それでは前スレが1000に近づきましたの新規スレッドを立ち上げます。
テーマは以前と同様に住宅地での薪ストーブを原因とする健康被害や迷惑行為を
解消(または改善)させるためにはどうしたらいいかというのを趣旨としますが
それに納得できない優良薪ストーブユーザの書き込みも歓迎します。
また、非常識薪ストーブユーザの近隣への配慮に欠ける発言も反面教師としての
住宅地での導入抑制効果が大きいと思われるので、ユーザ候補者の導入気分を
盛り下るような不愉快発言を、前スレと同様に書き込み下さい。
[スレ作成日時]2012-01-12 22:51:39
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11
430:
匿名さん
[2012-02-21 08:02:49]
|
||
431:
匿名さん
[2012-02-21 16:11:47]
結論として放射能被害は無いって事でこの話題は終了~
試算でも数値がはっきり出て良かったね。 |
||
432:
匿名さん
[2012-02-21 17:30:25]
放射能はさておき、実際臭い。
薪ストーブ全てを否定するつもりはないが、 少なくとも我が家の裏の薪ストーブは臭い。 良識的な愛好者の方々、臭くない使い方を 誰か指導してくれないか。 |
||
433:
匿名さん2号
[2012-02-21 19:11:21]
結局、放射能も空騒ぎに終わりましたか
|
||
434:
ヨツールMF#
[2012-02-21 20:12:55]
>No.432さん
いつも臭いですか?それとも、薪ストーブ炊き始めの時が臭いですか? もしいつも臭いのなら、次の理由が考えられます。 1.不十分な乾燥の薪もしくは湿った薪を使っている。 2.吸気不十分で燻すようにたいている。 3.触媒や二次燃焼機能の付いた薪ストーブではない。 たき始めが臭いのであれば、速やかに薪ストーブの温度を上げるようにしなければなりません。 家も始めたばかりの頃は煙って臭かったです。 |
||
435:
匿名さん
[2012-02-21 20:55:05]
>434
432です、ありがとうございます。 イヤミな言い方をすれば最初はかなり強烈(むせるぐらい)。 15分ぐらいで治まり(慣れ)ますが、治まってからやって来た来客も「近所で火事よ」 と言います。 24h換気は入居翌日にスイッチを切りました。 ここを買うと決めたのが夏だったのが何とも悔やまれます。 |
||
436:
ヨツールMF#
[2012-02-21 22:03:06]
>432さん
身につまされます。うちも炊き始めはどうしても煙と強い匂いが出ます。 薪ストーブの特性から見ても残念ながら炊き始めの匂いを完全に抑える方法はありません。 いかに速やかに温度を上げ、臭いと煙を抑えるかに尽きます。 うちは自分ルールとして、速やかに巡航運転に持っていく、洗濯物を干す時間帯には使わない等決めて、たいています。それでも、やはり臭い完全には抑えられません。 今の時代、薪の臭いは火事の匂いで、くさいものという認識なのでしょうね。でも、この匂いって、慣れろとは言いませんが、見直にある匂いでもあるんですよ。燃やす木にもよりますけど、桜なんかをたくと、ベーコンの匂いになりますし、ナラだとかつお節の臭匂いになります。これは、これらの食品を製造するときに燻す樹種となります。くさいだけじゃなく、防腐効果や食欲増進の効果もあるんですよ。 ご近所にすごい臭(にお)いが出るユーザーさんがおられるのは同じユーザーとして身につまされます。うちとして、十分気を使いながらも、楽しく薪ストーブライフを楽しんでいきたいと改めて思いました。 |
||
437:
ネタ主
[2012-02-21 23:48:00]
>杖さん
被曝量を求める適性な方法は自分の検討していますが、杖さんの前提条件でいくつか確認させて下さい。 > さて、ストーブの中に8000Bq、仮に40000Bq(ニュースになったのは この位でしたっけ?)として、薪ストーブユーザーに対する影響はどの位 になるでしょう?平均5mの距離に12時間滞在したとして計算してみま しょう。 点源からの放射線が逆二乗則で減衰する前提とすると平均距離5mとする合理的な根拠は何処にあるのでしょうか? 5m☓12時間と1m☓0.5時間では受ける被曝量は同じくらいですから平均5mとするのは実際の被曝量よりも大幅に少なくなる可能性が高いと思います。 >1mの距離に1万Bqの小線源があると、ガンマ線によって1日に0.019μSvの 外部被曝を受けるとして試算してみました。 前提条件を幾つか確認させて下さい。 ・この数値の根拠は何処から求めたものですか? ・また薪ストーブの灰の量は平均何kg薪ストーブ内に堆積されていると想定しているのですか? ・薪ストーブ内に灰がある期間は年間を通してどの程度だと仮定しているんですか? |
||
438:
ヨツールMF#
[2012-02-22 07:08:18]
どんな話であれ、仮定して話を進める場合、単純化して計算して話をしたほうがわかりやすく、理解しやすい。
それをより詳細な現実的的条件を持ち出してきて、それを仮定での話に持ち込んで議論をすすめると何を議論しているかわからなくなる。仮定と現実的問題をごちゃまぜにしても話がややこしくなるだけ。 それをネタ主さんがしている。杖さんは真面目に相手をすればするほど、ネタ主さんはより細かい設定を聞いてくるよ。何ら結論は出ないし、それこそネタ主さんが最初に書いていた「議論が拡散して」になってしまってるよ。 学生時代にネタ主さんみたいに議論をする人間がいて、どんどん話がずれていくんだよね。結局農業の話をしていたのがいつの間にか宇宙の初期の話になっているみたいな。 まぁ、今ネタ主さんは放射線の影響について、使用者がどのくらい被爆するのかということを前提条件から詳細に見ていきたいと思ってるんだろうけど、すでにいろんなところで結論が出ている話を、角度を変えて話をしているだけだよね。数字を出したところで、確率的影響でしか結論は出ないんだよ~。 |
||
439:
匿名さん2号
[2012-02-22 07:18:23]
ネタ主は質問はするけど自分の主張は根拠のないものばかり。結局中身が無いんだな。
|
||
|
||
440:
匿名さん
[2012-02-22 08:52:41]
ネタ主さん、自分の思う試算を提示して見たら?
|
||
441:
匿名さん2号
[2012-02-22 18:32:57]
大好きな「コテハン」でも痛いとこ突いたレスは見えないフリなんだね。
|
||
442:
杖
[2012-02-22 22:03:55]
>No.438 by ヨツールMF#さん
仰るとおりで、全く同意します。 しかし、ネタ主さんは納得されないでしょうから一応返答してみましょう。 >No.437 by ネタ主さん >点源からの放射線が逆二乗則で減衰する前提とすると平均距離5mとする >合理的な根拠は何処にあるのでしょうか? 私自身の環境からです。 ストーブからの距離がリビングのTV前が5-6m位、ダイニングテーブルで 2-3m位、ベッドは7-9m位、浴室が5m位、本棚等は9-11m位、こん な環境でストーブを使用すると、平均4m以内で生活するのは逆に難しいです。 >1mの距離に1万Bqの小線源があると、ガンマ線によって1日に0.019μSv >・この数値の根拠は何処から求めたものですか? 原子力資料情報室(CNIC)のページのCs137のデータを、単位修正した物 です。半減期30年ですから、一番問題になっているかと思いました。 http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/ 下の方に引用文献らしい記述があります。 反原発のNPO法人らしいですから、甘い計算値ではないと思いました。 >・また薪ストーブの灰の量は平均何kg薪ストーブ内に堆積されていると想定しているのですか? 平均1Kgと想定しました。実際には0-2Kg程度ですね。 >・薪ストーブ内に灰がある期間は年間を通してどの程度だと仮定しているんですか? 実使用で約半年です。 そこまで細かく考えるのであれば、平均5mm程度の鉄がガンマ線を遮蔽して くれることも加味していただけませんでしょうか?意味があるかどうか別ですが... もし、ネタ主さんが私の試算が不適当と考えるなら、ご指摘の上ご自分でも 試算されてはいかがでしょうか?No.440 by 匿名さんからもご指摘があるよう ですから、皆さんも望んでいると思いますよ。 |
||
443:
杖
[2012-02-22 22:27:29]
>No.432 by 匿名さん
心中お察しいたします。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/archive/2010/01/19 こちらでは有名人である春夏秋は冬を待つ季節さんのページで焚き方 のアドバイスにかんする記事があります。 これとNo.434 by ヨツールMF#さんのコメントに加え、煙突が十分 な長さなのか、薪以外の物を燃やしていないかといった所が注意点と 思います。 No.434 by ヨツールMF#さんの仰る焚き始めの温度を速やかに上げる ためには、細く割った薪を使用することが有効です。 なんとか臭いが少なると良いですね。 |
||
444:
ヨツールMF#
[2012-02-22 22:58:20]
杖さん、なんて優しい方なの??そんなに真面目に返答しなくても♪
それにしてもcinicからデータ持ってくるとは大変勉強しているお方なんですね♪ そういう方が意見してくれるところはすごい貴重ですよ。 これからも落ち着いたご意見、楽しく拝見したいと思います。 そういえば今日は割と暖かいので、1台の石油ファンヒーターで過ごしてます♪ (単に薪が足りないだけという噂も^^;) |
||
445:
杖
[2012-02-22 23:14:33]
No.444 by ヨツールMF#さん、お褒めいただいて有難うございます。
が、褒めると調子に乗るかもしれませんので程々でお願いします。 ハーフタイムに投稿...ですかね? あと2点は欲しい!っと、関係ない話で申し訳ありません。 ネタ主さんは理知的であろうとされているようですから、納得されたら 反対だけの反対はしないと思いたいです。 コメントの感触はなんか覚えがあるような気も...気のせいかもしれま せん。 っと言っている間に1点入りました~\(^o^)/ |
||
446:
ヨツールMF#
[2012-02-22 23:31:00]
杖さん、なんでハーフタイムってわかったの?!(その通りですが^^;)
4点入りましたねぇ^^)v もうちょっと点数が欲しいですね。 ネタ主さんも理知的な方とお見受けしております。ネタ振るだけじゃなく、ご自身もデータをもとにご自分の考えを全面的に出してきても、面白い(?!)と思うんですけど。 たいてい議論をふっかける人って、頭が良い(頭の回転が速い)人ですから、杖さんのネタ主さんへの見込み、正しいとおもいますよ~。 あ~、今危なかった~~! |
||
447:
杖
[2012-02-22 23:53:37]
No.435 by 匿名さん
臭いはやはり木が燃える臭いで良いですか? プラスチックが燃える様な感じはないですよね? むせる位強烈な臭いと言うのが気になります。 キャンプ等で木を燃やしていても、1m位の至近とか、モクモク煙の 中でないとむせるような臭いというのはなかなかありません。 室外が煙で真っ白とかだとちょっと違う理由かもしれませんね。 > ヨツールMF#さん 勝ちましたね~v( ̄ー ̄)v |
||
448:
ネタ主
[2012-02-23 00:22:00]
>杖さん
> ストーブからの距離がリビングのTV前が5-6m位、ダイニングテーブルで >2-3m位、ベッドは7-9m位、浴室が5m位、本棚等は9-11m位、こん >な環境でストーブを使用すると、平均4m以内で生活するのは逆に難しいです。 逆二乗則と平均距離について質問したんですが、どうも意図が伝わっていないようですね。 1mで100/時間の放射線を受けるとすると1日家にいるとして以下の薪ストーブからの距離で過ごすと仮定すると ①薪ストーブ前1m距離で1時間:100☓1=100 ②ダイニング3m距離で2時間:11☓2=22 ③リビング4m距離で10時間:6.3☓10=63 ④その他8m距離で11時間:1.6☓11=18 上記ケースだと平均距離は5mですが被曝量は5mの被曝量4☓24=96ではなく203になり平均距離で算出した値の2倍になります。 >原子力資料情報室(CNIC)のページのCs137のデータを、単位修正した物 です。半減期30年ですから、一番問題になっているかと思いました。 放射性セシウムは134と137と凡そ半々程度あると思われますが、より放射線量の低い137が全量とする数値で計算した合理的な理由はありますか? 薪ストーブの灰の量ですが、一般的に薪ストーブの灰掃除の時に全量捨てるのが一般的なんですか?ある程度は灰を残すのが一般的なと思っていましたが自分の思い違いでしょうか? 鉄による放射線(γ線)の減衰は自分も検討していますが、数mm程度の鉄板厚では大幅に減衰するわけでは無いようなので、減った場合でも数十%くらいかなと思っています。 http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=09-04-10-03-03 |
||
449:
杖
[2012-02-23 01:22:15]
No.448 by ネタ主さん
成程、逆自乗であるから受ける放射線量を積分しようとした場合は 工夫が必要という事ですね。単純に平均化する事は問題があると言い たいのですね? うーん、直ぐに解決案は出てこないですね。 ところで、今回の例では2倍程度の差ですが、問題になるとお考え ですか?前回の結果からでは問題にするには桁が違う数字だったと思 うのですが、その辺はどのようにお考えでしょうか? 問題が有るか無いかという点ではどの様に試算されますか? |
||
450:
杖
[2012-02-23 01:40:56]
>放射性セシウムは134と137と凡そ半々程度あると思われますが、より
>放射線量の低い137が全量とする数値で計算した合理的な理由はあり >ますか? 半減期が2年と30年の違いがありますから、樹木などに蓄積した場合 にはCs137の方が多く残って問題になると考えました。そんなに気になる なら、出来立てのCs134量から計算してみたらいかがですか? 事故からそろそろ1年、薪表面に残留している放射線源としてどちらが 主なのでしょうか? >薪ストーブの灰の量ですが、一般的に薪ストーブの灰掃除の時に全量 >捨てるのが一般的なんですか?ある程度は灰を残すのが一般的なと思 >っていましたが自分の思い違いでしょうか? シーズン中はある程度残していますよ。 煙突掃除の際には一旦全量とり除きますが、問題ありますか? シーズン中ずっと2Kgストーブ内にあったと過大に考えても、掃除後 半年空になることを考慮にいれて1Kgでは問題になるでしょうか? ネタ主さんの想定する条件で、さてどの位になるのか楽しみです。 問題になる数値は桁数であると考えていますが、ネタ主さんは細かい 数値がとても気になるようなので、多分数十%でもきちんと減衰させて 計算して頂けるものと期待しております。その様な観点からは、40-50% でも減衰すれば大きな違いですよね? |
||
451:
匿名さん
[2012-02-23 08:00:55]
あ~あ、杖さんキビシー!
これじゃ計算しないとネタ主さんは出てこれないって |
||
452:
匿名さん
[2012-02-23 08:05:37]
ネタ主はイチャモンつけている様にしか見えんが、何を主張したいんだい?ネガキャンなら、最近は逆効果だぜ
なんか共産党みたいな反対コメントダナ |
||
453:
匿名さん3号
[2012-02-23 08:45:26]
|
||
454:
ヨツールMF#
[2012-02-23 12:40:08]
杖さん、日本勝ちましたね~、よっしゃって感じです。
さて、ネタ主さんが計算しやすいように資料を置いておきます。 名古屋大学より http://p3exp.phys.nagoya-u.ac.jp/text/thema/GSEN/text.pdf これの6.4 兵庫県立大学より http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/kumagai/eac/4_20.htm 減衰の計算方法が詳細に出ていますので、実際に計算してみるとよいでしょう。 もうちょっと資料を探してみますね。いいのがあれば紹介しますね。 |
||
455:
ヨツールMF#
[2012-02-23 19:00:13]
http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=09-04-10-03-03
これって、縦軸指数じゃないですか。ということは、鉄の厚さが増すと急激に減衰することになりますね。 実際の縦軸を指数じゃなく実数に置き換えてみてください。 鉄の厚み セシウムの透過率 0cm 1 10cm 0.2 20cm 0.0001 30cm 0.00005 40cm 0.00000001 ですよ?まあ、実際の鋳鉄のストーブは厚さが2cm位ですかね。 そうすればリニアに近似してもいいですけど。10cmで-0.8ですから、2cmで-0.16。 16%の減少ですかね。こう考えると確かにたいして減少しないか。 84%が透過して出てくる、とも言い換えられますよね。 そうすると、距離による減衰のほうが効果が高いですね。 線源から1m距離で100μSvとした場合、2mで25μSv。75%も減少するんですよね。 海にでも沈めるほうが、はるかに安全ですねぇ。 |
||
456:
匿名さん
[2012-02-23 19:45:57]
なんか一生懸命に計算してるが、こんなんゴミみたいな放射線量やん
杖氏の数値の十倍でもまだゴミなのに、何の意味が有るんや |
||
457:
ヨツールMF#
[2012-02-23 19:57:42]
No.456さん
いや、まさにゴミみたいな線量なんですよ。ホント。 気にするほうがどうかしてるんですよね。至極真っ当な意見です。 私も”気にするな派”ですから。はい。 |
||
458:
杖
[2012-02-23 21:14:32]
No.456 by 匿名さん、ヨツールMF#さん、全く同意見です。
なかなかネタ主さんが計算値出してくれないので、Cs137を鉄でどの位 遮蔽されたかを実験したデータを探してみました。本当は式から計算し ようと思ったのですが、実験結果を見つけたので丁度良いかと思いました。 http://www.nagano-c.ed.jp/seiho/risuka/2008/2008-09.pdf 1cmで77.2%、2cmで57.4%まで減衰するようですね。 ヨツールMF#さんは2cmと見積もっていましたが、鋳鉄なら1-2cm 位でしょうか? 距離による減衰も実験されていて、距離の逆自乗が見事に出ていますね。 |
||
459:
杖
[2012-02-23 22:03:33]
ついでに、放射線源から1-10mまでにどの様な距離で生活しているかに
よる計算もしてみました。 条件は以前とほぼ同様で、8000Bqの灰がストーブに入っている一戸建て に毎日12時間滞在としています。 条件:遮蔽なしの被爆量(鉄1cmによる遮蔽ありの被爆量)μSv/年 灰から5mに全滞在:0.111(0.0857)μSv/年<前回数値 1-10mに1m刻みで均一に滞在:0.430(0.332)μSv/年 実生活想定☆:0.171(0.132)μSv/年 ☆:3mのダイニングに1時間、5mのリビングと浴室に3時間、寝室に6時間、 他は1m刻みで均一に滞在(調整で10mだけ0.1時間減) 計算すればするだけ意味の無い低レベル被曝ではないかと思います。 ネタ主さん、この程度でいかがでしょうか? |
||
460:
ヨツールMF#
[2012-02-23 22:42:11]
杖さん、すごい。よくこんな細かい計算毎回しますよね~。とても感心しています。
自分もやろうと思っていましたが、これだけの計算をするとなるとずっと取り組んでも1時間以上はかかりますよね。さらに文章にまとめるとなると・・・。 脱毛いや、脱帽です。でも、こうして計算してみると、計算すればするほど、本当に危険なの??ってなってきますね。まぁ、国の指標なんて、健康に影響が見られない数値に安全率をかけて、さらに低くして決めてますからね。 4月から100Bq/kgなんて規制値にするみたいですけど、この数字がいかにヒステリックに決められたかよくわかりますねぇ。大変だなぁ・・・。カリウムはこれ以上含まれている食品が普通にあるのに、セシウム規制だけでこうだもん。やんなっちゃう。 |
||
461:
杖
[2012-02-23 23:09:29]
ヨツールMF#さん
コメント有難うございます。 今回はちょっとエクセルじゃないと面倒でした。 本当に過敏になりすぎるのは止めていただきたいですね。 そんな人たちはレントゲンやCTスキャンをどう考えているんでしょうね? ましてや飛行機に乗るなんて...ないんでしょうかね? ところで、MFとF3で構造的に違う所はどの辺なんでしょうか? 当方はF500です。 ということで、ネタ主さんはご納得されましたでしょうか?薪ストーブと 放射線についてはこれで終了としてよろしいでしょうか? いい加減、本論に戻ったらいかがでしょうか? No.435 by 匿名さん 以前の掲示板でもありましたが、ご近所のユーザーが改善してくれると 良いですね。直接交渉して聞いてくれる人なら良いのですが... その後どうですか? |
||
462:
匿名さん3号
[2012-02-23 23:22:06]
やはりネッキョーネタと同等なんですね!
|
||
463:
ヨツールMF#
[2012-02-24 06:57:02]
>杖さん
エクセル使ったんですね。そうしないとちょっと面倒ですよねぇ。大変お疲れさまでした! >そんな人たちはレントゲンやCTスキャンをどう考えているんでしょうね? >ましてや飛行機に乗るなんて...ないんでしょうかね? そうなんですよ。冷静に考えてみると、ヒステリックに騒ぐほうがどうかしてるんですよね。 前にも書きましたが、自然界に存在する103の元素全てに放射性同位元素があり、テクネチウムみたいに半減期の短い放射性同位体しかないので地球上では自然界に存在してない元素もあるくらいですから。 M3とMF3の違いですがいくつかあるようですね。 M3:薪のみ、二次燃焼有り MF3:石炭・コークスも可、二次燃焼なし、焚きつけよう空気穴がアッシュドアにある が大きな違いでしょうかね。デザインの違いとか他にもあるようですが。 よく考えてみたら、私はM3でした^^;)HNをMFとしちゃいましたが(笑 家の中心に置くためにF500ではなくM3にしました(設置場所の広さの関係上)。家も狭いし(笑。 木炭とか、豆炭とかたいたことありますが、やはり薪が一番ですね。 |
||
464:
薪ストユーザー(1)
[2012-02-24 08:08:10]
おふたりはヨツール繋がりだったんですね。
ぼくはSCANです、CBは一緒ですね。 |
||
465:
匿名さん
[2012-02-24 12:37:50]
放射線ネタは終了でokだが、ネタ主さんもこのネタでの論議終了って言って欲しいなぁ
|
||
466:
匿名さん2号
[2012-02-24 14:23:36]
こんな無意味なスレそのものを終了してほしい
|
||
467:
匿名さん
[2012-02-24 16:14:18]
ヤレヤレ、これでくだらない放射線ネタがなくなってしばらくは長文も無くなるかな
もっと現実に有る問題を提起した方がマシになるよ |
||
468:
匿名さん
[2012-02-24 19:40:13]
いやいや、
もともとマンコミュファンとネタ主により捏造されたスレですから、薪ストには全く非がないことの証明になりました。 そういう意味では有意義になったと思います。 ただねェ~・・・・ 過去スレもそうなんだけど“ゴキブリ”のような生命力で復活してくるんだよなァ~ |
||
469:
杖
[2012-02-24 22:35:54]
ヨツールMF#さん
M3だったんですね...ん?F3? 薪ストーブを検討していたときにビジラントを考えていた事が あったので、多燃料タイプには興味がありました。 なんにせよ、薪の炎は良いですよね。 |
||
470:
匿名さん
[2012-02-24 23:15:13]
今日もCB2次燃焼でダンシングファイアーです。
皆さま良い週末を・・・ |
||
471:
ネタ主
[2012-02-24 23:21:03]
環境庁での薪ストーブの焼却灰の結果がまとまってきているようですね。
これを見ると群馬、茨城以南は大丈夫のような感じですね。 薪ストーブの放射線の自分の試算値は日曜にでもまとめようと思ってましが、最も悪い条件(被曝量が高くなる条件)で計算して、指標値を超える可能の性が有るのか、皆無なのかを判定したいと思います。 ---------------------------------- 平成24年2月24日 ■東北地方及び関東地方における一般家庭等で使用される薪及び薪の灰等の調査結果について 福島県内の一般家庭等において薪ストーブを使用した際に発生する灰等から放射性セシウムが検出されたことを受けて、平成24年1月19日に「薪ストーブ等を使用した際に発生する灰の取扱いについて」(環廃対発第120119001号)を発出しました。 今般、薪及び薪の灰の汚染状況について確認するため、東北地方(岩手県、宮城県、福島県)及び関東地方(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県)で調査を行いましたので調査結果を公表します。 1.調査概要 調査日 : 平成24年2月4日から2月12日まで 調査場所 : 岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県 65箇所 調査内容 : 一般家庭等で使用されている薪、薪の灰及び煙突からの排ガスの放射能濃度測定 2.調査結果 岩手県、宮城県、福島県及び茨城県の一部の薪の灰において8,000Bq/kgを超える放射能濃度が検出され、薪では最高値1,460Bq/kg、薪の灰では最高値240,000Bq/kgでした。また、排ガスの放射能濃度は1箇所を除き不検出でした。検出された1箇所についても、検出値は0.4Bq/m3でした。 3.環境省の対応 薪ストーブ等の灰の取扱いについて、すでに平成24年1月19日付けで「薪ストーブ等を使用した際に発生する灰の取扱いについて」(環廃対発第120119001号)及び1月23日付けで「『薪ストーブ等を使用した際に発生する灰の取扱いについて』に関するQ&Aについて」を発出し、また、2月8日付けで「放射性物質に汚染された薪等を利用した際に発生する灰の取扱いについて」を発出し、放射性物質に汚染された薪等の利用した際に発生する灰の取扱いについて周知をしているところです。今回の調査結果を踏まえ、改めて以下のことについて周知を行います。 (1) 薪ストーブ等を使用する場合は、その使用に伴い発生する灰が高濃度にならないよう、できる限り流通している薪(林野庁の指標値である40Bq/kg以下のもの)又は安全が確認されている薪を使用すること。やむを得ずそれ以外の薪を使用する場合には、放射性セシウムが付着している表面の部分を取り除いて使用することが望ましいこと。 (2) 薪の灰については、その安全性が確認された場合を除き、庭や畑にまくことなく、市町村等が収集し、保管・処分等を行うこと。 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14885 |
||
472:
匿名さん
[2012-02-24 23:25:40]
ネタ主!
杖さんはじめ痛いところを突かれた指摘は全部スルーかよ。 とことんご都合主義なきたないやつだな。 |
||
473:
杖
[2012-02-24 23:54:53]
No.471 by ネタ主さん
>これを見ると群馬、茨城以南は大丈夫のような感じですね。 いろいろ調べておられるようですね。 ところで、仮に24万Bqであったとしても私の試算では13μSv/年 程度、鋳鉄1cm遮蔽では10μSv/年未満ですが、何を心配して慎重に なっておられるのですか? 理由がありそうなので、できれば教えてください。 |
||
474:
ヨツールMF#
[2012-02-25 07:06:21]
>杖さん
F3ですね^^;)すみません ネタ主さんは前にご自身が記載されていたように、ネタを振るためにここに投稿しておられるとのことです。単にネタを振って、釣れれば突っ込んでいくという主義ですね。 今は放射能が結構ネタとして食いついてくるとわかったみたいなので、ネタをいろいろとふっているようです。まぁ、私としては参考になる場合もたまにあるので、生暖かい目で見ることにしています。 前にも書きましたが、国は国民の生命財産を守らなければなりません(憲法で定められてますよね) ですから、生命に危害を及ぼすかもしれない事象に対しては基準値を決めています。 ところが放射能については、曖昧な部分が多いため、自然界から受ける線量を参考にして、安全率をかけてと、全く問題ない値で基準値を出してくるので、数字だけ見て安全・危険を議論しても仕方がないですね。まぁ、前にも出てきましたが、危険性云々ではなく、基準値を守るモラルがあるかどうかですねぇ。 危険性を考えての行動はしたいですが、24万Bq程度で騒いでも・・・ |
||
475:
匿名さん
[2012-02-25 07:24:51]
ね!!ゴキブリみたいでしょ。
まだシーズン最盛期だし、もう少し楽しめそう。 |
||
476:
匿名さん
[2012-02-25 11:11:40]
元々、放射能のことなんかな~んも知らない、ただの知ったかぶりなんだろ、ネタ主!
また自分に都合の良い部分だけつまみ食いした、突っ込みどころ満載の試算を出すのがオチだろ。 楽しみに待ってるぜ! |
||
477:
匿名さん
[2012-02-25 13:57:34]
天に向かって吐いた唾を浴びるのが趣味なんだよね、ネタ主さんは!!
|
||
478:
ネタ主
[2012-02-26 11:01:33]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
479:
ネタ主
[2012-02-26 11:05:38]
とりあえず、こちらの試算をUPします。試算の目的としては環境省、林野庁による薪の利用自粛要請が適切な根拠に基づいたものかどうか判定したいといことから来ているので、薪の汚染度が高く、かつ薪ストーブの灰の扱いがルーズで最大の被曝量が想定されるケースで算出しています。
[前提条件] ・灰の汚染量は28万Bq/kg(今回の調査での最大値) ・Cs137/134の比率は1:1で崩壊による減少無し ・薪ストーブの灰の量は平均5kg(できる限り灰を残すようにして利用) ・鉄による減衰なし(最も被曝線量に寄与する前面部分はガラスのため) ・薪ストーブのヘビーユーザで薪ストーブ料理など薪ストーブ直前にいることが多い 距離:m 時間:h 0.5 2 1 1 3 6 5 3 8 12 ①点源の放射線量総量:140万Bq ②Cs134/137の1m距离100万Bqの被曝量:3.7μSV/日 ③今回ケース一日当たりの被曝量:2.15μSV/日 ④年間の被曝量:786μSV/年=0.786mSV/年 かなりのレアケースであることは確かですが、環境省が灰の取り扱いの注意を利用者に警告する根拠は有りそうですね。まあ一般的な薪ストーブユーザが被曝を懸念すべき量にはならないことは確実でしょう。 ということで自分の結論としては ・林野庁や環境省の通達は適切 ・薪ストーブの利用自粛要請については、特に放射能汚染量が高い地域(避難地域に準じる場所)を除いては科学的な根拠は無い(近隣住民から行政への苦情軽減という行政側の都合のみ) ・薪ストーブユーザは灰を適切に管理し、行政の指導に従い処理を行う必要あり ・放射線量の高くない地域での行政からの薪ストーブの利用自粛要請に薪ストーブユーザが従うかどうかは利用者個人の判断次第 ・薪ストーブの利用を自粛しない場合のリスク(主に周辺感情等の自身の評判の悪化)は利用者自身が負う必要有り |
||
480:
匿名さん2号
[2012-02-26 11:23:22]
一言でいうと、薪ストーブは全く問題なし、ってことだな。
|
||
481:
匿名さん3号
[2012-02-26 11:29:10]
天に向かって吐いた唾の結果がこれですか。
まさに吐き損ですな!! |
||
482:
匿名さん
[2012-02-26 11:37:17]
>478
いやー大爆笑ですな これだけ不可能な条件を並べて一生懸命線量を高く計算しようとしたにも関わらず1mSvを大幅に下回る数字! 平均5kgの灰ってどんだけ巨大なストーブ?とかツッコミどころ満載ですな 入らん訳じゃ無いだろうが、薪を入れるスペースのないストーブでどうせいっちゅ~んだ? 0.7mSvを目指して四苦八苦したんだろ~な ネタ主の計算結果から言える事は、一般家庭の薪ストーブの使用による被曝は全く問題ないレベルで有る!ですなー |
||
483:
匿名さん
[2012-02-26 11:45:19]
|
||
484:
匿名さん2号
[2012-02-26 12:12:48]
しかも、前面のガラス部分が根拠になってる。話にならない。1日中扉開けた薪ストーブの前に座ってんの?
|
||
485:
匿名さん
[2012-02-26 12:31:14]
まさに火だるまですな。
さすがスレ主、期待外さないな~。 |
||
486:
匿名さん
[2012-02-26 12:33:17]
|
||
487:
匿名さん
[2012-02-26 12:36:55]
ネタ主自ら安全宣言しちゃったね。
マンコミファンは助けてくれないの? |
||
488:
匿名さん
[2012-02-26 15:42:30]
>・薪ストーブの利用を自粛しない場合のリスク(主に周辺感情等の自身
>の評判の悪化)は利用者自身が負う必要有り 風評被害だから、原因の地方自治体には賠償等の責任が有るのでは? 少なくても風評被害の解消の為に正しい情報と安全宣言を公表する責務が有るでしょう。 |
||
489:
匿名さん
[2012-02-26 15:46:44]
ネタ主、都合の悪いレスにはまたダンマリか?
|
||
490:
杖
[2012-02-26 16:24:37]
>ネタ主さんへ
試算結果を出していただきましたが、結論としては以下の通りで問題ないですか? 1.薪ストーブの中に仮に140万Bqという放射性物質があったとしても被爆量 としては問題なく安全である。通常の薪の放射性物質レベルでは更に数桁低レベル であることから心配するにも全く当たらない。 2.薪ストーブもしくはそれ以外の木灰の取り扱いについてはユーザー、自治体共 に注意する必要がある。 3.木灰の取り扱いに関する通達は、灰の廃棄物としての取り扱いに関して根拠 がある。 4.薪ストーブの自粛要請を一部の自治体が出しているが、木灰の取り扱いに注意 する意外ではユーザーや周辺住民の健康被害の原因となり得ず、自粛要請に根拠は ない。 他の方からもご指摘がありますが、前提条件に非常識な点が多々あります。 ユーザーではない方の前提条件ですからやむを得ないのでしょうね。 しかしながら、他の参加者には細かく前提条件をチェックする割に、不自然な 条件が多いですね。薪ストーブユーザーは薪ストーブの前面0.5mの距離に 2時間/日平均で居るほど暇じゃないと思いますよ。483さんの仰るように、仕事 道具として使っている前提ですか? |
||
491:
匿名さん
[2012-02-26 17:27:59]
>できる限り灰を残すようにして利用
普通はこまめに出すもんだが。 扉開けたらボロッとこぼれて床が汚れるだろ。 5kgもどうやって溜めとくんだよ。 |
||
492:
匿名さん
[2012-02-26 17:34:20]
>・薪ストーブのヘビーユーザで薪ストーブ料理など薪ストーブ直前にいることが多い
50㎝のところに2時間もいたら熱くてとても料理なんてできんぜ! 1回で低温やけど起こすから、試しに自分でやってみ。 あほらしすぎ。 |
||
493:
匿名さん2号
[2012-02-26 18:09:36]
質問には責任もって答え、修正すべきところはするんだよな、ネタ主!
|
||
494:
匿名さん
[2012-02-26 22:52:09]
結局逃亡ですか・・・。
次はどんな名前で出てくるんですかね。 |
||
495:
匿名さん
[2012-02-27 00:33:02]
イヤイヤ、ネタ主さんは身を呈して薪ストーブが放射能の問題が無い事を実証してくれたんですよね。
こんなに不利で非常識な条件でも全く問題無いですって言う事なんですよね! |
||
496:
匿名さん
[2012-02-27 13:13:04]
ネタ主さん、条件修正後の結論出ましたか?
|
||
497:
匿名さん
[2012-02-27 19:47:54]
まあ、ネタ主さんの意見も薪ストーブ利用による放射線被害は無いと言う事なので良いじゃ無いですか
|
||
498:
匿名さん
[2012-02-27 23:11:20]
【結論】薪ストーブは安全です。以上。
終~了~!! |
||
499:
ネタ主
[2012-02-28 23:54:17]
ちょっとここのところ忙しいのであまりコマメにレスを返せませんが、なんか細かい条件設定に皆さん過敏に反応しているようですね。
薪ストーブの灰が危険を及ぼす可能性が皆無でないということは理解して頂けたようですから、そういった意味で林野庁や環境省の今回の対応としては、お役所なりに適切でしょうね。 関東・東北の薪ストーブユーザが自主的に利用を自粛したり、放射能検査をして確実な安全保証された薪のみを利用することが望ましいのは確かですが、ここのユーザの発言を見るかぎりそういった意識は薄そうですね。(まあ行政指導に従うような模範的な人は、こんな掲示板で発言しないだかなんでしょうね) 調査結果を受けて環境省の方針も変わる可能性もありますから、このネタはこれからも暫くはホットで好評なので、ヒマな時間を見つけて紹介していきます。 |
||
500:
ネタ主
[2012-02-29 00:00:26]
どうも行政もこの問題には方向性が定まらずに苦慮しているようですね。
---------------------------------- ■8市町村の薪 1キロ40ベクレル超[群馬] 2012年02月28日 県は27日、民家で使われている薪(まき)ストーブ用の薪と灰の放射性物質濃度を発表した。その結果、昭和村で採取した灰に含まれる放射性セシウムが、1キロあたり8千ベクレルを示した。太田市、藤岡市、吉岡町、南牧村、甘楽町、長野原町、昭和村、邑楽町の8市町村で採取した薪からは1キロあたり40ベクレルを超える値が出た。 8千ベクレルを超えると、国の指定廃棄物として保管する必要がある。また、40ベクレルを超えた薪を使用する場合、樹皮を取り除いて数値を下げる必要がある。 調査は、除染対象の「汚染状況重点調査地域」以外の23市町村のうち、希望した13市町村で今月11、12日、薪と灰を1検体ずつ採取し、測定した。 県林業振興課は、薪ストーブを利用する一般家庭に県内の民間検査機関を紹介し、各自で放射性物質検査をするよう、市町村などを通じて周知する方針。費用は、当面は個人負担になる。ある自治体の担当者は「これでは、各自治体の対応や判断はまちまちになるだろう」と話した。 http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001202280001 |
||
501:
杖
[2012-02-29 00:42:34]
No.499 by ネタ主さん
>なんか細かい条件設定に皆さん過敏に反応しているようですね。 この辺はネタ主さんが細かい条件設定に過敏に反応されていた 後遺症ではないでしょうか? 正直、ネタ主さんの条件設定は実現が難しい条件が多く困惑しま した。これを現実的に修正するだけで2〜10%の値になるのです から皆さんのコメントも間違っていない物がありますよ。 >薪ストーブの灰が危険を及ぼす可能性が皆無でないということは >理解して頂けたようですから、そういった意味で林野庁や環境省 >の今回の対応としては、お役所なりに適切でしょうね。 ネタ主さんの計算結果からも薪ストーブの灰が危険を及ぼさない レベルであると出ていますが、どう言った危険なのでしょうか? >関東・東北の薪ストーブユーザが自主的に利用を自粛したり、放 >射能検査をして確実な安全保証された薪のみを利用することが望 >ましいのは確かですが、ここのユーザの発言を見るかぎりそう >いった意識は薄そうですね。 法で定められた検査であれば当然行うべきと思います。 ところで、今回も質問しておいて何ですが、No.490での私から ネタ主さんへの質問にも回答をいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
||
502:
匿名さん
[2012-02-29 07:56:05]
今日は関東まで雪ですね。
朝から薪ストーブが大活躍。 暖かいですね。 |
||
503:
薪ストユーザー(1)
[2012-02-29 08:06:24]
|
||
504:
匿名さん
[2012-02-29 11:59:51]
雪を見ながら薪で暖まるのもオツでいいですね~
|
||
505:
匿名さん
[2012-02-29 12:35:51]
もうシーズン終盤か・・・って思ってましたが、この雪でまだまだ楽しめるぞって感じです。
ネタ主のお陰で、まったく問題ないことがよ~く判ったので。薪の追加を発注しちゃいました。 |
||
506:
匿名さん2号
[2012-02-29 20:48:11]
薪ストーブは安全だし、あったかいし、エコだし。
持っててよかったですよね。 |
||
507:
匿名さん
[2012-02-29 22:03:59]
まだまだシーズンです!!
皆さんの薪スト、2次燃焼はどんな方式ですか? ボクはCBなんですが、触媒方式の方 使い勝手はいかがですか? |
||
508:
匿名さん
[2012-03-01 21:53:42]
しかし、どんな屁理屈を並べても、薪ストーブの快適さ、安全性という事実は覆らないんですね。
|
||
509:
匿名さん
[2012-03-01 22:11:20]
快適性・安全性、ほかにインテリア性と癒し性能ももれなくついてきます。
|
||
510:
匿名さん
[2012-03-01 22:17:47]
>507
触媒はとにかく燃費がいいですよ。 |
||
511:
ネタ主
[2012-03-01 22:20:03]
>杖さん
>1.薪ストーブの中に仮に140万Bqという放射性物質があったとしても被爆量 >としては問題なく安全である。通常の薪の放射性物質レベルでは更に数桁低レベル >であることから心配するにも全く当たらない。 >2.薪ストーブもしくはそれ以外の木灰の取り扱いについてはユーザー、自治体共 >に注意する必要がある。 外部被曝に関しては基準値を超えて被曝することは殆ど無いため健康上の有意な問題は生じないと考えられます。ただし灰を吸い込んだり、薪ストーブ内で調理をすることは内部被曝を引き起こす可能性が高いことから避けるべきです。また8,000Bq/kgを超えるような汚染が考えられる場合は、放射線管理区域の扱いになるため個人の屋内であってもそれに準じた対応の検討が必要であると思われます。 >3.木灰の取り扱いに関する通達は、灰の廃棄物としての取り扱いに関して根拠 がある。 これについては同意です。 >4.薪ストーブの自粛要請を一部の自治体が出しているが、木灰の取り扱いに注意 >する意外ではユーザーや周辺住民の健康被害の原因となり得ず、自粛要請に根拠は >ない。 周辺住民や薪ストーブ宅住民への被曝による健康被害を避けるという理由での根拠は無く、京都の送り火や、各地の焚火やどんど焼き等の自粛要請と同様に、一般市民の放射能に対する不安を和らげる(=不安からくる行政への苦情を減らす)という意味では根拠がある。(科学的な根拠があるとしたら社会学または心理学的な根拠) |
||
512:
杖
[2012-03-01 23:07:03]
ネタ主さんへ
ご回答有難うございます。 >ただし灰を吸い込んだり、薪ストーブ内で調理をすることは内部被曝 >を引き起こす可能性が高いことから避けるべきです。また8,000Bq/kg >を超えるような汚染が考えられる場合は、放射線管理区域の扱いにな >るため個人の屋内であってもそれに準じた対応の検討が必要であると >思われます。 内部被爆に関しては本スレッドの173及び175において下記コメントが 出ています。この場合は灰が74.5Bq程度で計算していますが、約100倍 であっても1msvには達しません。この計算は1Kgの灰を摂取した場合を 計算していますので、実際には100分の一程度と考えると問題になりません。 また、林野庁の通達は調理加熱用薪について40Bq/kgをしていますの で、そこから出る灰8000Bqが食品に微小量付着することも考慮されて いると考えるのが自然です。そうでないと薪で石窯ピザなんて出来ない ですよね? 以上の論拠から、1Kg/年前後の灰を摂取しても問題ないレベルである と考えられますが、4万Bq以上の灰を1kg/年以上摂取すると1mSvを超え そうですね。 実際には50g/年も摂取するかどうかという事から問題となるケースは 極めて稀であると考えられます。 >No.175 by 匿名さん 2012-01-23 23:22:35 >173さん >回答を見るとこの程度の放射性物質量は問題なさそうですね。 > >http://radi-info.com/q-1310/ |
||
513:
杖
[2012-03-01 23:15:26]
ネタ主さんへ
>また8,000Bq/kgを超えるような汚染が考えられる場合は、放射線管理区域 >の扱いになるため個人の屋内であってもそれに準じた対応の検討が必要 >であると思われます。 放射線管理区域は「1.外部放射線に係る線量については、実効線量が3月あたり1.3mSv」 が一番関連が強そうですが、これに係るのでしょうか? 放射線管理区域の扱いになる根拠を教えてください。 私は、個人の屋内について管理が必要ということであれば、政府・東電が 何らかの対応をすべきであり、個人が対応すべき問題ではないと考えます。 もちろん、対応有無に関わらす被害が出るようであれば、政府・東電の 責任で賠償等対応が必要です。 |
||
514:
入居済み住民さん
[2012-03-01 23:15:33]
色々難しい数値を出されていますが、ともかく煙が煙たい、臭いが臭いですよ!他人に迷惑をかけているのが分からない人種です。ある意味犬好きの人は他人の家の前でションベンさせていても迷惑でないと勘違いしているのと似てますね!自分さえ良ければ他人はどう感じようとかは考えない人達です。以上。
|
||
515:
ヨツールMF#
[2012-03-01 23:16:14]
家もCBだよ。触媒方式を最初考えてたんだけど、ダンパとかなんとか触る部分が多くて、これらがしょっちゅう壊れるとのこと。また、触媒も使い方によっては1シーズンもたない場合もあるとか。
CBは巡航運転になれば煙ほとんど見えないし、匂いも抑えられる。操作も簡単、消耗品も少ない。いいことづくめだと思います。ま、あくまで個人の感想ですけど。 |
||
516:
杖
[2012-03-01 23:25:18]
ネタ主さんへ
>周辺住民や薪ストーブ宅住民への被曝による健康被害を避けるという理由 >での根拠は無く、京都の送り火や、各地の焚火やどんど焼き等の自粛要請 >と同様に、一般市民の放射能に対する不安を和らげる(=不安からくる行政 >への苦情を減らす)という意味では根拠がある。 >(科学的な根拠があるとしたら社会学または心理学的な根拠) 放射線に関しての科学的根拠に社会学、心理学的な根拠が必要なのですか? 私は、政府・自治体には市民の不安を和らげるための説明責任があると考え ます。 (不安からくる行政への苦情を減らす)とは、政府・自治体の政治的都合で あり、根拠に成り得ません。 現に、京都の送り火問題は歴史の判断を待たずに全国的に間違いであったと 認識されています。ここで注意すべきなのは、放射性物質に過度な危険がある と考え対応した側が非難されているということです。 |
||
517:
匿名さん
[2012-03-01 23:28:09]
|
||
518:
杖
[2012-03-01 23:28:52]
by 入居済み住民さん
>色々難しい数値を出されていますが、ともかく煙が煙たい、臭いが >臭いですよ!他人に迷惑をかけているのが分からない人種です。 ご苦労お察しいたしますが、隣人が煙たくもなく、臭いも感じない と評価されているユーザーも数多く存在することも考慮していただき たく思います。 個人的には、放射線問題より煙たい、臭い、という問題の方が問題 が大きいと考えております。 ご近所のユーザーが改善してくれることをお祈りいたします。 |
||
519:
杖
[2012-03-01 23:46:04]
ヨツールMF#さん
個人的にもCBが好きです。 冬期に一日中運転するなら触媒が良いかもしれませんが、私も 基本的には夜に使用することが圧倒的に多いので、CBのメンテフリー な所が気に入っています。 触媒を併用したりという使い方も良いですが、好みの問題ですね。 |
||
520:
匿名さん
[2012-03-01 23:47:24]
|
||
521:
匿名さん
[2012-03-02 00:01:32]
|
||
522:
杖
[2012-03-02 00:10:09]
No.521 by 匿名さん
触媒機はもちろん触媒の効く温度以上でないと臭い等軽減されません。 しかし、臭いや煙に関しては温度さえ維持していれば結構CBより問題 が出にくいようです。(ユーザーならご存知かもしれませんね) 温度を上げ下げする頻度が低い使い方では触媒機は圧倒的に良いのでは ないかと思います。 |
||
523:
ネタ主
[2012-03-02 00:14:29]
>杖さん
> 以上の論拠から、1Kg/年前後の灰を摂取しても問題ないレベルである >と考えられますが、4万Bq以上の灰を1kg/年以上摂取すると1mSvを超え >そうですね。 > 実際には50g/年も摂取するかどうかという事から問題となるケースは >極めて稀であると考えられます。 調理用の薪から放射能が食品に移動するかの明確な根拠は現状ないようですので、明確な安全宣言が出るまでは林野庁の指導に従うのが正しい判断だと考えます。 ■調理加熱用の薪及び木炭の当面の指標値の設定について 調理加熱に使用されている薪や木炭については、燃焼に伴う放射性物質の移動や食品への影響を判断するための科学的知見が乏しいことから、調査を実施していたところです。今般、この調査において、薪及び木炭から食品への移動についてはわずかでしたが、焼却灰には一定レベルの放射性物質が残留するとの知見が得られたため、調理加熱用の薪及び木炭の今後の取扱いについて、当面の指標値を定めました。なお、この指標値の設定については、本日、都道府県及び関係団体へ通知しました。 http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tokuyou/111102.html >放射線管理区域は「1.外部放射線に係る線量については、実効線量が3月あたり1.3mSv」 >が一番関連が強そうですが、これに係るのでしょうか? > 放射線管理区域の扱いになる根拠を教えてください。 薪ストーブの炉内の面積は40cm☓50cm=2000cm2程度だと思われます。この中に8000Bq/kgの焼却灰が1kgあるとするとその面積あたりの放射線量は4Bq/cm2で主にγ線を放出すると考えられますので以下の理由で放射線汚染区域に該当します。。 「3.放射性物質によって汚染される物の表面の放射性物質の密度については、表面汚染密度(α線を放出するもの:4Bq/cm2、α線を放出しないもの:40Bq/cm2)の10分の1」 > 放射線に関しての科学的根拠に社会学、心理学的な根拠が必要なのですか? > 私は、政府・自治体には市民の不安を和らげるための説明責任があると考え >ます。 行政側には説明責任があるとは思いますが、今回の原発事故の放射能汚染の影響については明確な科学的な根拠を示すのが事実上困難ですから、予防原則の立場で過剰に安全サイドの対応を行政が行ったのも止む終えない判断だと思います。 京都の送り火問題については最大の責を負うのは、安易な思いつきで行政に迷惑をかけた福井のNGOと熊本の薪ストーブ愛好家とニュース性を求めて過剰反応を煽ったマスコミにあると考えます。 |
||
524:
薪ストユーザー(1)
[2012-03-02 00:25:52]
|
||
525:
匿名さん
[2012-03-02 19:56:46]
京都の件は、危険レベルを確かめもせずアレルギー反応のように被災した木の薪を拒絶した住民と自治体が一番悪い。
特に住民に正確な情報を伝達すべき自治体の責任は誰よりも重い。 |
||
526:
匿名さん
[2012-03-02 20:18:31]
はじめてまして。一連のスレを全読したのですが、既に個人的な局地戦の御様子ですので、本スレは閉鎖なり削除なりされてはいかがでしょうか?既にスレタイの当初目的は達せられたのではないでしょうか?
また、ここのところのやり取りは薪ストーブそのもののお話では無いように感じます。議論を続けられるとすれば別スレタイで新たにされてはいかがでしょうか? |
||
527:
匿名さん
[2012-03-02 20:52:53]
526が言うのも分からんではない
いい加減ネタ主の放射線ネタやめてもらいたい ユーザー側が何度薪ストーブと放射性物質は関係ないと言い続けていることか! 杖も関係ないと言い続けているが、正面からネタ主に反論しすぎる |
||
528:
匿名さん2号
[2012-03-02 20:57:38]
だいたい、スレ主でもないネタ主が勝手にテーマを変えて独占してるのがおかしい。安全の証明もされたし、閉鎖に賛成。
|
||
529:
匿名さん
[2012-03-02 21:13:15]
いやいや、メインの問題は住宅街の薪ストの煙が臭い・・・ってことでしょ。
最近のCB方式や触媒の話題は、住宅街での薪ストーブ使用について気を使うべき事項と思う。 杖さん・ヨツールさん・春さんの書き込みはそーいう事ですよ。 ただし、放射能ネタはね・・・ 放射能が臭いしてるならともかく・・・・ 「一度被災地に行ってから物申せ!!」って思いますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
既に過剰な位と評される安全率を掛けた1mSvに更に安全マージンを設けるのか?その科学的意味は?
心理的とか言ってんじゃ無いよね