場所があるものに憧れてましたから~)

空気調整は難しいですが、楽しい薪ストーブライフを送ってます♪
572: ネタ主 
[2012-03-07 21:41:24]
久々の薪泥ネタです。
これを読むと優雅で豊かな薪ストーブライフというのはヒマ+体力+時間またはお金がタップリないと難しそうですね。

http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2717.html
573: 匿名さん 
[2012-03-07 21:46:49]
>これを読むと優雅で豊かな薪ストーブライフというのはヒマ+体力+時間またはお金がタップリないと難しそうですね。

そうだよ、知らなかったんだ。
574: 匿名さん 
[2012-03-07 22:03:14]
場違いなところで、ほめられるとちょっとだけ幸せ感じるね。
575: 匿名さん 
[2012-03-08 08:06:03]
>572
優雅で豊かな薪ストーブライフをしているんだな・・・とあらためて思う。
さらに言うと、薪棚の広いスペースと薪ストに見合った住宅も・・・・
うわー、ウチってなんて贅沢してるんだ!!
576: 匿名さん 
[2012-03-08 08:40:39]
そうですね。広いリビング、時間のゆとりは必要ですね。一番必要なのは、心のゆとりでしょうか。
585: 匿名さん 
[2012-03-08 18:58:05]
普通は臭うとか煤が降ってくるとか迷惑の原因が有るもんだよね
一体迷惑と思っている580さんは何が迷惑なの?
ここのユーザーが迷惑かけているの?
ユーザー全員がお隣に迷惑かけてる訳じゃ無いんじゃ無いの?
どうしてアンチさんは議論で負けそうだとすぐに感情的になるかなぁ
議論に負けてるって事は間違ってる部分が有るんじゃ無いの?
春~さん、杖さん、ヨツールさんの意見が100%正しいとも思わないけど、かなりの部分は正しいと思うよ。

586: 入居済み住民さん 
[2012-03-08 19:14:03]
勝った負けたの問題じゃな無いのだから、アンチさんを論破したからって意味ないでしょ。
迷惑なものは迷惑だと思うよ。当事者同士で話し合ううえで、ここの議論は随分当事者の参考になったのではないかな。
アンチさんをやりこめてOK?みたいな場になってしまったのはちょっと残念。
587: 匿名さん 
[2012-03-08 19:34:34]
>586
過去スレ見てくればいいと思うよ。
「当事者で・・・」って話はユーザー側から何度提案したことか。
アンチの目的は違うところにあるの!!
588: 匿名さん 
[2012-03-08 19:37:22]
やり込めて云々と言う状況とは違うでしょう
間違った情報を元に間違った問題の捉え方をしているのを指摘されているだけ
どうしたら良いですか?と言う被害者は相談に乗られているのでは?
あえて言うなら間違ったアンチさんがやり込められたと思っているだけのような…
コテハンさん達はやり込めようとしているように見えないがなぁ
589: 匿名さん 
[2012-03-08 19:39:19]
アンチにとってはディベート=勝ち負けの問題らしい
590: 匿名さん 
[2012-03-08 19:44:18]
>自称だけど高学歴で高収入
だれだれ?
元レスキボンヌ
591: 匿名さん 
[2012-03-08 19:50:41]
おぃおぃ
ここは薪スが臭いのをどうやって改善するかってスレだろ?
誰が勝とうとしてるんだ?
あっネタ主か。
592: 匿名さん 
[2012-03-08 20:00:38]
冷静に過去スレも振り返ると・・・

スレ主(マンコミュファン)=ネタ主= >580 が結論。

薪ストーブユーザーを攻撃したかっただけでしょ。

残念でした!!
593: 匿名さん 
[2012-03-08 20:09:50]
>自称だけど高学歴で高収入

一体どこにそんなこと書いてあるの??

ホント >580 は突っ込みどころ満載ですな!!

確かにマンコミュファンのレス同等ですな。
594: 匿名 
[2012-03-08 20:27:06]
ここのレス加害者の弁護陳述聞かされてるみたい。

事実として臭いが酷い、天気が悪くなる日は煙が近隣に低くたちこもる。

本人達は気付いて無いのだと思う。

全てのユーザーが迷惑掛けているとは思わないが、間違い無く迷惑掛けている家もあるのですよ。
アンチじゃ無く被害者なんです
595: ネタ主 
[2012-03-08 20:31:12]
全館空調システムと薪ストーブって相性悪いんですかね?


----------------------------------
■薪ストーブの臭いがひどいです。昨年薪ストーブを買いました。立派な薪ストーブで...

薪ストーブの臭いがひどいです。昨年薪ストーブを買いました。立派な薪ストーブです。主人が一人で燃やして管理していますが、臭いがひどいです。つけたときはまだいいのですが、薪を足すたびに家中に煙が充満しまし

、喉が痛くなります。赤ちゃんがいるので、健康も心配になるほどです。やり方がおかしいのではないかというと、主人は「薪ストーブはそういうものだ」と聞く耳を持ちません。薪を追加するときは多少臭いがするとは言いますが、こんなにも臭いものでしょうか?我が家は全館空調システムが入っているのも関係ありますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483001589
597: 匿名さん 
[2012-03-08 20:33:44]
>595
設計ミスですね。
598: 匿名さん 
[2012-03-08 20:35:54]
>594

>天気が悪くなる日は煙が近隣に低くたちこもる。

どんな理屈??
599: 匿名さん 
[2012-03-08 20:42:30]
>594

逃亡するしかないですね。
600: ヨツールMF# 
[2012-03-08 22:11:41]
ネタ主さん、お久しぶりです。
>全館空調システムと薪ストーブって相性悪いんですかね?

そうですね。今の新しい家は大変気密性が高いです。また、電気ファンで強制的に屋内を陰圧にしています。(第3種換気)
一方薪ストーブは煙突と炎の熱という自然の力で燃焼ガスを外に排出しています。

自然の力<電気ファンの力

そのため、逆流を起こし、部屋に煙と匂いが入ってくるのです。
それにストーブの性能が十分に発揮できない温度帯だとその影響が顕著です。

ストーブ自体が十分に温まり、CB(クリーンバーン)機能や触媒機能が十分に発揮できる温度帯に速やかに移行させるために、換気システムをオフにすることが重要です。うちも薪ストーブ使うときは24時間換気システムを切っています。それでも十分に薪ストーブによる換気が行われますから。
601: ネタ主 
[2012-03-08 23:25:28]
>ヨツールMF#さん

>そうですね。今の新しい家は大変気密性が高いです。また、電気ファンで強制的に屋内を陰圧にしています。(第3種換気)

全館空調システムを入れる場合は普通は1種換気を選択すると思っていましたが3種も多いんですね。(全館空調以外の高気密住宅は3種がほとんど?)
24時間換気システムをOFFできない家の場合は要注意ですね。薪ストーブを自然吸気でなくて外気の専用の吸気口を付ければ解決するんですかね?
602: 杖 
[2012-03-08 23:57:04]
No.601 by ネタ主さん
>薪ストーブを自然吸気でなくて外気の専用の吸気口を付ければ解決するんですかね?
 専用の外気導入によって換気等の陰圧はかなり解決します。
 焚付時等で煙突ドラフトが全くない状態で数十秒わずかに
漏れることがあるかもしれませんから完全ではありませんがね。
 ユーザーとしてはそれも含めての使いこなしが必要となります。

 ご紹介の件ではおそらくストーブ屋さんの設計に問題がある
のか、もしくはヨツールMF#さんの仰る上記の問題があるかも
しれません。薪の状態なんかも気になるところですね。
 低温燃焼、針葉樹に偏った薪、細い枝だけとか樹皮を多く燃や
している場合などは煙が多くなったりすることがあります。
603: 匿名さん 
[2012-03-09 08:34:16]
新築時の導入でも後から設置の場合でも、吸気と暖気の流れは設計の要素ですね。
604: 匿名さん 
[2012-03-09 09:59:19]
被害者とアンチは区別せんといかん
被害者:状況の改善による被害の解消を求める
アンチ:薪スの被害有無に関わらず撲滅の活動を行う
(近年は嘘や紛らわしい情報による情報操作が多い)
605: 匿名さん 
[2012-03-09 10:38:11]
>604 さん
解りやすい区別ですね。
だとすると、ここにはひとりふたりのアンチがいて、被害者はいないですね。
ユーザーが大勢。
606: 匿名さん 
[2012-03-09 15:58:13]
高高の家は、着火のときだけ、一ヵ所少し窓を開けるだけでいい。ドラフトが出たら閉めても大丈夫。特性を知って使い方を変えれば解決です。全く問題なし!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる