主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192714/
[スレ作成日時]2012-01-11 19:41:14
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】
252:
匿名さん
[2012-01-23 18:11:11]
|
||
253:
匿名さん
[2012-01-23 20:27:47]
|
||
257:
匿名
[2012-01-23 21:09:33]
地震ネタは東京湾岸にはデメリットにならんでしょ。
リアル社会では密集地が最も危ないのは常識。今の日本の建築では崩れるより、昔から今もかわらず火事被害がもっとも大きいし。 海外でなく日本に住むなら、密集地でなはない築20年以内のマンションであればリスクはかなり減らせるよ。 |
||
261:
匿名さん
[2012-01-23 23:15:01]
都庁のあたり、綺麗ですね。
|
||
263:
匿名さん
[2012-01-24 06:22:52]
>253
これはすごいこと。荒川、江戸川河口付近の東京湾海底土の汚染は原発20キロ圏内と同等って、聞き捨てならない話ですよ。 湾岸は、地盤が揺れやすいというだけでも避けられてきてるのに、こうなってくると、ますます避けられるんじゃないかな。 |
||
266:
匿名さん
[2012-01-24 12:17:04]
|
||
267:
匿名さん
[2012-01-24 12:36:50]
内陸の木造密集地の昭和戸建てエリアの火災の話がよく引き合いに出てきますが、
マンションコミュに戸建て検討者がいないため、無意味です。 再開発エリアなど環境アセス認可で建ったタワマンには、木造火災はさらに無関係です。 |
||
268:
匿名さん
[2012-01-24 13:02:33]
密集地か湾岸かって
選択肢はそれだけじゃないのにねぇ |
||
269:
匿名さん
[2012-01-24 13:26:19]
4年以内70%の直下地震で、湾岸のコンビナートが耐震対策できるかどうか。
湾岸こそ、海上火災の危険があります。311でも火事が起きたのは、市川と台場。 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103110321.html |
||
273:
匿名さん
[2012-01-24 13:46:32]
>>270
盛り込んでいて、3・11もすべて想定内だったら意味があったのにね |
||
|
||
274:
匿名さん
[2012-01-24 13:54:41]
コンビーナートって千葉か川崎の方じゃないか?
その間にもあったっけ? 品川辺りにあったかな? |
||
275:
匿名さん
[2012-01-24 13:56:31]
|
||
276:
匿名さん
[2012-01-24 15:44:13]
人智を越える地震なんか来ないだろw
そんなことより早く買わないと消費税が上がるよw |
||
277:
匿名さん
[2012-01-24 15:54:52]
荒川、江戸川河口付近の東京湾海底土の汚染は原発20キロ圏内と同等で、ホットスポット化している。
江戸川河口872Bq/kg 河口から8キロ付近が1623Bq/kg。この場所に大量のセシウムが溜まったいる。 溜まったセシウムが徐々に河口に移動している。 事故後、大体6ヶ月で東京湾に到達した計算となる。東京湾の汚染がもっともひどくなるのは2年2ヶ月後。 東京湾の閉鎖性から汚染は10年以上溜まったままになると見られる。 |
||
278:
匿名さん
[2012-01-24 16:20:16]
|
||
279:
匿名さん
[2012-01-24 16:56:41]
|
||
283:
匿名さん
[2012-01-24 17:24:04]
売れ残りなんか放置して早く避難しなよ。
|
||
284:
匿名
[2012-01-24 17:26:49]
やっぱり河口に住むもんじゃないなぁ。
工業地帯なら被害は少なかろうに |
||
286:
匿名さん
[2012-01-24 20:18:19]
今回の震災で死傷者が都内のどこで発生したか考えれば、安全な場所というのはおのずとわかります。
|
||
288:
匿名さん
[2012-01-24 21:16:54]
長周期、液状化じゃなくて、放射能が湾岸の問題だ・・・
|
||
289:
匿名はん
[2012-01-24 22:26:29]
関東平野に降り積もったセシウムは水に押し流されて最後には何処に溜まることになるのかは
子供でも判る理屈だな。 2年2ヶ月かけて徐々に溜まっていくとは真綿で首締められている様で、嫌だな。 |
||
291:
匿名さん
[2012-01-24 23:26:27]
>降り積もったセシウムは水に押し流されて
雨でセシウムが流れるなら除染なんてしなくていいよね。 単純な思考回路がうらやましい。 |
||
292:
匿名はん
[2012-01-24 23:40:51]
急いで除染するには大量の水で流すんだよ。
ただ、放射線物質が無くなる訳ではなく、水に流れ落ちてどこかに移動するだけ。 |
||
293:
匿名さん
[2012-01-24 23:41:05]
|
||
294:
匿名さん
[2012-01-25 00:25:40]
水じゃ完全には落ちなくて削ったり色々苦労してるのに、安直だな。
じゃあ、雨が福島に降り続けば帰れるね、皆。 放射能がそんなに安直に消えるなら誰も苦労しないよ。 |
||
296:
匿名さん
[2012-01-25 00:45:57]
放射能とか関係ない話題は雑談か国会でやってほしいわ。
|
||
297:
匿名さん
[2012-01-25 00:54:47]
売れ残ったら困るから?
|
||
298:
匿名さん
[2012-01-25 00:57:10]
国が良くなるからでしょ。
ここでうだうだ言っても、ボランティアで汗水たらしてる人の足元はおろか、小指にも及ばない。 |
||
299:
匿名さん
[2012-01-25 01:00:49]
統合されたけどここは全く雰囲気が違いますね。
|
||
304:
匿名さん
[2012-01-25 11:26:49]
てか、築地市場で使ってる海水は、目の前の東京湾からくみ上げてる訳で
豊洲市場に移転しても、当然目の前の海水をくみ上げる訳で・・・ |
||
305:
匿名さん
[2012-01-25 12:35:46]
まあ、東京港の海水から放射能は検出されてないからね。
調査結果は毎日公開してるから調べてみれば。 |
||
306:
匿名さん
[2012-01-25 12:46:14]
東京湾の海水を調査してもあんまり意味がない。
東京湾に堆積している泥を調査して公表して欲しい。 |
||
309:
匿名さん
[2012-01-25 12:52:13]
湾に辿り着く前の、川岸に堆積している泥をまず調査しなきゃ。
例えば多摩川とか、広く川辺に泥が堆積している場所があるじゃない。 |
||
310:
匿名さん
[2012-01-25 13:00:36]
泥をすくって使う需要があるなら測定する意味があるかもしれないけど。
ないんじゃ? |
||
311:
匿名さん
[2012-01-25 13:01:48]
|
||
312:
匿名さん
[2012-01-25 13:05:38]
|
||
313:
匿名さん
[2012-01-25 13:07:57]
302
>α、β、γ、中性子線。全て水で遮蔽できる。 >皆まで言わなくても解るな? >恥かくからリアルでは言わない方が身のためだ。 現地住民が「大丈夫」と力説するので、国も何もしなくなる。 |
||
314:
匿名さん
[2012-01-25 13:08:29]
東京港の大気、埠頭のコンテナ表面の測定結果も公表されてますよ。
そちらをチェックしたほうがよいのでは。 |
||
315:
匿名さん
[2012-01-25 13:10:10]
豊洲・晴海から隅田川に上る水深mは、たった1ケタ
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/00033/contents/0026.htm |
||
316:
匿名さん
[2012-01-25 13:30:34]
>314
>東京港の大気、埠頭のコンテナ表面の測定結果も公表されてますよ。 残念ながら肝心の焼却灰の埋め立て表面の測定結果は公表されてないですね。 調査してるけど隠して公表されてないのかもしれませんけど。 |
||
318:
匿名さん
[2012-01-25 20:55:57]
東京都港湾局「ごみ地盤調査の資料」
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/kisojoho/users/chosa/gomi.pd... 公式用語に「ごみ地盤」なんて言葉があるのか、、、絶句 |
||
322:
匿名さん
[2012-01-25 22:10:11]
原発事故は早くも収束しちゃったしね。
|
||
323:
匿名さん
[2012-01-25 23:27:48]
>317
知識不足のようなので、放射線(電磁波)と放射性元素の違いを調べてくださいな。 |
||
324:
匿名さん
[2012-01-25 23:28:57]
元素が体内に入ったら内部被爆
|
||
325:
匿名さん
[2012-01-26 00:13:04]
原発は収束なんてしてません
マスコミで報道されなくなったから収束してると勘違いしてるだけ |
||
326:
匿名さん
[2012-01-26 00:26:25]
そもそも近くに汚染河口が無いんだから話にならないと思うが。
|
||
327:
匿名
[2012-01-26 07:35:17]
関東の狭い中で突きあっても同じだよ。地震も原発も心配なら海外に住めばよい話
このあたりの話題ですが、2月にゲートブリッジ、4月にダイバーシティ、大学開校ですね。 |
||
328:
匿名さん
[2012-01-26 12:36:06]
>326
・荒川の河口付近のセシウム汚染は、最大で1キロあたり872ベクレル(福島原発周辺の海底土と同等) ・東京湾の汚染のピークは、2年2か月後。以後、汚染は10年以上続くと見られる 隅田川は荒川の水です。 |
||
329:
匿名さん
[2012-01-26 12:39:14]
福島の海水は東京湾の海水です、と同じでしょ。アホらしい。
それより魚や貝に注意した方がよっぽど生産的。湾岸に住んで無くてもリスクあるよ。 |
||
330:
匿名さん
[2012-01-26 15:10:25]
東京湾岸の住民が「海は大丈夫」と力説するので、国も何も動かず。
|
||
332:
匿名
[2012-01-26 15:19:23]
今朝の「あさイチ」といい、河口の放射能といい
最近のNHKはアンチ湾岸 |
||
333:
匿名さん
[2012-01-26 17:08:03]
豊洲・東雲・有明エリアにとっても、マイナス情報の把握は大切です。
隠す東電より、NHKのほうが良い。 |
||
335:
匿名さん
[2012-01-26 17:19:24]
アンチではなくて、湾岸のためをおもえばこそ、警鐘を鳴らしているんでしょ。
|
||
337:
匿名さん
[2012-01-26 21:23:23]
まー、東京湾の底が放射能汚染されている。
で、だから何?って感じなんですけど。 東京湾のヘドロを掬ってどこかに埋め立てますか? 放射線は水で遮蔽されるので泳いだりしなければ全く問題ない。 海水そのものの放射線量を測ってますか? ほぼゼロなら強風で飛沫となって飛ばされても 影響ありませんよ。良かったじゃないですか、 都内に降り注いだ原発からの飛散物質が雨に流されて集約され、 水で遮蔽される場所に隔離したと考えれば。 まぁこの先、有明近くで釣りや潮干狩りすることは 個人的に自粛しますけどね。少し楽しみだったんですが。 |
||
339:
匿名さん
[2012-01-26 21:29:47]
オイルボールと言えば、、、
東京都下水局が公式サイトで http://www.gesui.metro.tokyo.jp/onega/tomin_all.htm 「お台場海浜公園に漂着したオイルボールです。 油などの成分が下水管を流れている間に変形して白いかたまりとなったものです」 「下水道に油を流さないでください」 と懇願してる。 湾岸地域には色々なものが集まるのかな。 |
||
340:
匿名さん
[2012-01-26 21:32:07]
ここくらいでしか今回は話題にしてもらえないからNHKも悔しいんでしょう。
しかし、特集出す前に震災受けた地域に対して失礼な話だと分からなかったのか? 東北の漁業をつぶすつもりなんだろうか? まあ、NHKの特集ごと削除ネタですね、これは。 |
||
347:
匿名さん
[2012-01-27 00:36:30]
マンコミで素人がギャーギャーわめいても影響ないよ。
>キーワードで読み解く2012年の住宅選び >《新築マンション①》 「湾岸人気復活」―注目の「東京湾岸オールスターズ」 >《新築マンション②》 「安全性+資産性」―安全性が価値を生む http://www.diamond.co.jp/magazine/20249021912.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あちこちで紹介してるそのリンク。
目安や参照にはするべきだけど、
①現在観れるのは第6回(平成20年2月)公表と、今となってはかなり古い。
②特に東北大地震の結果によるリスク分析は大きく変わった。
です。
現ページにも記載されてますけど、ランク変動の理由には
>・ 市街地再開発事業などによる災害に強い市街地の整備
>・ 街路事業による延焼遮断帯の整備
>・ 建物の建替えによる不燃化の促進
など、狭い地域単位では日々変わっています。
繰り返しますが、まとまった危険度分布資料としてはとても参考になりますが、
あちこちで転載するほど過信してはいけないと思うのです。