こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/
[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23
変動金利は怖くない?? その40
461:
匿名
[2012-01-29 23:27:11]
|
||
462:
匿名さん
[2012-01-30 00:10:31]
|
||
463:
匿名さん
[2012-01-30 00:20:40]
>>461
で、結局今の10年国債利回りが全ての回答なわけだ。 2,3年で急騰する可能性が高かったら1%以下になってるわけ無いし、CDSも格付けもとっくに上がってるんだよね。 金利が上がって無いし格付けも下がったとはいえ、まだまだ超安全な位置にいるしCDS価格も低いんだからそういう事。 2,3年で国債が暴落するならば超大儲け出来る。 ポンド危機でソロスが巨万の富を得た話は有名だけどポンド急落前にソロスがポンドは急落するとは言わないよね。むしろ言わなかったから巨万の富を得られたわけで。 日本国債がもうすぐ暴落するよって今言ってる人たちは明らかにポジショントーク。可能性が高くてしかも自分だけが知っている情報ならば絶対言わないし、信ぴょう性の高い情報ならばとっくに市場は織り込んでる。 |
||
464:
匿名さん
[2012-01-30 01:23:59]
ハイパーインフレで、パン一個10万円の時って、家一軒はいくらになってるんだろうね?
|
||
465:
匿名
[2012-01-30 01:37:33]
地方だと30億円、
都会でも3階ミニ戸建が60億円ぐらい なんじゃないかな。 |
||
466:
匿名さん
[2012-01-30 10:02:29]
年金国債発行すれば良いだけなのにね
|
||
467:
匿名さん
[2012-01-30 12:28:29]
固定にするんじゃなかったorz
泣きそう… |
||
468:
匿名さん
[2012-01-30 12:32:31]
固定金利が変動化する???
フラット35とか国がやってるのなら絶対にそれはないね。 変動で何も対策やってないひとは恐らく家は手放すことになるよ。 ハイパーインフレはないって思ってる人は大バカ。 じゃあどうやって今の膨大な借金を返すのか? 5年後とかは大丈夫かもしれんが貿易赤字だけでなく経常赤字が定着したら10年後は本当にヤバいぞ。 ジョージソロスは近い将来日本やアメリカでの財政破綻は不可避って言ってる。 まあ誰が考えても当たり前。 「今の金利が全てを表してる」なんてバカそのもの。 オランダのチューリップ相場は球根1つで家が買えるくらいまで暴騰したけど急落するそのときまで誰もそのバカバカしさに気づかなかった。 ブラックマンデーのときは?? 何人かの賢明なトレーダーが危機を叫んでまわっていたが、相場が絶好調なときに耳を貸す者は誰もいなかった。次の取引から歴史的大暴落。 国債は絶好調なのにCDSはジワジワと上がってきてる。 これがある水準になると一気にいく。 |
||
470:
匿名
[2012-01-30 13:08:25]
全てはその時にならないと分からない。
分からないなら、安い方がいい。 分からないなら、安全を取った方がいい。 どっちかは人の性格の問題! それだけ! |
||
471:
匿名さん
[2012-01-30 13:45:17]
>468
そもそも国がハイパーインフレの状況になっているのに、 「フラット35とか国がやってるのなら絶対にそれはない」と言い切ってるのが、不思議ですが、 まあ、そこは触れるだけで、突っ込まないでおきましょう。 ハイパーインフレが来るってことは、超円安になってる、ということでOKですか? なら、残債の1/10くらいの外貨(ドル&ユーロあたり?)を持っておけば安心ですね。 日本(円)がハイパーインフレになってるのに、為替が1/10にすらなってない、 ってアメリカもヨーロッパもハイパーインフレになってることを想定してますか? 世界中がハイパーインフレになっている状況に備えるために、 固定金利を選んで金利を高めに払っている、ということなら、私はその考えを否定はしません。 が、そこまでの状況が起きることって、北朝鮮のミサイルが自宅を直撃するのと同じくらいの確率な気がしますけどね。 うーん、その状況だったら、住宅ローンの心配よりも、もっと心配しないといけないことがありそうですね。 「その状況」ってのは北朝鮮のミサイルが落ちてくることも、世界中がハイパーインフレになっていることも、 どちらの状況にも当てはまりますけど。 |
||
|
||
472:
匿名さん
[2012-01-30 14:27:24]
ハイパーインフレで、うちの土地が60億円になったら、ローンなんて一瞬で返せるな。余った金で、年間2千万くらいの安い賃貸に住もう。
|
||
473:
匿名さん
[2012-01-30 14:28:38]
ところで、ギリシャの住宅ローン金利で今何%か知って人はいますか??
|
||
474:
匿名さん
[2012-01-30 14:58:28]
住宅ローンの支払いがピンチ。どうすべきか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120129-00000001-president-b... <以下一部抜粋> ただし、住宅金融支援機構などの公的金融機関には債権譲渡、債務免除の考え方がなく、 何十年かけてもいいから返済せよといってくる。この場合は個人再生手続などで解決をめざす。 住宅ローンのリスクは、変動の場合は金利上昇もそうだけど、失業や減給等で支払い困難になる場合もある。 フラットよりも銀行で借りた方が、先々の困難があった場合に対処しやすいらしい。 |
||
475:
匿名さん
[2012-01-30 16:26:36]
言い換えると債権譲渡の心配がないなら
ハイパーインフレに近い状態になっても金利は上昇しませんね。 |
||
476:
匿名さん
[2012-01-30 17:37:37]
機構民営化の可能性高いようだけど民営化されればよりリスクは減るのかな?
|
||
477:
匿名さん
[2012-01-30 17:42:07]
結局変動が怖いのはハイパーインフレくらいしか無いって事ね。
なら怖く無いと言ってるのと同じだ。 |
||
478:
契約済みさん
[2012-01-30 19:11:45]
リーマンショックやユーロ危機などを予見した外国の投資家が、近い将来日本の財政破綻、円安が起こりうる、円安に備えて、日本人に、円資産を海外通貨の資産に移しておくことをお勧めしますといっているそうですが。もし、日本人がすべてそうすると、より円安に動きやすくなりません???ただでさえ、付和雷同の日本人なのに。為替と経済、金利の話はよくわかりません!!
|
||
479:
匿名さん
[2012-01-30 20:20:32]
近い将来、円安になるから外貨で貯金!
って前から言ってる人が何人もいたけど皆失敗してるよね。 そりゃいつかの時点で円安にふれるだろうけど。地震予知と大して変わらんレベルだ。 |
||
480:
匿名さん
[2012-01-30 20:45:46]
日本はすでに双子の赤字、人口減少、円高はせいぜい今年まで。
長期の円安トレンドへと転換。 ドル買いは正しい。でも長期でドル高になるのだから焦って今すぐドルを買う必要もない。 |
||
481:
匿名さん
[2012-01-30 23:33:39]
ギリシャの住宅ローン金利は、変動で4%、2年固定で6.5 %、10年固定で7%のようです。
デフォルト直前の国でもこんなもんですか? |
||
482:
匿名さん
[2012-01-30 23:38:18]
1.7優遇だと、2.3%か~。結構余裕だな。
|
||
483:
匿名さん
[2012-01-31 00:08:56]
>>480
>日本はすでに双子の赤字、人口減少、円高はせいぜい今年まで。 経常収支は黒字だから、まだ双子の赤字とは言えないのでは? 逆に、経常収支が黒字である限りは、円高傾向は続くと思う。 韓国みたいに為替介入し続ければ別だけど、日本の経済規模では難しいと思うから。 |
||
484:
匿名さん
[2012-01-31 00:09:05]
で、ギリシャは何時ハイパーインフレになって政策金利上がるの?
|
||
485:
匿名さん
[2012-01-31 00:12:32]
>>480
日本が今後双子の赤字、円安トレンドになったとしてもそれが政策金利の上昇に繋がらないでしょ? だって双子の赤字、ドル安のアメリカが不況を理由に2014年までゼロ金利するって言ってるわけですから。 |
||
486:
匿名さん
[2012-01-31 00:23:45]
日本は物理的にハイパーインフレって絶対有り得ないです。
日本国債は円建てなので国債が暴落する→国内金融機関が国債を売る→1000兆円有る国債が仮に全部売られたとしたら1000兆円の現金が国内金融機関に入る事になる。 銀行は運用益を出せないので貯金者に利子を払えなくなるので国債を売って得た現金を貯金者に返すって事?利子を払えないから貯金しないでって。 ハイパーインフレっていうのは例えばドル建ての国債を発行していた場合、利息もドルで払わなければならず、通貨が暴落すると支払い利息も膨大になるから起きるので有って、日本国債は円建てなので為替が円安になろうと関係有りません。 円建ての国債が暴落する理由もハイパーインフレが起こる理論的根拠も考え付かないのですが、誰か事例を上げて説明してみて下さい。 仮に日銀が円を刷って国債を買い支えたとして刷った円はやはり金融機関に行くわけで、お金を常に運用して利益を得なければならない金融機関は再び国債を買うしか無いと思うのですが。国債を買わずに民間への貸出が増えればインフレになるかもしれませんが、それはハイパーインフレではないですし。 どう考えても円建て国債でしかも債権国である日本がハイパーインフレになる理由が見当たりません。 |
||
487:
匿名さん
[2012-01-31 00:37:18]
>ハイパーインフレっていうのは例えばドル建ての国債を発行していた場合、
>利息もドルで払わなければならず、通貨が暴落すると支払い利息も膨大になるから起きるので有って 別にハイパーと極端じゃなくていいんだけど、何で利払いや償還費用が増えると大きくインフレになるの? |
||
488:
匿名さん
[2012-01-31 00:45:38]
>円建ての国債が暴落する理由もハイパーインフレが起こる理論的根拠も考え付かないのですが、
質問なのですが、なぜ今消費税増税が必要なのでしょうか? 国債が暴落しない(=買ってくれる人がいる)のであれば、国は増税するのではなくて、国債を発行すればいいような気がしますが、なぜそれをしないのでしょうか? |
||
489:
匿名さん
[2012-01-31 01:43:20]
>>486
私は変動派だけどもあなたの場合基本的な認識が間違ってると思う。 額面1000兆の国債の買値は利率分1000兆よりも安いんですよ。 国債が暴落した時は額面が1000兆でも売れる値段はかなり下がるし 金融機関は多くが破綻や公的管理に移行するし、その時は貸し剥がしで 中小企業はもちろん体力のない上場企業もまず破綻してる状況。 外資比率が低めで国内金融機関がチキンレースで国債買っている現状は 国債暴落の可能性は高くはないとは思うけど、実際のところ外資比率の動向しだい。 多くの変動派はその辺りも計算に入れていると思うけど。 |
||
490:
匿名さん
[2012-01-31 02:00:18]
486じゃないですが。
消費税が必要なのは、国の収入(除く借入れで主に税金)<支出が過多の状況で借金が増え続けるからです。借金は将来返済する必要があるのに対し、消費税は自己資金となるため返済義務がありません。従って、国の収支が改善します。でないと、今の収支のままだと、いずれ国債を消化できない状況(もう誰も国債買ってくれない状況)が来る恐れもあるからです。そして、それが「近いうちに来る!」という人達が多数います。また、「まだ、余裕あるよ!」という人達も多数います。実態はどうなんでしょう?国民が預貯金や生保を解約して外貨投資に一斉に走れば現実味があるかもですね。ちょっとよくわかりません。専門家でも分かれるぐらいなので。 |
||
491:
匿名さん
[2012-01-31 02:37:34]
仮に一部日本国債から外貨投資にお金が回ったとしてもそれは外貨買いになるので円安になります。
円安になると日本は国際競争力が付くので輸出製品が売れるようになります。するとそれは円買い要因なので円高になります。 国際競争力が付けば企業業績上昇要因ですので景気が良くなれば税収も上がるので国の借金が減ります。 固定さんが懸念しているような国債暴落になる要因って日本の産業空洞化で国内に産業がほとんど無くなって時くらい? そんな状況では我々も全て終りかと。 >額面1000兆の国債の買値は利率分1000兆よりも安いんですよ。 >国債が暴落した時は額面が1000兆でも売れる値段はかなり下がるし そもそも1000兆円の国債は元本が保証されているわけですから持ち続けていれば1000兆円戻って来るわけです。てことは大暴落するには元本が保証されない状況に陥った時だけになります。例えば1000万の10年国債を保有していて暴落して500万に値下りしたとしても10年保有していれば1000万償還されるならば誰も売りませんよね?てことは償還されるならば暴落も有り得ない。暴落する時は償還されない(ジャンク債)状況のみです。 おそらく国は絶対にそれを避ける政策を取るでしょう。特に難しい事では無いです。歳入を増やし、歳出を減らせばいいだけですから。一般会計だけを例にすれば予算を半分にするだけ。一番簡単なのは年金支給をゼロにすれば日本の財政問題は簡単に解決です。大増税と社会保障、医療の大幅削減。 ハイパーインフレで借金を返すなんて意見たまに聞きますが、そんな虫の良い事が国際的に認められるとはとても思いません。それが可能ならばユーロがとっくにやってるはずです。 アルゼンチンやジンバブエなど、国債をドル建てで発行していた国は借金を踏み倒す事によって自国通貨が紙切れになりました。これがハイパーインフレです。 しかし日本はGDPで500兆も有る世界3位の経済大国です。 リーマンショックの時の損失が30兆、ギリシャが20兆。日本の1/10以下の規模でこれだけ世界に大きな影響を与えています。もし日本がそのような状況になったらいったい世界経済はどうなるのでしょうか? そもそも日本は外貨準備を100兆円以上保有しています。かたやアメリカは2000兆円くらいの国債を海外に買わせています。 日本が財政危機になったらアメリカもただでは済まないでしょう。そんな状況になったらどうやって収束させるのでしょうか?戦争ですか?アメリアの覇権が終り、中国が世界のリーダーになりますか? 想像出来ません。 |
||
492:
匿名さん
[2012-01-31 07:49:34]
|
||
493:
匿名さん
[2012-01-31 07:56:33]
MUFJの試算だと2014年以降は国内消化率が60%台になるみたいだよ。
|
||
494:
匿名さん
[2012-01-31 08:02:14]
>>492
どのへんがド素人なのでしょうか?具体的に指摘して下さい。 金利急上昇(3-4%程度は)とは何を差しているのでしょうか?長期金利ですか?単純に長期金利が4%になると 年間の国の利払いが数年で40兆円を超えます。税収が全て利払いに消えますがそうなった場合国家運営はどうなってるのでしょうか?さらに増税をして賄えると思いますか? それとも政策金利が3-4%程度と考えますか?ならば長期金利は7,8%ですか? ド素人では無い意見をお待ちしております。 |
||
495:
匿名さん
[2012-01-31 08:18:58]
|
||
496:
匿名さん
[2012-01-31 08:43:42]
消費税1%分の税収が2兆だから金利1%の上昇で消費税5%分が消し飛ぶな。
金利が1%上がる度に消費税5%上げれば大丈夫だな。 |
||
497:
匿名さん
[2012-01-31 08:58:43]
今日の日経見たら欧州は消費税大増税じゃん。
てことは日本も低金利を続けつつ、大増税がもっとも現実的。 |
||
498:
匿名さん
[2012-01-31 09:25:16]
あの、、、、、。
変動金利の話はどこにいっちゃったのでしょうか。。。? 消費税の話になっているような。。 |
||
499:
匿名さん
[2012-01-31 09:59:29]
変動金利の話だよ。
国債価格が下がり、長期金利が多少上がっても政策金利は逆に下がるから変動金利は安全って話。 |
||
500:
匿名さん
[2012-01-31 11:14:13]
まったくその通り。すでに国債がジャンク債になってるギリシャですら、変動型住宅ローンが4%なんだから、優遇込みで3%の金利に耐えられる人は、変動一本が正解。
|
||
501:
匿名さん
[2012-01-31 11:33:23]
そもそも景気の上昇を伴わずに政策金利(変動金利)が上昇する
ことがどういうことか、わかってない人が多すぎだと思う。 政策金利は景気の調整弁としては最後の砦。 これがコントロール出来なくことは(IMFに 政策金利を管理されるとかは)日本の破綻を意味する。 逆に言えば、政策金利をコントロール出来ているうちは 景気が上がらないのに政策金利が上昇することは有り得ない。 日経平均で言えば、ゼロ金利解除を考えるのは1万7000円ぐらい。 |
||
502:
匿名さん
[2012-01-31 12:30:57]
|
||
503:
匿名さん
[2012-01-31 13:13:53]
492が一番ど素人だった件。
|
||
504:
匿名さん
[2012-01-31 13:16:10]
>>493
ワザと間違えてるだろ。2014年では無く、2020年以降。しかも今の税制や家計、企業の債務構造が現状と同じ前提。 ようするに当分問題ないけどこのまま何もしないでほうっておくと危ないと警告し、増税と社会保証改革と経済成長が必要と締めくくっている。 政策金利の事は一言も触れていない。 |
||
505:
匿名さん
[2012-01-31 13:38:55]
492はど素人というか、意味ある見解は何も言ってないだろ。まぁ、491は完全にど素人だけど。
|
||
506:
匿名さん
[2012-01-31 13:56:42]
そのど素人に何も反論出来ない件
|
||
507:
匿名さん
[2012-01-31 14:03:41]
>政策金利は景気の調整弁としては最後の砦。
>これがコントロール出来なくことは(IMFに >政策金利を管理されるとかは)日本の破綻を意味する。 これ余裕でありうる。 ギリシャは住宅ローン4%って言ってるけど、ギリシャはユーロ圏です。 他のEU諸国が全力で援助しています。共倒れになりたくないから。 日本は単一通貨だからそんな必死な援助はどこからも得られない。 |
||
508:
匿名さん
[2012-01-31 15:21:21]
|
||
509:
匿名さん
[2012-01-31 15:53:33]
この場合、「実質的なデフォルト」って意味です。
ハイパーインフレは実質的なデフォルトとみなして良いでしょう。 少なくとも、変動金利派の人間からすれば。 自国通貨をもっている国がデフォルトしない、というのは「デフォルト宣言をしない」ということで 実質的にデフォルトとみなされてしまえば起こることは変わりがない。 そもそも、政策金利なるものを無尽蔵に借金垂れ流しつつも永遠に政府がコントロールできるものだと思ってるとしたら どう考えても素人以下。 そんなことが可能なのであれば、これからもどんどん借金しまくって、増税も公務員給与のカットも必要いし。 じゃあ、今の日本がどれくらいマズイのかというと、すでに将来のハイパーインフレは避けられない、つまり手遅れの状態。 何度も言うけど、ECBっていう最強の助っ人がいるギリシャと日本を同列に語ってはいけない。 |
||
510:
匿名さん
[2012-01-31 16:00:23]
>日本は物理的にハイパーインフレって絶対有り得ないです。
この人が言っていることは楽観論を唱える経済学者が出している本の典型的なトンテモ論理。 「いずれ経常赤字に転落し、財政赤字とセットで双子の赤字になる」→「国債での資金調達についても外資に頼らざるを得なくなる」→「国内で消費されていた日本国債の割合がどんどん減って、外需依存に」 という段階を経てからハイパーインフレになるわけ。 現状の状態でいきなりってわけじゃない。 じゃあ、それが遠い将来のことかどうか、っていうと、せいぜい10年後とかそのくらいのスパンで起こりうる。 さらに言えば、経常赤字に転じた時点でS&Pの格下げなどに乗じて本格的に海外勢が売りを仕掛けてくる可能性があり、 一気に問題が顕在化し、ある日突然止められない勢いでインフレが始まる可能性も十分ある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
極めつけみたいなスレとも言えるが。
いくら国が借金を重ねてもデフォルトも
ハイパーインフレも心配ないみたいな。