こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/
[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23
変動金利は怖くない?? その40
842:
匿名さん
[2012-02-07 15:06:15]
買った家の資産価値が上がってウハウハ
|
||
843:
匿名さん
[2012-02-07 15:16:18]
|
||
844:
匿名
[2012-02-07 15:19:35]
そうなって欲しいけど、あり得ない! |
||
845:
匿名
[2012-02-07 15:32:30]
>839
>日本の経営状態は物凄く良い。先進国で断トツです。 収入の倍の支出があるのを経営状態がいいなんて言いませんよね。 そのインフラの整った土地はどの程度の収益をあげてるの? またその土地を誰が買うの? |
||
846:
匿名さん
[2012-02-07 16:17:23]
|
||
847:
匿名さん
[2012-02-07 17:06:10]
>839
これは、国債をどんどん発行しても日本は大丈夫というとんでも論。 借金も財産のうちだから資産に組み込み、建物など流動性のない物も作った時の金額で資産へ、 土地も時価ではなく簿価で資産へ、こうしてムリヤリ計算すると日本は大丈夫というトリックなんだね。 |
||
848:
購入経験者さん
[2012-02-07 17:10:24]
>>845
そうだね、悪く無いのは財政状態だね。経営に関しては可もなく不可も無くかな 失敬失敬 さて、どこでも良いんだけどPLBS見て経営判断とかしたことある? 収益<支出 でも資産>負債ならその会社はどうかな~? (日銀の資金循環統計でも見てみて) (これすら嘘ならもう何も言いようが無いけどねw) たとえ話なので数字の正確性は問わないで。 財務省がメディアに使わせる家計に例えると~って奴ね 「給料月20万で月30万の出費。毎月10万借入てる状況」 ここだけ聞くと危険だけど「でも給料以外で20万入ってきて、出費のうちの10万は親への貸し付けです」って一文があるとどう?全く問題ないでしょ? 乱暴だけどここを隠して報道されてる。 そう言う事。 インフラ云々に関しては国債の買われ方、円の相対的価値、他国との相対的完成度で自分で判断して下さいな |
||
849:
匿名さん
[2012-02-07 17:12:35]
|
||
850:
匿名
[2012-02-07 17:19:29]
847
負債だけ、発表して借金云々言う方がトンデモだろ あと、時価簿価の前にたしかこの試算、国内固定資産抜いた金融資産のみの試算だったと思うよ。 |
||
851:
匿名さん
[2012-02-07 17:30:04]
>金融資産のみの試算だったと思うよ。
日本政府は1000兆円の金融資産があるってか? 聞いた事ないぞ。 具体的にソースを! |
||
|
||
852:
匿名さん
[2012-02-07 17:32:37]
>「揚げ足」です
居酒屋メニューですね。 |
||
853:
匿名
[2012-02-07 17:35:46]
政府のみでみると負債の方が多かったかな
ちなみに資産5000兆、負債4800兆、純資産200兆辺りだったかな。ソースは探して。 (国債発行額と負債を混同してない?) |
||
854:
匿名
[2012-02-07 17:38:55]
847
借入は負債。無理やりもなにも無い。対価は資産だけど… なんか色々間違ってる |
||
855:
匿名
[2012-02-07 18:34:00]
830です。
応えてくださった方、ありがとうございました。 みなさんのように知識はないのですが、ここを参考にしながらもっと勉強します。 |
||
856:
匿名さん
[2012-02-07 19:22:06]
|
||
857:
匿名さん
[2012-02-07 19:48:46]
日本国債のCDSが低いのはいざとなったら政府が国民の金融資産を取り上げることを織り込み済みだからでは
|
||
858:
匿名さん
[2012-02-07 20:02:21]
|
||
859:
匿名さん
[2012-02-07 20:10:28]
>858さんの言うとおり。国債は全額完済する必要がない。
国債だけではない、銀行の負債である預金も完済の必要はないし、大企業の債務も同じく。 自分の住宅ローン債務と同じく、全ての貸し借り関係が精算に向かっていると思うなんて常軌を逸している。 |
||
860:
匿名さん
[2012-02-07 20:12:03]
突然ですがデフレ脱却どころかバブル再来できるいいアイディアを思いつきました。
日銀がお札を刷って500万円ずつ封筒に入れて、国民一人一人に郵送すればいいのです。 お祭り騒ぎになって超好景気になると思います。 野田さんに電話して教えてあげようかな。 |
||
861:
匿名さん
[2012-02-07 20:19:37]
|
||
862:
匿名
[2012-02-07 20:28:49]
>>856
853だけど… 簿記とは違うから、上でも書いたけどBSに該当する試算って書いたんだよね… 簿記すらわからん人向けに書いたつもりだったから さて、その君の言う国債、つまり借金は返さなくては行けないなら、債権、つまり日本が買った他国の債権分返してもらいましょう。 って事にある日突然なる?いちいち言われなくてもわかるでしょ? |
||
863:
匿名さん
[2012-02-07 20:30:31]
もちろん貯金する人もいるだろうけどひとり500万だったら
意外にみんな使うんじゃないかなと思います。 |
||
864:
契約済みさん
[2012-02-07 20:40:10]
国債返済しないで良いのなら、何故ギリシャ問題が起きているのですか?
何故日本ではもっと国債を大量に発行しないのですか? |
||
865:
匿名さん
[2012-02-07 21:04:11]
|
||
866:
匿名
[2012-02-07 21:11:07]
ギリシアと日本では国債の買い手が違う。
日本が国債を発行出来ないのは、それをやると美味しく無い人がルールを作る側だから&それによる円安を許さない国がいるから。 その解決法は許されないの。だから発行は無理って流れを作ってるの。 |
||
867:
匿名さん
[2012-02-07 21:46:10]
>>860
それを日銀による直接引受と言う。 法律でも特別な理由が有る場合は認められている。震災の復興財源をどうするかって話の時に一部でそういう意見も出た。政府が復興債を発行して日銀に直接買わせて財源を作るって方法。 日本は超円高なんだから唯一そういう事が可能だとは思うんだが慎重論が多くボツになった経緯がある。 でも実は毎年数十兆円の直接引き受けをやってる。 これは意外と皆が知らない本当の話。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111011-00000301-synodos-soc... そもそも日銀は80~100兆円の国債を持ってるんだけど、そのうち「今年度の償還額」っていうのがある。償還額というのはつまり、満期がくる金額のことなんだけど、今年の話でいうと、日銀の持ってる国債は30兆円分満期がくる。日銀が新たに30兆円の国債を買い入れないと、自動的に30兆円分の金融引き締めになってしまうわけ。マネーが減るわけだから。 だから「この償還額の範囲では、日銀に引き受けさせることができる」っていうことが予算に書いてあるわけ。 |
||
868:
匿名さん
[2012-02-07 23:44:04]
中銀が国債を買いオペして民間銀行のバランスシートを定期的に掃除してやれば
民間銀行の資産購入余力を増やせる(通貨発行権)。 そして政府が増税と緊縮財政を行うことで利払いを賄うことができる(徴税権)。 この通貨発行権と徴税権がある限り国債は破綻しない。 ベースマネーを増やした所で内外金利差でキャリートレードを介して 海外に資金流失するためハイパーどころかインフレにすらならない。 |
||
869:
匿名さん
[2012-02-07 23:46:09]
国債が暴落するケースとしては、
終戦直後のように国家規模の取り付け騒ぎが起きる(トリプル安)、 株高不動産高の好景気になる(リスク回帰)。この2つしかない。 トリプル安ならばハイパーインフレ直行だが、後者なら単なる好景気だ。 リスク回帰の場合コールレートが上昇してもロンバート型貸出制度があるし、 例え全体的に資金調達コストが上昇してもリスク回帰であるならば株式市場や不動産市場を介して 容易に資金を調達できるため問題にならない。 今後、内需主導の好景気が訪れても資産バブルに乗れない庶民は、 増税と資金調達コストの上昇に苦しむことになる。こうして格差は拡大し続ける。 逆に言えばデフレ不景気が続く限り国債は買われ続ける。 国債が売られる時は株高不動産高でリスク回帰が進行した時のみ。 |
||
870:
匿名さん
[2012-02-08 00:13:31]
今日はすごいね。
金融関係者か学者か分かんないけど(両方いるのか?)、すごく勉強になる。 むしろついていくのが大変。 さっきニュースを見ていたら、先日の介入金額の合計が8.5兆と言っていた。 今の水準だと含み損だけど、将来円安になるような事態が起きたら、これもバッファになるのだろう。 将来の円安リスクのヘッジという意味では、もっと積極的に介入しても良いくらいだけど、 それを言ったらこの円高を利用して、もっと積極的に海外投資すべきなんだろうね。 欧州も不透明感強いから、今はアメリカしか思いつかないけど。 |
||
871:
匿名さん
[2012-02-08 00:45:48]
はい、介入はどんどんすべきです。
去年は労せず8兆円以上のドルが手にはいった、8兆円あれば戦闘機やら米国企業やらゴールドやらかなりの買い物ができます。 よく介入しても効果がないと本気で言う人がいるけど、もし効果がなければなおさら好都合、更なる介入で日本の財産を増やしましょう。 |
||
872:
匿名
[2012-02-08 10:33:52]
|
||
873:
匿名
[2012-02-08 10:37:31]
国債暴落のシナリオはよく解りませんが
とりあえずテンプレ実行できれば当面は変動でも問題ないって判断でいいですか? |
||
874:
匿名さん
[2012-02-08 10:47:44]
今まで日本が溜め込んだ外貨を放出すれば、円高の誘導は容易なんだよな。
だからこそ、日本国債は買われ続ける。 本気で円安になるには、経常赤字の累積が不可避にならないとね。 もしくは数十兆円規模で金融緩和し続けるか。 ちょっと介入したくらいじゃ焼け石に水。 |
||
875:
匿名さん
[2012-02-08 15:48:53]
|
||
876:
匿名さん
[2012-02-08 15:56:19]
>今まで日本が溜め込んだ外貨を放出すれば、円高の誘導は容易なんだよな。
>だからこそ、日本国債は買われ続ける。 分かりません。外貨準備を沢山もっているとその国の国債は買われ続けるのでしょうか? 外貨を放出する時は円高にするのが容易で、円安誘導への介入時は焼け石に水、変ですねぇ。 |
||
877:
匿名さん
[2012-02-08 16:56:52]
|
||
878:
匿名さん
[2012-02-08 18:41:29]
要は、しっかり利払いさえ出来ていれば問題ないということ。
1000兆円の国債発行残高をゼロにしようだなんて、誰も考えちゃいないだろう。 |
||
879:
匿名さん
[2012-02-08 19:04:13]
|
||
880:
872
[2012-02-08 19:13:14]
|
||
881:
匿名さん
[2012-02-08 19:14:58]
ようするにプライマリーバランスさえ達成していれば今現在いくら借金有るかは関係ない。
|
||
882:
匿名さん
[2012-02-08 19:19:15]
>要は、しっかり利払いさえ出来ていれば問題ないということ。
資金が調達できればね。 ずっと日本国債を高く買ってくれる相手がいればね。 >1000兆円の国債発行残高をゼロにしようだなんて、誰も考えちゃいないだろう 逆に増え続けている、毎年数十兆円増え続けている、いずれはこんなに高く日本国債を買ってくれる相手がいなくなる。 だから1%の利払いじゃ済まなくなり更に大量の国債を発行するハメになる、更に赤字は膨らむ、こうしてインフレへ突入していく。 ところが買い手は永遠にいるとか、莫大な金融資産が眠っているみたいなとんでも論を言う人がいる。 たしか民主党も莫大な埋蔵金があると選挙前に言っていたが実際にはほとんどなかったなあ。 |
||
883:
匿名さん
[2012-02-08 19:21:43]
変動金利は気分的には怖いよ。
でも、怖い怖いと思いながら、もう10年以上変わらずで きてますけど。 |
||
885:
匿名さん
[2012-02-08 19:40:27]
>880
どうか興奮しないで下さい。 国債は期限がきたら償還するというのは高学生でも分かることだからここで論じるまでもないように思うのですが、、、 1000兆円の国債発行額をイッキにゼロにするなんて話も全く出ていなかったですし。 |
||
886:
匿名さん
[2012-02-08 19:46:12]
>881
>ようするにプライマリーバランスさえ達成していれば今現在いくら借金有るかは関係ない。 確かにそうだけど、それって不可能に近い。バブルの時でさえプライマリーバランスをゼロにするのは厳しかったような気がした。 しかもこれから高齢化だし。 |
||
887:
匿名さん
[2012-02-08 19:46:29]
また増税と緊縮財政が抜けていきなりインフレ
|
||
888:
匿名さん
[2012-02-08 20:16:17]
>>886
簡単だよ。年金カットするだけ。ギリシャも年金大幅カットしてる。 破綻した日航も企業年金カットしてるだろ。 難しいというのは今と同じ社会保障や公的サービスを維持しようとするから難しいので有って年金カット、医療負担率増を行うだけで余裕で達成出来るだろ。国債の買い手がいなくなったらそのくらいやるしか無いだろうね。税収に見合った予算組むだけなんだから簡単。 固定さんは何も分かっていないようだが今我々があらゆる公的サービスを受けて豊かに生活出来ているのは国債が問題無く消化できているから。 |
||
889:
購入検討中さん
[2012-02-08 20:35:14]
日本国内の要因で近い将来インフレになるとは考えにくい。
20年30年といった長期スパンの中で日本がインフレになるとすれば 資源(原油、食料、水などなど)の不足あるいは枯渇による世界的な争奪 が現実になった場合ではないかな。 日本の景気状況とは無関係にインフレとなる。 そして短期的に解決できる問題でもないのでインフレは長期化。 もっとも変動と固定のどちらかなら安全という問題でもないがね。 |
||
890:
契約済みさん
[2012-02-08 22:37:54]
変動金利借りるならどこが最強っすかね?
|
||
891:
匿名さん
[2012-02-08 23:40:33]
>>882
>ずっと日本国債を高く買ってくれる相手がいればね。 デフレの日本では実質金利はそれなりに高いのでは? むしろマイナス金利になろうかという米国の金利の低さこそが異常。 まぁ米国は金融緩和を継続すると言っているから、需給面では時間軸効果も表れてるとは思うけど。 でもファンダメンタルズで考えたら、今の金利じゃ買えない。 だから商品が買われるんだな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |