住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その40
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03
 

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その40

641: 匿名さん 
[2012-02-02 00:06:29]
>>637

震災で改めて日本ってすごいんだなって思いました。東北のちっちゃな町工場が生産ストップしたらアメリカのGMが車作れなくなるなんて。

完成品はサムソンやヒュンダイなんかに遅れをとっていますが実はその中身の部品のほとんどが日本製だったりします。しかもその部品は日本のちっちゃな町工場しか作れなかったり。

日本の企業しか技術が無いから被災したらサプライチェーンが寸断されて世界的に生産の影響が出るんですね。震災後韓国が必死に日本企業の招致をしてました。結局韓国は自ら技術を創作する事が出来ず、日本の技術を組み合わせて製品を作っているだけでした。たまたま日本が円高で韓国がウォン安だったので韓国が優位になっただけです。ハイブリットなんかいい例ですね。

部品単位で見ると日本がシェアを独占している分野ってかなり多いんですよね。そしてそれは日本にしか作れない技術だから為替は関係無い。どんなに高くても日本から買わざるを得ないから。もちろんそれらの企業も円高で収益の悪化に苦しんでいますから今後海外に拠点を移す可能性も十分に有る事も招致しています。

震災直後を思い出して下さい。本来あんな天災が起きれば円売り要因です。しかし、日本は震災後急激な円高になりました。
世界中の投資家が日本が被災した事により、世界経済が停滞るる事を懸念し逆にて円が安全だと殺到したのです。

財政赤字とか空洞化とか少子高齢化とかいろいろ言われていますが、私はまだまだ日本は大丈夫だと思っています。
642: 匿名さん 
[2012-02-02 00:06:57]
基本的なことですが、固定金利は毎月の支払い額が固定されるのが、最大にして唯一のメリットであり、金利上昇リスクを加味しても総支払い額が変動以下になるというのは奇跡的な期待です。
収入が確定しているならまだしも、景気に合わせて上下する人は固定を選んではいけません。
643: 匿名さん 
[2012-02-02 00:07:01]
>639
自分の選択した変動ちゃんがかわいくてたまらない気持ちはわからんでもないが、正解は先ほども言った通り「結果的にどちらが総支払い額が少なくなるかは現時点ではわかりません。」なんだ。
だからあなたがいくらガーガーと言ったって「今は変動が有利です」にはならないんだ。
あなたが変動が有利だと信じてやまない様を世間では「バイアスがかかってる」っていうんだ。
よく覚えておこう。
644: 匿名さん 
[2012-02-02 00:10:09]
>640
>約400年に及ぶ近代金融の歴史を見ても、だいたい予想がつくものなのです。
すばらしい。
それではそのだいたい予想がついた将来の金利を発表してみますか?
645: 匿名さん 
[2012-02-02 00:13:55]
>>643

はぁ?

将来の結果が分からないのならそもそもどちらが有利かを議論する事自体全くナンセンス。それでも固定が「変動危険」と必死だから、じゃ、「現時点で評価するしか無いね」って事。そして現時点で評価すると「変動有利」ってなる。

固定は変動スレで一体何がしたいんだ?
646: 匿名さん 
[2012-02-02 00:16:26]
>>644

640では無いが金利は好況になると上がり、不況になると下がる。バブルになると急激に上がり、バブルが崩壊すると急激に下がる。

絶対外さない自信が有る。
647: 匿名さん 
[2012-02-02 00:26:44]
そもそも過去20年日本の金利は基本的に下がり続けているだから、「今までは」変動が正解なのは当たり前の事。

でも、このスレは将来の事を書いてるんだから、どちらが正しいかは分からない。

にも関わらず競売率の事とか、変動は固定より低いとか、過去(現在)の事象を持ち出して断定的に言う人がいるのは何故何だろう?

ハイパーインフレが必ず起きる、と言う人と変わりありませんよ。
648: 匿名さん 
[2012-02-02 00:30:58]
まあ、金利上昇リスクはある程度は否定できないけども、
総支払額では変動が有利である可能性が高いでしょうね。

だけど、このまえFPさんが、「せっかく固定を選択したんだから、
そんな損得にとらわれずに、もっと豊かな人生を生きたら。」
と勧めていたけど、最近の固定さんはその言葉を
すっかり忘れているのでしょうか。

高い金利は、景気の現状なんかに振り回されないコスト、と
考えれたら、こんなスレにわざわざ来て、くだらない破綻願望を
振り回さなくて済むでしょうに。

本当は固定を選択したことに、後悔してるんじゃない?
649: 匿名さん 
[2012-02-02 00:35:41]
>>647

未来は予想出来ないんだからどちらが正しいか分からないんでしょ?どちらが正しいか分からないにも関わらず、あえてどちらが正しいか比較するとしたら現時点での優越で判斷するしかないでしょ?

今までは変動有利だったからこれからも変動有利とは限らないのは確か。でも今まで変動有利だからこれからは固定有利になるとは限らない。

未来が分からないのにそれでもどちらが有利か議論するには過去を参照するしか無い。分かります?過去不利だったから未来は有利とは限らないのですよ?
650: 匿名さん 
[2012-02-02 00:38:41]
皆さんは何と戦っているの??
651: 匿名さん 
[2012-02-02 00:47:55]
自分自身の弱い心と。
652: 匿名さん 
[2012-02-02 00:49:03]
>649
>あえてどちらが正しいか比較するとしたら現時点での優越で判斷するしかないでしょ?
いやそうは思わないけど。
そもそも現時点の優劣って何?
変動が金利低いから有利とかそういうレベルの話?
653: 匿名さん 
[2012-02-02 00:53:48]
>648
>総支払額では変動が有利である可能性が高いでしょうね。
僕もそう思う。
オプション買うってことはそういうことなんだ。
あっ俺固定君ね。
654: 周辺住民さん 
[2012-02-02 00:57:53]
3年、5年、10年くらいの
中途半端な固定金利を組む人が一番よろしくない気がするのですが。
変動には変動のメリットがありますし、
フラットにはフラットのメリットがありますし。
変動も良ければフラットもいいですね。

でも今のところ一番の勝ち組は変動さんですな。
655: 匿名さん 
[2012-02-02 01:07:04]
>648
>総支払額では変動が有利である可能性が高いでしょうね。
僕は可能性なんてどうでもいいんだ。
どうせ僕らには真の可能性が何%かなんてわからないからね。この前の大津波と同じでさ。
僕らが考えうる外の世界の異常な出来事が起きた時に大丈夫なようにプレミアムを支払って備えてるだけなんだ。
仕事場まで遠いのは承知で海岸から離れた高台に住んでるってこと。
656: 匿名さん 
[2012-02-02 01:15:07]
変動にすると固定より総支払額がかなり高くなる可能性が少なからずあるから固定にしたってこと?
でも僕には可能性なんてどうでもいいと。ロジックが良く分からん。
657: 匿名さん 
[2012-02-02 01:21:02]
>>655
例えはやめたほうがいいよ。
世の中に大丈夫なことなんてない。
658: 匿名さん 
[2012-02-02 01:24:13]
>仕事場まで遠いのは承知で海岸から離れた高台に住んでるってこと。
ほんとにお前は高い所が好きだなあ。
659: 匿名さん 
[2012-02-02 01:26:30]
>3年、5年、10年くらいの中途半端な固定金利を組む人が一番よろしくない気がするのですが。
っていうか中途半端な固定はセコイ。
どっちかで勝負しろって言いたいね。
660: 匿名さん 
[2012-02-02 01:45:06]
誰でもインフレ対応する必要が出てくる。
預金で自分の財産を持っている人が多いが、過去はそれが正解だったけど今後はそれが通用しなくなる。

私は一部を金(ゴールド)にしている。
あとは今年中にアメリカドルを大量に。
そして住宅ローンはフラットにしようと思っている。
661: 匿名さん 
[2012-02-02 01:50:00]
>>655
リスクをそこまで考えるのなら固定か変動かってより賃貸にしておいた方がいいと思うけど。
ところで高台が地震で崩れる可能性については考えないの?
662: 匿名さん 
[2012-02-02 02:07:17]
>661
あなたの論理なら一つでも保険に入ってる人は、この世に存在する全ての保険に入ってないと筋が通らないって話になる。
663: 入居前さん 
[2012-02-02 02:28:20]
> >3年、5年、10年くらいの中途半端な固定金利を組む人が一番よろしくない気がするのですが。
> っていうか中途半端な固定はセコイ。

返済期間が5年で終わる予定なら、5年固定でいいと思いますよ。
返済期間満了まで固定にするかどうかだと思います。

そもそもフラットの人は、何年で返済する予定なのでしょうか?

664: 匿名さん 
[2012-02-02 02:36:11]
>>662
高台が崩れない可能性にかけてるのに
>可能性なんてどうでもいい
>僕らが考えうる外の世界の異常な出来事が起きた時に大丈夫なように
って言うから誤謬が生じるんじゃないの?

結局、変動より固定の方が返済できなくなる可能性が低いと予測して行動してるだけじゃん。
それは固定より変動の方が支払総額が少なくなる可能性が高いと予測して行動してるのと
なんら変わりはないと思うけど。

>あなたの論理なら一つでも保険に入ってる人は、この世に存在する全ての保険に入ってないと筋が通らないって話になる。
あなたの場合はそうなる。私の場合はそうはならないよね。
私は可能性を予測して行動してるわけだから。
可能性を考えて必要なさそうな保険には入らない。
665: 匿名さん 
[2012-02-02 03:19:49]
>664
>誤謬が生じるんじゃないの?
そんなことないよ。
僕が言った異常値の話は金利の話だよ。
まったく違うリスクの話を持ってきて金利の時の僕の判断を当てはめて誤謬なんて言われてもなぁ。

>結局、変動より固定の方が返済できなくなる可能性が低いと予測して行動してるだけじゃん。
違うよ。
どっちが返済に困る可能性が低いかなんて僕にはわからないよ。
だって金利がわからないんだから変動にした場合、返済に困るも困らんも分からないよね。
ただ、異常値発生の時にドボンしたくないなぁて思ってるから固定にしてるんだ。
異常値は異常なタイミングで表れるかもしれないからね。
本当に賢い人間とは自分が何を知らないかを知ってる人だと思うよ。


>私は可能性を予測して行動してるわけだから。可能性を考えて必要なさそうな保険には入らない。
いいんじゃない?
あなたと同じ行動を取ってる人は本当にたくさんいるよ。
だから僕は変動も固定もどちらがいいかなんてわからないってずっと言ってるよ。
ただ、金利が異常値を示した時にはそれなりの代償が待ってるだけ。
それが僕はやだからプレミアムを支払う。
その額も僕にとって納得のいく額なんだ。
666: 匿名さん 
[2012-02-02 06:58:20]
また趣味の固定降臨してるw
667: 匿名さん 
[2012-02-02 07:03:21]
>665

いい加減認めたら?あなたは、予測できないと言いながら予測しているし、
将来はわからないと言いながら、すべての保険に入らないで、金利上昇リスクにのみ
(かどうかはわからないが、少なくともそれに沿った)備えた保険に入っている。
つまり「将来を予測して行動している。」

だからロジックの破綻を指摘されているんですよ。
668: 賃貸住まいさん 
[2012-02-02 07:13:04]
669: 匿名さん 
[2012-02-02 07:36:35]
日本もいよいよユーロと同じ道を辿るのか。

政策金利は益々上げられないだろうけど大増税による所得の大幅減少と社会保障費の大幅削減が現実味をおびて来ましたね。

それでなくとも不況で所得が伸び悩んでる所での大増税。ローン払いきれなくなって競売増えるんだろうね。2009年以上に。
670: 匿名さん 
[2012-02-02 08:00:17]
製造大企業の決算予定報告が酷いからな、破綻はないが、早いうちにデフレ脱却してほしいね
671: 匿名さん 
[2012-02-02 08:29:51]
この前、メガバンクの住ロ相談会に参加したら、95%の人は変動金利で借りているということでした。
金利上昇を警戒しての固定だと思います。
財政破綻、超円安、ハイパーインフレが迫っているから資産を海外に移しているという方も稀にいらっしゃいますが、悪い本の読みすぎです。
空は落ちてきません。
みなさん、なぜ日本が財政赤字なのかやバランスシートを理解されていないため、無用な恐れを抱くことになっています。
2020年の日本を予想すると、政府累積債務が今より増えているか財政黒字になっているかのいずれかです。
私見では後者が有力です。
財政赤字を維持するのも簡単ではないのです。
672: 匿名 
[2012-02-02 08:42:05]
また「わからない」君の登場か

>665
>その額も僕にとって納得のいく額なんだ

君はこのスレに何しに来てんの?
君の選択は否定しないが忠告なら余計なお世話
将来は「わからない」んだから全て自己責任
673: 匿名さん 
[2012-02-02 10:25:11]
>>671
>>2020年の日本を予想すると、政府累積債務が今より増えているか財政黒字になっているかのいずれかです。
>>私見では後者が有力です。

全体に対する せ、説得力が・・・
674: 匿名さん 
[2012-02-02 11:07:57]
変動に有利に金利が動くと予測してるのに固定を選択するという考え方。
わからない人には一生かかってもわからないのかもしれない。
いやどちらかというと頭ではわかっていても感情がそれを許さないということなのかもしれない。
感情のコントロール。
確かに難しい事だ。
目の前で変動さんに比べて毎月損する自分の様を見るのはつらいものだ。
ドカンで吹き飛ばない為にはそれは受け入れる必要がある。
ドカンがくるまではね。
ドカンはくるかもしれないしこないかもしれない。
たぶんこないと思いながら今日も固定をいきる。
たぶんこないけど僕の選択はあきらかに長期的にベターなパフォーマンスを示すと思う。
僕がいきてるのはたかだか80年程度と短期だけど。

がは。
675: 匿名さん 
[2012-02-02 11:15:01]
>ドカンで吹き飛ばない為

なんで固定だとドカンと吹き飛ばないか
固定の人は示せてないんだよね。
676: 匿名さん 
[2012-02-02 11:15:51]
フラットなんて変動に通らない属性の残念な人の集まりだから相手にする必要ないですよ。
677: 匿名さん 
[2012-02-02 11:18:09]
>>676
ローン借りてる奴なんてどいつもこいつもどっこいどっこいだよ。
なに優越感に浸ってるの?あほくさ。
678: 匿名さん 
[2012-02-02 11:19:00]
>675
規約までの話な。
規約以上の金利になりそうなら、その時はじめてヘッジすればいいだけだよね?
679: 匿名さん 
[2012-02-02 13:30:03]
>677
あんたのどっこいどっこいはどこまで広いんだよ。
上場企業勤務(変動)>中小零細企業勤務(フラット)
ぐらいの差があるんだけど、これも同じに見えるのか?あんたには。
680: 匿名さん 
[2012-02-02 13:38:54]
>製造大企業の決算予定報告が酷いからな、破綻はないが、早いうちにデフレ脱却してほしいね

いつまで発展途上国みたいな、利益の出し方に固執してるんだろうね。
モノづくり大国?
いやあ、それしか能がないだけでしょう。
それじゃあ買いたたかれるよな。
681: 匿名さん 
[2012-02-02 13:49:44]
>680
じゃあ、どんな方法使えば利益出るのか教えてよ。
能力に満ち溢れているあなたの意見を聞きたいな。

一部の方が得をするようなスーパー格差社会ってのは抜きで。

実際、製造業ってのは弱者救済の意味もなしている。
日本がモノ作りやめたら、人があふれすぎて
隣の隣みたいな犯罪大国みたいになるけどそれでもいいの?
682: 匿名さん 
[2012-02-02 15:48:14]
日本は犯罪大国にならないよ。
民度が違いすぎる。

これだけ痛めつけられても誰もデモ一つしない奴隷属性があるから
奴隷は奴隷のままでいい。
一部の賢い人だけが頑張って豊かにすればいい。
683: 匿名さん 
[2012-02-02 18:00:21]
日本は貿易も赤字で実需の円高理由がなくなった。
円は実需で売られ、金利差で売られ、財政で売られ、円安トレンドへ突入。
人口だって労働人口が減り構造的にも円安へ。
加えて1000兆の赤字。

やっぱりインフレはやってくる。
684: 匿名さん 
[2012-02-02 18:18:27]
インフレが来れば借金目減りしてラッキー!
685: 匿名 
[2012-02-02 18:20:21]
676さん
変動で組もうと決心された方を心から尊敬というか羨ましく思っている者です。
フラットってイメージ悪いんですか?
属性が悪いとか思われるのでしょうか?

ローンどうするかすごく悩みました。
シミュレーションすると変動のが毎月の支払いに
余裕が出て私としては家計のやりくりがだいぶ楽になるんです。
周りの知人も担当の不動産屋さんも変動の人が多いし・・・
でも自分たちは金融情勢に疎いし、怖がり&面倒くさがりなので変動にはむいていないんじゃないかと夫が反対で・・・

迷っていたら実行月に決めればよいと言われフラットと変動と天秤にかけられる状態にしてました。
フラット金利が2.5以上になれば変動でそれ以下ならフラットでいこうかなと。
結果1月の金利が過去2番目の低金利ということとうちの場合古いフラットS20対応で申し込んでいてお得とのことでフラットを薦められました。

働いてくれて返済していくのは夫なので従いましたが、変動は0.7台まで下がっているのですね、羨ましいです。


686: 匿名さん 
[2012-02-02 18:24:48]
>684
確かにインフレは借金の味方。
687: 匿名さん 
[2012-02-02 18:24:49]
>>683

為替相場は結果なんだからその表現おかしい
688: 匿名さん 
[2012-02-02 18:38:10]
インフレ歓迎
・若者
・現役世代

インフレ反対
・年寄り
・資産家


これから、どうなってくかな?
689: 匿名さん 
[2012-02-02 19:13:18]
いくつか疑問・不安があります。インフレになると、賃金はそれに応じて上がってくれるのでしょうか?住宅ローンを組んでいる住宅は、住んでいるので、まさか売れないし、賃貸料はあがっていないでしょうか?安全になりたいという願望をもっていても、貧乏となった日本国民は、やはり、原発再稼働せずに頑張れないものでしょうか?
690: 匿名さん 
[2012-02-02 19:29:30]
>689さん
インフレになると賃金が上がります。というより賃金が上がることがインフレの原因です。賃金上昇は労働組合の組織率あるいは労働需給によって決まります。家賃も上がり始めます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる