株式会社大京の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 南八幡
  6. 3丁目
  7. ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2015-10-21 18:40:38
 

ライオンズ本八幡レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市南八幡3丁目211番5(地番)
交通:総武線 「本八幡」駅 徒歩3分
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩6分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.47平米~80.09平米
売主:大京

[スレ作成日時]2012-01-08 20:13:55

現在の物件
ライオンズ本八幡レジデンス
ライオンズ本八幡レジデンス
 
所在地:千葉県市川市南八幡3丁目211番5(地番)
交通:総武線 本八幡駅 徒歩3分
総戸数: 67戸

ライオンズ本八幡レジデンスってどうですか?

331: 入居予定さん 
[2013-03-25 23:53:58]
南側のバルコニーはやはり広いですね
332: 御近所物語 
[2013-03-26 22:45:31]
なかなかカッコイイですね。本八幡にはたくさんの居酒屋や飲食店があります。お待ちしております。
333: 入居予定さん 
[2013-03-28 23:07:32]
東側もほぼ見えるようになりましたね
334: 匿名さん 
[2013-03-30 00:35:22]
東側の写真です。
近くで見ると大きいと思いました。
もう設計通りの部屋が出来ているのかと思うと現実感が増してきました。
東側の写真です。近くで見ると大きいと思い...
335: 匿名さん 
[2013-03-30 00:36:10]
別の角度の写真です。
別の角度の写真です。
336: 匿名プロレス 
[2013-04-01 23:49:54]
すごいかっこいいですね。早く住みたい。
337: 子育てママさん 
[2013-04-02 11:48:49]
あとは、午後どれ位陽が入るかが気になるところです。東向きだからあまり期待できないかな…
338: 契約済みさん 
[2013-04-02 14:16:58]
ニッケコルトンプラザのフットサル場からも
カバーが外れて完全に見えるようになりました。
楽しみです。

ローン申込み会は楽しみじゃないですが。。。
339: 住民さん 
[2013-04-02 17:38:40]
陽当たりは正直期待してませんね。西日入らないから午後は特に。住んでみないとわからないだろうけど。
340: 匿名さん 
[2013-04-02 22:16:43]
>>337
朝は東一面すごく光が当たっていますよ。
気持ち良く朝が迎えられそうです。
ただ、前に建物がある箇所は光が遮られていました。

お昼からは直射日光はなくとも、周りの明るさでまだ
なんとかなるかと思います。
341: 周辺住民さん 
[2013-04-02 23:36:00]
東側はそんなもんですわ
342: 御近所さん 
[2013-04-03 08:24:44]
西日が入らないから夕方近くになると薄暗いでしょうね。雨の日なんかも薄暗そう。確かに東向きはそんなもんですね。
343: 矢島工務店 
[2013-04-09 11:04:56]
西陽は夏暑いですよね。
北風は寒いですしね。
344: 入居予定さん 
[2013-04-09 12:26:17]
今朝、通勤中に見てきました。

東側は、けっこう陽があたってました。朝は気持ち良さそうです。
南側の飾り窓は思ったより大きく、日中帯は陽が入りそうです。
(カーテン無しは暑いだろうな。。。。)

まだ、入り口に工事車両があり、エントランスは見れませんでしたが、
完成が近いですね。 楽しみです。
345: ご近所さん 
[2013-04-10 11:57:41]
最近ブランズの友人宅へ行きましたが、ブランズの通路からかなり室内丸見えですよ。
手前、奥側関係なく全部屋。
工事の方が窓を閉めて中で作業してる様子がハッキリ見えました。
バルコニーで洗濯物を干す時は勿論、昼間でもカーテン開けてたら丸見えですね。
開放感はないですが、人目が気になる方は気を付けた方が良さそうです。
お節介すみませんでした。
346: 契約者さん 
[2013-04-10 15:27:54]
情報ありがとうございます。
やっぱ丸見えなんですね…(泣)
うちは南窓の無い部屋で南陽も入らないので、東陽が入らなくなる時間からどの位の明るさか気になります。
冬の西陽は有り難いですよね。やっぱブランズにしとけば良かったかなって毎朝通る度に後悔もしてますが、入居が楽しみです。
347: 契約済みさん 
[2013-04-10 22:54:29]
今は工事中で物珍しいから見るでしょうけど、よその家の中を見るようなみっともない事する人はそんなにいませんよ
345さんとそのお友達はともかく…
348: 匿名さん 
[2013-04-11 07:30:52]
>>345さん
今度写真を撮って、どのように見えるかここにアップしていただきたいです。

上層階なのですが、入居後すぐにカーテンを付けた方が良いということがわかりましたので私にとっては有用な情報でした。
ありがとうございました。
349: 入居予定さん 
[2013-04-11 08:32:23]
347さんの言い方はないんじゃないの?
お節介覚悟でわざわざ教えてくれてんのに。
エレベーターまでの行き来で通路歩く時、覗く気なくても位置的にどうしても目に入ってしまうと思いますけど。
うちは上層階でブランズ寄りなので、入居後すぐにカーテン付けます。実際ブランズに行って自分の部屋がどれ位見えるのか確認したい位私は気になります。
情報助かりました、ありがとうございます。
350: 心配性さん 
[2013-04-11 14:00:51]
盗撮されたらどうしよう(>_<) ブランズに変態居るかもしれないし(>_<)
351: 入居予定さん 
[2013-04-11 21:20:59]
来月には内覧会がありますが、皆さんは内覧会業者さんは連れて行きますか?
私は迷っています。
352: 住人予定さん 
[2013-04-12 08:22:42]
うちは身内に詳しい人が居るので業者は頼みません。3、4万するみたいですが安心料だと思ってお願いするのもアリかなと個人的には思います。
353: いつかの少年 
[2013-04-12 16:20:17]
同じ小学校に一人ぐらいは、ブランズに住んでいる友達がいるはずなので一度は見てみたいですね。電車からもよく見えますね。
354: 入居予定さん 
[2013-04-13 01:04:46]
引越日の確定連絡が届いた方、居ますか?

家具搬入や休暇とか色々スケジュール立てたいので
早く知りたいのですが・・・。
355: 匿名さん 
[2013-04-13 23:20:07]
>>354

先日の抽選で決まったのは、希望日をきく順番だそうです。
全戸引っ越し希望日を提出したとして、1番から67番の順に引っ越し希望日をあてはめる作業を今しているようです。
それで、4/22に引っ越しスケジュールが決定して、通知は23日以降届くということかと思います。
仕事の調整もあるので、確かにもう少し早く知りたいですね。
356: 匿名さん 
[2013-04-13 23:48:15]
北側の足場とカバーも取れていました。
あと残っているのは西側の足場ですね。入居が楽しみです。
北側の足場とカバーも取れていました。あと...
357: 入居予定さん 
[2013-04-15 14:22:18]
>>355さん

詳しい説明ありがとうございます。
通知までは、後1週間程度かかるのですね。

このところ毎日、郵便受けを気にしていたもので・・・気が楽になりました。
358: 入居予定さん 
[2013-04-18 21:30:49]
皆さん引越業者はどうされますか?
幹事会社のサカイの見積もりはお願いしますが、相見積先をどうするか悩んでます。
359: 匿名さん 
[2013-04-18 21:45:17]
>>358
見積は色々な所でとってみたらいいと思いますよ。
引っ越しは会社というよりその日の作業員によるのである意味賭けかと。
より気をつけてもらうため、モチベーションアップのためにも作業開始前に一人ひとりに少し包んで差し上げてます。
360: 入居予定さん 
[2013-04-19 03:32:40]
>>359
今まで数回引越ししたけどお金包んだ事なんてないですね
黒猫だったけど特に問題なく作業してくれましたよ
友達は最近サカイでしたけど細かいところにまで気を配ってくれて感動したって言ってました
361: 入居予定さん 
[2013-04-23 13:28:01]
荷物搬入日の手紙来ましたね
第一希望日ではなかったけど、6月中だから良かったです
362: 匿名さん 
[2013-04-24 01:12:42]
ちゃんとした引っ越し会社の社員はお金を包んでも受け取りませんよ。
規則で禁止されてますと断ります。
363: あげ損?さん 
[2013-04-24 17:50:31]
うちも一人ずつに包みましたが全員喜んで受け取ってましたよ。規則にあるんですね・…。ちなみに大手さんでした。
364: 入居予定さん 
[2013-04-24 21:54:34]
359さん
レス有り難うございました。心付けは作業員のモチベーションアップに繋がると思うんですが実際のところどうなんですかね?
365: 匿名さん 
[2013-04-24 23:44:01]
>>363
うちは過去、ア○さん、アー○さんで引っ越ししたことありますが、「ありがとうございます。でも禁止されてますので」ときっぱりお心付けは断られました。
366: 入居予定さん 
[2013-04-25 09:49:58]
サカイさんに見積りしてもらいましたが、意外と高くてびっくり
サカイさんて安いってイメージがあったんだけど…
367: 引越し3回目!さん 
[2013-04-25 13:09:41]
前回の引越し時の話ですが、夜中にネットの一括見積もり依頼ボタンをクリックして数分後に、サ●イさんから即電話が来て引きました・・・。
熱意があるのはわかりますが、夜中に電話して来る非常識さに呆れました。
個人的にはマイナーだけど、ハートさんオススメです。交渉&担当次第だと思いますが、不要品回収が全て無料の上、格安でやって貰えました。
不要品回収業者が傘下にあるとかで。
またハートさんにお願いする予定です。
368: 入居予定さん 
[2013-04-25 19:05:56]
サカイは高いんですか。。。幹事会社だから安心感を盾に強気な見積もりを出してるんですかね?見積もりはサカイと他一社と考えていたのですが、もう一社くらい頼んだ方がいいのか悩むところです。
369: 入居予定さん 
[2013-04-25 21:28:06]
黒猫が意外と安くて驚きました
業界トップで殿様商売なのかと思ってましたが、今はサカイに押されて大変なんでしょうね
370: 368 
[2013-04-29 18:50:09]
結局サカイにお願いすることにしました。かなり頑張ってくれたのではとおもってます。
371: 入居予定さん 
[2013-05-01 14:56:17]
数社に見積りしてもらいましたが、サカイさんが一番高かったです
ウチでは頑張ってくれた感はなかったですね
でも幹事会社だからサカイが良いのかなぁ
372: 匿名さん 
[2013-05-01 23:27:54]
ちなみにどこの会社が安かったですか?
サカイだけで見積を取ろうかと思っていましたが、数社見積をとってみたいと思います。
ただ、家に来ていただく見積となると絞らないといけないので、参考に聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
373: 契約済みさん 
[2013-05-02 00:02:02]
初回提示価格はアートがダントツで一番安かったです
374: 入居予定さん 
[2013-05-02 19:51:15]
ウチも結局サカイさんにしました
値段は他より高めでも幹事会社ならではのメリットがあるかなと思ってます
養生とか台車はもともとマンションに置いておけるのでその分トラックの容量が増えるとか、前の方の引越しが終わって時間があったら次のを手伝ってくれるとか・・・
375: 368 
[2013-05-02 23:46:29]
私の場合はアートは高かったです。見積もりの順番にもよるのかとおもいますが…
376: 契約済みさん 
[2013-05-09 21:37:51]
マンションを見てきたのですが、駐車場側に柵が取り付けられており、植栽も良い感じでした。
エントランスも着々と作られているようでした。

ところでみなさん、火災保険はどうしましたか?
377: レインメーカー 
[2013-05-11 12:46:47]
サカイは高いで超有名ですよ。幹事会社をあえて使う必要ないと思います。ハートは安いし不用品回収サービスとか顧客満足度を意識してますね。何より安い。
アルバイト従業員を使ってるか調べるのは必須だと思います。私は嫌ですね。
378: 周辺住民さん 
[2013-05-11 20:32:58]
東側はだいたい13時くらいには日陰になってます。
日陰なんで今ぐらいの季節は天気がよくても南側に比べて肌寒く感じるかもしれませんが、
東側でも明るさは大丈夫だと思いますよ。
通りがかりに見たら、エントランスの石の柱が重厚でカッコイイよかったです。
ブランズが植栽と白いタイルで爽やかなイメージ、ブランズは重厚でモダン。
ベランダの手摺?塀?のデザインがカッコイイですね。
379: 入居予定さん 
[2013-05-12 14:08:52]
今月は内覧会もあり、いよいよ引っ越しも近いですね。
準備は大変ですが、楽しみです。

今日、駐輪場の抽選結果が来ました。
我が家は2台申し込みましたが、全部外れました。

駐輪場は1世帯2台なので、空いている場所があるのかな?
それとも近くの駐輪場を借りるしかないのかな?

同じ境遇でお悩みの方っていますか?
380: 入居予定さん 
[2013-05-12 19:03:37]
>>379さん

駐輪場がまったく当たらなかったのですか?
134番まで駐輪場番号があるので、1世帯2台分はあるかと思っていました。
駐車場やバイク置き場が当たったとかですか?
ほんと、自転車はどうしたらいいんでしょう。
廊下には一切、物が置けませんから家の中に入れるしかないんでしょうかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる