検討物件が3階建て、2階はLDK16帖に階段とトイレであり、大変細長い建物です。3階の一室は斜め天井。
住んでる方、見学したことのある方、住み心地や失敗点など教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-05-21 21:40:00
注文住宅のオンライン相談
3階建ての住宅どうですか?
22:
匿名さん
[2006-05-27 01:45:00]
|
23:
匿名さん
[2006-05-27 10:47:00]
|
24:
匿名さん
[2006-05-27 12:56:00]
安普請のねw
私が前に住んでいた建売は20年で限界だったよ。 (雨漏り、湿気、扉が開かないなど) 建売は建物代1000万位で建ててるとこもあるからね。 3階建てほどちゃんとしたメーカー、大工さんを選んだ方が良いと思う。 |
25:
匿名さん
[2006-05-27 17:00:00]
>>24
それは欠陥住宅。 |
26:
匿名さん
[2006-05-28 00:12:00]
>21
建蔽率の話してるのが分からないの? |
27:
匿名さん
[2006-05-28 00:13:00]
>21
ガレージ作らない話だった? |
28:
匿名さん
[2006-05-28 00:15:00]
|
29:
匿名さん
[2006-05-28 00:17:00]
>雨漏り、湿気、扉が開かないなど
この程度のことでは限界にはならないよ。 うちの実家は築75年。 |
30:
匿名さん
[2006-05-28 00:18:00]
↑ああ、ごめん。建売の話ね。
|
31:
匿名さん
[2006-05-28 16:39:00]
3階建住宅は、構造計算書出さないと建てられないが、
2階建てはどんなのでも建てられる。 変な建売の2階建てより、 ちゃんと構造計算出して建てられてる3階建の方が安心かもしれない。 |
|
32:
匿名さん
[2006-05-28 19:14:00]
3階建て建売のほとんどは違法建築。構造計算の提出は建築確認時に義務付けられてるが、完成検査をほとんどが受けないため、まったく違うものが建つ可能性が高い。必ず完成検査を受けるようにして下さい。
|
33:
匿名さん
[2006-05-28 20:21:00]
|
34:
匿名さん
[2006-05-28 21:52:00]
公庫利用の完了検査は義務化されているよ。
完了検査だけじゃなく 中間検査も平屋・2階建て・3階建てに限らず 各自治体により義務化しているところもある。 詳しくは役所に確認してね。 |
35:
匿名さん
[2006-05-28 23:37:00]
3階建てを購入予定です。南側バルコニー2階、3階どちらとも日当り良好の場合どちらに干すべきか?
また3階は暑くなりがちなのですか? 駐車スペースが2m50(幅)ってどう?車の後ろに自転車持っていける? 質問ばかりですみません、皆さんアドバイスください |
36:
匿名さん
[2006-05-29 00:00:00]
|
37:
匿名さん
[2006-05-29 00:05:00]
>35
洗濯物は普通は家事動線が短くてすむ方に干しますね。 1階か2階に洗濯機がある場合が多いから2階バルコニーに洗濯物、 寝室のある3階バルコニーに布団を干す場合が多いのではないでしょうか。 ただ、2階がリビングでお客さんが頻繁に来る家なら 見た目重視で3階に干すことがあるかもしれないですね。 3階は断熱がよくないと暑いです。暖かい空気は上に昇りますから。 駐車スペースは両側が壁だったら車が止まっている状態で自転車を通すのは大変です。 |
38:
匿名さん
[2006-06-02 13:22:00]
現在建築中の建売購入します。
エアコン付けようと思い、業者呼んで見てもらいましたが、3階の1室は室外機を1Fにしか置けず、工事費4万弱。 本体より高くなりそう(笑 足場がないと難しいといわれたので、壊れたら修理大変なのかなぁ。 |
39:
匿名さん
[2006-06-19 00:01:00]
強度不足の住宅681棟を販売 東京・練馬の一建設
2006年06月18日20時42分 東京都練馬区の住宅販売会社「一(はじめ)建設」は18日、同社の建売住宅で、建物の強度を保つ「筋交い」が十分に入っていないため強度不足となった住宅が681棟あったと明らかにした。 同社によると、681棟はすべて木造の2階建て住宅。耐震強度偽装問題を受け、00年6月以降に販売した約2万7000棟を調べたところ、設計を外部委託した物件で問題が見つかった。 同社は関東地方と宮城、愛知、静岡、福岡の各県で建売住宅を販売しているという。7月末までに部屋の内側から壁を外して筋交いを追加する補修工事を進める。 建築確認で構造計算が必要となる木造3階建て以上の物件では問題なかったとしている。 http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY200606180347.html >>31も言ってたけど やっぱり構造計算してる3階建ての方が、変な2階建てより安心みたいだね。 |
40:
匿名さん
[2006-06-19 00:25:00]
3階は子供部屋だけにすれば夫婦にとっては2階リビングの2階建てとほとんど変わらないんじゃない?
子供は足腰丈夫になるし、子供の帰宅や外出も目が届くしいいんじゃないかな。 |
41:
匿名さん
[2006-09-14 22:13:00]
3階建思ったよりいいっすよ!
立つ前の建売りだったので、 天窓付けたり床暖付けたりして 少しでも理想の家に近付けました。 建築中もチェックできたし安心でした。 土地が狭いのは分かりきっていたということで。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ttp://www4.famille.ne.jp/~ayasige/index.html
これ読んだら、買うならマンションより絶対戸建てって思うかも。
土地さえあれば、なんとかなるよ。