それでは前スレが1000に近づきましたの新規スレッドを立ち上げます。
テーマは以前と同様に住宅地での薪ストーブを原因とする健康被害や迷惑行為を
解消(または改善)させるためにはどうしたらいいかというのを趣旨としますが
それに納得できない優良薪ストーブユーザの書き込みも歓迎します。
また、非常識薪ストーブユーザの近隣への配慮に欠ける発言も反面教師としての
住宅地での導入抑制効果が大きいと思われるので、ユーザ候補者の導入気分を
盛り下るような不愉快発言を、前スレと同様に書き込み下さい。
[スレ作成日時]2012-01-12 22:51:39
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11
550:
匿名さん
[2012-03-04 14:05:59]
|
551:
ご近所さん
[2012-03-04 14:21:31]
薪ストを設置しているのが1%くらい
それで困っている人が0.1%くらい どうでも良いのでは? |
552:
匿名さん
[2012-03-04 14:56:54]
ユーザーじゃないけど、どうでも良いに一票!
|
553:
匿名さん
[2012-03-04 15:27:58]
うちの隣の家は風呂を薪で焚いてるが文句言った方がいいのかな?
浮遊物質とか、通じそうにもないじいちゃんなんだ。 特に迷惑をこうむっても無いし、感じてなかったんだけど・・・ おれもどうでもいいに一票かな。 |
554:
匿名さん
[2012-03-04 16:14:52]
【結論】どうでも良い!
|
555:
入居済み住民さん
[2012-03-05 08:51:59]
住宅地で薪ストーブは迷惑です。24時間換気の時代の住宅環境にはむきません。使っている人には問題ないのかもしれませんが風下の家には迷惑です。隣の料理の臭いが入るのに薪ストーブなら入らないのでしょうか?他人への迷惑を考えない人種が増えましたね。
|
556:
匿名さん
[2012-03-05 11:43:54]
|
557:
匿名さん
[2012-03-05 12:21:48]
隣の料理に臭いは問題無いんだね
薪が燃える臭いがそんなに強烈なの? |
558:
匿名さん
[2012-03-05 12:33:43]
まずはどんな迷惑なのか明らかにして欲しい
ただ気に食わないと言うのでは無く、何らかの被害が有るのだろ? |
559:
匿名
[2012-03-05 12:34:55]
555さんの理屈でいくと、風上のお宅は何かしら風下のお宅に迷惑かける事になりゃせんかの。
風向きが変わると加害者、被害者の立場が逆転。臭気の原因も様々、薪スト、料理、ペット、BBQ、灯油、給湯器の排気、生ゴミ、庭の植木等々。自分には何ともなくても他人様にとっては迷惑。 お互い様なことも、程度とタイミングで迷惑になる。 当事者どうしで話し合ってみてください。 隣家が薪風呂の家のものです。 |
|
560:
匿名さん
[2012-03-05 15:58:34]
555は魚焼く時換気扇なんて使ってないんだろうね。24時間換気もオフ。全部自分ちの中だけで処理してんだろうね。ありえね~。
|
561:
匿名さん
[2012-03-05 17:38:38]
|
562:
匿名さん
[2012-03-05 19:43:50]
薪ストーブが問題なさそうって結論が出そうになると詳しい状況とか無しで攻撃してくるパターン何回繰り返すんだ?
気に入らないからイチャモンつけたいだけなのが丸わかりだ 根拠が有る迷惑ならキチンと示よな |
564:
匿名さん
[2012-03-05 21:29:24]
アンチは言葉にも品がないですね。
|
565:
匿名さん
[2012-03-05 21:55:00]
|
566:
ヨツールMF#
[2012-03-05 21:57:43]
臭いと思っている人は臭いんでしょうね。
やはりたき方に気を付けて、速やかに高温で巡航運転に持っていくことが重要でしょう。 そうするといぶしたツンとする刺激臭ではなく、懐かしい香ばしい香りに変わります。 薪ストーブが臭いという方は、そう感じる(臭いと感じる)から仕方ないと思います。経験馬不足しているとかはもういいません。使う側として、なるべく燻さないようにたく、ということに気を付けていきたいと思います。 |
567:
春夏秋は冬を待つ季節
[2012-03-05 22:40:53]
■No.566 by ヨツールMF#さま:
高温巡航に持っていった後に油断して、あるいは意図的にか、空気を全閉にして燻らせるケースもけっこうあると思います。 燃焼に必要な極限状態の空気を調整してやれば問題ないのですけど、スイッチのようにオン、オフと空気調整を考えていたり、薪をケチってチビチビ焚こうとしているケースも見受けられます。 焚きつけだけでなく、いかなる段階でも要注意です。(むしろ焚きつけは全開でガンガン焚けばよいだけので問題になりにくいと思います) 煙が出ない極限状態の調整だとこんな燃焼です。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/38789937.html これより絞ると炉内が暗くなってきて、煙が出ます。 |
568:
入居済み住民さん
[2012-03-05 23:26:47]
778:桑畑 の言うことは全くそのとおりです。私も23年間薪ストーブを住宅街で使用していましたが、最初の数年で我が家の煙突からの煙と臭いを感じてから近隣に迷惑をかけていると思いまして全く使用をしなくなりました。今は24時間換気が義務づけられていますので、なお更、迷惑と確信します。良識のある方は新築には考えないで欲しいと思います。
|
569:
薪ストユーザー(1)
[2012-03-05 23:35:54]
>567 by 春・・・さん
ボクは杖さんやヨツールさんと同じCB機です。 普通CB機だとダンパーがないので、一次および二次燃焼のインテークを絞り巡航温度調節しますね。 この時に絞り過ぎると確かに不完全燃焼になります。 ボクの場合は、最初からドラフト調整用に付けた煙突ダンパーで調整してます。 一次・二次インテークは全開のまま、これだとダンパー閉じても不完全燃焼にならないですよ! CB機特有のダンシングファイアが「スローダンシングファイア」になります。 |
570:
春夏秋は冬を待つ季節
[2012-03-06 07:57:08]
■No.569 薪ストユーザー(1)さま:
ダンパーも効果的ですね。いずれにしても燃焼に必要な空気を入れてやるというのが燻らせないためのポイントだと思うのです。 触媒を妄信して「触媒は煙を消す魔法のフィルター」だと誤解している人も多く、空気調整全閉にして、煙モクモクにしているユーザーも意外と多いのですよ・・・。 |
だったら、大気汚染とか、外国の話じゃなくて、自分が具体的に困っていることをぶつけたらどう?