それでは前スレが1000に近づきましたの新規スレッドを立ち上げます。
テーマは以前と同様に住宅地での薪ストーブを原因とする健康被害や迷惑行為を
解消(または改善)させるためにはどうしたらいいかというのを趣旨としますが
それに納得できない優良薪ストーブユーザの書き込みも歓迎します。
また、非常識薪ストーブユーザの近隣への配慮に欠ける発言も反面教師としての
住宅地での導入抑制効果が大きいと思われるので、ユーザ候補者の導入気分を
盛り下るような不愉快発言を、前スレと同様に書き込み下さい。
[スレ作成日時]2012-01-12 22:51:39
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11
430:
匿名さん
[2012-02-21 08:02:49]
|
431:
匿名さん
[2012-02-21 16:11:47]
結論として放射能被害は無いって事でこの話題は終了~
試算でも数値がはっきり出て良かったね。 |
432:
匿名さん
[2012-02-21 17:30:25]
放射能はさておき、実際臭い。
薪ストーブ全てを否定するつもりはないが、 少なくとも我が家の裏の薪ストーブは臭い。 良識的な愛好者の方々、臭くない使い方を 誰か指導してくれないか。 |
433:
匿名さん2号
[2012-02-21 19:11:21]
結局、放射能も空騒ぎに終わりましたか
|
434:
ヨツールMF#
[2012-02-21 20:12:55]
>No.432さん
いつも臭いですか?それとも、薪ストーブ炊き始めの時が臭いですか? もしいつも臭いのなら、次の理由が考えられます。 1.不十分な乾燥の薪もしくは湿った薪を使っている。 2.吸気不十分で燻すようにたいている。 3.触媒や二次燃焼機能の付いた薪ストーブではない。 たき始めが臭いのであれば、速やかに薪ストーブの温度を上げるようにしなければなりません。 家も始めたばかりの頃は煙って臭かったです。 |
435:
匿名さん
[2012-02-21 20:55:05]
>434
432です、ありがとうございます。 イヤミな言い方をすれば最初はかなり強烈(むせるぐらい)。 15分ぐらいで治まり(慣れ)ますが、治まってからやって来た来客も「近所で火事よ」 と言います。 24h換気は入居翌日にスイッチを切りました。 ここを買うと決めたのが夏だったのが何とも悔やまれます。 |
436:
ヨツールMF#
[2012-02-21 22:03:06]
>432さん
身につまされます。うちも炊き始めはどうしても煙と強い匂いが出ます。 薪ストーブの特性から見ても残念ながら炊き始めの匂いを完全に抑える方法はありません。 いかに速やかに温度を上げ、臭いと煙を抑えるかに尽きます。 うちは自分ルールとして、速やかに巡航運転に持っていく、洗濯物を干す時間帯には使わない等決めて、たいています。それでも、やはり臭い完全には抑えられません。 今の時代、薪の臭いは火事の匂いで、くさいものという認識なのでしょうね。でも、この匂いって、慣れろとは言いませんが、見直にある匂いでもあるんですよ。燃やす木にもよりますけど、桜なんかをたくと、ベーコンの匂いになりますし、ナラだとかつお節の臭匂いになります。これは、これらの食品を製造するときに燻す樹種となります。くさいだけじゃなく、防腐効果や食欲増進の効果もあるんですよ。 ご近所にすごい臭(にお)いが出るユーザーさんがおられるのは同じユーザーとして身につまされます。うちとして、十分気を使いながらも、楽しく薪ストーブライフを楽しんでいきたいと改めて思いました。 |
437:
ネタ主
[2012-02-21 23:48:00]
>杖さん
被曝量を求める適性な方法は自分の検討していますが、杖さんの前提条件でいくつか確認させて下さい。 > さて、ストーブの中に8000Bq、仮に40000Bq(ニュースになったのは この位でしたっけ?)として、薪ストーブユーザーに対する影響はどの位 になるでしょう?平均5mの距離に12時間滞在したとして計算してみま しょう。 点源からの放射線が逆二乗則で減衰する前提とすると平均距離5mとする合理的な根拠は何処にあるのでしょうか? 5m☓12時間と1m☓0.5時間では受ける被曝量は同じくらいですから平均5mとするのは実際の被曝量よりも大幅に少なくなる可能性が高いと思います。 >1mの距離に1万Bqの小線源があると、ガンマ線によって1日に0.019μSvの 外部被曝を受けるとして試算してみました。 前提条件を幾つか確認させて下さい。 ・この数値の根拠は何処から求めたものですか? ・また薪ストーブの灰の量は平均何kg薪ストーブ内に堆積されていると想定しているのですか? ・薪ストーブ内に灰がある期間は年間を通してどの程度だと仮定しているんですか? |
438:
ヨツールMF#
[2012-02-22 07:08:18]
どんな話であれ、仮定して話を進める場合、単純化して計算して話をしたほうがわかりやすく、理解しやすい。
それをより詳細な現実的的条件を持ち出してきて、それを仮定での話に持ち込んで議論をすすめると何を議論しているかわからなくなる。仮定と現実的問題をごちゃまぜにしても話がややこしくなるだけ。 それをネタ主さんがしている。杖さんは真面目に相手をすればするほど、ネタ主さんはより細かい設定を聞いてくるよ。何ら結論は出ないし、それこそネタ主さんが最初に書いていた「議論が拡散して」になってしまってるよ。 学生時代にネタ主さんみたいに議論をする人間がいて、どんどん話がずれていくんだよね。結局農業の話をしていたのがいつの間にか宇宙の初期の話になっているみたいな。 まぁ、今ネタ主さんは放射線の影響について、使用者がどのくらい被爆するのかということを前提条件から詳細に見ていきたいと思ってるんだろうけど、すでにいろんなところで結論が出ている話を、角度を変えて話をしているだけだよね。数字を出したところで、確率的影響でしか結論は出ないんだよ~。 |
439:
匿名さん2号
[2012-02-22 07:18:23]
ネタ主は質問はするけど自分の主張は根拠のないものばかり。結局中身が無いんだな。
|
|
440:
匿名さん
[2012-02-22 08:52:41]
ネタ主さん、自分の思う試算を提示して見たら?
|
441:
匿名さん2号
[2012-02-22 18:32:57]
大好きな「コテハン」でも痛いとこ突いたレスは見えないフリなんだね。
|
442:
杖
[2012-02-22 22:03:55]
>No.438 by ヨツールMF#さん
仰るとおりで、全く同意します。 しかし、ネタ主さんは納得されないでしょうから一応返答してみましょう。 >No.437 by ネタ主さん >点源からの放射線が逆二乗則で減衰する前提とすると平均距離5mとする >合理的な根拠は何処にあるのでしょうか? 私自身の環境からです。 ストーブからの距離がリビングのTV前が5-6m位、ダイニングテーブルで 2-3m位、ベッドは7-9m位、浴室が5m位、本棚等は9-11m位、こん な環境でストーブを使用すると、平均4m以内で生活するのは逆に難しいです。 >1mの距離に1万Bqの小線源があると、ガンマ線によって1日に0.019μSv >・この数値の根拠は何処から求めたものですか? 原子力資料情報室(CNIC)のページのCs137のデータを、単位修正した物 です。半減期30年ですから、一番問題になっているかと思いました。 http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/ 下の方に引用文献らしい記述があります。 反原発のNPO法人らしいですから、甘い計算値ではないと思いました。 >・また薪ストーブの灰の量は平均何kg薪ストーブ内に堆積されていると想定しているのですか? 平均1Kgと想定しました。実際には0-2Kg程度ですね。 >・薪ストーブ内に灰がある期間は年間を通してどの程度だと仮定しているんですか? 実使用で約半年です。 そこまで細かく考えるのであれば、平均5mm程度の鉄がガンマ線を遮蔽して くれることも加味していただけませんでしょうか?意味があるかどうか別ですが... もし、ネタ主さんが私の試算が不適当と考えるなら、ご指摘の上ご自分でも 試算されてはいかがでしょうか?No.440 by 匿名さんからもご指摘があるよう ですから、皆さんも望んでいると思いますよ。 |
443:
杖
[2012-02-22 22:27:29]
>No.432 by 匿名さん
心中お察しいたします。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/archive/2010/01/19 こちらでは有名人である春夏秋は冬を待つ季節さんのページで焚き方 のアドバイスにかんする記事があります。 これとNo.434 by ヨツールMF#さんのコメントに加え、煙突が十分 な長さなのか、薪以外の物を燃やしていないかといった所が注意点と 思います。 No.434 by ヨツールMF#さんの仰る焚き始めの温度を速やかに上げる ためには、細く割った薪を使用することが有効です。 なんとか臭いが少なると良いですね。 |
444:
ヨツールMF#
[2012-02-22 22:58:20]
杖さん、なんて優しい方なの??そんなに真面目に返答しなくても♪
それにしてもcinicからデータ持ってくるとは大変勉強しているお方なんですね♪ そういう方が意見してくれるところはすごい貴重ですよ。 これからも落ち着いたご意見、楽しく拝見したいと思います。 そういえば今日は割と暖かいので、1台の石油ファンヒーターで過ごしてます♪ (単に薪が足りないだけという噂も^^;) |
445:
杖
[2012-02-22 23:14:33]
No.444 by ヨツールMF#さん、お褒めいただいて有難うございます。
が、褒めると調子に乗るかもしれませんので程々でお願いします。 ハーフタイムに投稿...ですかね? あと2点は欲しい!っと、関係ない話で申し訳ありません。 ネタ主さんは理知的であろうとされているようですから、納得されたら 反対だけの反対はしないと思いたいです。 コメントの感触はなんか覚えがあるような気も...気のせいかもしれま せん。 っと言っている間に1点入りました~\(^o^)/ |
446:
ヨツールMF#
[2012-02-22 23:31:00]
杖さん、なんでハーフタイムってわかったの?!(その通りですが^^;)
4点入りましたねぇ^^)v もうちょっと点数が欲しいですね。 ネタ主さんも理知的な方とお見受けしております。ネタ振るだけじゃなく、ご自身もデータをもとにご自分の考えを全面的に出してきても、面白い(?!)と思うんですけど。 たいてい議論をふっかける人って、頭が良い(頭の回転が速い)人ですから、杖さんのネタ主さんへの見込み、正しいとおもいますよ~。 あ~、今危なかった~~! |
447:
杖
[2012-02-22 23:53:37]
No.435 by 匿名さん
臭いはやはり木が燃える臭いで良いですか? プラスチックが燃える様な感じはないですよね? むせる位強烈な臭いと言うのが気になります。 キャンプ等で木を燃やしていても、1m位の至近とか、モクモク煙の 中でないとむせるような臭いというのはなかなかありません。 室外が煙で真っ白とかだとちょっと違う理由かもしれませんね。 > ヨツールMF#さん 勝ちましたね~v( ̄ー ̄)v |
448:
ネタ主
[2012-02-23 00:22:00]
>杖さん
> ストーブからの距離がリビングのTV前が5-6m位、ダイニングテーブルで >2-3m位、ベッドは7-9m位、浴室が5m位、本棚等は9-11m位、こん >な環境でストーブを使用すると、平均4m以内で生活するのは逆に難しいです。 逆二乗則と平均距離について質問したんですが、どうも意図が伝わっていないようですね。 1mで100/時間の放射線を受けるとすると1日家にいるとして以下の薪ストーブからの距離で過ごすと仮定すると ①薪ストーブ前1m距離で1時間:100☓1=100 ②ダイニング3m距離で2時間:11☓2=22 ③リビング4m距離で10時間:6.3☓10=63 ④その他8m距離で11時間:1.6☓11=18 上記ケースだと平均距離は5mですが被曝量は5mの被曝量4☓24=96ではなく203になり平均距離で算出した値の2倍になります。 >原子力資料情報室(CNIC)のページのCs137のデータを、単位修正した物 です。半減期30年ですから、一番問題になっているかと思いました。 放射性セシウムは134と137と凡そ半々程度あると思われますが、より放射線量の低い137が全量とする数値で計算した合理的な理由はありますか? 薪ストーブの灰の量ですが、一般的に薪ストーブの灰掃除の時に全量捨てるのが一般的なんですか?ある程度は灰を残すのが一般的なと思っていましたが自分の思い違いでしょうか? 鉄による放射線(γ線)の減衰は自分も検討していますが、数mm程度の鉄板厚では大幅に減衰するわけでは無いようなので、減った場合でも数十%くらいかなと思っています。 http://www.rist.or.jp/atomica/data/fig_pict.php?Pict_No=09-04-10-03-03 |
449:
杖
[2012-02-23 01:22:15]
No.448 by ネタ主さん
成程、逆自乗であるから受ける放射線量を積分しようとした場合は 工夫が必要という事ですね。単純に平均化する事は問題があると言い たいのですね? うーん、直ぐに解決案は出てこないですね。 ところで、今回の例では2倍程度の差ですが、問題になるとお考え ですか?前回の結果からでは問題にするには桁が違う数字だったと思 うのですが、その辺はどのようにお考えでしょうか? 問題が有るか無いかという点ではどの様に試算されますか? |
既に過剰な位と評される安全率を掛けた1mSvに更に安全マージンを設けるのか?その科学的意味は?
心理的とか言ってんじゃ無いよね