株式会社大京の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 南八幡
  6. 3丁目
  7. ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2015-10-21 18:40:38
 

ライオンズ本八幡レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市南八幡3丁目211番5(地番)
交通:総武線 「本八幡」駅 徒歩3分
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩6分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.47平米~80.09平米
売主:大京

[スレ作成日時]2012-01-08 20:13:55

現在の物件
ライオンズ本八幡レジデンス
ライオンズ本八幡レジデンス
 
所在地:千葉県市川市南八幡3丁目211番5(地番)
交通:総武線 本八幡駅 徒歩3分
総戸数: 67戸

ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?

331: 入居予定さん 
[2013-03-25 23:53:58]
南側のバルコニーはやはり広いですね
332: 御近所物語 
[2013-03-26 22:45:31]
なかなかカッコイイですね。本八幡にはたくさんの居酒屋や飲食店があります。お待ちしております。
333: 入居予定さん 
[2013-03-28 23:07:32]
東側もほぼ見えるようになりましたね
334: 匿名さん 
[2013-03-30 00:35:22]
東側の写真です。
近くで見ると大きいと思いました。
もう設計通りの部屋が出来ているのかと思うと現実感が増してきました。
東側の写真です。近くで見ると大きいと思い...
335: 匿名さん 
[2013-03-30 00:36:10]
別の角度の写真です。
別の角度の写真です。
336: 匿名プロレス 
[2013-04-01 23:49:54]
すごいかっこいいですね。早く住みたい。
337: 子育てママさん 
[2013-04-02 11:48:49]
あとは、午後どれ位陽が入るかが気になるところです。東向きだからあまり期待できないかな…
338: 契約済みさん 
[2013-04-02 14:16:58]
ニッケコルトンプラザのフットサル場からも
カバーが外れて完全に見えるようになりました。
楽しみです。

ローン申込み会は楽しみじゃないですが。。。
339: 住民さん 
[2013-04-02 17:38:40]
陽当たりは正直期待してませんね。西日入らないから午後は特に。住んでみないとわからないだろうけど。
340: 匿名さん 
[2013-04-02 22:16:43]
>>337
朝は東一面すごく光が当たっていますよ。
気持ち良く朝が迎えられそうです。
ただ、前に建物がある箇所は光が遮られていました。

お昼からは直射日光はなくとも、周りの明るさでまだ
なんとかなるかと思います。
341: 周辺住民さん 
[2013-04-02 23:36:00]
東側はそんなもんですわ
342: 御近所さん 
[2013-04-03 08:24:44]
西日が入らないから夕方近くになると薄暗いでしょうね。雨の日なんかも薄暗そう。確かに東向きはそんなもんですね。
343: 矢島工務店 
[2013-04-09 11:04:56]
西陽は夏暑いですよね。
北風は寒いですしね。
344: 入居予定さん 
[2013-04-09 12:26:17]
今朝、通勤中に見てきました。

東側は、けっこう陽があたってました。朝は気持ち良さそうです。
南側の飾り窓は思ったより大きく、日中帯は陽が入りそうです。
(カーテン無しは暑いだろうな。。。。)

まだ、入り口に工事車両があり、エントランスは見れませんでしたが、
完成が近いですね。 楽しみです。
345: ご近所さん 
[2013-04-10 11:57:41]
最近ブランズの友人宅へ行きましたが、ブランズの通路からかなり室内丸見えですよ。
手前、奥側関係なく全部屋。
工事の方が窓を閉めて中で作業してる様子がハッキリ見えました。
バルコニーで洗濯物を干す時は勿論、昼間でもカーテン開けてたら丸見えですね。
開放感はないですが、人目が気になる方は気を付けた方が良さそうです。
お節介すみませんでした。
346: 契約者さん 
[2013-04-10 15:27:54]
情報ありがとうございます。
やっぱ丸見えなんですね…(泣)
うちは南窓の無い部屋で南陽も入らないので、東陽が入らなくなる時間からどの位の明るさか気になります。
冬の西陽は有り難いですよね。やっぱブランズにしとけば良かったかなって毎朝通る度に後悔もしてますが、入居が楽しみです。
347: 契約済みさん 
[2013-04-10 22:54:29]
今は工事中で物珍しいから見るでしょうけど、よその家の中を見るようなみっともない事する人はそんなにいませんよ
345さんとそのお友達はともかく…
348: 匿名さん 
[2013-04-11 07:30:52]
>>345さん
今度写真を撮って、どのように見えるかここにアップしていただきたいです。

上層階なのですが、入居後すぐにカーテンを付けた方が良いということがわかりましたので私にとっては有用な情報でした。
ありがとうございました。
349: 入居予定さん 
[2013-04-11 08:32:23]
347さんの言い方はないんじゃないの?
お節介覚悟でわざわざ教えてくれてんのに。
エレベーターまでの行き来で通路歩く時、覗く気なくても位置的にどうしても目に入ってしまうと思いますけど。
うちは上層階でブランズ寄りなので、入居後すぐにカーテン付けます。実際ブランズに行って自分の部屋がどれ位見えるのか確認したい位私は気になります。
情報助かりました、ありがとうございます。
350: 心配性さん 
[2013-04-11 14:00:51]
盗撮されたらどうしよう(>_<) ブランズに変態居るかもしれないし(>_<)
351: 入居予定さん 
[2013-04-11 21:20:59]
来月には内覧会がありますが、皆さんは内覧会業者さんは連れて行きますか?
私は迷っています。
352: 住人予定さん 
[2013-04-12 08:22:42]
うちは身内に詳しい人が居るので業者は頼みません。3、4万するみたいですが安心料だと思ってお願いするのもアリかなと個人的には思います。
353: いつかの少年 
[2013-04-12 16:20:17]
同じ小学校に一人ぐらいは、ブランズに住んでいる友達がいるはずなので一度は見てみたいですね。電車からもよく見えますね。
354: 入居予定さん 
[2013-04-13 01:04:46]
引越日の確定連絡が届いた方、居ますか?

家具搬入や休暇とか色々スケジュール立てたいので
早く知りたいのですが・・・。
355: 匿名さん 
[2013-04-13 23:20:07]
>>354

先日の抽選で決まったのは、希望日をきく順番だそうです。
全戸引っ越し希望日を提出したとして、1番から67番の順に引っ越し希望日をあてはめる作業を今しているようです。
それで、4/22に引っ越しスケジュールが決定して、通知は23日以降届くということかと思います。
仕事の調整もあるので、確かにもう少し早く知りたいですね。
356: 匿名さん 
[2013-04-13 23:48:15]
北側の足場とカバーも取れていました。
あと残っているのは西側の足場ですね。入居が楽しみです。
北側の足場とカバーも取れていました。あと...
357: 入居予定さん 
[2013-04-15 14:22:18]
>>355さん

詳しい説明ありがとうございます。
通知までは、後1週間程度かかるのですね。

このところ毎日、郵便受けを気にしていたもので・・・気が楽になりました。
358: 入居予定さん 
[2013-04-18 21:30:49]
皆さん引越業者はどうされますか?
幹事会社のサカイの見積もりはお願いしますが、相見積先をどうするか悩んでます。
359: 匿名さん 
[2013-04-18 21:45:17]
>>358
見積は色々な所でとってみたらいいと思いますよ。
引っ越しは会社というよりその日の作業員によるのである意味賭けかと。
より気をつけてもらうため、モチベーションアップのためにも作業開始前に一人ひとりに少し包んで差し上げてます。
360: 入居予定さん 
[2013-04-19 03:32:40]
>>359
今まで数回引越ししたけどお金包んだ事なんてないですね
黒猫だったけど特に問題なく作業してくれましたよ
友達は最近サカイでしたけど細かいところにまで気を配ってくれて感動したって言ってました
361: 入居予定さん 
[2013-04-23 13:28:01]
荷物搬入日の手紙来ましたね
第一希望日ではなかったけど、6月中だから良かったです
362: 匿名さん 
[2013-04-24 01:12:42]
ちゃんとした引っ越し会社の社員はお金を包んでも受け取りませんよ。
規則で禁止されてますと断ります。
363: あげ損?さん 
[2013-04-24 17:50:31]
うちも一人ずつに包みましたが全員喜んで受け取ってましたよ。規則にあるんですね・…。ちなみに大手さんでした。
364: 入居予定さん 
[2013-04-24 21:54:34]
359さん
レス有り難うございました。心付けは作業員のモチベーションアップに繋がると思うんですが実際のところどうなんですかね?
365: 匿名さん 
[2013-04-24 23:44:01]
>>363
うちは過去、ア○さん、アー○さんで引っ越ししたことありますが、「ありがとうございます。でも禁止されてますので」ときっぱりお心付けは断られました。
366: 入居予定さん 
[2013-04-25 09:49:58]
サカイさんに見積りしてもらいましたが、意外と高くてびっくり
サカイさんて安いってイメージがあったんだけど…
367: 引越し3回目!さん 
[2013-04-25 13:09:41]
前回の引越し時の話ですが、夜中にネットの一括見積もり依頼ボタンをクリックして数分後に、サ●イさんから即電話が来て引きました・・・。
熱意があるのはわかりますが、夜中に電話して来る非常識さに呆れました。
個人的にはマイナーだけど、ハートさんオススメです。交渉&担当次第だと思いますが、不要品回収が全て無料の上、格安でやって貰えました。
不要品回収業者が傘下にあるとかで。
またハートさんにお願いする予定です。
368: 入居予定さん 
[2013-04-25 19:05:56]
サカイは高いんですか。。。幹事会社だから安心感を盾に強気な見積もりを出してるんですかね?見積もりはサカイと他一社と考えていたのですが、もう一社くらい頼んだ方がいいのか悩むところです。
369: 入居予定さん 
[2013-04-25 21:28:06]
黒猫が意外と安くて驚きました
業界トップで殿様商売なのかと思ってましたが、今はサカイに押されて大変なんでしょうね
370: 368 
[2013-04-29 18:50:09]
結局サカイにお願いすることにしました。かなり頑張ってくれたのではとおもってます。
371: 入居予定さん 
[2013-05-01 14:56:17]
数社に見積りしてもらいましたが、サカイさんが一番高かったです
ウチでは頑張ってくれた感はなかったですね
でも幹事会社だからサカイが良いのかなぁ
372: 匿名さん 
[2013-05-01 23:27:54]
ちなみにどこの会社が安かったですか?
サカイだけで見積を取ろうかと思っていましたが、数社見積をとってみたいと思います。
ただ、家に来ていただく見積となると絞らないといけないので、参考に聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
373: 契約済みさん 
[2013-05-02 00:02:02]
初回提示価格はアートがダントツで一番安かったです
374: 入居予定さん 
[2013-05-02 19:51:15]
ウチも結局サカイさんにしました
値段は他より高めでも幹事会社ならではのメリットがあるかなと思ってます
養生とか台車はもともとマンションに置いておけるのでその分トラックの容量が増えるとか、前の方の引越しが終わって時間があったら次のを手伝ってくれるとか・・・
375: 368 
[2013-05-02 23:46:29]
私の場合はアートは高かったです。見積もりの順番にもよるのかとおもいますが…
376: 契約済みさん 
[2013-05-09 21:37:51]
マンションを見てきたのですが、駐車場側に柵が取り付けられており、植栽も良い感じでした。
エントランスも着々と作られているようでした。

ところでみなさん、火災保険はどうしましたか?
377: レインメーカー 
[2013-05-11 12:46:47]
サカイは高いで超有名ですよ。幹事会社をあえて使う必要ないと思います。ハートは安いし不用品回収サービスとか顧客満足度を意識してますね。何より安い。
アルバイト従業員を使ってるか調べるのは必須だと思います。私は嫌ですね。
378: 周辺住民さん 
[2013-05-11 20:32:58]
東側はだいたい13時くらいには日陰になってます。
日陰なんで今ぐらいの季節は天気がよくても南側に比べて肌寒く感じるかもしれませんが、
東側でも明るさは大丈夫だと思いますよ。
通りがかりに見たら、エントランスの石の柱が重厚でカッコイイよかったです。
ブランズが植栽と白いタイルで爽やかなイメージ、ブランズは重厚でモダン。
ベランダの手摺?塀?のデザインがカッコイイですね。
379: 入居予定さん 
[2013-05-12 14:08:52]
今月は内覧会もあり、いよいよ引っ越しも近いですね。
準備は大変ですが、楽しみです。

今日、駐輪場の抽選結果が来ました。
我が家は2台申し込みましたが、全部外れました。

駐輪場は1世帯2台なので、空いている場所があるのかな?
それとも近くの駐輪場を借りるしかないのかな?

同じ境遇でお悩みの方っていますか?
380: 入居予定さん 
[2013-05-12 19:03:37]
>>379さん

駐輪場がまったく当たらなかったのですか?
134番まで駐輪場番号があるので、1世帯2台分はあるかと思っていました。
駐車場やバイク置き場が当たったとかですか?
ほんと、自転車はどうしたらいいんでしょう。
廊下には一切、物が置けませんから家の中に入れるしかないんでしょうかね。
381: 入居予定さん 
[2013-05-12 19:11:15]
駐輪場は1世帯2台はあるものだと思ってましたが、まさか外れた人がいるとは…

駐車場は申し込みの方が多かったと聞いてたので、近隣の駐車場をあらかじめ探してました
少し離れますが、交番のななめ前で葬儀社の隣の駐車場が15000円台で空いてるみたいです
もっと値段が高くても良いようならもう少し近い所で空いてると思います
382: 入居予定さん 
[2013-05-12 20:48:13]
№379です。

3人乗りの自転車の為、駐輪できる場所が限られていて・・・。

市が運営している駐輪所も空きが少なさそう。

なんともトホホ・・・な気分です。
383: 入居予定さん 
[2013-05-13 13:19:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
384: 入居予定 
[2013-05-14 14:05:12]
火災保険ですが、大京さんお勧めの、あいおい損保がお得で安心なんでしょうか?
385: 入居予定さん 
[2013-05-14 20:16:42]
知人が半年前にライオンズを買いました。
その時大京さんから進められた火災保険を専門家に調べてもらったら、内容も価格も妥当だと言われたそうです。
なので私はご提案のまま申し込む予定です。
386: 入居予定さん 
[2013-05-15 19:44:34]
自転車置き場ですが空きがあれば3台目を借りることも出来るのでしょうか?
387: 入居予定さん 
[2013-05-16 09:29:15]
うちは1台しか借りてないので、余裕はあると思いますが、3台目はどうなんでしょうね。
空いてるなら貸せばいいと思うのですが、仮にいいとして、何名かが3台目を借りていっぱいになった後に
うちのように1台しか借りてない方が2台目借りたいってなったらどうなるのでしょう?
知人のマンションは、3台目OKと言うところとダメな所とあるようですね。
388: 386 
[2013-05-16 12:30:55]
387さん

確かにご指摘のような懸念がありますね。やはり子供の自転車はバルコニーになるんですかね?
389: 入居予定さん 
[2013-05-16 17:24:28]
387です。

お子さんのですか、、、。
うちが使うまでどうぞ。とか出来ればいいんですけどね。

たまに他のマンションでアルコープに置いてるのを見掛けますが、あれってホントはダメなんでしょうか?
390: 入居予定さん 
[2013-05-16 20:49:04]
>>389
共用部分は基本的に私物を置いたら駄目でしょう
391: 386 
[2013-05-16 22:09:02]
387さん

温かいお言葉有り難うございます。自転車置き場の問題はさて置き、皆さんでよい関係を築ければ良いですね。引っ越しするのが楽しみです。
392: 入居予定さん 
[2013-05-16 22:50:05]
>>389さん
アルコーブや廊下には自転車・ベビーカー含め私物を置くことはできません。
避難時の妨げになり近隣の人命に関わる大変なことになりかねません。
景観を著しく損ないますし、避難経路を塞ぐ行為をするという住民の質も疑われる元で、トラブルにつながりやすいのでお互い気を付けていきましょうね。

>>386さん
そういう私も規格外の自転車を持っているので悩んでいます。
393: 386 
[2013-05-16 23:25:56]
392さん

みなさん色々と悩みをお持ちなんですね。他のマンションの掲示板を拝見するとやれエレベーターで一緒になっても挨拶が無いのだとか…そういう諍いが無ければいいのですが。。。
394: 入居予定さん 
[2013-05-16 23:57:43]
>>393さん

392です。
私も争いごとなく平和に暮らしていけるといいなと思います。
礼儀ただしく、近隣に配慮ある生活をしていればそんなに問題にはならないかと思うのですが、もめる原因の一番が部屋での歩き方や声などの音みたいです。
子供のしつけもしっかりしないとご迷惑をかけかねないという意識でいます。
よろしくお願いいたします。
395: 入居予定さん 
[2013-05-17 20:31:16]
火災保険ですけど皆さんは地震保険もつけますか?
金額がだいぶ変わるので迷ってます

今日前を通ったらライオンがいました
あと本当にすぐですね
396: 入居予定さん 
[2013-05-17 20:48:49]
>>395
どこの保険会社ですか?大京からの紹介だと1万ちょっとぐらいじゃないですか?
397: 入居予定さん 
[2013-05-21 10:37:29]
私も大京の紹介で年間1万ちょっとでした。
35年で考えると火災保険よりは高いですね~
398: 入居予定さん 
[2013-05-21 12:18:57]
火災保険と比較すると地震保険高いですね。
同じ保障期間で見れば3倍くらい違いました。


大きな地震がある度に保険料は見直されるので、火災保険と同様に長期一括が
あれば良いのですが、地震保険は最長5年。
地震保険は加入するんでしょうが・・・将来の保険料にはヤヤ不安あり。


ちなみに地震保険は、火災保険と違い、国と保険会社の共同保障なので、特約を
除けば保険料はどこも一緒です。
399: 入居予定 
[2013-05-25 11:10:34]
まだライオン見てないので、今日見ます!

楽しみです
400: 入居予定さん 
[2013-05-26 12:05:40]
内覧会に行ってきました。
部屋の採寸を含めて約5時間。どっと疲れました。


【共有部分】
 良い点は・・・
 ・エントランスは広い。 デザインもカッコいい。
  内覧会当日は机が大量に置かれてましたが、机が無ければ相当広そう。
 ・メールボックスや宅配ボックスは、導線上にありながら目立たない設計。
  ICキーとの連動も便利そう。

 気になった点は・・・
 ・エレベータは奥行きは広いが、入口が狭い。大きい家具の搬入は要確認。
 ・ライオン像が道路に面してるのでイタズラされそう。



【部屋の印象】
 モデルルームと別タイプなので、想像と違う部分はありましたが概ね良好。 
 外の音も窓を閉めれば殆ど聞こえないレベル。 窓を開ければ風通しも良い。

 周りのビルとの距離はそれほど気にならない。
 西側は距離が近いですが玄関なので問題ない。ブランズも気にならない。

引っ越しまで約一ヶ月、新生活に向けて準備がんばりましょう。
401: 入居予定さん 
[2013-05-26 22:07:37]
内覧会行きました。
やや夕方に近い午後だったのですが、やはり今住んでいる南向きよりは陽当たりが…と感じました。
我が家はブランズ寄りなのですが、バルコニーに居る時に丁度ブランズの同じ位の階にエレベーター待ち?している人が居て、想像以上に近いな…と感じました。
あと、低層階のせいか、玄関側で飲食店の匂い(豚骨ラーメン?)が若干気になりました。
引越前で神経質になっているせいか、何故かマイナスポイントばかりが目に付いてしまいました。

402: 入居予定さん 
[2013-05-26 23:09:24]
私はかなりの箇所の手直しをお願いしましたが、大枠では満足しております。ブランズとの距離もさほど気にはなりませんでしたので感じ方は個人差があるかもわかりませんね。再内覧会時には指摘箇所が全て修復してくれていることを切に願います。
403: 入居予定さん 
[2013-05-27 07:25:29]
差し支えなければ、どのような箇所を指摘されたか教えていただけませんか。
同行も依頼せず、自分たちで見てきました。
設計に関する事はプロしかわからないかと思い、できる範囲で傷などを探しました。
(結構ありました)
ドアの開閉も問題なかったですが、微妙に床が歪んだりしていなければいいなと思います。

ブランズは私も気になりませんでした。
高層階かつブランズ寄りではないからかもしれませんが。
ベランダに出て「見てやる!」という意識を持って見ればよく見えるのかもしれません。
404: 402 
[2013-05-27 07:52:22]
403さん

私もキズや壁の下地不良による凸凹などの指摘が中心で、床の傾きなどもチェックしてもらいましたが問題なかったのでご安心を。あとは風呂場の天井の点検口の中の断熱材が不十分な箇所があったくらいです。
405: 匿名 
[2013-05-27 10:19:22]
402さん

お尋ねします
壁の下地不良は、みたらすぐわかりますか?
また、点検口もチェックするものなのですか?
素人なもので、不安になってきました…

こちらは汚れ、消し忘れなどが主でした
406: 入居予定さん 
[2013-05-27 21:10:50]
>>404さま

ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。
重要なところは問題なさそうで良かったです。
私も点検口の中など見ていなかったので、しまったと思いましたが
正直、見たところでわからなかったと思います。

引っ越し前後にはご挨拶に伺いますので、上下隣や同じ階などの
ご近所さんだった場合はよろしくお願いいたします。
違う可能性の方が高いかと思いますが、その場合でも
どうぞよろしくお願いいたします。
407: 402 
[2013-05-27 22:32:23]
405さん

下地不良という言葉が適切だったか分かりかねますが、壁紙の膨らんだ箇所のことを指しておりました。下地不良の箇所は壁紙にぽっこりとした膨らみがあるので、手触りや角度を変えて見てみると外見からも判断出来たと思います。あくまでも素人の見解ですので表現が正しいかどうかは分かりかねますが補修して頂ける内容でした。
408: 大河マスク 
[2013-05-29 00:33:57]
ラーメンのニオイ気になりました。ちょっときついですね。夏場、窓開けた時気にならないか不安です。
409: 入居予定さん 
[2013-05-29 04:21:14]
店の前を通るとかなりのニオイですね、ラーメン屋。
換気扇の吹出口が歩道を直撃しています。
410: 入居予定さん 
[2013-05-29 15:11:01]
確かにお店の前を通ると熱風ととんこつ臭が直撃しますよね。商業地であるからには多少は我慢しないといけないのかも分かりませんが…

ところでマンション界隈でお勧めのお店などありますか?臭いの問題がある一方で外食などには困らないと思うのですが…行きつけのお店などつくりたいものです。
411: 入居予定さん 
[2013-05-29 17:51:19]
私が行った時間はお店がやってなかったので、とんこつのニオイはしませんでした。
でも、来客時にとんこつ臭いのはイヤですね。

右は焼き肉とトンカツ屋で左はラーメン屋なんて、なんかギトギトして太りそう。
412: 契約済さん 
[2013-05-29 21:46:06]
豚骨ラーメン、焼肉、トンカツ・・・。隣接してるのが残念です。夏場、玄関側の窓開けたら匂いそう。
内覧会時にベランダに出たら、エレベーター待ちではなさそうなブランズの住人が数人こっちを見てました。
やっぱり良く見えるのかな、いい気はしませんでした。
被害妄想かもしれないですが、絶対に覗く人は居ないとは言い切れないのでやはりブランズからの視線は気になります。
413: 入居予定さん 
[2013-05-30 13:32:24]
じゃあライオンズやめてブランズにすれば良かったじゃないですか。ブランズなら人目気にならないと思いますよ。
414: 入居予定さん 
[2013-05-30 15:14:02]
412さん

ブランズの方も普段は人がいないライオンズに人がいたので気になったんではないでしょうか?実際に住み始めたらさほど気にはならないと思いますし、わざわざじろじろと覗くこともないのではないでしょうか?
415: 入居予定さん 
[2013-05-31 00:02:29]
414さん

私もそう思います。
そろそろ入居なのかな?と思って見ていただけだかも。

実家は戸建ての家ですが、玄関出てお向かいさんがベランダに居るとつい目がいっちゃいますし、その程度の事だと思います。

引き渡しまであと1ヶ月切って、412さんはナイーブになってるのかもしれませんね。
416: 匿名 
[2013-06-01 01:15:07]
402さん
大変遅くなりました…
ご回答ありがとうございます!
自分が見逃してしまってないことをいのるばかりです

ひとつき切りましたが、引っ越し準備をまだ始めてません
まずいなぁ
417: 入居予定さん 
[2013-06-01 04:13:10]
内覧会では、フロアコーティングをお願いしている業者さんに
結構指摘をして頂いたのですが、キッチンまわりの傷、壁紙、床が
一番多かったです。実際に生活するとすぐに傷はつくのは
わかっていますが、新築だとどうしても気になってしまいます。
引越の準備は家もまでまったくな状態です。
418: アントニオジャンボ馬場 
[2013-06-04 22:04:32]
勧誘とか訪問販売業者が出入りとかしないですよね?なんだか不安です。
419: 矢島工務店さん 
[2013-06-05 17:32:05]
引越し期間中はエントランスの扉を開放するので、確かに不安ですね。
420: 入居予定さん 
[2013-06-05 20:16:55]
今週末の再内覧会が楽しみですね。
421: 御近所物語さん 
[2013-06-05 21:16:35]
市川市役所が以外と近くて安心しました。税務署も自転車で行ける距離でした。ユニディというホームセンターが少し離れた所にあり安心しました。昭和学院の通りです。
コルトンもあり、やはり本八幡は便利ですね。串坊主という焼き鳥屋が気になりました。
422: 入居予定さん 
[2013-06-06 07:50:46]
421さん

串坊主はリーズナブルでお勧めですよ。隣のインド料理もまずまずでした。あとはマックを越えたところにある山咲きのランチかみ良かったです。
423: 入居予定さん 
[2013-06-06 23:20:12]
串坊ずは2時までやってるのがいいですね

私は隣のトンカツやに興味があります
安くておいしそう
424: 豚骨君 
[2013-06-07 17:33:44]
僕はやっぱり隣の豚骨ラーメンかな、引っ越したら1番最初に行ってみたいです(^0^)/
425: 入居予定さん 
[2013-06-07 19:55:08]
本八幡は美味しいラーメン屋さんが多いですよね
426: 入居予定さん 
[2013-06-09 15:00:31]
ヤワタコーヒーの並びにあるインドカレー屋さんが気になります。
けっこう本格的なカレー屋さんに見えます。

日本的なカレーライスも好きですが、たまにはナン+インドカレーも
食べてみたい。
427: ライオンズの豚骨君 
[2013-06-10 11:46:34]
なりたけサイコー(^0^)/
428: 匿名さん 
[2013-06-14 11:50:48]
ヤワタコーヒーの並びのカレーやってアティティのことですかね??
すっごい美味しいですよ!!
ナンももちろんおいしいですし、カレーも美味しい。
ランチだとかなりコスパが良いんじゃないかと思います。
ものすごいお勧めです。
この辺りは結構いい店多いので
外食は困りませんね。
429: 入居予定さん 
[2013-06-14 21:57:46]
隣のラーメン屋さんに昨日の夜、テレビカメラを持った人たちが入っていました。
芸能人?がレポートしているような様子でした。
おいしいんですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる