主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192714/
[スレ作成日時]2012-01-11 19:41:14
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】
156:
匿名さん
[2012-01-20 12:03:03]
|
||
158:
匿名さん
[2012-01-20 12:12:35]
はい。芝浦工大沿いのキャナルウォークです。
|
||
162:
匿名さん
[2012-01-20 15:08:46]
完売済みの箇所は、数年前の工期中に現地を見ましたが、鉄柱・鉄板のようなものを打ち込んでいましたよ。
今見ても外壁があるから分からないでしょうけど。 江東区に問い合わせしたら教えてくれるかも知れません。 |
||
165:
匿名さん
[2012-01-20 20:26:46]
復活も何も
時代の流れに大きな変化は無かったよ。 マスコミが勝手に騒いだだけw |
||
166:
匿名さん
[2012-01-20 20:30:17]
マスコミは騒いだけど結局何の影響も無かったですね。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=... |
||
168:
ご近所さん
[2012-01-20 22:28:09]
今年の宅建試験には、わざわざ埋立地は干拓地より安全、と答えさせる問題が出た。
不動産業界大手は埋立地の販売に本腰入れてますよ。 梯子外されることは絶対にありません。 |
||
175:
匿名さん
[2012-01-21 07:00:56]
業界が埋立地の販売に力入れるのアタリマエです。
山のように新古中古の古漬けあるんだから。 |
||
176:
匿名さん
[2012-01-21 07:31:33]
|
||
178:
匿名さん
[2012-01-21 07:36:16]
弱い護岸を100m補強するのに3億円かかり、手つかずの埋立地が多いのが実情。
人工島を一周すべて補強しないと、完全な側方流動対策にはならない。 |
||
179:
匿名さん
[2012-01-21 07:38:15]
その番組、youtubeにはなかったが、こっちにあった
http://video.fc2.com/content/20110320UAh2HkMu/ |
||
|
||
180:
匿名さん
[2012-01-21 08:23:41]
豊洲で補強工事してる映像を使ってたね。
つまり豊洲は工事が済んでるということか。 |
||
181:
匿名さん
[2012-01-21 08:26:03]
>180
あれは港南4のWCTの裏手の工事ですが |
||
182:
匿名さん
[2012-01-21 08:26:04]
補強してもドロドロになったね
|
||
183:
匿名さん
[2012-01-21 08:43:15]
業界が埋立地の販売に力入れるのアタリマエです。
利益率がハンパないからです。 |
||
184:
匿名さん
[2012-01-21 10:07:24]
嘘つき。
タワマンなんて土地少しだよ。 埋立地だと、建築費が半端ない。薄利多売の世界だよ。 利益率なら、郊外の方が大きいよ。 |
||
185:
匿名さん
[2012-01-21 10:21:45]
豊洲の土地は仕入値が安いってことでしょう。
だからデべの利益率も高い。 |
||
186:
匿名
[2012-01-21 10:45:42]
今は高いよ。安いのはなにもなかった10年前。
10年でビルだらけも凄いが。 |
||
187:
匿名さん
[2012-01-21 11:49:29]
|
||
188:
匿名さん
[2012-01-21 12:30:12]
タワマンなら、土地よりも建築費のほうが高いよ。
建築家として言わせてもらうと、内陸でも埋立地でも耐震性に違いは無い。 違いがあるとすると、建築費のみ。 埋立地は建築費が異常に高い。 |
||
189:
匿名さん
[2012-01-21 14:05:17]
デべが豊洲の土地を仕入れたのはその二束三文の10年前。
その後、原油価格の高騰に合わせて建築資材が高騰してしまい、 マンション価格も上がった(上げざるを得なくなった)。 決して仕様グレードを上げたわけでも、街の価値が上がった訳ではない。 坪180~230で販売していた頃はお手頃感もあって30代前後の第一次取得層に 受けたが、さすがに豊洲で坪250を超える値付けには消費者はソッポを向い てしまった。 |
||
191:
匿名さん
[2012-01-21 14:28:36]
妥当な価格で出した東雲のプラウドはしっかり売れてるみたいだし。
「適正価格」ってやつですね。 |
||
192:
匿名さん
[2012-01-21 14:30:57]
何せ下には地下鉄走ってるし、耐震にせざるを得なかったからね。
|
||
193:
匿名さん
[2012-01-21 14:39:43]
まぁ耐震性に関しては問題ないからいいんじゃない?
一応スーパーゼネコンだしね。 |
||
194:
匿名
[2012-01-21 14:40:17]
確かに建築費は高いが、タワマンはデベ丸儲けです。でかい程儲かります。
|
||
195:
匿名さん
[2012-01-21 16:12:48]
この辺りだと基礎にかなり金かかるな。
昔wコンで聞いた話だが、東棟の上物が重量16万tで、基礎が8万tと、建物の1/2の資材がいるらしい。 今なら生コン1tで1万円ちょっとだから鉄筋込み地下部分だけで材料費10億、工賃入れたら何倍になることやら。 上の仕様を落としたくなる気持ちがよくわかる。 |
||
196:
匿名さん
[2012-01-21 20:32:42]
鉄筋足りない欠陥マンション建ててたのもスーパーゼネコンでしたね。
|
||
199:
匿名さん
[2012-01-21 23:54:52]
新たな利用者の喚起につながらない
って、そりゃそうだな。 |
||
200:
匿名さん
[2012-01-21 23:55:41]
スーパーゼネコン以外だと、地震のとき大変だよ。
|
||
203:
匿名さん
[2012-01-22 01:15:32]
倍増って、今の経済下で東雲のマンションを1億円で買う人は出て来ないでしょ?w
まあインフレで価格が3倍になれば倍増もあるかもしれないけど 新たなバブルネタがないと無理だね |
||
205:
匿名さん
[2012-01-22 08:21:09]
福島原発も豊洲の埋立開発もスーパーゼネコンだぜ
|
||
208:
匿名さん
[2012-01-22 13:57:20]
なんだよ、まだシンポジウムの段階かよww
|
||
209:
匿名さん
[2012-01-22 15:04:51]
>208
これが現実なんですよw |
||
210:
匿名さん
[2012-01-22 15:07:25]
>>206
水面下で何か動きがあったみたいですね。 |
||
211:
匿名さん
[2012-01-22 15:28:45]
「水面下」で「何か」って江東区が区民に忘れられないようにイベントしているだけでしょw
|
||
213:
匿名さん
[2012-01-22 16:16:29]
スーパーゼネコンより中小施工会社のほうを信じる人がいるのかな。(笑)
|
||
215:
匿名さん
[2012-01-22 17:38:33]
PCTの設計は三井住友建設で
施工は三井住友建設と鹿島だったが、 鹿島はともかく三井住友建設はスーパーゼネコンか? |
||
216:
匿名さん
[2012-01-22 17:43:31]
まぁ、上位じゃないですかね。悪くないと思うよ。
|
||
218:
匿名さん
[2012-01-22 17:56:56]
都心は古い建物があるから、危ないのはみんな分かってると思うよ。
人も集中してるからパニックにもなるだろうし。 |
||
219:
匿名さん
[2012-01-22 18:41:04]
|
||
220:
匿名さん
[2012-01-22 19:41:27]
共同通信の発表のよると、
江東区では先の震災で2人亡くなってますね。 |
||
222:
匿名
[2012-01-22 20:17:58]
西麻布や十番の個人経営のスーパーにはすぐ商品が並んだよ。
|
||
228:
匿名さん
[2012-01-23 09:21:56]
今朝の読売新聞に、東大地震研の新試算として、首都直下型地震が起こる確率は、今後4年以内に70%と出てましたね。読売には湾岸に住んでる社員はおらんのか?他の新聞は必死に隠してるのに。
|
||
229:
匿名さん
[2012-01-23 09:28:46]
日テレの汐留は湾岸だな。
首都直下には、多摩直下地震もあるが? |
||
230:
匿名
[2012-01-23 09:52:35]
因みに、江戸幕末の直下型「安政大地震」は
隅田川or江戸川河口が震源地。 (震源地=地殻が割れめた所) 即ち、江東区・江戸川区の湾岸直下です。 |
||
231:
匿名
[2012-01-23 09:55:14]
あ、震源地=地殻が割れ始めた地点たる震央の真上の所ね。
|
||
232:
匿名さん
[2012-01-23 11:08:46]
M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 読売新聞 1月23日(月)3時4分配信 マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。 東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。 昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3~6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。 同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。. 最終更新:1月23日(月)3時4分 |
||
233:
匿名
[2012-01-23 11:15:17]
なんだ、発生するのは立川断層の地震かも知れないわけだ。
|
||
237:
匿名さん
[2012-01-23 12:56:23]
首都圏直下型地震をネタに特定地域スレを荒らすような人は、住宅コンプレックスをお持ちですから
そのような方の住居は本当に心配ですね。 最近は、広域避難所だけではなく、行政にて耐震や耐水(津波など)整った一般住宅を一時避難所認定する制度もあるようです。 身近な堅強な建築物を確認しておきましょうね。 場合によっては、その建物の敷地内や共用廊下でしばらくお世話になるのかもしれません。 |
||
239:
匿名
[2012-01-23 13:23:32]
236
何をもって耐震対策済みだとおっしゃるの? まさか、長周期振動に共振し易いことで有名な、免震構造だからとか? |
||
241:
匿名
[2012-01-23 13:28:43]
湾岸タワマン地区の場合、
あれだけ多い住民を収容しうる非難所などなく 野宿か、エレベーター無きタワマンに残留するしかない。 後者の場合、毎日、水と食料を階段で運ぶ… |
||
242:
匿名さん
[2012-01-23 13:31:57]
|
||
245:
匿名さん
[2012-01-23 13:56:04]
地震が心配で心配でたまらん人は
たかが4年ならマジで海外に逃げとくべきじゃね? |
||
247:
匿名
[2012-01-23 14:40:55]
豊洲や東雲にどれだけ住民が住んでるか
調べてみれば、学校や公共施設に収容しきれない事がわかるよ。 江東区としても、被害が少ないマンションの住民については 避難所の受け入れを拒む事になってる。 たとえエレベーターが使えなくても。 因みに、非常用エレベーターとは、あくまで火災時に消防隊が突入する為の設備で 震災後は点検済むまで使用禁止です。 |
||
249:
匿名
[2012-01-23 16:00:33]
プライベートの無い避難所生活より、非常階段を上り下りするほうが良いかも。
ライフラインの耐震化も進んでるし、復旧も早いっしょ。 |
||
252:
匿名さん
[2012-01-23 18:11:11]
>>251さん
あちこちで紹介してるそのリンク。 目安や参照にはするべきだけど、 ①現在観れるのは第6回(平成20年2月)公表と、今となってはかなり古い。 ②特に東北大地震の結果によるリスク分析は大きく変わった。 です。 現ページにも記載されてますけど、ランク変動の理由には >・ 市街地再開発事業などによる災害に強い市街地の整備 >・ 街路事業による延焼遮断帯の整備 >・ 建物の建替えによる不燃化の促進 など、狭い地域単位では日々変わっています。 繰り返しますが、まとまった危険度分布資料としてはとても参考になりますが、 あちこちで転載するほど過信してはいけないと思うのです。 |
||
253:
匿名さん
[2012-01-23 20:27:47]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それは、この付近でしたか?
別な街で杭を打ち込んでるのはテレビで見たことはありますが。