こちらが本スレ、パート17です。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
【スレッドタイトルを修正いたしました。2012.1.17 管理担当】
[スレ作成日時]2012-01-08 20:48:19
住んでみたい街ランキングPart17
434:
匿名さん
[2012-01-30 11:10:42]
それは、埋立地。
|
||
436:
匿名さん
[2012-01-31 21:58:50]
「正常性バイアス」「多数派同調バイアス」=「危険な状況でないと思い込む心理」
事例: 2003年韓国のテグで起きた地下鉄火災・・・200人近く死亡 東日本大震災でも多くの犠牲者が出たものと推測 今後、考えられる事例: 「液状化?関係無いよ」 「財閥デベが売ってるんだから問題ないだろ」 「埋立地?眺望・夜景がいいんだからいいだろ」 |
||
437:
匿名さん
[2012-02-01 01:44:09]
街じゃないけど、パークシティ浜田山はとても好きですよ。ゆとりある街並みに緑豊かな環境。
ああいう感じの街があれば教えてください。 |
||
438:
匿名さん
[2012-02-01 06:37:32]
2011年人気の街ランキング 「HOME'S」が発表
1位 池袋 2位 川崎 3位 高円寺 4位 三軒茶屋 5位 荻窪 6位 恵比寿 7位 目黒 8位 葛西 9位 高田馬場 10位 大宮 11位 吉祥寺 12位 中野 13位 横浜 14位 大塚 15位 東中野 16位 大森 17位 武蔵小杉 18位 三鷹 19位 大井町 20位 八王子 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom |
||
439:
匿名さん
[2012-02-01 07:07:29]
これは、単にサイトへのアクセス数を集計したやつだな。
「住んでみたい」でなく、現実的に「住もうとしている」街。 |
||
440:
匿名さん
[2012-02-01 09:59:52]
つまり、自分の収入に見合った街ってことですね。
|
||
441:
匿名さん
[2012-02-01 12:00:44]
|
||
442:
匿名さん
[2012-02-01 12:48:52]
豊洲の新築物件、自由が丘の新築物件、
の数が少ないんでしょ。 |
||
443:
マンション住民さん
[2012-02-01 13:13:02]
自由が丘が入っていないのは不思議だが、豊洲は入らないでしょ。
洪水や液状化現象の危険地域ですから |
||
444:
匿名さん
[2012-02-01 14:44:33]
自由が丘は駅前ロータリーも小さいし、駅から離れると店もないし。
リアルに住むか、と言ったらNO |
||
|
||
445:
匿名さん
[2012-02-01 14:51:36]
吉祥寺と自由が丘しか思い浮かばない田舎からのイメージとは違い、
これは、住まいを検討しているリアル投票。利便性の高い場所にはかなわない。 2011年のデータなら、湾岸は入ってこない。 |
||
446:
匿名さん
[2012-02-01 15:05:37]
|
||
447:
匿名さん
[2012-02-01 15:54:35]
>>438
そのリンク先間違ってるだろ。 Homes'sの「2011年、いちばん人気だった街は?」年間ランキングはこっち。 http://www.homes.co.jp/kurashito/town/realki/ranking2011 ついでに、ダイヤモンドの首都圏472駅別「住宅地評価一覧表」も http://diamond.jp/go/pb/oudo2011/Stations%20List/DW_0119_SHUTO.pdf どういう訳かどっちも2位は川崎。 |
||
448:
匿名さん
[2012-02-01 16:09:41]
買い物の利便性の参考になります。
【繁華街小売売上高】 http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi... 東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億 ------------------------------1兆-------------------------------------- 東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億 ------------------------------5000億-------------------------------------- 渋谷駅周辺4301億 ------------------------------3000億-------------------------------------- 川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億 ------------------------------2000億-------------------------------------- 立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億 原宿・表参道1651億 大宮1610億 ------------------------------1500億-------------------------------------- 柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億 藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億 横須賀中央1003億 -------------------------------1000億------------------------------------- 船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億 中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億 --------------------------------700億------------------------------------ 津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 ---------------------------------600億----------------------------------- 大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億 新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億 国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億 |
||
449:
匿名さん
[2012-02-01 17:02:53]
銀座と日本橋なんて渋谷と恵比寿くらい離れているのに一括り?
逆に恵比寿はなんか中目や代官山といっしょでいいだろうし、 六本木近辺はエリア自体ないし、 歌舞伎町にいたっては町名なんだから、新宿でいいのにわざわざ別で表記する意味がわからない。 なんだか変な分類のしかただな。 |
||
454:
マンション住民さん
[2012-02-01 23:26:23]
豊洲君て必死で可哀相だね。
諦めも肝心だよ |
||
455:
匿名さん
[2012-02-02 12:18:27]
豊洲のららぽーとは単体で300億超えているよ
|
||
457:
匿名さん
[2012-02-02 15:42:12]
「埋立地」特有のリスクだけは認識して買うべきだね。
何かあったら「三井に住んでいます」どころじゃなくなるよ。 <浦安液状化>住民27戸が提訴 三井不動産に7億円請求 毎日新聞 2月2日(木)12時11分配信 東日本大震災で液状化被害が起きた千葉県浦安市の住民らが2日、液状化対策を怠ったのは違法として分譲住宅地を開発・販売した三井不動産(東京都中央区)とグループ会社を相手取り、計約7億円の賠償を求め、東京地裁に提訴した。 三井不動産が81年、同市内の埋め立て地で分譲・販売を始めた3階建て住宅(タウンハウス、70戸)のうち、27戸32人が原告となった。 訴状によると、同市で震度5強を記録した東日本大震災で住宅の敷地が液状化。建物が傾き、地面が陥没するなどの被害が起き、転居が必要となった住民も出た。一方、80年に着工され、三井不動産も出資したオリエンタルランドが所有する市内の「東京ディズニーランド」では駐車場以外は対策が施されており、被害は出なかった。このため、原告側は「分譲当時、三井不動産は液状化の危険性を認識していたのに地盤改良工事を実施しなかった」と主張し、地盤改良工事費や建物の取り壊し費、慰謝料などを支払うよう求めた。 提訴後、記者会見した住民代表の上野智さん(72)は「隣接の団地は被害に遭っていない。裁判を通じて責任の白黒をはっきりさせたい」と話した。 ◇「道路を隔てて被害に差」原告住民 「これは天災ではない、人災だ」。 東日本大震災により、市内の約85%が液状化し、住宅約8500戸が傾くなどの被害を受けた千葉県浦安市で、80年代に分譲されたタウンハウスの住民が、損害賠償を求めて立ち上がった。原告側は「隣の団地や近くのディズニーランドでは、地盤改良が実施され、被害も軽かった」と指摘する。 「道路1本隔ててなぜこんなに被害が違うのか?」「危険性を知らなかったはずはない」。住民たちの素朴な疑問が法廷で争われる。 分譲地は、JR新浦安駅の南約500メートルに広がる。約1万平方メートルに1棟数戸で構成される白い木造の住宅が並ぶ。駅から徒歩10分前後で、バブル期は1億円を超えた。分譲時に5~6倍の抽選に当たり、3000万台後半で購入したという原告男性(72)は「東京に近く、戸建てスタイルでこの値段。魅力的だった」と振り返る。 しかし、震災では敷地から砂が噴出し、地面が陥没。建物は傾き、給水管やガス管が破損した。上下水道は約1カ月使えず、傾く家で過ごすうちにめまいなどで体調を崩し、借家生活の住人もいる。 一方、道路を1本はさんだ旧日本住宅公団(現都市再生機構)が分譲販売した鉄筋コンクリートの低層住宅では、上水道は数日で復旧し、住宅の傾きもほとんどなかった。別の原告男性(62)は「同じ時期に埋め立てられたはずなのに。被害の差の理由を知りたい」と首をかしげるが、三井不動産側は「当時の資料が残っていない」と説明し、詳しい事情はわからない。この男性は「住まいは人生でも大きな買い物。安心して住めるよう、作り手の責任を問題提起したい」と話している。 |
||
458:
匿名さん
[2012-02-02 15:45:48]
> 80年に着工され、三井不動産も出資したオリエンタルランドが所有する市内の「東京ディズニーランド」では駐車場以外は対策が施されており
これが不動産屋の”体質”だよ。 自分の投資先の開発は大事。 自分の手を離れる分譲はどうでもいい。 |
||
459:
匿名さん
[2012-02-02 15:55:11]
実際、地震で液状化したら
それはそれで「自業自得」とか「最初から分かってたはず」とか言われるしな。 |
||
460:
匿名さん
[2012-02-02 16:35:10]
埼玉などの「内陸部」でも
地震で液状化した場所があったことは すっかり忘却の彼方になってるようだな。 |
||
461:
匿名さん
[2012-02-02 17:03:04]
とりあえず外周区は検討から外すほうがよさそうです。
職住近接も重要なファクターで、今後ますます都心に人が集まるのではないかと思います。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000613-yom-soci 首都直下地震、130万人避難先なし…被害想定 発生が予想される首都直下地震で、東京23区のうち11区で避難所の収容量が大幅に足りないことがわかった。 都心が震源の場合、、住宅が被災すると予想される都民の1割以上にあたる27万人分の避難所が不足。また東日本大震災を機に、対策の見直しが進められている「帰宅困難者」を含めると、試算では約130万人分以上の新たに避難先の確保が必要になる。すでに公共施設の収容能力は限界で、各区は今後、企業や商業施設、ホテルなどに受け入れ協力を求める。 都の被害想定では、首都直下地震の発生で、23区内で自宅を失うなどして避難所生活を余儀なくされる住民は計239万人と推計。しかし、足立、大田、目黒など11区では、小中学校などの公共施設をすべて活用しても、計約27万6000人分が足りない計算だ。 一方、公共交通機関がストップすることで自宅に帰れない帰宅困難者は推計で約448万人。これまでは避難所を利用することは想定していなかったが、東日本大震災では、交通手段がなくなった人が、区などが住民向けに指定する避難施設に殺到した。 |
||
462:
匿名さん
[2012-02-02 17:11:48]
ダイアモンドによる住宅地評価一覧です。
駅別の総合力がとてもよくわかります。 http://diamond.jp/go/pb/oudo2011/Stations%20List/DW_0119_SHUTO.pdf 少なくとも40点以下のところは避けた方がよさそうです。 |
||
463:
匿名さん
[2012-02-02 17:13:55]
さらに、業火ベルト地帯の被害想定が過小との以下指摘もある。
火災旋風の威力を考えると、焼け出される人の数はすごいことになるのでは? 環状6号線、7号線をはじめ木造密集市街地が広域的に連担している地域などを中心に、火災が同時多発し、大規模な延焼に至ることも想定されることから、 65万棟の家屋が焼失。またそうした地域では、消火活動が著しく支障を受け、被害が拡大することも想定され、火災による死者は6200人に上る。 つまり、木造家屋が密集する市街地では消火活動が思うにまかせず火の海となり、65万棟が焼失、逃げ遅れる人が多数発生すると予測しているのだ。それにしては、建物全壊の数字と合わせ、犠牲者数が少ないように思える。 |
||
464:
匿名さん
[2012-02-02 17:15:35]
|
||
465:
匿名さん
[2012-02-02 17:15:37]
住民向けに指定する避難施設、にまで帰宅困難者が殺到したんじゃ、
都心部の避難施設は不足にならないの? 企業や商業施設、ホテルも受け入れったって 地震発生時に客や社員で満杯って場合もあるだろうし。 |
||
466:
匿名さん
[2012-02-02 17:15:54]
東急田園都市線 だめじゃん
|
||
467:
匿名さん
[2012-02-02 17:18:10]
|
||
468:
匿名さん
[2012-02-02 17:19:48]
震災後は液状化した地域はさらに評価を落としたでしょう。
|
||
469:
匿名さん
[2012-02-02 17:26:40]
>>465
隅田川を越えた本所、深川、臨海部は、 都心が大混乱でも隅田川があるので混乱に巻き込まれる心配が無いです。 それに幅が広い道路が多いので火災の危険も無いです。 いざとなれば橋を封鎖して、地域防衛もできます。 |
||
470:
匿名さん
[2012-02-02 17:27:45]
客観的データで、非常に参考になりますね。
|
||
471:
匿名さん
[2012-02-02 17:33:50]
>>470
239万人は過小では? |
||
472:
匿名さん
[2012-02-02 17:37:54]
失礼しました。
470で参考になると書き込んだのは、 http://diamond.jp/go/pb/oudo2011/Stations%20List/DW_0119_SHUTO.pdf これについてです。 |
||
473:
匿名さん
[2012-02-02 17:38:14]
川の近くや沿岸部に住んじゃいけねって死んだばあちゃん言ってた
|
||
474:
匿名さん
[2012-02-02 17:45:59]
業火ベルト地帯から焼け出された人と帰宅難民で西側山手線の各駅が修羅場と化すのは確実でしょう。対策は見当たりません。あれば教えてください。
|
||
475:
匿名さん
[2012-02-02 18:00:37]
とにかく自宅と職場の間に大きな川や線路があるのはダメだね。
隅田川以東の人も隅田川以東に勤めるならいいんじゃないの? |
||
476:
匿名さん
[2012-02-02 18:05:48]
目黒川を封鎖するくらいかな?
でも、焼け出された人の逃げ道を塞ぐことになるから、無理だろうな。 東から西に移動する帰宅困難者と、 西から東に移動する被災者が目黒川の橋でぶつかるわけだから。 考えただけでも悲惨な状況になりそう。 |
||
477:
匿名さん
[2012-02-02 18:10:13]
火災旋風が発生したら明治神宮の木々に燃え広がるのかな?
もしそうなら、代々木公園は避難場所として使えるのだろうか? |
||
478:
匿名さん
[2012-02-02 18:46:04]
埋立地は橋が崩落ないし半壊して通行できなくなる。
孤立するよ。 |
||
479:
匿名さん
[2012-02-02 19:24:04]
埋立地からの火災旋風の書き込みは、環七内部のマンション検討者には縁がないのだが。
それに、木造密集地が焼けたら環七周辺が再整備され、今でも人気の杉並・世田谷は更に人気エリアに。 復興後は、相対的に湾岸が冷え込む。湾岸が3.11のように1m近くも地盤沈下が起きたら尚更。 |
||
480:
匿名さん
[2012-02-02 19:28:35]
木密と帰宅困難者問題は解決不可能だろ。
だからマスコミも深く取り上げない。 |
||
481:
匿名さん
[2012-02-02 19:58:22]
|
||
482:
匿名さん
[2012-02-02 20:06:13]
建物倒壊危険度が高い東部下町地域が
何故か火災危険度はそれに比較して高くないのは 消防の消火活動を前提にしてるんだよね 絵に描いた餅だから実際の危険度は西も東も変らないよ 本当に安全なのは、山手線内側の大通りに囲まれた 古いビルとかが混在しない広域避難区域だけ |
||
483:
匿名さん
[2012-02-02 20:08:09]
何か臨戦態勢っぽくなって来たね。
3日午前10時に「緊急速報メール」配信 新宿・池袋で帰宅困難者大規模訓練 産経新聞 2月2日(木)19時55分配信 東京都などは3日、災害時の帰宅困難者対策の大規模訓練を、新宿駅や池袋駅などで行う。これに伴い同日午前10時ごろ、新宿、豊島両区と隣接地域で、スマートフォンも含めた携帯電話に訓練開始を伝える「緊急速報メール」が配信される。 メールは災害情報発信用でマナーモードにしていても着信音が鳴るため、都では「着信音が鳴ると支障がある場合は電源を切ってほしい」と呼びかけている。 |
||
484:
匿名さん
[2012-02-02 20:22:01]
|
||
485:
匿名さん
[2012-02-02 20:29:52]
大火が発生したとき、身を守ってくれるのが広域避難場所。
http://diamond.jp/articles/-/14773?page=3 |
||
486:
匿名さん
[2012-02-02 20:34:35]
>ダイアモンドによる住宅地評価一覧です。
>駅別の総合力がとてもよくわかります。 >http://diamond.jp/go/pb/oudo2011/Stations%20List/DW_0119_SHUTO.pdf >少なくとも40点以下のところは避けた方がよさそうです。 これに、安全についても評価がでてますね。 |
||
487:
匿名さん
[2012-02-02 21:01:52]
大火が発生したとき、身を守ってくれるのが道路幅。
http://diamond.jp/articles/-/13681 |
||
488:
匿名さん
[2012-02-02 21:18:54]
|
||
489:
匿名さん
[2012-02-02 23:34:18]
今年発表!最新版住みたい街ランキング。
1.巣鴨 2.吉祥寺 3.三軒茶屋 4.自由が丘 5.代官山 http://article.home-plaza.jp/article/trend/075/ 地蔵通り商店街での聞取り調査 |
||
490:
匿名さん
[2012-02-02 23:41:18]
つまり、巣鴨の商店街で聞いたんだね。
高齢者が多いんだろうなあ。答えた人。 |
||
491:
匿名さん
[2012-02-02 23:58:38]
2011年人気の街ランキング 「HOME'S」が発表
1位 池袋 2位 川崎 3位 高円寺 4位 三軒茶屋 5位 荻窪 6位 恵比寿 7位 目黒 8位 葛西 9位 高田馬場 10位 大宮 11位 吉祥寺 12位 中野 13位 横浜 14位 大塚 15位 東中野 16位 大森 17位 武蔵小杉 18位 三鷹 19位 大井町 20位 八王子 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20120131-OYT8T00857.htm シニアも若者も巣鴨以外は、順位は違えど住みたい街の顔ぶれが大差ないですね。 |
||
492:
匿名
[2012-02-03 00:05:12]
シニアは池袋や川崎を選ばないって事でしょう。
|
||
493:
匿名さん
[2012-02-03 00:06:35]
池袋、シニア9位に選ばれてますが?
|
||
494:
匿名さん
[2012-02-03 08:31:21]
この湾岸ネガ、人としてどう思う?
埋立地からの火災旋風の書き込みは、環七内部のマンション検討者には縁がないのだが。 それに、木造密集地が焼けたら環七周辺が再整備され、今でも人気の杉並・世田谷は更に人気エリアに。 復興後は、相対的に湾岸が冷え込む。湾岸が3.11のように1m近くも地盤沈下が起きたら尚更。 No.479 匿名さん [2012-02-02 19:24:04][×] |
||
495:
匿名さん
[2012-02-03 10:28:05]
災害が起きないのが一番。焼けないように都市再生を図ればいい。
|
||
496:
匿名さん
[2012-02-03 10:33:09]
>493
シニアが答えた巣鴨、池袋行バスが頻繁に通りますから。 |
||
497:
匿名さん
[2012-02-03 10:42:41]
シンユリネーゼや、ニコタマダムは、どこに?
|
||
498:
匿名さん
[2012-02-03 10:58:36]
>497
最近見ないね。もう時代が違うんだろうね。 これからは「キャナリーゼ」の時代。 読売オンライン・発言小町 「豊洲に住みたい。キャナリーゼと呼ばれたい。」 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0418/402874.htm >お忙しい中、このトピを開いて下さりありがとうございます。 >30歳既婚女性です。よろしくお願い致します。 > >題名の通りです。 >テレビで豊洲の特集を見てから >この街の魅力に強く取り付かれています。 >片時も忘れられない程です。 >賃貸でも良いので、出来るだけ早く引越したいです。 >皆さんの知っている豊洲の話をぜひ教えて下さい。 > >お知り合いにキャナリーゼ5 件がいらしたら、 >洗練されたその魅力を教えて下さい。 >よろしくお願いいたします。 |
||
499:
匿名さん
[2012-02-03 11:03:38]
>ダイアモンドによる住宅地評価一覧です。
>駅別の総合力がとてもよくわかります。 >http://diamond.jp/go/pb/oudo2011/Stations%20List/DW_0119_SHUTO.pdf >少なくとも40点以下のところは避けた方がよさそうです。 70点以上のところに憧れます。 |
||
500:
匿名さん
[2012-02-03 11:10:21]
|
||
501:
匿名
[2012-02-03 11:14:44]
いいじゃない、499はその街に憧れるのだから。
|
||
503:
匿名さん
[2012-02-03 12:33:49]
震災前の評価を信じるのも勝手だけど、新浦安の評価が高いね。
|
||
504:
匿名
[2012-02-03 12:49:17]
駅別総合力の評価でしょ?
震災への考慮ポイントがどれだけあったか。 |
||
512:
匿名さん
[2012-02-04 04:43:19]
70点以上は24駅、その中で23区内の駅は15駅だけ。(23区外には吉祥寺・三鷹)
五反田・渋谷・新大久保・池袋・駒込・東中野・中野・北千住・ 西大井・蒲田・赤羽・西新宿・千石・板橋区役所前・湯島 ちなみにダイヤモンドの住宅特集ではいつも『駒込』が最高点。 世田谷区・目黒区の東急などのブランド沿線は全く選ばれておらず、 中身の伴なわない割高エリアという証明なのかも。 |
||
513:
匿名さん
[2012-02-04 04:50:26]
週刊ダイヤモンド別冊「新築マンション・戸建てこれで完ペキ!王道の住宅選び」
駅力データ首都圏上位15駅 1駒込 2川崎 3関内 4石川町 5三鷹 6池袋 7五反田 8湯島 9中野 10西新宿 11横須賀中央 12新大久保 13吉祥寺 14北千住 15赤羽 |
||
514:
匿名さん
[2012-02-04 07:12:20]
新大久保が吉祥寺より上ですか
胡散臭いなぁ |
||
515:
匿名さん
[2012-02-04 07:22:24]
五反田、新大久保は本当に本当ですか?
|
||
516:
匿名さん
[2012-02-04 07:36:18]
防災の専門家「富士山が噴火しないのがおかしい状況」と分析
山梨県東部富士五湖を震源とするM5級の地震は首都直下型の地震というより、東海地震の前兆と考えられます。3.11の4日後に発生した静岡・富士宮での震度6強の地震と同じく、東海地震を食い止めている留め金のひとつが破壊されたものなんです。 3連動地震の発生と富士山の噴火が同時期に起こるというのは、地震研究者にとってはほとんど常識です。1707年の宝永地震の際には、発生から49日後に、富士山が爆発しました。安政東海地震は例外的に噴火はありませんでしたが、もう宝永地震から300年以上も経っている。噴火しないのがおかしい状況です。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120203-00000000-pseven-soci 宝永地震後の富士山大噴火による火山灰降下状況 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Pred... |
||
517:
匿名さん
[2012-02-04 08:48:05]
|
||
518:
匿名
[2012-02-04 09:19:30]
信じる方は
駒込や川崎の物件を探して買えばいいんじゃない。 |
||
519:
匿名さん
[2012-02-05 23:17:36]
良く分からないけど、実際に住む事を考えると、23区では、駒込、湯島、中野、北千住、赤羽になるけど、駒込、湯島
もそれ程まで?って感じだから、23区ランキングでいったら、1位中野、2位北千住、3位赤羽ってなるのかな。 |
||
520:
マンション住民さん
[2012-02-06 14:49:56]
キャナリーゼとか恥ずかしくないかね。完全に蔑称だしね。
豊洲民が書き込むスレは荒れるので、雑談に移動させられていますね。 豊洲民のつまらない書き込みを禁止にして、健全化した方が良いですね。 |
||
521:
匿名さん
[2012-02-06 16:41:07]
駒込1位ってのは結構納得なんだが。
三菱村で六義園で大和郷でしょ? メトロと山手線交通利便性もあるし。 |
||
522:
匿名さん
[2012-02-06 17:17:18]
駒込に住んでいるが、正直無難すぎてつまらないんだよね・・・。
|
||
523:
匿名さん
[2012-02-06 19:03:11]
流れを遮るようですみません。
素朴な疑問なんですが、いつも「浅草タワー」ってランキング1位ですよね。 浅草ってどんな位置づけなんですか?下町の話題って全く出ないのでよく分からなくて。 |
||
524:
匿名
[2012-02-06 20:55:33]
松濤、根津、駒込、吉祥寺とすべて住んだが駒込が一番平凡だったな。
|
||
525:
匿名さん
[2012-02-06 22:13:51]
|
||
528:
匿名さん
[2012-02-07 10:35:12]
>>523
浅草はとても魅力的な町ですが 東側と西側を分けているのは、やはり地盤です。 関東大震災後、被害の大きかった東側から少なかった西側に富裕層の大移動が起こりました。 その流れが今日まで続いています。 住まい探しにとって、地盤が最も重要な要素の一つであることがわかるでしょう。 表層地盤のゆれやすさ(東京都) http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf |
||
529:
匿名さん
[2012-02-07 11:58:49]
ランキングって木蜜が多いよね。
|
||
530:
匿名さん
[2012-02-07 12:12:40]
>駒込に住んでいるが、正直無難すぎてつまらないんだよね・・・。
今の時代、無難であることが一番ではないか。 |
||
531:
匿名さん
[2012-02-07 12:26:49]
>住まい探しにとって、地盤が最も重要な要素の一つであることがわかるでしょう。
その通りだと思いますが通勤利便性もサラリーマンにとっては 住まい選びの最重要事項の一つです。 ただ今までは利便性が高い=会社までの通勤時間が短いだった ので震災後は電車での通勤時間が短いことに加え、電車が止まった 場合の代替手段の有無、徒歩でも最悪2時間程度で帰宅できるか といったことが重視されると考えます。 23区において都心へ徒歩2時間(8キロ程度?)で地盤がよく 水害の影響も受けにくい場所(標高20メートル程度)となると 普通の人は買えない価格になりますので、通勤時間を犠牲にするか 通勤時間のために地盤、水害のリスクを受け入れかといった選択 になりますね。 安全と便利を比べれば普通は安全をとりますが、過去津波が来た 場所でこれからも津波が来る可能性が高いとわかっていても 堤防をつくってリスクヘッジしたつもりになって海の近くにたくさん 人が住んでいたことを考えるとやはり人間自分の財産や命を危険に さらしてでも便利を追求する動物だということがわかります。 |
||
532:
匿名さん
[2012-02-07 12:43:26]
家族状況によって違うでしょう。
家に妻と子供を残す家庭 家族の安全、子育て環境が第一 家に家族が残らない家庭(DINKSや単身者) 通勤利便性が第一 |
||
533:
匿名さん
[2012-02-08 01:01:25]
イクメンが選ぶ「コダワリ子育て街ランキング」2012年
http://mamapicks.jp/archives/51924502.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |