住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その40
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03
 

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その40

1: 匿名 
[2012-01-11 14:11:56]
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)

変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

2: 匿名 
[2012-01-12 02:19:13]
>>1 お疲れ様です
3: 匿名さん 
[2012-01-12 07:50:42]
1が全ての本質をまとめたので、終了!
4: 住民さんC 
[2012-01-12 08:52:56]
1の意見を読む限りだと変動有利の前提条件は
3%の金利で借り入れたとしても生活に支障なく返済できる事となります。

上記条件に当てはまり、かつ、常に金利の動向をチェックできる人は変動金利にしたほうが得だとおもいます。
金利の低いうちに繰弁を行い将来の支払い金額を下げる事もできますし、返済期間を短縮することもできます。

しかしながら、上記条件に該当しない方や20年以上の超長期返済の方は全期間固定が良いかと思います。現在の超長期金利は35年でも団信保証料無料で2.45%と超低金利となっています。現在の金利で借り入れが出来るならば、長期的な観点でみると固定も悪くはないと思います。固定の利点は変動のように繰弁するか貯蓄するかを将来計画に応じて選択できる事です。

最後にまとめさせて頂きますと、個人的には繰弁して10年ぐらいで返済できる方は変動金利が確実に有利だと思います。しかしながら、繰弁しても20年以上返済がかかる人は現在の固定金利ならば全期間固定を選択するのも悪くないと思います。
一番やってはいけないのは当初金利固定だと思います。そんな金利を選択するぐらいなら、変動金利を選択しましょう。
5: 匿名さん 
[2012-01-12 09:26:52]
10年以内で完済する必要ないでしょ。返済初期に低金利が数年続いて返済額軽減にしとけば金利上昇リスクは限り無くゼロになる。

返済期間は変動か固定ではなく、定年まで完済出来る年数が大事。60才過ぎてもローンが残るなんて自殺行為。

それと、変動は3%程度の想定で審査がされてる。繰り上げするかは本人次第。
6: 匿名さん 
[2012-01-12 09:43:04]
>>4
超同意。数年金利固定は愚の骨頂。
10年程度の短期さんなら変動が最適な選択で、
20年程度の長期さんなら固定金利がオススメかな。
7: 匿名さん 
[2012-01-12 09:59:24]
イタリアで預金封鎖がはじまったという噂が流れているけど
本当かいな。
8: 匿名さん 
[2012-01-12 10:00:22]
10年程度で返せる人は変動お得が濃厚。
11年から20年程度の返済期間なら変動・固定でも好み。
それ以上は固定が安心で9月末申込済のフラットSならお得。
それ以外のフラットSエコも悪くはない。
一か八か変動で鬼のような繰上げ返済も。
9: 匿名さん 
[2012-01-12 10:10:31]
http://www.nikkei.com/money/features/32.aspx?g=DGXNMSFK1000Q_100120120...

なぜ格下げでも日米国債は買われるのか ムーディーズ元幹部語る
■シングルA以上のデフォルト率は0%

レポートによれば、1975年から2010年の外貨建てソブリンの10年経過の累積平均デフォルト率は、AAA~Aが0%、BBBが5.61%、BBが12.28%、Bが28.08%である。つまり、母集団数がそれぞれ1000社であった場合、AAA、AA、Aのうち0社、BBBのうち56社、BBのうち123社、Bのうち281社が債務不履行を起こしたことになる

 AAAからAAへあるいはAAからAへ格下げしたからといって、格付け会社はその発行体のデフォルト可能性が大幅に上昇したと考えているわけではない。

 格下げは信用力評価にとってマイナスであるはずなのに、日本や米国では逆に国債の金利が低下している。なぜか? 国債は格下げされても、当該国では信用リスクが一番低い債券と見なされ、ほとんどの場合、リスクフリーの金融商品として社債金利・価格を決定するベンチマークとして使われ続ける。特に自国の債券の選好志向が強い投資家にとって、許容範囲を超える格付け調整でない限り、国債の相対的な信用力・魅力は大きく変わらない。

 また、国債の格下げは一般的に該当国の経済・財政状態の悪化が背景にあるため、投資家は金融・証券・通貨・信用市場への影響を懸念して、質への逃避先として国債を選択する傾向がある。そのため、国債の格下げが逆に国債に対する投資家の需要を上昇させ、金利を押し下げる状況を生む。
10: 匿名さん 
[2012-01-12 10:19:55]
将来は分からないはずなのになんで何年でならどっちが得とか決め付けられるんだろう?もしかしたら35年でも変動のほうが有利かもしれないのなに。

そもそも10年で完済の根拠は?どういう状況を想定してるの?10年で完済しなければならなくなるようなシナリオは近い将来かなりの金利上昇がないと固定のほうが有利にはならないのに。

ちなみに30年国債の利回りが2%割ってる現実を見ると一番低かったフラットSでも変動より不利だと市場がメッセージを出していることになる。
11: 匿名さん 
[2012-01-12 10:35:25]
>>10
30年先なんて誰にも読めないから、予測可能の確実性が高い方を
選択するのも悪くないってこと。フラットSやフラットエコなら
昔の固定と違ってそこまで金利は高くないからね。
12: 匿名さん 
[2012-01-12 10:37:42]
将来の金利動向のペンチマークとして、国債利回りが一番精度が高いと思うので30年国債が1.9くらいだから安全マージンでプラス1%乗せて月2.9%くらいになるように変動でプラス繰り上げ、30年ローンってところか。

ほぼ、テンプレと一致するな。
13: 匿名さん 
[2012-01-12 10:40:19]
>>11

そういう考えは有りだと思うし、否定もしない。ただ、だからと言って変動が10年で完済しなきゃならない理由にはならない。
14: 匿名さん 
[2012-01-12 10:44:05]
定年までローンなんているかな??
40代前半で完済が基本では?
15: 匿名さん 
[2012-01-12 11:04:32]
フラット推すヤツは皆さん20代なのか。

ここに来る固定は若造だから礼儀を知らないのか。
16: 匿名さん 
[2012-01-12 11:40:51]
>>13
完済しなければいけないとは誰も書いていないじゃん。
短期なら圧倒的に変動がオススメってこと。
17: 匿名さん 
[2012-01-12 11:42:39]
変動でも固定でも何年で返済するのも好きにしたらええがな
18: 匿名さん 
[2012-01-12 11:54:41]
取りあえず定年後に借金残すのだけはやめた方がいい。退職金を当てにするのも。

>>9

情報は何が正しいかしっかり見極めて判断しないと数年以内に日本は破綻するからフラットにすれば安心とかトンチンカンな事言う人が出てくる。
19: 匿名 
[2012-01-12 13:56:07]
固定も変動もどっちもメリット、デメリットがあって、後は運次第ってことですな( ~っ~)/
20: 匿名さん 
[2012-01-12 14:32:59]
>>19
運次第と思ってる人は経済知識の無い人だけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる