それでは前スレが1000に近づきましたの新規スレッドを立ち上げます。
テーマは以前と同様に住宅地での薪ストーブを原因とする健康被害や迷惑行為を
解消(または改善)させるためにはどうしたらいいかというのを趣旨としますが
それに納得できない優良薪ストーブユーザの書き込みも歓迎します。
また、非常識薪ストーブユーザの近隣への配慮に欠ける発言も反面教師としての
住宅地での導入抑制効果が大きいと思われるので、ユーザ候補者の導入気分を
盛り下るような不愉快発言を、前スレと同様に書き込み下さい。
[スレ作成日時]2012-01-12 22:51:39
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11
122:
匿名
[2012-01-21 21:54:45]
うちの隣なんて朝からチェーンソーみたいので騒音たてて薪割り?してイライラしますよ。近所迷惑とかかんがえないのかな?こういう場合どこに相談したらいい?
|
||
131:
匿名さん
[2012-01-22 16:26:58]
福島で放射性物質の付着した薪を使っても煙突から殆ど出ないんでしょ。灰を家の中に溜め込んでいても隣人には影響無いじゃん。
何が問題なの? 灰の回収は市町村の問題だから、灰の処理については自治体へ問い合わせでも文句でもすればいいんじゃ? |
||
136:
匿名さん
[2012-01-22 23:15:33]
>福島で放射性物質の付着した薪を使っても煙突から殆ど出ないんでしょ。灰を家の中に溜め込んでいても隣人には影響無いじゃん。
>何が問題なの? 好きで小さな原子炉で死の灰を作って被曝スリルを楽しんでいるんだから 文句を言うなということですか? それなら原発の所有者でない一般人が原発に反対と言うのもお門違いという ことですね。 |
||
137:
杖
[2012-01-22 23:25:54]
No.136 by 匿名さん
>好きで小さな原子炉で死の灰を作って被曝スリルを楽しんでいるんだから >文句を言うなということですか? 死の灰を作るという意味が全然合っていませんよ。 薪ストーブや廃棄物の焼却炉の中では放射性物質を作っていません から、死の灰を作っているという表現は全くの間違いですね。 薪ストーブが放射性物質を作っているわけではない以上、放射性物質 の問題を薪ストーブに絡めるのは無意味です。 スレ違いなので、原発の問題は別のスレッドでお願いします。 |
||
140:
匿名さん
[2012-01-23 10:22:41]
>灰を家の中に溜め込んでいても隣人には影響無いじゃん。
>何が問題なの? 灰を決して外に捨てずに家の中に溜めておくなら確かに問題じゃないね。 絶対に捨てるなよwww |
||
141:
匿名さん
[2012-01-23 10:52:05]
薪ストーブによる煙害について、アメリカ環境保護庁で注意を喚起していますので、
下記の方々はご覧になる事をお勧めします。 1.その被害に遭われている本当に気の毒なご近所の方 2.薪ストーブで煙害をまき散らしている方 3.親が無知故に薪ストーブを焚いて健康被害を被っている哀れな子供やご両親方 薪ストーブを焚いている方々は、是非ご覧いただき、 住宅街で薪ストーブを焚いている事が如何に自己中で他人に迷惑をかけているだけではなく、 自分の家族までもを巻き添えにしているかを考えていただきたい。 薪ストーブや暖炉空の煙には炭素微粒子が含まれており、 胸痛、動悸、息切れ、疲労などを引き起こすことがあります。 高齢の心臓疾病患者は特にその傾向が強くなります。 アドレス:http://www.epa.gov/aging/resources/factsheets/ehwhh/ehwhh_japanese_100... 煙害に苦しまれているご近所の方は本当に辛いでしょうが、 日本の法律条例は不思議な事に、加害者にやさしく、被害者に冷たいところがあるので、 法的に規制が入る事は難しいので、他人の自己満足の為に起こされる健康被害と精神的苦痛に対し、 何の助けもしてもらえないでしょう。 日本人は怒りを内にため込み過ぎる所があり、いつか怒りを爆発して取り返しのつかない事を 引き起こしてしまう事もあるので、是非心を強く持ち、頑張って下さい。 近所の騒音による殺人が起きているように、煙害による殺人が起きない事を祈っています。 |
||
143:
匿名さん
[2012-01-23 12:29:38]
>141
この話は薪ストーブを使わないか最小限の使用と、カフェインアルコール糖分の高い飲料を避ける、車の排気ガス等を避ける、なんかが同列なレベルなので、その程度のリスクじゃ無いの? 特別に薪ストーブをターゲットにしたい理由が判らんよ。 |
||
144:
匿名さん
[2012-01-23 12:31:30]
>140
外に出す時はポリ袋に入れて燃えないゴミで出すからお隣さんは関係無いよ |
||
145:
匿名さん
[2012-01-23 12:46:08]
>141さん
この引用は過去に出て、低レベルリスクと言う印象でうやむやに終わった話題じゃ無いかな? |
||
148:
匿名さん
[2012-01-23 14:46:07]
ゴミ捨て場の近くの人って8000bq程度が数時間置いて有ったらどうかなるのか?
回収者は公務員としての職務だから、可哀想って理解出来ない。 |
||
|
||
150:
不動産購入勉強中さん
[2012-01-23 15:41:41]
ちょっと前に話題に出ていた、調布のドリームハウスでテレビに出ていたおうち、何故売りに出したのでしょうか?見ていて、とても素敵で羨ましく思ってました。売値にも驚きましたが、あれ位実際かかったでしょうね。まだ築一年なのに…オープンハウスにしたら、スゴく反響ありそう。しかし勿体ないなぁ。
|
||
155:
匿名さん
[2012-01-23 17:01:20]
>152
自治体直営の部分と委託部分が有るのだけど、なぜそんなくだらない所に噛み付くの? |
||
158:
匿名さん
[2012-01-23 18:18:08]
あれ?環境局の職員が燃えないゴミ回収してたと思ったが…自治体によって違うんじゃ無いの?
|
||
168:
ネタ主
[2012-01-23 21:13:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
169:
ネタ主
[2012-01-23 21:15:54]
長野県では薪ストーブの放射線量は74Bq/kgでほぼ問題のないレベルのようです。
首都圏周辺の汚染レベルはどの程度なんでしょうね? ------------------------------------- ■0歳児がいます。まきストーブの灰による被ばくをどのように考えたらよいでしょうか。 -長野県在住 30代 専業主婦 女性 の方からいただいたご質問- 長野県在住で、薪ストーブが主暖房です。 0歳でハイハイの子供がいます。 薪ストーブの灰は、放射性物質が150倍程度濃縮されると聞き、検査に出しました。 Cs-137 49.5Bq/Kg Cs-134 24.6Bq/Kg との結果でした(シンチレーション式での検査、とのことです) この結果をどう受け取っていいか判断しかねています。 薪ストーブは1日20回程度開け閉めして薪をくべ、その度に灰が舞います。 また、週1回ほど、灰をバケツにうつして捨てる作業があります。 掃除機に溜まった埃を捨てる時にも、灰が再浮遊していると思います。 0歳児が舞った灰を吸う事による被ばく、床に落ちた灰が口に入る事による被ばくをどのように考えたら良いでしょうか。 http://radi-info.com/q-1310/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |