検討物件が3階建て、2階はLDK16帖に階段とトイレであり、大変細長い建物です。3階の一室は斜め天井。
住んでる方、見学したことのある方、住み心地や失敗点など教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-05-21 21:40:00
注文住宅のオンライン相談
3階建ての住宅どうですか?
42:
匿名さん
[2006-09-15 08:49:00]
|
43:
匿名さん
[2006-09-21 14:35:00]
3階建ての2階リビングに住む知り合いが言ってたのですが、インターホンは映像が見えて、2階からでも開錠ができるやつがいいって。
子供が大きくていつも鍵をもってる人はいいけど、小学生ぐらいだと出入りが多くて、いちいち下に下りるの大変らしいよ。 |
44:
匿名さん
[2006-09-21 15:57:00]
小さな土地で家族が生活する間取りを確保するには、現在の住宅事情を考えると
仕方ないでしょうね。 しかし、3階建て住宅は、隣のと外壁の間が50cm程度の家も多く、 日当たりやプライバシー上の問題もありますし、何より膝を痛めた私には とても住めそうにはありません。 それに、友人の家が3階建てなんですが、彼の家は、建坪も大きく、 隣とも狭いところでも2m以上は離れているので、環境的には問題ないのですが 3階の部屋を子供が使っているようですが、上り下りが億劫なのか、 小さい頃から一度部屋へ上がると、余程の用が無い限り階下へ降りてこないようで 外遊びが少なく、中学生になった今は、性格的な引きこもりではないが、 状態は同じようだと嘆いていました。 |
45:
とくこ
[2006-09-21 17:11:00]
一部3階建てに住んでます。
ロフトの天井高が高いため一部3階になってしましたしたが 使い勝手はいいですよ〜。 1階にLDKと和室。 2階に風呂とファミリールームと各自寝室。 3階は3畳の子ども部屋から上がって2畳ずつと 主寝室から上がって4.5畳位の書斎。 斜め天井だけど天窓は付けませんでした。 北側には欲しかったけど将来的に雨漏りが気になりました。 |
46:
住宅に詳しい人
[2007-04-06 16:13:00]
名古屋の工務店ですがhttp://www.eouti.com見てください。
|
47:
匿名さん
[2007-05-29 19:55:00]
三階建てっていいですね。
|
48:
匿名さん
[2007-05-29 22:57:00]
家を建てるとき、かなり多くの書物と法規(たぶん100冊以上)を読み漁りましたが、
以下の本は非常に分かりやすくて役にたちました。3階建てのチェックポイントも 詳しく書いてありますので参考に。 http://www.ads-network.co.jp/neco/index.htm |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
駅からの距離をちょっと遠めにし、2階建ての家を購入しました。(30坪)
30坪で2階建て?って思うかと思いますが、駐車場が地下でその上に家があるので思ったより
広めで満足してます。
3階建ての物件も視野に入れてたときの条件は、2Fリビングで水周りが全てそろってる物件
なら購入しようと思ってましたが、2Fとトイレだけでお風呂場が1Fって多いですよね。